
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月10日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月9日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 22:26 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月7日 05:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月6日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月3日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)


http://aki-314.hp.infoseek.co.jp/
ここにレビューがあります。
650の前の550ってのですが、そんなに変わってないと思いますので、
参考になるんじゃないかと思います。
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP37 (28)


この東芝製28ZP37のスペックをこのページでみると、
BS内臓ではないと書かれています。家にも同じテレビがあるんですが、ぜんぜんBSが見れます。これは間違っているのでしょうか。
0点


2004/03/28 00:29(1年以上前)
スペック表を見てみると。
BSにチェックが入ってますよ♪もちろん
BS端子の入力口がありますし。
どちらのURLで拝見しましたか?^^
書込番号:2636753
0点


2004/04/09 15:28(1年以上前)
メーカーホームページでまず仕様確認
書込番号:2682763
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)


近所のヤマダで、186000円の20%引きで売ってました。グラベガの42と迷ってます。グラベガは、税込み320000円でしたが・・・ネットで購入すれば300000円以下で購入できそうなのですが、どなたかアドバイスお願いします。部屋は縦長の12畳で使う予定です!
0点


2004/04/07 22:26(1年以上前)
確かに安いですね。実質15万と考えれば買いかもしれません。
私もこの商品とグラベガを迷いましたが、映画鑑賞が中心なので
後者にしました。今となっては比較したするまでもない迫力で満足してます。サブテレビにこの金額なら欲しいですね。
書込番号:2677543
0点



テレビ > 東芝 > 28D4000 (28)


http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_02/pr_j0301.htm
当社は、現在発売中の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「beautiful“face”L4000シリーズ」など7機種について、テレビから手軽にインターネット上のホームページを閲覧(ブラウジング)できる機能を追加する「インターネット機能アップグレード」を開始します*1。
機能の追加は、当社専用サーバからインターネット経由、またはBSデジタル/地上デジタル放送の放送波*2を利用してソフトウェアをダウンロードすることで行ないます。
ん? アナログEPGはキャンセル????
0点



2004/02/04 20:51(1年以上前)
株式会社 東芝 CTV事業部 担当**と申します。
平素は弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
お問い合わせいただきましたテレビ(形名*32D400
0)について回答申し上げます。
LAN機能のダウンロードについて回答申し上げます。
iEPGとはインターネットでサービスされている番組表
です。
「・・・ブラウザ機能を追加されます。これによりアナロ
グ放送の番組表iEPGも読み出せるようになります。」
については、「iEPGでサービスされている番組表を御
覧になることが出来ます。」と回答させていただくべきで
した。
地上アナログ放送を通じてサービスされている、番組表
(G−GUIDE)を見ることが出きるとの誤解を生じさ
せてしまいました。
ここに追加説明をさせていただきました。
iEPGにもいろいろのサイトがあります。容量の大きな
ものは、表示が正常に行えない場合があります。
因みに正常に表示出来たサイトは「ONTV」japan
でしたので、ご連絡申し上げます。
だそうです。
書込番号:2427477
0点


2004/02/08 09:54(1年以上前)
なるほど,ダイヤルアップではダメだネ
LANじゃないと
ADSL申し込むかナネット社会になってくるナ
書込番号:2441681
0点


2004/02/10 12:36(1年以上前)
便乗質問。ADSLはどこでもいいのかな?
ヤフーは別途ルーターが必要?
NTTはルータ不要?よく解らない(ど素人)
地上波デジタルが広域になったら
このTV購入とブロードバンド加入を漠然と検討中です。
書込番号:2450440
0点


2004/02/16 16:16(1年以上前)
D4000のブラウザから書き込んでみました。
書込番号:2477088
0点


2004/02/16 16:18(1年以上前)
先ほどは一行で文字入力の辛さに挫折してしまいました。
ブラウジング用のリモコンか、ワイヤレスキーボードなどがあれば結構使えるかもと思うのですが。
まあ、これからのテレビの最初の一歩ということでアリですかね。
私は、便利じゃないので使いませんけど。
書込番号:2477097
0点


2004/02/16 22:30(1年以上前)
D4000でインターネット 様
私も、インターネット機能の追加し、インターネットが見れるようになりました。
ダイレクトに見れる分だけP社のTNAVよりグーだったと思ったのですが、D4000でインターネット様は、もう書き込みですか。
書込番号:2478505
0点


2004/02/19 00:44(1年以上前)
うちは、ブラウザ機能の名の通り
ブラウジングだけ活用しています。
Tnaviと違いサクサク動作してくれるのでなかなか使い心地もいいです。
書込番号:2487302
0点


2004/04/07 05:34(1年以上前)
インターネット機能追加しました。私はダイヤルアップでやってます。
といっても、LAN接続で自動でダイヤルアップする形式で接続していま
すので、テレビ側からは、常時接続と見えています。最初時間が少しかか
りますが、あとは快適です。ちょっと回線のスピードが遅いのが難点です
が・・・
あとメモリーが少ないんでしょうか? NHKの冬のソナタのページを
見ると、エラーが出ます。もうちょっとメモリ増やしといてくれたらよかっ
たのにとおもいますが、メモリーカード使えるようにソフトウェア改良し
てもらえないでしょうかね。そのうちアップデートがくることを期待して
います。
書込番号:2675220
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D30 (28)


TH-28D30のユーザーです。
4月5日朝からNHKのBSデジタル放送(BS1/BS2/BS hi)選局時にトラブルが発生しています。
具体的には、BS hiを選局すると番組が1〜2秒間表示された後フリーズし、数秒してブラックアウト。そのまま放っておくと30〜40秒後に正常に番組が映るようになります。BS1/BS2(デジタル放送)選局時には、最初から真っ黒な画面が表示されたり、正常に表示されたりでまちまちです。尚、民放のBSデジタル放送ではこのような異常は起きていません。
デジタル放送では本日からコピー制御が始まったそうなので、それと関連したトラブルかと思い、パナの修理相談窓口に電話したところ、やはり同様の症例が報告されており現在原因究明中とのことで、判明次第電話をもらうことになりました。
当面は、ブラックアウトしたまま1分弱放置して正常に映るようになるまで待つか、電源を再投入することで対処して欲しいとのことでした。
同様のトラブルに遭遇された方はいらっしゃいますか?
以上、ご参考まで。
0点


2004/04/06 01:12(1年以上前)
わたしもです。
B-CASカードを正しく挿入してください(0000)と出たりします。
そのまま1分くらい待つと、普通に表示されるようになりましたが、
情報がないのがちょっと気になりますね。
今後こういうのが話題に上ってくるのを待つしかないんですかね。
書込番号:2671277
0点


2004/04/06 01:41(1年以上前)
私は 36D30ですが NHK BS-Hiのみ同じ症状です。
BS1,BS2,民放BS-Hiは正常です。
D-VHSへの録画予約では、現在受信できません(0046)
と言う表示が 1時間記録されてました。
パナソニックへ聞いたところ、koichi2さんと同じ返事でした。
NHK側が悪いとも言っていましたが。
NHKは、昨日夜、電波止めて工事?していましたが、COPYワンス
以外にも何か変えたのでは?と感じています。
どちらが対処するにせよ、元のようにすぐ映る状態にしてもらわ
ないと不便で仕方がありません。と言うか、録画予約の失敗は困ります。
書込番号:2671359
0点


2004/04/06 07:07(1年以上前)
今日の朝は不具合全く起きませんが、皆さんの所ではどうですか?
書込番号:2671605
0点



2004/04/06 08:27(1年以上前)
同じく、今朝は正常に選局出来ています。
NHKかパナのどちらかが夜の間に対策を取ったのでしょうか。
そのうちパナから電話があるかも知れません。
書込番号:2671726
0点



2004/04/06 14:20(1年以上前)
午前中、留守電にパナ修理部門からの伝言が残っていました。
それによると「NHKが電波を改善したので不具合症状は解消しました」とのことです。
事前の検証はどうなっていたのかという気はしますが、何はともあれ早く片づいて良かったですね。
書込番号:2672572
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


小音量再生時の雑音について
SONYを弁護するつもりはありませんが、インピーダンスの低い高能率ヘッドホンは、小音量再生時に、残留ノイズが聞こえる傾向にあります。これはすべてのオーディオにいえることです。2万円代テレビのヘッドホン出力では、それほどクオリティを追究していないでしょう。ボリウム付きのヘッドホンで、ノイズを抑えられるのは、ボリウムを絞るとインピーダンスが高くなるのと同じことになるからです。
ハイ・インピーダンスのヘッドホン(AKGなどの高級機)は、残留ノイズを低く抑えることができますが、能率が低いため、テレビやウォークマンでは充分な出力が得られません。オーディオ・アンプやヘッドホン・アンプを介して使用します。本格的なサウンドを楽しむなら、AVアンプでシステムを組むのが良いと思われます。
CDだって、ウォークマンで聴くのと高級オーディオで聴くのとでは、ずいぶん違うでしょう?(^-^;
0点

いい加減、
返信というものの存在を
覚えてくれ・・・
書込番号:2660806
0点


2004/04/03 23:23(1年以上前)
??スレ違いでは??
書込番号:2662963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)