テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(1085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:21件

パナソニックVIERA TH-P46V2 とソニーKDL-46HX-800で迷っています。

よく見るTVはバラエティー、たまに映画 同じメーカーのデッキを購入予定
デッキは2番組同時録画 編集重視で考えています。

デッキはソニーが起動も早く TV番組等見やすく感じました
TVは46型だと サイズからパナのプラズマを選ぶほうがいいのでしょうか
で・・どちらのメーカーにしようか迷っています。

今月中に購入したいと思いますので 宜しくお願いします。


書込番号:12793364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/18 21:01(1年以上前)

絵としてはプラズマの方がいいと思います。
自然な感じで奥行きがあります。

反対に液晶は人工的な絵のように感じます。

ま、人それぞれですけどね。

書込番号:12793381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/03/18 21:09(1年以上前)

shimaty2000 さん

ありがとうございます
お店に行って店員さんに聞いても それぞれ意見が違い
(お店のおすすめを褒めるというか・・)

参考にさせていただきます

書込番号:12793405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/03/18 21:12(1年以上前)

shimaty2000さんと同意見です。
46インチならプラズマの方が動きにも早いので観やすいと思います。
(消費電力が液晶に比べて大きいですが・・・)

デッキって、レコーダーのことですか?
ソニーの瞬間起動は、たしかに速いですがこの瞬間起動モードに設定しているとほとんど電源ONと変わらないほど電力を喰いますので注意が必要です。

BDZ-AX2000の仕様です↓

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2000/spec.html

TVとレコーダーは、同一メーカーでなくてもそれほど不便はないと思いますが・・・

書込番号:12793418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/18 21:44(1年以上前)

わたしもプラズマのTH-P46V2をおすすめします。特に映画を見るならいいです。あとレコーダーはパナソニックかソニーをお勧めします。特にパナソニックのBZTシリーズは、地デジ・BS・CSを3番組同時録画ができます。スカパー!HDも1番組録画できますので合計4番組同時録画が可能です。

書込番号:12793560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/03/18 23:45(1年以上前)

やはり プラズマがオススメのようですね
TVはパナのプラズマに決めようと思います。

皆さんのご意見を参考にレコーダーは
ソニーとパナで
今から少し編集等の勉強して検討します

書込番号:12794164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

スレ主 snowwomanさん
クチコミ投稿数:7件

数年前に1万円ぐらいで購入した14型アナログテレビが故障してしまい、安い2台目テレビに買い替えたいのですが、液晶テレビだと19インチ程度のものでも3万円近くしますよね?画像のきれいさなどはそこまでこだわっていないので、2万円以下で探しているのですが、みつかりません。詳しい方、何かいい情報があったらお願いしますm(__)m

書込番号:12713799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/27 10:17(1年以上前)

価格COMをざっと見たんですが・・・

Belson
DS19-11B [19インチ]
\19,800〜(6店舗)

MEK
LC-1930W [19インチ]
\19,800〜(8店舗)

TMY
VERINI TLD-19S2210B [19インチ]
\19,800〜(3店舗)

カンデラ
CPEV19WDE3 [19インチ]
\20,711〜(12店舗)

ただし、これらは(アジア諸国のメーカーかな?)どんなメーカーなのかは個人的には知らないですし、もしも買われるのならたとえ保証は有っても無い物と考えておいた方がいいかもしれません。

ミスターマックスやドンキやホームセンターにも置いてあるかもしれません。


あ、長く使われるつもりなら多少は高くても安心できる国内メーカー品を買われた方がよろしいかと思いますよ。(保証面やサポート面で)



書込番号:12713950

ナイスクチコミ!4


スレ主 snowwomanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/27 15:43(1年以上前)

スレ主です。今はこれが精一杯さん、早速お調べ下さり、ありがとうございました。m(__)m
これらのメーカーのテレビのレビュウー等を見てみたいと思います。

書込番号:12715304

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowwomanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/03 22:41(1年以上前)

スレ主です。頂いた情報のメーカーのレビューを見てみたのですが、あまり参考になるものがありません。(+_+) どなたかこれらの製品をご存知の方教えて下さいm(__)m

また、よくわからないメーカーのテレビか日本のメーカーの中古テレビか、どちらが良いかご意見募集中です。よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:12736039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2011/03/04 17:59(1年以上前)

自社で工場を持たないファブレスメーカー(商社)製テレビは品質管理がアジアメーカー
の下請けに丸投げだからすぐ壊れるうえにリサイクル料は3,795円と高いです。

ただし上記のbelsonは福井のオリオン電機がタイの自社工場で生産しているので
幾分ましかもしれません。リサイクル料は大手メーカーの16型以上と同じ2,835円です。

書込番号:12739247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/03/04 18:13(1年以上前)

パナソニックのC2やレグザA2を購入したほうがいいと思います。

いつなくなるかわかならい会社から買うと、
リモコンが壊れたりしたときに、汎用リモコンが使用できないので使用できなくなったりしますよ。

書込番号:12739302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 snowwomanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/05 09:43(1年以上前)

スレ主です。皆様貴重なアドバイスをありがとうございました!
リサイクル料が違うことも、リモコンのことも全く考えていませんでした(^_^;)
やはり安心できる日本のメーカーのものを探したいと思います。
家電のことに詳しい知人がいないので、このサイトはとても助かっています♪
これからも何かあったらよろしくお願いします!

書込番号:12742361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルテレビで録画?

2011/02/17 22:33(1年以上前)


テレビ

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

先週NHKのデジタルQでアナログ対応レコーダー又はビデオデッキで、地デジ対応テレビと繋げれば地デジ録画をアナログ機器で可能と言ってましたが、テレビ側とアナログ機器をどう繋げは録画出来るのでしょうか?

一応番組見てましたがちんぷんかんぷんでプレステ接続方法かスカパー接続方法ができれば録画可能と考えて良いですか?

書込番号:12670338

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/02/17 22:54(1年以上前)

テレビにモニター出力端子が無ければ録画もできませんよ。
モニター出力があるとして赤白黄のケーブルでビデオデッキやDVDレコーダーの外部入力に繋げて録画します。
ビデオデッキはいいのですが、DVDレコーダーの場合HDDに録画できてもムーブできるディスクに制限が発生します。

書込番号:12670504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2011/02/17 22:59(1年以上前)

口耳の学さん

大変詳しい情報ありがとうございます。

書込番号:12670531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

東芝のものだけが、USBでHDD接続できますね。

東芝の液晶テレビ、メリット、デメリットは何ですか?

東芝のテレビは、勝ち残れますか?

書込番号:12439581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/12/30 21:19(1年以上前)

東芝はテレビもレコーダーもUSBHDD接続できますが、シャープやパナソニックも追随してます。

USB-HDD接続タイプには不具合もありますが、自分でHDDを選んで接続できるのは魅力です。
不具合は今後解消できていくはずなので心配はしていません。

東芝のRE1とうテレビが春に出ましたが、これ以降ガラっと変わりました。
IPSパネルという視野角の広いパネルをRE1全サイズに採用したこと。
RE1はLEDとIPSパネルをうまく融合しました。

何よりも大事なのは、その後発売されたR1など姉妹機種もほとんどがIPSパネル採用です。
どのテレビも画質の差がほとんど感じられないくらいすばらしいものです。
他社だとサイズや機種によってまばらな場合があります。

龍馬(福山)効果も手伝って売り上げのばしてるので来年も期待できるのではないでしょうか。

書込番号:12439700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2011/02/10 09:35(1年以上前)

御丁寧にありがとうございました。

書込番号:12633212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SHARPアクオス40V型LC-40AE7の使用について

2011/01/11 18:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 ts11さん
クチコミ投稿数:10件

今回アクオスLC-40AE7購入したのですが、インターネット機能上手く使いたいのですが 
何か、良い活用方法教えていただけませんか? 
あと2日程で、商品は到着します。到着前にシュミレーションしたいのでお願いします。

書込番号:12494469

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/15 11:06(1年以上前)

>何か、良い活用方法教えていただけませんか?

HPを見るだけでも下記に示す位は確認出来ますよ。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ae7_40/feature03.html

書込番号:12511108

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの悩み

2011/01/05 19:57(1年以上前)


テレビ

クチコミ投稿数:89件

地デジ対する悩みです。
地上デジタル放送は高音質、高画質、16:9ワイドで良いのですがデメリットがあります。DVD
レコーダーで録画したディスクをパソコンで再生できないのです。無理やり再生してみると画面全体がブロックノイズになってしまい止まってしまいます。このコピーガード強力だ。仕方がなくビデオ編集機を使うことにしました。でも画質が落ちてしまう。これ考えるとアナログの方が良いです。このような事で悩んでいる方いますか?(コピーガード)

書込番号:12465780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/05 20:05(1年以上前)



再生ソフト2980円で買ったらどうですか
ソースネクストとかで売ってますよ
もしくはUSBDVDドライブでソフト付の今の型のもの買えば再生可能でしょう

書込番号:12465819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/01/05 20:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。再生ソフト2980円で買えるんですか?。1万円位だと思ってたので、早速試してみます。

書込番号:12465915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/05 20:57(1年以上前)

PCがCPRMに対応してないのが原因。
テレビに書き込むより、PCの機種に書いた方がいいよ。

書込番号:12466062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)