テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイセンステレビ43A6100について

2024/07/18 05:41(1年以上前)


テレビ

スレ主 ahoTA2406さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ハイセンステレビ43A6100ですが、サウンドバーから音が出ません。
説明書通り ARCに接続しました。
テレビ側のARCがオフのままになっており、オンに出来ません。
どなたかオンにする方法をお分かりの方、おられますか?
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25815510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの入力切替ができない

2024/05/27 01:15(1年以上前)


テレビ > シャープ

スレ主 You0811さん
クチコミ投稿数:4件

テレビの入力切替ができません。
一概に出来ないわけではなく
@レコーダー→チューナー→テレビ=入力切替できる
Aレコーダー→チューナー→オーディオ→テレビ=入力切替できない オーディオのHDMI端子を経由するとテレビ、リモコン共に操作できなくなります。

接続はHDMIケーブルです。

どちらも映像、音声は問題ないのですがAの場合はリモコンもテレビ本体のスイッチも反応しません。

機種は
テレビ、チューナーがSHARPのLC-46XJ1
レコーダーがPanasonicのDMR-XP12
オーディオがSHARPのAN-ACX2
です。

テレビのリモコンは純正品ではなくJVCのRM-A633
オーディオのリモコンは純正品を使用しています。

お力添えお願いします。

書込番号:25749589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/05/27 01:17(1年以上前)

>You0811さん
こんにちは

テレビのコンセントを 抜いて10分後に差し込んで

どうなるか 試してもらえませんか?

書込番号:25749591

ナイスクチコミ!0


スレ主 You0811さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/27 02:04(1年以上前)

何度もやってるんですが変わる事ないです、、
テレビ本体のリセットボタンも押したりしてます。

書込番号:25749608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2024/05/29 14:20(1年以上前)

LC-46XJ1/42XJ1/37XJ1とのファミリンク対応シアターラック(AQUOSオーディオ)は、AN-ACD2、BD-MPC70(受注生産品)のみです。

これですかね

https://jp.sharp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html#2008

書込番号:25752607

ナイスクチコミ!0


スレ主 You0811さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/30 06:54(1年以上前)

ありがとうございます。
という事は今のテレビではこのオーディオは使えないと言う事でしょうか泣

書込番号:25753396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2024/05/30 08:45(1年以上前)

リモコン1台で両方を操作できるかどうかはちょっとわかりかねますが、LC-46XJ1にもAN-ACX2にも光デジタル音声端子がついているようなので、角形光デジタルケーブルがあれば音は出せると思います。

書込番号:25753497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 You0811さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 13:19(1年以上前)

ありがとうございます。
光デジタルケーブルを購入して試してみたいと思います。

書込番号:25755018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZAは買わない!

2024/04/06 21:06(1年以上前)


テレビ > 東芝

クチコミ投稿数:2件

6、7年前にREGZA49型g20xを購入。先日、度重なるブラックアウトの症状により、ついに買換えとなりました。故障当初に書き込み等を調べたら5年程度で同様の症状が多々見受けられました。(リコール対象だった事を後で知りましたが、期限切れでした。)しかし、当時、東芝に確認したところ、「そのような事例は確認されていません」との回答。当然、リコール対象期間は終了しており、有償での修理案内。不満爆発です!もう二度とREGZAは買う事は無い!リコールをもっと大々的に通知する事もできたはず。一流の技術者が揃ってるならもっとしっかりした製品を作れ!と言いたい!とにかく、一言物申したくこの場に書き込みを行なった次第です。

書込番号:25689468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/06 21:20(1年以上前)

>おーいKAZさん
>6、7年前にREGZA49型g20xを購入

これ位が普通だと思いますよ、埃っぽい部屋とかだともっと早く壊れたりとかも

10年持たすにはそれなりに理由が有るはずですよ

書込番号:25689491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/06 21:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。
今のテレビはそういう物なのでしょうか?これまで使用してきたテレビはほぼ故障はありませんでした。高額になった割に早く故障する・・・。埃等はどの家庭でもあり得ることで、難しいとは思いますが、故障しにくい製品が欲しいものです。しかし、REGZAには同様の故障が多い様に感じます。

書込番号:25689511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/04/07 09:59(1年以上前)

我が家のREGZA Z1は2010年製造ですからもう14年目ですが、一向に故障しないので買い替えできず困ってます。σ(^_^;)
この頃の日本製品と数年前のものでは、丈夫さに違いがあってもおかしくはないかもしれませんね。
近年のものはもっとダメかもしれませんよ?

書込番号:25690085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/09/25 17:49(11ヶ月以上前)

何処の会社のテレビ買っても同じです、自分は全く映らない所から買った時に戻すで直りました、チューナー受信レベルゼロからです、東芝だからでは有りません、ソニーでもパナソニックでも同じ事は有ります。ちなみにハイセンスの75インチ液晶テレビにも同じ表示有るので、この説明書きました、リモコンの操作だけで直ります。

書込番号:25904002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ

クチコミ投稿数:4件

ハイセンスのテレビの電源が突然切れなくなり(リモコンも一切反応せず)、主電源長押しでも無反応。電源はついたままですが、音が聞こえなくなり、映像も映らなくなってしまいました。
電源プラグを抜いて再起動を試してみようと思ったのですが、調べると外付けHDDはテレビの電源を切ってからでないとプラグを抜くことができず、かといって外付けHDDがついたままテレビのプラグを抜いて再起動をするとデータが破損するかもしれずで、たいへん困っております。どうしたらよいでしょうか?
また、レコーダーのディーガに外付けHDDを接続しており、工事による停電があるため今日中にレコーダーの外付けHDDも外したいのですが、テレビが映らない状態のためディーガで操作して安全に取り外すことができず困っております。
何か良い方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25677393

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2024/03/28 07:12(1年以上前)

>外付けHDDはテレビの電源を切ってからでないとプラグを抜くことができず

メーカーとして、少しでも可能性のあるものに対しては、そのような扱いを求めますが、ほとんどの場合問題ありません。あっても録画中の番組ぐらいです

今回の場合電源を切るしか無いのですから、多少のリスクは覚悟して切るしか無いのでは

うちにもディーガがありまして、暴走した時に電源抜いたりする事ありますが、特に問題ありませんでした

書込番号:25677466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/28 09:07(1年以上前)

>mokochinさん

ありがとうございます。
先ほどテレビの電源プラグを抜いてみました。
しばらく時間をおいてから差し込んでみます。
すみません、テレビに接続している外付けHDDのほうも電源プラグを抜いておいたほうがよいでしょうか?

書込番号:25677570

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2024/03/28 09:47(1年以上前)

>テレビに接続している外付けHDDのほうも電源プラグを抜いておいたほうがよいでしょうか?

電源スイッチがあるなら切って、テレビが正常になってから電源を入れると良いと思います
スイッチが無いならその代わりにプラグの抜き差しでそうするのが良いかと思います

書込番号:25677604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/28 09:51(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。やってみます。

書込番号:25677609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/28 10:01(1年以上前)

>mokochinさん

テレビ、つきました。外付けHDDのデータも無事でした。
本当にありがとうございました。

書込番号:25677618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

有機ELテレビ等と比較して

2023/12/04 23:27(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 latraqさん
クチコミ投稿数:1件

もうここには人がいないかもしれませんが、気になるため質問します。

このテレビの代替は有機ELまで無さそうという意見も聞きましたが、
皆さんはその後どうだったでしょうか。

現在の様々なテレビやモニターと比較しても、観る物によっては
未だにこのブラウン管テレビの方が良いのでしょうか。

書込番号:25532935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件

2023/12/06 13:04(1年以上前)

latraqさん

地デジが見れるブラウン管テレビをお持ちなんですね。
ビデオテープやLD、DVD、レトロゲームを映すために、スレ主さんの様なテレビじゃなく、ソニーの28DRX7やシャープのテレビ付きPCモニターは処分せず持っています。
置場所の関係でサブ扱いですが、LDのコンポジッドから東芝RDのD端子を経由したソニーテレビでの画像は、色ノイズがスッキリした気持ちいい画像で、またそのシステム構築を考えています。
未だに地アナ終了で購入した東芝REGZA42Z9000が、我が家の最大の画面サイズで、その後に購入した液晶テレビや有機ELモニターはそれ以下のサイズ。置場所の問題で、狙っている有機ELや4K8Kテレビは55以上なので購入できず。

この後皆さんが買われただろうプラズマテレビも、修理不能になってきています。ブラウン管テレビはとっくに修理不能なので、このままのお付き合いと思っています。

書込番号:25534778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hide-akiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/12 23:57(1年以上前)

我が家のテレビ、SONYの36HR500と36DX850、日立32DH2000の3台が未だに現役です。
4K有機ELは持っておらず、HDブラウン管との比較はもっぱら電器店の店頭で行っていますが、
2K見るならSFP管のHR500かDX850で十分かと思います。
日立のテレビは今一ですね。SD映像なら見れなくもない感じです。
さすがに主力機のHR500が壊れたら55型の有機ELへ移行する予定です。

書込番号:25697117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SHARP AQUOS 2T-C32DEでのfireTV Echo接続について

2023/11/26 16:44(1年以上前)


テレビ > シャープ

クチコミ投稿数:19件

Echoはテレビに接続することができてfire tvの音声を Echoから楽しむことができるようになったのですがテレビの地上波だったりゲームの音を Echoから流す事が出来ずに困っています
誰か分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:25521909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)