テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 頑固おやじ_HRさん

DX850シリーズも仲良く生産完了

SFPを買うにはQUALIA015しか選択肢がない。

・・・

書込番号:3903153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/09 11:33(1年以上前)

QUALIA015も近いうちに廃番になりそうな気がするんですが。
海外ではSFP菅は継続してるのかな、販売。

書込番号:3905438

ナイスクチコミ!0


CRT大好き!!さん

2005/02/13 15:18(1年以上前)

アメリカではまだSONY STYLEで販売しているようです。

http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=KD36XS955KIT&Dept=tv&CategoryName=tv_34"to36"TVs#specs

アメリカではスペース、消費電力、コストに対する考え方が違うのでまだまだCRTは生きていきそう。

もっとも、より大型のリアプロ等の需要は日本以上に多いらしい。

まだ未成熟な液晶とプラズマに踊らされているのは日本人だけのようです。

書込番号:3925951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/16 09:49(1年以上前)

アメリカ人は未成熟な液晶とプラズマ以下のリアプロに踊らされてるわけですね。

書込番号:3940241

ナイスクチコミ!0


新製品発売さん

2005/02/25 16:09(1年以上前)

東芝、キヤノンのSEDに負けたからソニーはブラウン管から撤退したんでしょうね。

書込番号:3985405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/27 16:48(1年以上前)

まだ出てもいないSEDにどうやって負けるんですか?
「薄型」のトレンドに負けたんでしょう。
サムスンの薄型ブラウン管やSEDを発想出来ない今のソニーでは致し方ない。

書込番号:3995407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高騰

2005/01/09 00:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 くまくまくま3さん

DA55とDX650を選択肢として考えていて、クリスマスあたりから年始にかけて購入を考えていましたが、値段が上がっている。クリスマス過ぎあたりが一番安かった。
DA55を先週在庫が無くて購入は止めていました。値段は41800円。今週は48000円まで上がっていた。44800円ぐらいまでなんとかするとは店員は言っていたが、高い。
以前コジマかヤマダで38000円ぐらいで売っていたが、購入機会を逸したらしい。
私以外にもほしいと思う人がいて、店側が高くても売れると判断したのだろうか。在庫できて、値段を上げたのか。

書込番号:3750391

ナイスクチコミ!0


返信する
花丸木さん

2005/01/27 16:47(1年以上前)

ただ単に年末決算や年末年始セールの為、赤字覚悟で安くするのは当たり前じゃないでしょうか。
それが終われば、通常価格に戻すのは、当たり前のことです。
次は3月位(年度末)が狙い目だと思います。

書込番号:3842787

ナイスクチコミ!0


けんんさん

2005/02/20 22:58(1年以上前)

Yamadaで価格交渉の結果32,500円まで下げてくれました。

書込番号:3964044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕方なく展示品を買いました。

2005/02/20 02:33(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

いろいろ探しましたが、結局Y電気で展示品を買いました。台込み14万と
大して安くないのですが、送料、設置タダ、古いテレビの引き取り。
インターネット通販だと、マンションの入り口までしか運んでもらえず、保障も考えたら展示品でも電気やのが安心。
また03年製made in japanというのも決め手でした。
秋葉あたりを探せばあるのかな?またインターネット通販はどうなんでしょう。何で、部屋まで運べないのかなー。

書込番号:3959533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/20 07:52(1年以上前)

私は、KD−36HR500ですが展示品を購入しました。

安く買えるのですが、問題は稼働時間だと思っています。
ブラウン管の寿命12000時間に対し、どれくらい使用して
いたのかを確認された方が良いかと思いますが、いかがでしょうか?

1日12時間×365日ですと、4380時間になりますので、
5年保証に入った方が良いかも。

書込番号:3959977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/20 10:24(1年以上前)

>何で、部屋まで運べないのかなー。
一般の運送業者に「荷物」として運ばせるからです。
私は昔、運送業者に頼んで2FまでTVをいっしょにかついでもらったことがありますが(知人のヘルプは事前に頼んでありましたけど)。
通販は右から左に商品流すだけですから安い代わりに制限は当然ですよ。
ソフマップも自前の配送をもっておらず、PCの21インチモニタを買うのを断念したことがあります。今はどうか知りませんが。

書込番号:3960357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

滋賀県で安い店を教えてください!!

2005/02/13 01:30(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 滋賀県民さん

題名のとおりですよろしくお願いします。

書込番号:3923769

ナイスクチコミ!0


返信する
===m===さん

2005/02/19 18:35(1年以上前)


ミドリ電化とケーズデンキで交渉して、ケーズデンキで
決めてきました。店員との交渉・粘り次第かなあ?

ケーズはミドリより店頭表示価格は17,000円ほど
高かったですが、粘りで逆にミドリでの値切り価格より
16,000円安くなりましたよ。
リサイクルも無償に・・・・

ケーズは最近オープンし、始めていきました。
ポイントカード無いんですね。 ここは

書込番号:3956910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > 東芝

スレ主 東芝ユーザでしたさん

皆さんこんにちは、2004年3月に32D4000を購入して使用していま
したが、1月に過去の書き込みに有った障害が発生して修理を
依頼したら再生部品で修理されそうになりました。
障害内容 映像出力が出なくなる(主電源を入れ直すと出る)
     リモコンのチャンネル変更で時々電源OFF
2005/1/26 東芝に修理依頼、1/31 修理に来るが基板を取寄せて
出直すと帰る、2/16 基板を持って修理に来る。
修理作業を見ていると持ってきた基板が見るからに汚く古いので
中古でないかと指摘すると工場で再生した品と回答、保証期間中
の修理でなぜ中古部品で修理するのか?、納得できないので取り止
めてもらいました。その後、サービスセンターの担当者から電話
をもらいましたが修理には工場再生基板を使用すると明言し当然
との態度でした。
購入販売店から営業部門と修理部門に確認してもらうと東芝では
回転部品と言って再生部品で修理するのが日常化しているそうです。
1.客先で再生部品で修理->2.取外した部品を工場で再生->1.に戻る
見事に部品が回転して適切な名称と感心しました。
この論理でいくと、購入1ヶ月で故障して修理してもらうと外側は
新品でも中身は中古状態も有りますね、これでは恐ろしくて東芝
製品を購入できません、皆さんも修理時はご注意下さい。
PS.
カタログに保障期間中の修理は再生部品を使用しますと記載して
無く、再生部品で修理するのは詐欺では?

書込番号:3941655

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2005/02/16 18:57(1年以上前)

その逆もかいてないのでは?

書込番号:3941986

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2005/02/19 13:31(1年以上前)

>工場再生基板 再生部品

ちょっと気になりますよね、クリーニングしていてくれたら気づかなかったのにね^^;
時代の流れでしょうか、おそらく同じようなメーカーや今後はその様にしていくメーカーも出てくるような気がします。
新機種を一番最初に購入して一番最初の修理には再生基盤がないので新品基盤を持ってきてくれるでしょうね。
再生基盤が潤沢にあるのはそれだけ不良率が多いのだとも受け取れます。

書込番号:3955512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう店員いない

2004/12/25 11:00(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 CRT終わりかさん

年末商戦まで待って、「さぁ、値段交渉だ!買うぞ〜」と
10万持って、ヤマダやコジマやケーズやミドリに行ったが
今や主流は 液晶・プラズマの薄型TV。
従来のテレビには店員も寄り付かず、引っ張ってきてもやる気なし。
この間、コジマでは
「分割払いでの液晶TVのがお薦め」とか言われるし…。
この間、ミドリでは
「BSデジタルを見るにはアンテナを別途買わないと映らないので
 それも買うと取付け工賃込みで+3万程必要だ。
 それなら、液晶の方が長い目で見れば」とかこじ付け言われるし…。

千葉県で安い店教えて下さい。そしたらもうそこで買うから。

書込番号:3682758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/25 21:38(1年以上前)

主流は確かに液晶やプラズマみたいですね。

でも自分はこれだけしか予算がないし
分割手数料も払いたくない。
液晶やプラズマで地上波アナログを見ると
まだどうしても画質に納得がいかないので
ブラウン管テレビのほうを買いたい。

液晶やプラズマはデジタル放送を見るにはいいかもしれないけど
アナログ放送を見るにはまだまだ納得行かないので
ブラウン管テレビを売ってほしいといってみてはいかがでしょうか?

液晶やプラズマはまだまだ画質がよくなる可能性があるはずだ、戸も言ってみてもいいかもしれません。

それにアンテナ+アンテナ工事費の¥30,000は液晶やプラズマを買っても必要な経費だし、
おんなじ払わないといけないんだったら
それが液晶を買わないといけない理由にはならないと思います。
(¥30,000は高いと思います。こちらのコジマ電気ではアンテナ+工事費で約¥19,000と言っていました。)

他にも買わないといけないものがあるので
¥100,000までしか予算がないということを訴えてみてはいかがでしょうか?
それか、オタクでは展示しているのに売れないというんですか?
みたいに詰め寄ってもいいかも・・・(詰め寄るという言い方はちょっと過激に映るかもしれませんが。)

ちなみに今、BSは見ていないんですか?

書込番号:3685163

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRT終わりかさん

2004/12/25 22:59(1年以上前)

BSはですね。BSアナログを見ています。
BSデジタルのサイトを見たら、
BSアナログが写れば、同環境でBSデジタルの視聴は可能と
書いてあったので、大丈夫だと判断してます。

そうですよネ。
このDX100が気に入ってるので、安い店のご紹介があったら
そこで買います。

書込番号:3685642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/26 18:03(1年以上前)

今BSみているんだったら
私の感覚では多分としか言えないんだけど
BSデジタルを見ようとした時でも
アンテナを別途立てる必要はなかったはずだと思います。

とするなら、その¥30,000も必要ない金額ですよね。
(要確認ですけどね。)

幕張のヤマダ・コジマが競争しているという話がこの掲示板では書き込まれますけど
そこまでは遠いのかな?
(液晶を勧めて来たのが幕張だったりする?)

ここでの書き込みを見る限りでは¥100,000もあれば買えそうな機種ですよね。
ちょっと前までは¥150,000くらいはしていましたけど。
(価格.comの金額の履歴では¥100,000って超えていないんですね。私の近所では¥100,000をちょっと超えそうですけど。値切れば¥100,000以下にはなるでしょう。)

書込番号:3689369

ナイスクチコミ!0


w101さん

2005/01/04 09:46(1年以上前)

昨日、28DX100を購入しました!ヤマダで93,100円+ポイント3%(現金なら5%)でした。はじめにコジマで聞いたら98,500円て言われたのでヤマダでその金額を言ったら93,100円にしてくれました!大変満足してます(^^♪
ちなみに自分は新潟ですが、県内にあるヤマダ各店では値段がぜんぜん違いました。地元のヤマダでは155,000円+ポイント20%か135,000円のポイントなしって言われました。

書込番号:3726587

ナイスクチコミ!0


GOGO456さん

2005/02/09 21:15(1年以上前)

w101さん
今日上越のヤマダで123000円+ポイント10%でした。
差し支えなければどちらのヤマダで購入したのか教えていただけませんか。

書込番号:3907408

ナイスクチコミ!0


w101さん

2005/02/14 11:01(1年以上前)

GOGO456 さん
亀田のヤマダでコジマはNEW新潟店です。地元は新発田です。
一ヶ月以上も前だから値段も変わってると思いますが…

書込番号:3930399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)