テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最初で最後のベガ日記(なのに前編♪)

2002/08/30 23:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 じゃが男爵さん

はじめまして、こんにちは。
8月の始めにやっとPS2を購入してFF11をはじめた
じゃが男爵と申します。部屋には15インチのTV付き
PCモニターがあり、しばらくそれで遊んでおりましたが、
目に近いとちらつきが目立って疲れますし、
かといって離すと、文字が読みとりにくかったり
迫力がなかったりで、もう少し大きなTVの購入を
考えていました。それでここを知り、東京のとある
36000円のお店に25DA55を注文し、しばらく待って
いたのですが・・・それがお盆前の話。

お盆明けて一週間。
入ってくる予定さえメールしてもらえない状態。
木曜の朝、新聞に挟まった広告を見れば、近所の電気屋で
39800円の文字。宅配サービスでしたので、遠くの通販より、
近くの電気屋とは思ったのですが、そこはいまいちパッと
しないお店でしたので、金曜にきっとまた挟まってくるだろう
山のたんぼとか、小さな島とか、そんな名前の大手電気屋(笑)の
広告を1日待ちました。パッとしない電気屋が仕入れたのだから、
きっと大手にも入って、ついでに多少安いんじゃないかと考えた
わけです。ところが・・・。

そういう日に限って、両方の大手電機屋から
広告が入らなかったりしちゃうわけでして。
仕方ないので電話で両店に問い合わせたところ、
小さな島には無く、山のたんぼには1つだけ、
しかし4万越えてました。しかもそこはちょっと
遠かったり、店員が失礼だったりで、どーも
避けたい私でした。

慌ててパッとしない電気屋に電話してみると、
昨日の今日でありながら、もう1つしか残ってない
と言うではありませんか。これってどうなんでしょうね。
発売して1年も経つテレビが、なんでここまで人気なのか、
不思議でなりません。通販から近場の店まで、あらゆる店で
「在庫が無いので取り寄せになります」と言われました。
入ればあっと言う間に売れてしまうようですし。

ほんとは初期不良が恐いので、在庫が1つしかない店で
買うのは避けたかったのですが、こんなことでは永遠に
買えないと、思い切って今日そのパッとしないお店に
支払ってきてしまいました。届くのは明日です。

そのパッとしない電気屋でのこと。
予約していた私は、イキナリ名のって支払ったりせず、
しばらく店の中のテレビを見比べていました。

意外と後ろが絞れてないな〜、アークデザイン期待
してたのにな〜、写りはここで見比べても、部屋に
持ってきたら変わるかもしれないし、調整してみないと
わかんないしな〜・・・

隣のシャープと見比べたりして、いろいろ思っていたのですが。
そこへとこぞのお母さんと娘さんとおばあちゃんと息子さんと・・・
とまあ、とある家族がやってきて、テレビを物色し始めたわけ
なんですが。しばらく見て、「これとこれのどっちにしようか」
と隣で言っているのですが、どうもそれがこの25DAともうひとつ
上の29インチのものらしく、2つの間をいったりきたり。
しばらくして店員に「コレ下さい」と差したのは、案の定25でした。
しかし在庫最後の1つを予約したのは私で、結局その家族は買えず、
値札には「売り切れ・次回入荷は9月25日頃」という紙が
貼られてました・・・。

ここの評判からも、魅力的とはいえ、
そんなに凄い商品とは思えないのですが、
異様な人気ですね・・・。ソニータイマもなんのその。

と、たらたら書いてみましたが、
後編は一週間も使ってみての使用感を書いてみようかと
思っております。ただ、マルチAVケーブルがまだ買えて
おらず、それなしでの感想は書きたないな〜と
思ったりしております。では〜(^^)/

書込番号:917674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナの方が

2002/08/29 00:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

スレ主 かかかかさん

パナソニックD30の地上波が良くなったらしいです
パナが先制してます

書込番号:914678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 まっさん1さん

いいとおもいました。
価格は税込み42000円、ポイントもたまっていたので地元のミドリ電気で購入。
が、補正をかけてもカバーしきれない、画面のズレがでてました。(右側だけがズームアップされてるような感じ)
この症状はシネマサイズのビデオの時の、上下の黒帯びで症状を自覚できた次第です。
ソニーサービスセンターに電話しても、
地磁気の影響がナンタラで・・と、まともに取り合ってくれなかったのですが、ミドリに電話すると、すぐに交換してくれました。サービスの人も親切で丁寧だったです。
通販もいいけど、もしものとき大きいものは特に、これからも近所で買うようにしたいと思いました。
ミドリさんありがとう。(工作員ではありません)

書込番号:912001

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/27 18:42(1年以上前)

自分もミドリで買いました。以前のCM通り白靴下履いてとても丁寧にセッティングしてくれました。そのときのポイントでビデオを買いました。
(^.^)v

書込番号:912377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ・・・・

2002/08/25 13:15(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

スレ主 ナカミチファンさん

もうすぐ発売ですね。地上放送の画質が向上するということですが、はたして・・・・。

書込番号:908693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

★新製品登場★

2002/08/21 13:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 堀内 恒夫さん

ついにHD900シリーズが発表されましたね!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/

オープン価格なので値段はいったいいくらくらいになるのでしょう?
昨日までKD-36HD800の購入を考えていた私ですが、やっぱり900を買うことにします。

書込番号:901876

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 堀内 恒夫さん

2002/08/21 13:37(1年以上前)

下の同レスがありました。
申し訳ない!

書込番号:901879

ナイスクチコミ!0


怪傑さん

2002/08/21 13:50(1年以上前)

昨日の、解説は,何だ!

書込番号:901891

ナイスクチコミ!0


さじさん

2002/08/21 17:34(1年以上前)

その解説って何のことだ?
気になる。教えて!

書込番号:902163

ナイスクチコミ!0


怪傑さん

2002/08/21 18:19(1年以上前)

へぼな解説やめて
来年は、横浜の監督をやってくれ。

書込番号:902234

ナイスクチコミ!0


スレ主 堀内 恒夫さん

2002/08/22 11:05(1年以上前)

HD900の36型で37万円前後かぁ〜。
HD800が24万円前後だし、迷うなぁ〜。
グランドベガは、デザインが気に入らんです。
次期横浜監督はずばりカルロス・ポンセ監督で決まりでしょう。
スーパー・マリオのようなヒゲがチャームポイント!

書込番号:903487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入決定です

2002/08/19 20:49(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HD800 (28)

スレ主 MIMORIさん

今年で15年目(何とまだ見れる)の三菱のテレビをこれに買い換えるつもりです。
買い替えにあたって28型のワイドテレビという条件で色々検討しました。当初SONYのKV-28DX550、750(約7万〜10万)を基準にそれよりも地上波の映りが良くて安価である東芝28ZP55に絞ったのですが、これからBSやスカパーも見たい私は、チューナーも購入予定です。それで本機が視野に入ってきました。すると前記の機種(約7万)とチューナー(約5万)をバラ買いするよりも高くなる2、3万円ほどの差額はデジタルハイビジョンであるということで十分おつりがくるという考えに至りました。
やはり、毎日ずっと使うものですからね。
他社の東芝28D2700、松下TH-28D20等も検討しましたが、現時点で性能、価格で本機に落着いた次第です。(TH-28D30は量販店では在庫無しで検討不能)

さて、今まで使ってた三菱のテレビですが、ブランドイメージ良くないけど私に限っていえば耐久性は最高でした。今まで有難う。

書込番号:899054

ナイスクチコミ!0


返信する
オムニさん

2002/08/19 21:59(1年以上前)

デジタルハイビジョンってBS“デジタル”の“ハイビジョン”が
見られるということだから、プログレテレビにBSデジタルチューナーを
バラバラに買ってもデジタルハイビジョンになりますよ。

まぁ内蔵型だと、ビデオ入力を変える手間を省けますけど。2,3万あれば…

書込番号:899212

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIMORIさん

2002/08/21 21:17(1年以上前)

実物が届きました。好調です。
オムニさん、ご意見いただき有難うございます。
デジタルハイビジョンについては、おっしゃるとおりですね。
「差額は、内蔵型で性能がやや高いということで十分・・・」とでも表現すべきでした。そのやや高い性能についても様々なご意見あろうかと思います。

では、2,3万の差をどう考えるか?
これは、購入者の感性、目的の優先順位になりますね。
下のがんさんでいうと、「ハイビジョンに魅力は感じるけど現時点では優先しなくて、安価でダブル画面のもの」が欲しければ東芝28ZP55が良いでしょう。
私も、最初、価格に神経質になっていましたが、東芝で良いと思ったのは、画質もさることながらデザインなんです。すると両側の幅がもっと狭いZP57になっちゃうんです。これだとチューナー込みの価格で内蔵型を超えてしまいます。おなじくSONYで2画面、GR機能を要求するとDX750になり、これも超えます。
一方で、ここ最近、競合商品(松下TH-D20、東芝D2700)が、値下がりする中、でかくて重い本シリーズの評価はどうなっていくのでしょうね。

書込番号:902575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)