
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 29ZB27 (29)


北海道にある山○電気で、29ZB27を51,800で購入しました。店員によるとネットで安いものは、バッタ品か製品番号が自社(東芝)でも把握していないものですと言っていました。ほんと!?
0点


2003/01/07 01:59(1年以上前)
ウソ。いまどきテレビのニセモノ作っても儲からないでしょう。
店員は自分が売っているのが、一部ヤマダ専用だということ知らないんじゃないの?
その商品の品番がネットショップにないから同じようなものはニセモノと言っているのでは?
書込番号:1195222
0点



2003/01/07 09:18(1年以上前)
しかも、この種の製品が壊れるとメーカーではない下請けが来て、すぐ部品を交換し代金を取るそうです。(ほとんどちくり!?)
しかも!競合店が無いこの地区は、値引きが価格.COMのような価格はできないそうです・・・報告以上
書込番号:1195610
0点



テレビ > シャープ > 25C-FA2 (25)


値段の安さにつられて買いました。
¥29,800の5%引き+送料1,000にて。
他のメーカーの25型フラットテレビよりも約¥5,000〜¥15,000は安いと思います。
実際に、使ってみた感想を述べますと、正直、機能面に物足りなさを感じます。(ビデオコントローラが付いていない・ワイド画面にできない・音声が色々な状態にできないetc)
シャープ製品全般に言える事ですが、必要最小限の機能に絞って、価格を下げる。その分をデザインでカバーする・・・。
いろいろな機能が付いていて、それを楽しみたいという人は、避けた方が無難かと思います。
この機種は、超初心者向けだと思います。
0点


2002/12/08 14:05(1年以上前)
店頭での画像がかなり良い印象でしたので、購入を検討しています。
書込番号:1119037
0点


2002/12/08 14:26(1年以上前)
地上波を見ることを主体をして想定すれば、現時点では良い選択肢のひとつかも。
書込番号:1119076
0点


2003/01/07 00:51(1年以上前)
あきらかに他社よりきれいに見えますね・・
書込番号:1195039
0点



テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)

2002/09/22 22:09(1年以上前)
普通だと思います。
書込番号:959101
0点


2003/01/06 16:03(1年以上前)
近所の電気屋で\68.000だったので即買いしました。
安いですかねぇ?
書込番号:1193841
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


12月29日に購入、地上波だけだけど楽しんで見ていました。
今日何気なく、ブラウン管を拭いていたら、約2CMくらいのキズがブラウン管にあるのを発見。
電源OFFで注意してみると分かるのですが、画像が映っているときはまったく問題ないように思います。
ただ、買ったばかりの商品に傷があるのは少し哀しいです。
PCのドット抜けみたいに、我慢すべき状況でしょうか?
0点


2003/01/01 23:36(1年以上前)
気になるようなら、販売店に掛け合ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:1181038
0点


2003/01/02 00:20(1年以上前)
私もTH−32D30を使用中ですが、
ひさちん さん と同様にブラウン管にキズがありました。
(電源ONではわからなくなるのですが、長さは10cmに
わたっておりました。)
開梱時にチェックしたので、最初から付いていたものです。
すぐに販売店(ヨドバシカメラ)に連絡すると
交換に応じてくれました。
(ヨドバシは、配送を外部委託の運送会社に行わせて
いるので、その場では話がつかないので後から連絡しました。)
細かいキズでも、気になるものは気になりますし
まして、ご自分のミスではないのですから
販売店へ連絡し交換してもらってはいかがでしょうか?
良い結果が出ると良いですね。
書込番号:1181196
0点



2003/01/02 11:36(1年以上前)
noburou さん ATC2 さん 返信ありがとうございます。
正月休み明けてから、販売店に連絡してみようと思います。
シールを剥がしたときに念入りに見るべきだったなぁって思いました。
ただ、またこのテレビを送り返すとか、すごく作業的に辛いなーと
考えると、この位のキズ、気にしないでおこうなんて気持ちも出てきました。
箱も年末のごみで出しちゃったし。
助っ人の妹も気にならないと言うし。
今後購入される皆さんは、必ず開梱時一番にブラウン管のキズチェックを・・。
また進展あれば報告させてもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:1182005
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

2002/12/26 20:44(1年以上前)
返信しましょう、返信。
書込番号:1165160
0点



2002/12/26 21:51(1年以上前)
すいません、気をつけます。あの〜本題の方は・・
書込番号:1165316
0点



テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


昨日地元で支店を多く抱える京屋家電にこのテレビの値段を聞いたところ5万円越え。あまりに高いと思って主任らしき人に値下げしてもらおうと思って、ネットではといいかけたら何故かキレられ{あんたインターネットで買いなさい}と言い出し隣の客に話しかけはじめるという行為にでる始末。いくら何でも客にその態度はないだろうと思いました。最近地方に移ってきて始めての家電の買い物がこの対応だったのでかなり戸惑ってます。
0点


2002/10/28 07:20(1年以上前)
価格競争がなければ定価に近い価格で販売されていても
おかしくはないと思いますが、たしかに店員の態度にも
問題がありそうですね。
まぁ、その店員の言うとおりネットで購入されればよいのでは?
書込番号:1029617
0点


2002/10/29 05:59(1年以上前)
私もつい先日、実家(若干都会)でのY電機の商品価格を記憶し、仕事で住んでいる地方に戻った際、同系列店で同商品の値段が一万円高いのを指摘すると、「じゃあ、そっちで買えばいい!」とキレられました。t-robot さんのおっしゃる通り、私も、徳島さんもネットで買えば良いと思います。彼らは中間マージン取れるカモを狙ってるだけ、まともに相手にするだけアホらしい。彼らも賢い消費者に構うほどの余裕も無し。
書込番号:1031545
0点


2002/11/03 15:23(1年以上前)
私は徳島在住ですが気のせいなのか値段の高い店に限ってそういう対応のところが多いですね。もちろんそこの電気屋さんは知っていますが、私は別のところでいつも購入しています。ネットで値段みてたら地方じゃ買うのが馬鹿らしくなります・・・。同じ値段でインチの大きいテレビが買えるぐらい違いますよね。ネットでも送料無料のお店もあるし、家電リサイクル法でテレビは有料回収ですが、直接業者へもって行けばちょっとは安くすみそうです。
書込番号:1042255
0点


2002/12/26 12:20(1年以上前)
こっちは競争が激しくないのか、そうゆう店が多い傾向があります。
書込番号:1164232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)