
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月23日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月21日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月4日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月31日 22:55 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月29日 02:06 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月29日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日SONYからBSデジタルチューナー内蔵テレビの新製品が発表されました。
ついにI-Linkを搭載し、デジタル録画が可能になりました。
そしてAVマウス搭載で従来のビデオデッキも簡単予約できるようになりました。
また、メモリーすチックを搭載し静止画記録もできます。
詳しくは
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
P.S.秋は新製品ラッシュで毎日が楽しみですね。
BSデジタルチューナーや28・24のワイドテレビも新型が出る気がしま す。(私の勝手な予想ですが製品のサイクルを考えると・・・)
もしそのような情報をお持ちでしたら書き込みお願いします。
0点





KV-25DA1の掲示板にも書いたのですが…
一昨年の12月にKV-25DA1を買いました。
その後、半年ほどして、テレビを見ている最中にいきなりOFFに。 一日電源を切っておいたら復活したので、そのまま使っていたのですが、一昨日、ついに電源が入らない状態になってしまいました。
この機種、自己診断機能がついていて、スタンバイランプの点滅回数をメーカーに知らせるようになっているのですが、点滅回数は4回です。
同様の現象がでて、修理扱いになった方いらっしゃいませんか?
そのときは、やっぱり有償修理だったのでしょうか?
ソニーはアタリ・ハズレがあるとよく言いますが、これもハズレでした。
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


うーん32インチを購入しました。解像度が高くて満足してます。でも、NHKハイビジョンは鮮明ですが、他のチャンネルが、そうでもないときがありますね。ぜひ、すべて750Pか1125Iにして欲しいなー。最近すごく値下がりしてますね。36インチも前は40何万かしていませんか。今が、そろそろ最終ロットに近くなり、製品も安定してるのでは、ないでしょうか。ちなみに1日300台程度生産を東芝がしているそうです。 あのデサインがすきです。ソニーみたいに、色が濃すぎることがなく さわやかというかd2000は、すっきりしてますね。明るさ、はソニーupしてるみたい
0点





パナソニックから42型の壁掛けのデジタルハイビジョン内臓
プラズマが8月に発売になります。この商品は一番の魅力は価格で
定価880000円で発売になっています。
当店では、648000円での販売です。
入荷は現時点での注文で8月末もしくは9月初旬です。
7月中旬に予約してくれたお客様は8/10お届けになりました。
詳しくはHPで
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/TH/TH-42PM50S_t.html
0点



2001/07/30 18:22(1年以上前)
追伸です。本日在庫確保で42PM50の納期回答の納期回答をもらいました。
入荷を急いでるが何とかしてくれ!と交渉しましたら、7/31に新品不良交換用などのときのために在庫してある42PM50/Sを1台確保できました。
次期の入荷は相変わらず8月末とのことです・・・・
書込番号:237537
0点


2001/07/31 22:55(1年以上前)
42型は「ハイビジョン」プラズマディスプレイではないのですね。
高価な買い物なので気になりますが、短命の製品なのでしょうか?
書込番号:238844
0点





最近、フラットテレビの購入を考えています。
そこでですが、SONY以外のフラットテレビって、ブラウン管の前にガラス板を張ってフラットにしているんですね!知りませんでした。
最近オーディオショップで聞いたのですが、厳密に言えばSONYのブラウン管も四隅は多少曲がっているのですが、SONY以外のメーカーのブラウン管は縦方向に丸まっていて、それを平らなガラス板でごまかしているといっていました。
実際、電気屋でブラウン管を見ると丸まっています。SONYも四隅は少し丸まっていました。
要は、SONY以外のメーカーはSONY並みのブラウン管を作る技術が無いそうです。
これでSONYのテレビを買う事に決めました。
ちなみにKV-28DX750です。
0点


2001/07/19 20:04(1年以上前)
でもその事実は、ここではタブーかもしれないですわ♪(笑)
書込番号:227104
0点


2001/07/19 21:07(1年以上前)
抵触、ですか・・・?
書込番号:227150
0点


2001/07/19 22:21(1年以上前)
プロジェクションTVでも買うのはどうでしょう?
書込番号:227206
0点


2001/07/21 22:11(1年以上前)
ブラウン管(のスペック)がよければすべて良し、というわけでは
ありませんから・・・。
まあ、人それぞれ求めるものは違うって事でしょうけど(^_^;
書込番号:229274
0点


2001/07/22 00:26(1年以上前)
最近の大画面CRTテレビは大型化、平面化、薄型化の影響で画の歪みが激しすぎますね。
平面、似非平面以前の問題です。
もうちょっとサービスマンモードの設定項目を一般に回してもいいと思います。
書込番号:229426
0点


2001/07/22 02:07(1年以上前)
テレビカメラのレンズは球面が基本ですから。
いままでのブラウン管が一番理に適っているんですよね。
平面だから良いという十把一絡げな考えはいかがなものかと・・・
書込番号:229545
0点


2001/07/24 19:52(1年以上前)
ソニー、ブラウン管はいいけど、良く見るとノイズ多いわねぇ・・・
ちょっと手抜いてるのかしら?
書込番号:232056
0点


2001/07/24 19:54(1年以上前)
あら・・・
クッキーがおかしい(泣)
書込番号:232058
0点



2001/07/29 02:06(1年以上前)
他のフラットではないブラウン管よりは遥かに良いのでは・・・
書込番号:235977
0点





現行のアナログ放送終了の時期ですが
平成23年(2011年)7月24日に決定だそうです。
道義的におかしな話ですが、消費税まで許してしまう日本国民と高を括って、なしくずし的に話を進めてしまうんでしょうね。
0点

19年先の事ですし、問題あります?
>消費税まで許してしまう日本国民と高を括って、
名称はともかく、間接税のない国のほうが少ないのでは?
直間比率などの話題はこの掲示板にそぐわないのでコメントしませんが、政治的な書き込みは遠慮願いたい。
書込番号:234638
0点


2001/07/27 18:15(1年以上前)
>19年先の事ですし、問題あります?
10年後ですって・・・(^^):
(そのころは、まだ平成か?)
別に2,3年後にアナログ−>デジタルになっても一向に構わないんですが・・・
どう道義的におかしいんでしょうか?
書込番号:234646
0点

頭弱そう。
消費税が悪の存在であることを説明しないと、この論法が成立しません。
入で課税するか、出で課税するか、の違いでしょう。
その他には、ほぼ例外なく課税されるので、消費税は悪くないと思います。
個人売買で消費税を上乗せする詐欺行為もありますけど。
書込番号:234915
0点



2001/07/28 13:39(1年以上前)
私の心ない一言でこんなに波紋を呼ぶとは・・・!
失礼しました。
書込番号:235330
0点



2001/07/28 18:27(1年以上前)
>どう道義的におかしいんでしょうか?
電波法で、電波は共有物であり何者もこれを独占してはならない。という趣旨の一文があります。
それに則って、です。
書込番号:235556
0点


2001/07/28 19:07(1年以上前)
そうゆう理由なら、道義的じゃなくて法的にじゃないの?
でも、放送局もちゃんと法的に許可もらって使ってるのだから、それにも当てはまらないとは思いますけど・・・
生意気言ってごめんなさ〜い〜(笑)
書込番号:235577
0点



2001/07/28 19:43(1年以上前)
好きに解釈してください
書込番号:235602
0点


2001/07/29 00:57(1年以上前)
こんにちは、
デジタルに切り替えるに当たって、今月18日に発表された件だと、思います。
確かに、切り替わり時期について2−3年先でも、かまいませんが、放送(送信側)の、
設備が間に合わないからとか?聞いています。
受像機を、今以上に安くできるかも当初は、心配です。
でも、やっと重い腰を上げた。かって気がします。
【余談】
また、SHIBUYAの放送局が、優遇されるんだと思うと・・!?・。
成城の研究所に、行ったときのはなし。
海外とは、暗号化によって
電波のやり取りしてるとか説明してた。
その説明に、暗号化は、禁止されているのでは、と突っ込みされていた。
もう・・・放送システム、どうにでもしてください。
では。。
書込番号:235917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)