
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月29日 16:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月25日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 17:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月17日 20:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月17日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


よく調べもしないで、「プログレシッブTV対応(一部を除く)」の表記を「うちのTVはきっと大丈夫に違いない」と勝手に思いこみ、ガンコン2を二つも買っちゃったよ。
ガンコンのために非プログレTVを買うのもなんだし、10年前の20インチでディノクライシスです。はあ...。
0点


2002/08/11 11:31(1年以上前)
うちのTVって、
DX−550の事ですか?
うちでは、KV−29DR1
(プログレ&D1端子)
ですが、ガンコン2使えてますよ!
TV出力の端子に、
ガンコン2の入力端子繋いでますけど...
書込番号:883573
0点


2002/11/29 16:33(1年以上前)
自分も同じ考えでガンコン2買おうとしてた。あぶない
で、使えないとどうなるんでしょ?
全くダメなのかな?
書込番号:1097987
0点





先日、InterBEE(放送機器展)へ行きました。
Pana某のブースで地上波デジタルのデモをしていたのですが、非常にきたなかった。
まあ原理的にゴーストは発生しないし、その他の干渉もほぼ皆無なのだけれどこれじゃあ普及しないんじゃないのかな?と思うような画質でした。
がっかりやね・・・
0点


2002/11/27 00:52(1年以上前)
地上波デジタルによる携帯端末を使ったテレビ視聴のことでしょうか?
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021119-1/jn021119-1.html
現行の放送(NTSC)をそのままデジタルにしても、そんなにはきれいではないでしょうね。
BS1ch、BS2chが汚いように。
しかし、地上波デジタルはハイビジョンなので、放送局がまじめにハイビジョンカメラで撮影すれば、BSデジタルハイビジョンと同じ画質になると思います。
要は放送局次第と思います。BSデジタルは番組が少ないのであまり見る気になりませんが、地上波デジタルはまじめにハイビジョンカメラで撮って欲しいものです。
書込番号:1092042
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D102S (28)


今日、デオデオで4.9800円(税別)で購入しましたが、在庫が無く後日、入荷次第配達との事。5年保障もあるしこの値段で良いかと・・
シャープの28CDB1:3.9800円(税別)とちょっと迷ったんですが、
新製品と言う事でコレにしました。
そんなに悪いテレビじゃないと思ったんですが・・
他に買った人いないんですかね・・
書き込みお願いします!
「買わなかったほうが良かった」等の書き込みが無いことを願います。
0点



2002/09/06 23:04(1年以上前)
訂正・・
4.9800→49.800
3.9800→39.800
です・・情け無い・・
ほろ酔いがまずかったか・・(言い訳)
(^^ゞ
書込番号:928548
0点


2002/09/07 03:00(1年以上前)
画質は旧モデルと比べて よくなったのでしょうか?
書込番号:928894
0点


2002/11/25 00:20(1年以上前)
店頭で聞いた限り、音質は固めの気がしました。ご使用された方、ご感想をお聞かせいただいきたいのですが。ちなみに、岡山のデ○デ○の東○原店では\49,800で店頭表示(11/23)されていました。
書込番号:1087902
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


東芝の32D3000 (32)と三菱の32F−BD402悩んだんですけど
安さに負けて東芝にしました。機能的にはそんなに変わらないと思うんですけどアンプ内蔵の分三菱より東芝の方が安いんでしょうか??(5.1ch)ちなみに値段は・・・
三菱 税抜き¥168300
東芝 〃 ¥159800でした。どちらも某ダイエーです。
なんちゃらセールで今日まで1.5割引でした。(OMCカード使用時)
東芝だけ何故か安いのは何か理由があるんでしょうか??
0点



テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


昨日コジマ太田店で32,381円(税込み34,000円)で買いました。
値引き交渉時間1分、Y電機で粘って税抜き38,000円だっただけに余りの呆気無さにちょっと拍子抜けでした。
0点

なんかドンドン安くなってますね。ここ2〜3日。
書込番号:1041089
0点


2002/11/04 11:37(1年以上前)
発売から1年近くたってるのに
未だに自分の持ってる機種が
売れ続けてるのは
ユーザーとしてなんとなくうれしいです(^^v
駄レス すみません
書込番号:1044168
0点


2002/11/04 22:30(1年以上前)
ayadonふざけんじゃねーぞ。おめー。
コジマに今日行ったら、38,500円だったぞ。
うそつくんじゃねーよ。悔しかったらレシートUPしてみろや。
書込番号:1045658
0点


2002/11/11 16:11(1年以上前)
こうしょうしたからじゃないですか?
書込番号:1059634
0点


2002/11/17 15:43(1年以上前)
コジマは交渉しないと安くならないですね(基本がそれほど高いわけではないですが)
自分はこの商品じゃないですが、コジマで値切って俄然安く買えたました。
書込番号:1072115
0点


2002/11/17 20:24(1年以上前)
太田店は交渉しても無理。みなさんはどうやって交渉なさるの?
書込番号:1072790
0点



テレビ > JVC > AV-29KB3 (29)


ヤマダ電気にAV−29YB11というAV−29KB3と全く同じ物でヤマダ電気オリジナルが出てました。ちなみに¥49、800交渉すればもっと安くなると思います。又AV−29KB3はどうやらKB1からのコストダウンバージョンですね、D1端子は1つになりサラウンド機能は省かれてます。あまりおすすめではありません。
0点


2002/11/17 11:22(1年以上前)
ヤマダのAV-29YB11はAV-29KB3と概観は同じですが、3次元Y/C分離回路とゴーストリダクション機能が省かれています。
書込番号:1071632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)