
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 09:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月11日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 16:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月9日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月9日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月7日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


価格コムなみに安そうな量販店に期待して埼玉県某市の量販店を
回って見ました。
コ○マ \94800
イシ○ル電気 \104800
○マダ電機 \89800
と、決して安い値段ではありませんでした(T_T)
安価なお店(埼玉、東京)ありましたらご教授下さいm(__)m
0点


2002/01/27 01:12(1年以上前)
今日買いました!埼玉県某市でしたが(笑)
diginet(マツモト電気)で買いまして、税込みの8700円でした!
ヤマダ電気では税別で8400円にしかなりませんでした!
そのことを言ったら安くしてくれました!
まあまあ安いと思います!いかがでしょう?>埼玉県民さん
書込番号:495490
0点


2002/02/12 09:01(1年以上前)
8700円?それは安い・・・・・10台ぐらい買いたいです。
書込番号:531203
0点



テレビ > JVC > AV-36Z1500 (36)


10年使っていたソニー34型の赤色の飛びが激しくなったので、DZ950、HD800と比較しました。
DZ950は、あの三本足で新たにテレビ台を購入する必要があり結局高いものになるので除外しました。ちなみに、Z1500は前のテレビ台にピッタリでした。HD800は予算オーバーでBSは後からと思い除外しましたところ、我が家が加入している集合アンテナ組合が今度ケーブルTVになり別途専用チューナーを購入する必要がありラッキーでした。
使用感ですが、約3メートル弱の距離で視聴していますが、ショップで見た時より画像は鮮明に感じます。また、今回初めてソニー以外を購入しました。
好みによると思いますが、黒色の発色感がトリニトロンと相当に違うように思いました。
一つ気になることがあります。ブラウン管の右上角の一部(10センチ四方)が黒く霞がかかっているような状態なんです。場所が場所だけに良く見ないと気がつかないんですが、アニメの時など気になります。
どなたか詳しいかたのアドバイスをいただけるとありがたいのですが。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


最新のロットではわかりませんが、この機種はイヤホン端子から
の音声に、音量の大小にかかわらず一定のノイズが乗ることが
あるようです。サービスマンが対処した方法は、不要とされる
ジャンパ線を除去することでした。このジャンパ線がノイズを
拾うとのことです。実際、対処後はかなりノイズが軽減されました。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP30 (32)
機能が良くなるんですかぁ。
まぁ 自分だったら BSデジタル&CSデジタルチューナー内臓!
にするけど、どうなんでしょうね?
書込番号:523485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)