液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(700003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

I/O DATA TVBOX2

2003/05/10 16:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]

スレ主 かもっとさん

このたび液晶TVを買おうと考えていますが I/O DATA TVBOX2にPCの液晶モニタをつけた物と比較して 画質などはどうなりますでしょうか?
あまりに画質の差が出るようでしたら このKLV-15SR1を購入しようと考えています。
それほど差が出ないようでしたら I/O DATA の TVBOX2とPC液晶モニタを購入しようと考えています。 それほど値段の差が出ませんですし、将来PCを組んだ時にそのまま使えそうですので。。
いろいろ電気屋さんにも足を運んだのですが TVBOX2 の画像を見ることが出来なかった為 質問させてもらいました。 
ちょっとした事でもかまいませんので 教えて下さい。 よろしくお願いします。

書込番号:1565105

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かもっとさん

2003/05/19 12:07(1年以上前)

昨日TVBOX2を購入しました。 思っていた以上に綺麗に写り感動しました。 今までMTV1000を使用していてTVの写りに不満があったのですが(ビデオカードの影響も もちろんあるでしょうが。。ちなみにGeForce4 MX420) このTVBOX2には大変満足しています。
 SXGAの17インチ液晶だと 長細く写りますよ、と店員さんに言われたのですが 全然普通に写っていて安心しました。 ここらへんの事はPC素人で全くわかりませんが とにかく普通に写っています(笑)

書込番号:1590535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレステ端子の色差入力について

2003/05/07 22:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]

スレ主 原田知世夫さん

HR1はD4端子が1個だけです。そこでHR1のプレステ端子にHDDレコーダーの色差コンポーネント端子を接続できるのではと、考えています。どなたかプレステのコンポーネントケーブルで接続を試された方はいませんか。注意点などを教えてください。

書込番号:1557956

ナイスクチコミ!0


返信する
なにがしさん

2003/05/15 01:45(1年以上前)

私もプレステ使わない人なので、AVマルチ入力が遊んじゃってるんですよね。各種信号出力からAVマルチ入力へ繋ぐための変換ケーブルがあれば買いなんですが...

書込番号:1578111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モスキートノイズ?

2003/05/07 11:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-14TA3 [14インチ]

スレ主 アルミ白爵さん

dvdプレイヤーやゲームキューブ、Xbob等のプログレ対応機器をつないでプログレッシブモードで表示すると画面全体にモスキートノイズのようなものが発生します。(インターレースモードではまったく発生しません。)
あまり目立たないのですがかなり気になります。このテレビを使っている皆さんもこのような状態が発生しているのでしょうか?

書込番号:1556588

ナイスクチコミ!0


返信する
qwerty555さん

2003/12/22 17:07(1年以上前)

全く同じ問題! 地上デジタルチューナーからのプログレッシブ映像に出ます。 特に青や赤が表示されるとよく見えます。

一応地上アナログのステレオ放送に雑音が入る問題で無量修理するので、この「モスキートノイズ」も修理させてもらいます。

書込番号:2259419

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルミ白爵さん

2004/01/26 11:27(1年以上前)

qwerty555さんは修理に出したようですがモスキートノイズが出る症状はなおったんでしょうか?

書込番号:2389755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD接続時のギザギザ

2003/05/05 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]

スレ主 スティーレさん

今日、大阪梅田のヨド○シで初めて現物を見ました。ちなみに\268,000だったかな。
気になったのが、DVDのメニュー画面や字幕などの静止情報がギザギザっぽく見えたんですね。これは、この機種固有のものか、液晶だから仕方ないんでしょうか?接続DVDはパイオニアのHTZ-1500DVでした。
ついでに地上波映像の感想などど教えてください。なぜかヨド○シは地上波は繋いでいないので分かりませんでした。購入したら一番、地上波を見ると思うので・・・ よろしくお願いします。

書込番号:1552349

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニヲタさん

2003/05/06 10:33(1年以上前)

DVDの解像度(720x480)より細かい解像度を持つ固定画素方式(LCD,PDPなど)
ディスプレーで見るとそうなりがちです。
ギザギザをあまり感じずにDVDを見たいのなら480pに対応してるブラウン管TV
がよいと思います。ただし480p対応していてもハイビジョン解像度にアップ
コンバートしてる機種もありますので要注意。

前の書き込みにも書きましたが地上波はGRTがついてるので見やすくなります。
on/offをきりかえれるので比較してみましたがやはりonの方が見易いです。

書込番号:1553761

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティーレさん

2003/05/07 01:26(1年以上前)

ソニヲタさん、どうもありがとうございました。
すでに地上波に関しての書き込みがありましたね。どうもすみませんでした。
GRTのON/OFFがあったんですね。今日、カタログを入手したので確認できました。やっぱり地上波映像を自分の目で確認して決めようと思います。カタログを見ていたら30インチにはあるベガエンジンが搭載されていないのですねぇ。綺麗ならいいんだけど。

書込番号:1555886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASV液晶とTN液晶の違いについて

2003/05/04 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20C1 [20インチ]

スレ主 ひよりさん

ここの掲示板を見て本日LC−20E1を買いに行ったのですが95000円は完売してしてました、ショック・・・・。
かわりにLC−20C1を95000円ですすめられたのですが店員さんの話では液晶がASVでは無くTN液晶という仕様で若干視野角が狭いと言われました。
寝室用で主にDVDの鑑賞用に使うのですがASVとTNでは画質の差は大きな差があるのでしょうか。お店で展示品を比べる限りあんまり差は無いように感じたのですが・・・・。
ASVとTNの大きな違いは何なのでしょうか。
あとLC−20C1が95000円は買いなのでしょうか。
どなたか教えて下さい、お願いします。

書込番号:1546948

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 02:59(1年以上前)


スレ主 ひよりさん

2003/05/04 23:45(1年以上前)

ジェドさん書き込みありがとうございます。
視野角に関しては店員さんが言っていたようにやはり狭くなるのですね。
液晶の残像に関しては店頭でどのくらい残るのか確認してみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1549756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17WS1 [17インチ]

スレ主 うるおいちゃんさん

購入を考えているのですが、やはりワイヤレスだとじかに結線するモデルにくらべ表示に若干の遅れが出るんでしょうね。そうなるとテレビゲームなどは出来ないのでしょうか?それともじかに配線するための端子も備えてるんでしょうか?

書込番号:1546087

ナイスクチコミ!0


返信する
HR1さん

2003/05/07 13:28(1年以上前)

希望される使用状況が想像できないのですが、メディアレシーバーから離れた所でゲームをしたいのでしょうか?そうなると、ゲームを継ぐのにとんでもなく長いコードが必要になっちゃう気がします。

それと、入出力端子ぐらい自分で確認しましょうよ。SONYのページに書いてありますよ。

書込番号:1556745

ナイスクチコミ!0


こちぴさん
クチコミ投稿数:10件

2003/05/10 13:47(1年以上前)

都内で見かけました。液晶側には一系統ですがS端子/コンポジット端子が付いてましたのでゲームは出来ると思います。送信側からの映像は他のテレビより(体感で)1秒弱遅れて映っていたので、送信側にゲームを繋いで楽しむのは難しいと思います。ちなみに送信側の入力端子は二系統でD端子とS端子/コンポジットでした。

書込番号:1564767

ナイスクチコミ!0


スレ主 うるおいちゃんさん

2003/05/10 23:29(1年以上前)

>こちびさん、 情報ありがとうございます、助かります。ワイヤレスなのでタイムラグを考えると、送信側(メディアレシーバー)にTVゲーム機を結線して楽しもうなんて無謀な事は考えてません、さすがに(^_^;)。カタログを先日貰ってきたのですが性能諸元一覧の項が文字が小さいのと解かりづらい表記なので、心配になっていたところでした。(カタログに液晶モニター背面の端子の写真はありません。)いずれにしても液晶側に端子が備わっている事で最低限ゲームが出来る事がわかりました。で、よかったらどちらで見かけたか教えてくださいますか?17HR2が発売される6月まで待てないので、23HR2か17WS1か、最終的に画質をくらべてどちらを買おうか決めようと思います。高い買い物ですからよく吟味しないとね。

書込番号:1566139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング