
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月23日 11:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月14日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月13日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月11日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月10日 22:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-28DX650 (28)


今日買いました。
ブラウン管を今さらなぜ選んだかと言うと、解像度、色調共に勝るものがないからです。しかも安い。
各メーカーが、液晶やプラズマにシフトして行くことに疑問を感じます。
ブラウン管が今後も 生産、新機種の開発にも力を入れてゆくことを願う。
0点

だってブラウン管の画面は根本的に歪んでますもん。
それもサイズ大きくなればなるほど...(32形以上は特に。)
歪みのない画面がいいのならプラズマや液晶にしないと...
と、サービスの人に言われました。
歪みと大きさ以外はブラウン管が一番なんですけどね。
書込番号:2154383
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


ここの掲示板を参考に9月にTH28D50を購入しました。
BSデジタル放送を楽しんでいますが、10月下旬から番組表とGガイドが画面に出なくなりました。
番組内容は出ますし、他の画面表示は正常です。
リモコンキーを押しても無反応だったり、反応しても左隅に画面が小さくなるだけですぐに元の画面に戻ったりしました。
番組ナビから入っても表示されませんでした。
そこで販売店に依頼し、メーカーのサービスマンに見てもらいました。
(土曜日の夜8時に電話して月曜日の朝、来てくれましたので早いですね)
まず、コンセントを抜いて30秒後に再度、電源入れましたが、だめでした。
そこで初期設定の中に番組情報を受信するチャンネル設定があるのですが、
これを何も値を変えずに設定したら、番組表が出ました。この操作は私でしたが。
サービスマンもこの現象は始めてだと言っていました。
おそらくチューナーソフトの不具合と思われますが、回避できたので
今後、同様な現象がでたら操作してみてください。
0点


2003/11/11 15:58(1年以上前)
私は10月中旬くらいに購入し、10月下旬かどうか忘れましたが同じように番組が受信できなくなりました。購入して1週間以上は何の問題もなく番組表も出てたのですがなぜか急に受信しなくなりました。色々やってみたのですが私の場合は郵便番号を正しく修正したら受信するようになりました。それが原因かどうかはよくわからないですが、ひょっとしたら知らない間にダボマンさんと同じような操作をしたのでしょうかね〜。ちなみに電源は一切切ってません。
書込番号:2115639
0点


2003/11/11 23:33(1年以上前)
ダボマンさん番組表とGガイドが出なくなったと言うことですが。自分の住んでいる所の郵便番号は合っていますか・電話番号の市外番号が合っていますか・説明書をよく見ればわかります。それにコンセントを抜いて30秒後で、電源入れたと言うことですが、それではだめです。まずリモコンで電源を切り・次にコンセントを抜く。そのままの状態で3時間位待つ(リセットする為)。3時間たったら。コンセントをさして、テレビ本体の主電源のスイッチをテレビがつくまで押していること。以上やってみてください。
書込番号:2117162
0点



2003/11/13 18:46(1年以上前)
きゅうたろうさんも同じ現象になったんですね。
番組表が出なくなったきっかけで思い当たるのがNHKのBSデジタル放送で
B−CASカードの登録を催促するメッセージが左隅に出始めたので
フリーダイヤルに電話して登録しました。すぐ催促メッセージは消えました。
この後ぐらいから番組表が出なくなったように思います。
ひょっとするときゅうたろうさんは、B−CASのユーザー登録をはがきで
されたのではないでしょうか?
そこでB−CASの受付センターで登録完了したあたりから番組表が
でなくなった?まぁ推測ですが・・。
書込番号:2122670
0点


2003/11/14 10:23(1年以上前)
う〜む、私の場合何もかも設定等は電器屋さんにお願いしてしまったのでB−CASカードなんてのもあったような・・・すみません、そんなレベルなんですよ(^O^;;まだそういうメッセージは出ていないように思います。これから出るかもしれませんね。参考になりますm(__)m
今思えばなんですが、番組表が出なくなる前に、ケーブルが正しく接続されていませんとかいうエラーが出ていてあれこれ触ってるうちにBSアンテナの電源をオフ(別電源だったみたい)にしたらそのエラーが消えたんですがその操作をしてから出なくなったような気がしますね〜。
書込番号:2124570
0点



テレビ > 東芝 > 29ZP47 (29)


知識不足なためつまらない質問を繰り返してすみませんでした。
地上デジタルがもっと普及するまでのつなぎのTVが目的でしたのでSONYのKV29DS65にします。
ダメですかねさんが教えてくれたURLを見ました。ありがとうございました。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D50 (36)


右上のホームページアドレスにあるように 鈴虫の鳴くような音がしたので、買ったばかりなのに故障か! と思ったのですが、インターネットを見るためのLANケーブルを抜いたら直りました。
別件ですが、この機種でインターネットを楽しむのは相当操作に慣れないと難しいですね。近くにコンピュータがあるので、インターネットはそちらでやることにします。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%9F%B3%E3%80%80%E9%88%B4%E8%99%AB%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%80%80%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB&lr=
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D103S (29)


ついに我が家のテレビ(10年前のビクター28インチ)が壊れて買ってしまいました。アピタで数量限定10台で29T-D102Sが39800円で出ていましたが、結局買えなかったのですが注文していただければ新型の103Sを同じ価格で提供しますの言葉(数量限定になっていましたが)に思わず購入してしまいました。消費税込みで41790円です。前のテレビより明るく見やすいです。三菱独自のターン機能あれはいいです。皆さんの評判がいいのもうなずけました。
0点



テレビ > パナソニック > TH-29FB7 (29)
ヤマダで、59、800円でした。200円違い^^
書込番号:1373749
0点


2003/05/27 11:54(1年以上前)
K'sで引取料込み58,000円。
書込番号:1614023
0点


2003/11/09 17:38(1年以上前)
ソニーの29型を11年間使用してきましたが、画像が間延びしたり色が調整
できなくなってきたため買い換え検討してきました。
本日、ワットマンで引き取り設置こみで53800円なり。ちなみにY電気では
57800円プラス引き取り2700円。
家族はプラズマやワイドを欲しがりましたが上下の文字が隠れたりするし、
地上波デジタル本格移行までの繋ぎと考えればまずまずの買い物かなと
思ってます。
書込番号:2109227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)