
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月26日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月24日 20:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月16日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月16日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


やっとこの機種に決めて、この三連休に発注しましたが
安い店舗は軒並み完売でした。
近所の家電量販店はあまりにも金額違うし、でもテレビが壊れたから早くほしい。
はやく入荷しないかなぁ・・・
0点


2004/09/22 20:50(1年以上前)
自分もそうです。(涙)
来週に給料をもらったら買おうと思いましたが…
このまま待ってたら、他の店も完売してしまい、結局は地元の電気屋でかうようになるんじゃないかと、心配です
書込番号:3299332
0点


2004/09/23 14:21(1年以上前)
>桜☆さん
あきらめきれずに、ネットで探しまくりましたよ〜
そしたら、在庫ありました!
送料込みで見てみると、価格comの最安と同額でした。送料込み\95,000。
昨日発注・昨日入金で、今日のAMに着荷されました。
佐川さんと自分二人で3階まで運んでもらいました。
けっこう重かったです。
連休前後で流通在庫が減っているようですが、メーカーからはすぐに入荷するでしょう。
あきらめずに、さがすべし!。
綺麗で快適ですよ〜。デジタルって綺麗だ!ハイビジョンいい!
・・・新しいテレビ台が欲しくなりました
書込番号:3302581
0点


2004/09/23 22:13(1年以上前)
ヨーロッパコノハズクさんのおっしゃる通り、探して見たらありました。
やっぱり、Kakaku.comに乗ってるサイトが全てじゃないですね。
ちなみに私が見つけたところは○イ○○クです。
書込番号:3304494
0点


2004/09/28 10:57(1年以上前)
このTVってハイビジョンブラウン管なんですか?
パナソニックのスレッドを読んでいたら、
似たような品番でも
ハイビジョンとなんちゃってハイビジョンがあるみたいで・・・
東芝のサイトを見ても
ハイビジョン対応ということはわかったのですが、
肝心のブラウン管がどうなのかわかりませんでした。
書込番号:3324053
0点


2004/09/28 11:37(1年以上前)
ハイビジョン・ブラウン管ですよ〜
今までのTVが14年前の29インチだったのですが、あまりのきれいさにびっくりです。
最近のTVならどれを見てもきれいだとは感じるでしょうけど。
ハイビジョン放送を見ると通常放送を見れなくなります。
最近はBSデジタルばかりですね
いい買い物しました。地上デジタルが待ち遠しい・・・
ちなみに「すみれ」から「コノハズク」に名変しています
書込番号:3324140
0点



テレビ > 東芝 > 36D4000 (36)


既に報告が出ていたのなら、重複してすいません。
昨日、「地上デジタル」の番組をilinkのHDDで
ハイビジョン録画してたんです。(世界遺産)
その録画中にふと「BSデジタル」にチャンネルを合わせたら、
どのBSDのチャンネルもしっかり映るではありませんか。
(地上Dは録画チャンネルに固定)
そんなことが出来るとは今まで全然知りませんでした。
2画面にするとデジタルソース(BSD&地上D)の画面と
アナログソース(地上A&アナログビデオ入力)が映りますし、
ilink再生中はアナログソースとの2画面も出来ないから、
別々のデジタル系統の同時視聴・操作等は
一切出来ないものと勝手に思い込んでいました。
たぶん、逆のBSD録画時に地上D視聴も可能でしょう。
ilink録画は特定デジタルチャンネルのデジタル信号を
そのまま垂れ流すだけだからCPU負荷が軽く、もう一つの空いてる
デジタルチューナー視聴の同時処理くらいなら出来るということ
なんでしょうかね?
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

2004/09/19 16:56(1年以上前)
すみません、便乗です。
私の地域(千葉県木更津市)にもめでたく地デジ電波が普通なレベルで届く様になり、機器さえ揃えれば恩恵を受けられる状況と相成りましたが、
デジタル放送対応TVや単体デジタルチューナーの製品サイクルって、どんなもんなんでしょう。
PCなんかは3〜4ヶ月周期で新モデルが続々発表され、
HD/DVDレコーダーはほぼ1年周期。
それくらいは知っているのですが、TVのサイクルって・・・。また、単体チューナーのサイクルって・・・。
本当は、Pioneerのピュアビジョンが欲しいけど、
高すぎて買えません。
10万前後がせきのやまですし、画質なら、プラズマや液晶TVよりもやはりブラウン管が勝る、というのは聞き存じていますのでブラウン管でいいや、と。
ここのサイトの幾つかのTVの発表次期を見比べて見ましたが、
どれとどれが直系のモデルの系列か、あまりよく区別がつきません^^;
メーカーに関わらずな大雑把なくくりの質問になっちゃいましたが。
また、1080iではなく、1080pのD5対応のTVなんか出てきたら、
実売額もやっぱし更に何万円か上乗せですよね。
D5のフォーマットに対応した放送がいつ頃から流れ出すのか、とかは存知ないですが・・・。
書込番号:3285094
0点


2004/09/21 00:48(1年以上前)
松下のブラウン管は4・5月でたので、新型は来年のお話。
白モノ・AV商品のモデルチェンジは通常1年に1回。でも、今回ソニーはHR500の後継を出す予定無いようです。よって1年半から2年待ちになるかも。ブラウン管はメーカーが本腰を入れて作る商品で無くなったので、商品サイクルはどのメーカーも今後長くなるかもしれないです。
又、単体デジタルチューナーなど需要が無いので2・3年サイクルでしょう。パナはパススルーに対応させる為、この秋モデルチェンジするようです。
1080pなど未来のお話。放送局は今のハイビジョン規格の機材に変えるだけでも大変なので、1080pはベルーレイソフトだけなのでは? それに東芝・NEC陣営の次世代DVDが1080p対応でなければ、1080pは不朽せずソニーマニアだけの規格に成り果てる可能性あり。
書込番号:3292619
0点


2004/09/21 00:51(1年以上前)
すみません、誤字ありました。
不朽→普及です。
書込番号:3292634
0点


2004/09/26 14:25(1年以上前)
便乗してすいません。K・H・Lさんへ質問です。
>パナはパススルーに対応させる為、この秋モデルチェンジするようです。
今の地上波デジタルチューナー(TV内蔵も含めて)ではパススルーで送られてきた放送は復調できないってことなんですか?
すいません、初歩的な質問で。
書込番号:3316163
0点



テレビ > パナソニック > TH-25FB7 (25)


本日、さいたま市内のLaoxで展示品が\32,800(送料込)でした。即購入しようと思いましたが、配送を1ヶ月後でお願いしたら嫌な顔をされてSHARP製の新品を勧められました。(しかも\36,000)
やっぱり展示品は店としても早く処分したいのでしょうが、それでもこちらを購入すれば良かったです。(SHARP製の評価が低いので)
今使っているのもMITSUBISHIの展示品(BS付で9年位前に購入)ですが、全く問題ないです。(今でも気に入ってます)
お店の人は「展示中は付けっぱなしで新品と比べるとブラウン管が不安」って言いますが、店を閉めているときは当然消しているし、展示中
付いているってことは初期不良の心配もないですよね。
TVに関しては品質の良いものを展示品で購入するのが良いと思うのですが、どうでしょうか?
0点



テレビ > シャープ > 25C-FG2 (25)


本日購入しましたが、こちらの意見を拝見するとちょっと不安ですね。
BS付で3万円台だったので思わず購入してしまいました。
Panasonicの展示品を本当は欲しかったのですが、1ヶ月先に届けて欲しいと言ったら嫌な顔をされたので、仕方なく折れてしまいました。
まあ2〜3年後にはプラズマに買い替えようと思っているので、次回はもっと検討したいと思います。
蛇足ですが、シャープの液晶テレビなんかも音質は悪いのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)