テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

5年後

2006/09/16 10:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:79件

完全デジタル放送になるとD3以上の端子が付いていないアナログブラウン管テレビは消滅すると電気屋の店員が言っていました。

書込番号:5445187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 12:30(1年以上前)

いま休憩中。。。
この、テレビは名機だと思います。。。

ソニーの、ブラウン管大変懐かしいです。。。
型から起こします。。。型失敗すると。。。30年前の当時、100万???

我が家にも、一台あります。。。25インチ、一台あります。。。
液晶テレビはありません。。。

ブラウン管欲しい方は、今年中、来年中ぐらいまでお勧めです。。。

数年後。。。液晶テレビ。。。
取り合いになるかも知れません。。。

石油ショックのころの、トイレットペーパー???、みたいになりそうな。。。
自分は、今、ラジオテレビで、大変満足です。。。m(−−)m

書込番号:5445539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/09/16 12:55(1年以上前)

お願いです。。。

現在、21と25あります。。。

このブラウン管だけは、マスターモニター用テレビとして、残して欲しいと思ってます。。。
ダイヤトーンーのスタジオモニターがなくなってしまったからです。。。

時代の流れで、なくなってしまうのは大変残念だと。。。

書込番号:5445610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サーバーからバージョンアップ

2006/05/02 18:21(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

クチコミ投稿数:18件

本日テレビにメールが来ていたのでサーバーからのダウンロードを行いました。東芝のホームページで確認しましたが内容が確認出来ませんでした。バージョンアップ後、特に変わった様子もなく不具合もありませんので問題無いのですが、今回のバージョンアップの内容がわかる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:5043700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/04 22:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速やってみました。

T0C-01xx-020-00xx
から
T0C-01xx-023-00xx
になりました。
どこが変わったかは分かりませんね・・・

ただ、うちの36DX100を置いている部屋には、もう1台
液晶TVのソニー23S2000を置いているんですが、
バージョンアップ前は36DX100の音の遅延がかなり目立ち、
2台のTVで同じ放送を流しているとかなりエコー・ひびきを
感じたのが、バージョンアップ後は、エコーの程度が小さく
なったような「気が」します。
音の遅延も改善されたのかな?
今更そんな改善するとはほとんど考えられないですが。

東芝は、DVDレコーダーもそうですが、内容非公開で
勝手にバージョンアップするから、なんか嫌な感じ。

書込番号:5049805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/11 10:01(1年以上前)

訂正
上の発言で、「遅延」は全く関係ありません。
よく確かめてみたら、地上デジタル放送だと、ブラビアS2000の方が
まださらに約1-2秒くらい遅れます。
デジタル放送でチャンネルを変えたときの反応もDX100の方が
かなり早いし、DX100は2年前のモデルとはいえ中々捨てたモンじゃないね。

うちのは、これで視聴中の電源突然切れがなきゃ最高・・・
バージョンアップも相変わらず切れる。
たいていは、緑色になって、止まって乱れて切れて、10秒くらい
してから勝手に付く。
i.linkからTS録画中に切れたりすると、途切れていて悲しい。

書込番号:5068788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/29 22:01(1年以上前)

山ねずみさん、こんな所にも・・・

書込番号:5389534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SEDの発売

2006/03/04 15:47(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:629件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

SEDが出ればこの機種の優位性が失われるが
年内発売は怪しそう。
業務用で出る分しか生産できないかも。
とりあえずは液晶で我慢か2007年まで待つか
値段も凄そうだし、当分HR500は第二のプロフィールプロ
になるかも。

書込番号:4880257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/03/07 10:43(1年以上前)

[4886274]にも書いたけど、東芝はSEDを今年中に出すつもりはないですよ。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060306/114132/

>東芝のテレビ事業を統括する同社 執行役上席常務 デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏は,2006年2月28日〜3月3日に沖縄県で開催した「Global FPD Partners Conference(GFPC 2006)」の会場で,SEDテレビの市場投入を急ぐ必要はないという見解を示した。

>藤井氏は,テレビ部門の立場として「2006年中の発売には反対している」という。その理由は,液晶テレビやPDPテレビの価格低下と性能向上が,当初の見込みを上回る勢いで進んでいることである。

>販売価格については「PDPテレビや液晶テレビに対して,10%〜20%のプレミアを付けたい」とする。

>画質については「2005年の『CEATEC』で披露した性能では不十分。
>一般の消費者にとっては,画質向上が進むPDP/液晶との差がほとんど分からないはずだ。中途半端な段階で市場投入して,SEDテレビの価値を下げてしまうよりも,本来のSEDの画質を実現した時点で市場に投入したい」(藤井氏)

書込番号:4889365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度4

2006/03/08 21:19(1年以上前)

本日発表がありましたね。
SEDは来年の年末発売で業務用も出さないみたいなので
噂を撤回いたします。
ビック有楽町でクロスカントリーをやっていましたが薄型TVは
ものすごく酷くVAIOのノートの地デジのほうがいいくらい。
ブラウン管では殆ど問題ありません。むしろ問題は
2Fの売り場に殆どお客がいないのことです。
安い・うまい・早いの三拍子揃ったブラウン管は
厚型テレビのホームラン王です。

書込番号:4893774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/29 20:57(1年以上前)

「重い」というネガティブ面もお忘れなく

書込番号:5389308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KVシリーズにリコール!

2005/08/14 19:16(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)

スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

ソニーのKVシリーズを購入して数年経ちます。
最近、電源投入時の音が大きく感じたり、色合いが調整しても
おかしいように感じていたのでホームページを見てみると
KVシリーズにリコールが出ていました。

コンデンサの不具合のようで、無償交換してもらえるそうなので
早速、連絡してみようと思います。

書込番号:4347752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/14 23:21(1年以上前)

こんにちは

KV-28DA55のユーザーなんですが、これでDVD「黒澤明の
『影武者』」や、『ハリーポッター』などの、
ナイトシーンを見ると、ラスター(画像)が黒く潰れて
よく見えません。明るさを調節しても、ナイトシーン
で「黒」が良く見えません。また、無理矢理「明るさ」
や「ピクチャー」を調節しても、今度は昼間の明るい
シーンが不自然な色合いと明るさになってしまいます。

ここで調べたら、なんと SONY の KV シリーズに
リコールが出ているらしいのです。なんでもコンデンサ
の不良らしいのですが、上の症状と因果関係はあります
か?
詳しい事をご存知な方はいらっしゃいますか??

( ゚д゚)

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…

書込番号:4822943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 KV-28DA55 (28)のオーナーKV-28DA55 (28)の満足度5

2006/08/27 04:26(1年以上前)

KVシリーズってDA55も入ってましたっけ?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200307/03-0729/

書込番号:5381415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > シャープ > 32C-HE10 (32)

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件

今日、地上アナログからリモコンでNHK衛星ハイビジョンに変えたところ「BCASカードを挿入してください」と表示。
 BCASカードを二三回抜き差ししたら直りました。
 今までこのようなことは無かったのであせりました。

  故障の前ぶれでしょうか?

書込番号:5351858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2006/08/17 18:53(1年以上前)

BSデジタル機くらいの使用年数ですから、B−CASカード
を数回抜き差しして直ったなら、スロットにホコリが溜まって
接触不良を起こしているだけだと思います。

スロットのホコリを掃除するだけで解決するので、故障では
ありません。スロットに空気を吹き込んでホコリを追い出すか
カードを抜き差しして掃除するだけで解決できると思います。

書込番号:5353912

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2758件

2006/08/17 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ほこりですか。安心しました。

書込番号:5354661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換えるなら、今はこれで・・・

2006/08/08 13:56(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 29T-D104S (29)

クチコミ投稿数:22件 29T-D104S (29)のオーナー29T-D104S (29)の満足度4

買い換えるなら、今はブラウン管でOKだと思います。

地デジ買うとしたら、今は、値段が高く付くので、今は、このTVで十分です。

まぁ、アナログ放送が終了してから、地デジに変えようかと、思います。

値段に気にするなら、コレが、今は買いだと思います・・・。

書込番号:5328406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)