
このページのスレッド一覧(全74088スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月7日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月3日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月19日 16:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月12日 08:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月11日 08:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月10日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD2 [30インチ]

2003/06/21 17:15(1年以上前)
そればっかりはわかりませんね。
お星様にお願いしましょう!☆彡 (・・;(/ --)/ あ・・・流れちゃちゃった…
書込番号:1688734
0点


2003/06/23 23:32(1年以上前)
LC-30AD1なら、すでに通販で税込み40万切ってるところがあったので
ボーナスで買ってしまおうかと考えてます。
でもほんとはAD2が欲しかったけど値段そこまで落ちてくれないので
AD1にしてしまおうかと。
書込番号:1696328
0点



2003/06/24 10:51(1年以上前)
>LC-30AD1なら、すでに通販で税込み40万切ってるところがあったので
>ボーナスで買ってしまおうかと考えてます。
どちらでそのような値段になっているのですか?
ぜひ教えてください!!
書込番号:1697418
0点


2003/06/26 12:39(1年以上前)
未だ放送も始まっていないのに、そんなに慌てて購入しなくても!!
地上波ディジタル内蔵と言っても、地上波の受信部とチャンネル部分の追加(勿論ソフトも)で主要部分のディジタル回路は共用なので、放送が、実際に始まると直ぐにも30万円台に成ると思われます。
素人相手だと思って、異常に高い値段の付け過ぎ!!・・・・・余り先走らない方が利口だと思います。
書込番号:1703931
0点


2003/06/26 13:48(1年以上前)
どー感です。
デジタル放送開始と言っても、まだ試験放送でしょ
充実した番組が始まり出すのは、まだ数年かかると思いますよ。
そのころには、かなり安くなっているだろうし、新製品も続々出てくるでしょう
今から40万円も出してAD1、AD2を買っても、それまでアナログばかりを見ることになり、意味がないと思います。
特に、液晶やプラズマで見る地上波アナログは汚いしね
書込番号:1704080
0点


2003/07/03 23:32(1年以上前)
地上波デジタル放送が始まるといって購入する人は早すぎとは思いますが、テレビの買い替えを考えていて、地上デジタル対応TV待ちで我慢して写りの悪いTVを使い続けている人もいるということです。そういう人には待ち遠しい商品だったのではないですか?私も13年TVを使っていますが、デジタル放送が始まるということで、対応TV待ちで買い替え時期を探っていました。現在も我慢して使っています。液晶で、デジタル放送対応なんてもう買いかなと思います。
書込番号:1726390
0点

シャープの新工場が出来るまでは値段は下がらないでしょうね。
シャープの方に聞いてみたけど歩留まりが非常に悪いそうです。
例えば今液晶画面の修理交換をやると、画面部分の価格だけで25万以上する
とサービスマンの方は言ってました。
壊したら買い換えたほうが良いですねと言ったら笑ってましたけど。(^^;
まあ新工場では1枚のガラス基板から採れる画面の数が倍以上にどーんと増える
そうですから値段はかなり変わってくると思います。
そういえばサムスンは現在最大の液晶画面を作っているメーカーですが、製品
化したくても歩留まりが悪くて50インチ以上は一般向けに売るような値付け
が出来そうに無いとか言ってるので大画面化の道はなかなか厳しそうですね。
(5万ドルって高級外車並ですな。)
書込番号:1738095
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


某量販店にて液晶TVを見比べたところ、このサイズではSONYが圧勝っていうくらい綺麗で即、購入したくなりました!しかし、年末には地上波もBSデジタル放送が放映スタートされます。2011年までには、アナログからデジタルへ完全移行と聞いてますが、そうなると別でチューナーがこれを買うと必要になりますよね〜?年末までにはデジタルチューナー内蔵型が発売されるのかな??値段的にも今が買いか、待ったほうが良いかとっても悩んでます。どなたか詳しい方、アドバイスお願いしますm--m
0点

東芝(フォームアップにて)、シャープから内蔵型が発表されています。
ソニーも年末までには発売すると思います。
となると、発表は8月〜9月頃だと思うので、待っていてもいいと思います。
あれ?あなたの会社の方に聞いたほうが早いんじゃないですか?
書込番号:1687864
0点



2003/07/03 16:31(1年以上前)
ありがとうございます。結局安い買い物ではないので、地上波デジタル対応の発表を待ってからでこの夏は見送ることにしました。現在シャープで発表も30V以上のもので22Vには非対応でしたので、ソニーも同様にこの23Vクラスで地上波対応を出すのか興味があります。ただ、シャープと違ってもともとBS&CS内蔵ではないので非対応であれば、別売りの対応チューナーを外付けすれば良いわけですよね!秋から冬が楽しみです。
書込番号:1725122
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20B3 [20インチ]


ヤマダ電機で購入する予定でしたがこのホームページを発見しまして、
安さにびっくりしています。質問なんですがそんな安い所で購入してトラブルとかないんでしょうか?あまりにも安いんでドット抜けがあるのかとか考えてまいます。購入した人教えて下さい。
0点

このテレビを購入した人じゃないですが、何件か通信販売を利用しています。
どんなお店でも入荷した商品開けて電源入れて検品したりはしないしょ?それやったら新古品になっちゃう。
メーカーだって、「これはできが悪いから、安売り用」なんてやって、不良品が出回ったら信用がた落ちだからするわけがない。
従って、高い店で買おうと安い店で買おうと初期不良やらドット抜けの確率は一緒。(開封品を新品と偽っている店なら別。ほとんどそんな店はないと思っていいです)
ただ、運悪く不良に当たったときには、自分で店に持ち込める身近なと、通信販売の場合宅配で店に発送したりメーカーに送ったりしなくてはならないかもしれない、という違いはありますよ。
あと人件費圧縮しすぎて事務処理がとろい店とか
私は店の規約(送料、梱包代、手数料、解約について)を確認後
・代引き、もしくは後払いを認める店に
・見積もりを依頼する 当日か遅くも2営業日以内には連絡が入るか
・発注依頼 確認連絡がくるか
配送予定日(もしくは入荷予定日)は連絡してくるか
をチェック、これができない店はキャンセルします。
まあ、ここまでがOKな店なら大抵、出荷時に連絡が入り荷の到着を待つ事になります。
大型テレビみたいに値の張る物と、一万そこそこの商品では一緒に出来ないかもしれませんが、この辺に気をつければ変な店に当たることもないでしょう。
相手も人の子、こっちも不安ですがむこうも「この客、ドロンしないだろうなぁ」と不安だと思いますので私は連絡には必ず返信する様にしています。忙しくて迷惑かもしれませんが「了解しました」程度ですから。
それと、荷が着いたら「無事到着、感謝」くらいのメールと。
これができない店はキャンセルします
・
書込番号:1680513
0点



2003/06/19 16:39(1年以上前)
ありがとう ございます。
助かりました。やはり安さが一番ということで購入します。
書込番号:1683035
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]


はじめまして、4/22のy-takaさんのメールで>ビデオ等との連動機能についてですが、うちで使用しているDVD&HDDレコーダ(東芝のRD-X1)との連携時に不具合が発生しました。具体的にはテレビで録画予約(視聴予約もだったかも)をすると最初は正常に録画を開始するのですが30秒ほど経つと録画可能な番組にも関わらず「コピーガードの信号を検出しました」等のメッセージが表示された後録画が中断し、その後手動で録画しようとすると「録画が禁止されてます」等のメッセージが出て録画できなくなりました。いったん電源を抜いてからテレビをつけて普通に録画しようとすると何事もなかったように録画できました。そこで、東芝、SHARPどちらにも問い合わせたところテレビの方に問題があったらしくファームウェアのアップグレードらしきもの(妻が対応したため詳細は不明)をしたら正常に録画できるようになりました。<とありましたが、それについて詳しく教えていただきたいのですが、私もLC-30BV5とRD-X1の組み合わせで全く同じ症状で困ってます。WOWOW,TOSHIBA,SHARPにそれぞれ問い合わせたところ全て'うちの問題ではない'と返答され、TOSHIBAさんに促され有償修理を依頼したところ、納得いかず書き込みを調べたらこのメールに行き着き、SHARPに再び問い合わせようと思っています(過去に同じ問い合わせがあったにもかかわらずその事例を踏まえてくれないとはいいかげんな)。それでもっと詳しく教えていただきたいのですが。
0点

コピーガード信号検出についてですが、LC-30BV5とLC-37BD5の2機種で確認済みです。
この件についてのシャープ担当窓口は
一般電話からは 0570-02-4649
携帯・PHS・IP電話からは
東日本 043-299-3863
西日本 06-6792-5111
になります。
書込番号:1660879
0点



2003/06/12 08:51(1年以上前)
回答ありがとうございます。連絡して、来てもらうことになりました、同じ事例の書き込み情報があってたすかりました。それにしてもメーカー同士の情報交換などはないのでしょうか?サポートセンターの慇懃無礼な態度もちょっと、、、。
書込番号:1663447
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-22BV5 [22インチ]




2003/06/11 08:14(1年以上前)
うちはかなりゴーストに悩まされてます。なるべくゴーストリダクション機器を使用しますが、100%は望めませんね。
書込番号:1660452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





