
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

2002/08/13 22:52(1年以上前)
インターレスでも1500本ですから体感的にはむしろこちらの方が良いのではないのでしょうか?私は是非このテレビが欲しいのですがお金が・・・。とりあえず一回どこかの展示品を見比べてきてはいかがでしょうか?
書込番号:888162
0点



2002/08/14 11:09(1年以上前)
先日、電気店で見てきたところ非プログレのワイドテレビ
よりは地上波においても良い印象だった。同価格のSONYの
プログレテレビと比べたら、展示されていた二台のZ1500
共に画像がSONYのそれより暗かったのが気がかりだが…。
しかしこれは調整で解決されるのではないかと考えられる。
1500iを1500pに変換出来たらどのような画像になるのだろ
うか。
秋頃、z1500の新製品が出るとの話が気になる。
書込番号:889068
0点


2002/08/14 17:47(1年以上前)
確かに新製品の話がきになりますね。もし出たらこの製品はやすくなるかもしれないし微妙なところですね。私は、この製品か新製品かで悩んでます。
書込番号:889666
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP50 (32)


実際750pの放送なんてないし、これからもやるつもり無いみたいだし。
NTSCをアップコンバートして750Pにしても動画補間は各社不自然だからプログレぐらいが一番なきがする。やっぱりインターレースが一番良いと思いますが、FP30の地上波の画質は750pにしたからだと思うけど、東芝もそんなに良いとは思わないけど?
0点



テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)


このテレビの購入を考えているのですが、悩んでいます。
「初期不良があるかもしれないので、半年待て!」との噂を聞きました。
「新規設計の製品にはままあるのが実情なものですので。」
「新規設計よりもマイナーチェンジの方が安定してますよ。」
使っていらっしゃる方、何かそのようなことはありませんでしたか?
どんなことでも意見を聞けたら嬉しいです。
0点

SONY の場合は初期ロットの方が、パーツを厳選して使用し評判を上げ
次からはコストダウンの為、製品コストを抑えたパーツを使用する傾向があります
どちらが本当なのか知りませんが、初期のころに比べてトラブルが多いのは
あながち嘘ではない様な気がしますが
書込番号:883928
0点


2002/08/11 22:42(1年以上前)
5万程度のテレビに最新技術も投入しないだろうし、問題ないと思うけど。
書込番号:884479
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D20 (28)


おととい 28D20が届きました。 一緒にパナソニックのアンテナも買ったのですが方角を合わせるのに凄く苦労していて まだ BSデジタルが見られません。また悪い事に道路を隔てて家の南西の方角に3階建てのマンションがあり電気屋さんに来て貰って見てもらいました。
今週の土曜日に取り付けて貰える事になりました。
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)


サービスモード操作方法
[1] 調整項目送り
[4] 調整項目戻り
[2] 大項目送り
[5] 大項目戻り
[3] 調整値増加
[6] 調整値減少
[消音] → [12] ライト (不揮発メモリへ書き込み)
[8] → [12] 標準ライト (不揮発メモりへ標準値書き込み)
[10] → [12] リード (不揮発メモりから読み込み)
※ ライト,標準ライト,リードは[12]以外を押すとキャンセル
[電源] サービスモード終了
標準ライトは工場出荷時設定ではなく、未調整の標準値のため、
まずはじめに、現在の設定をメモしておく事は重要です。
調整項目の中には、不用意に変更すると画面が乱れたり
表示されなくなるものもあります。値は1ずつ変更し、
画面が乱れても元の値に戻せるように慎重に操作してください。
映らない状態のままサービスモードを抜けてしまった場合も、
主電源を切って、コンセントを抜いて放置したあと電源を入れれば、
不揮発メモリの内容が読み込まれます。
操作に自信がある場合は、画面を見ずに操作して、リードを実行すれば、
不揮発メモリの内容が読み込まれます。
万一画面が映らなくなったまま不揮発メモリに書き込んでしまった場合は、
画面を見ずに操作して標準ライトを行い、十分間隔をおいてリードを行って下さい。
その後いったん電源を切る必要があるかもしれません。
どうしても正しく映らない場合は、サービスマンを呼ぶしかありません。
その場合はサービスモードを操作した旨を必ず伝えてください。
以下は、KV-21SF1 の場合
VP
0 AFMD 01
1 VPOS 32 垂直位置
2 VSIZ 40 垂直振幅
3 SCOR 05
4 VLIN 08 垂直直線性
5 HPOS 33 水平位置
6 HSIZ 42 水平振幅
7 AFBW 07 ピンバランス ) ) ( (
8 AFAG 06 平行四辺形歪み \ \ / /
9 TRAP 07 台形歪み / \ \ /
10 PAMP 14 糸巻き歪み ( ) ) (
11 UCPN 30 上部ピン歪み
12 LCPN 25 下部ピン歪み
13 VSCR 31 垂直位置に同じ 内部的差異は不明
14 VASP 47 垂直振幅に同じ 内部的差異は不明
15 UVLN 00 上部垂直直線性
16 LVLN 00 下部垂直直線性
17 ZOOM 00 ワイドズーム (ワイドテレビ用の項目と思われる)
18 HBLK 01 水平回帰ブランキング?
19 LBLK 14 左辺ブランキング?
20 RBLK 02 右辺ブランキング?
21 EHT 07 垂直振幅に同じ 内部的差異は不明
22 HSS 00
23 VSS 00
24 HMSK 01
25 RAMP 30 赤増幅率
26 GAMP 26 緑増幅率
27 BAMP 24 青増幅率
28 RCUT 10 赤カットオフ?
29 GCUT 08 緑カットオフ?
30 BCUT 05 青カットオフ?
31 SCOL 09
31 SHUE 11
33 SBRT 11
34 CBPF 01
35 CTRP 01
36 COFF 00
37 SSHP 08
38 SHPF 00
39 PREL 01 (RGBにはない)
40 GAMM 01 ガンマ補性
41 ABLM 01
42 VTH 01
43 DYCL 01
44 YDC 01
45 RON 01 赤オン/オフ
46 GON 01 緑オン/オフ
47 BON 01 青オン/オフ
48 CDMD 00
49 HOSC 07
50 FSC 01
51 VMLE 01 (RGBにはない)
OP
0 VOL 00
1 OSDH 03 オンスクリーンディスプレイ水平位置
2 OVPV(156) 194
3 OVPC 63
4 AGCH 12
5 AGCL 02
6 BCH1 11
7 BCH2 09
8 BCH3 07
9 BCH4 05
10 ASHT 00
11 CPWR 00
12 AV 00
13 XEOF 01
14 CMOF 01
15 ABLE 01
16 VMIO 01
17 NS 01
18 V3S 00
AP
0 INPG 00
1 MID 07 MIDRANGE
2 BASS 03 BASS
3 TRE 04 TREBLE
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)