液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:18件

初めまして。
タイトルだけを見ると「取扱説明書を見ろ」となってしまうかもしれませんが、なぜこの質問をしているのか背景を説明しますので、長文ですが最後までお付き合いください。
同じ状況に直面する方の参考にもなると思うので、ぜひご教授いただければ幸いです。

質問内容
•モニターを見ずに、リモコン操作だけで初期化したい(再起動ではなく、工場出荷時リセット)。
具体的には「リモコンのどのボタンを何回押すか」といった操作手順が知りたいです。
可能であれば、そのときの画面写真があると助かります。

状況の説明
使用していた 65u7e(新品購入) が約6年で故障しました。
故障箇所は 液晶モニター で、まったく映りません。
ただし音声やその他の機能、リモコン操作は正常に動作しています。

今回の問題点
液晶交換の修理費は保証切れのため 約9万円(実費) → 買い替えることにしました。
しかし、この機種には 物理的なリセットボタンがありません。
そのため通常は「画面を見ながらリモコンで初期化」する必要がありますが、画面が映らないため操作できません。
メーカーにも問い合わせましたが、回答は同じでした。
テレビ本体にあるサポート用差し込みも関係ないようです。

初期化が必要な理由
「大した個人情報はない」とはいえ、アプリにパスワードを入力したままなので どうしても工場出荷時に戻したい。
説明書は最小限の内容しかなく、「リモコンを何回押す」といった具体的な手順は書かれていません。
試しに説明書を頼りに操作してみましたが、うまくいきませんでした。

どなたか、モニターを見ずにリモコンだけで工場出荷時初期化ができる具体的な手順をご存知でしたら教えていただけると助かります。

宜しくお願いします。
※仕事で返信が遅れることがありますことご了承ください。

書込番号:26290835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/15 14:12

取扱説明書の107頁に

その他の設定の、
設定の初期化で、
すべての初期化、でお買い上げ時の状態に戻すです

図解があるならばまだしも図はないし、
「こうだろう」で操作して削除は確認できないし

廃棄するのだろうから筐体を開け基板を破壊が確実

EPROMか似た様な記憶素子に書き込まれているだろうから特定できれば、それを破壊する

その心配は、目的の操作ができたとしても払拭できないのではないかと思います

書込番号:26290903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/15 15:14

>てんてん007さん

画面が映らなくてできるのは再起動だけで画面が映らない状態で全てをリセットする初期化はできないですね

普通に家電量販店経由で処分(リサイクル)すれば問題ないとは思うけどどうしても心配なら書くサービスで使っていたパスワードを変更する、Primeビデオなら連携している機器を外すという方法になるでしょうね

書込番号:26290937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/15 15:37

>てんてん007さん
こんにちは
おっしゃることをやるにはメニューの深い階層にある「全ての設定を初期化」を実行する必要がありますが、そこに辿り着く前に項目の上下やエンターキー等を使って階層を順に下に降りていくしかなく、確実に降りるには横に動作品のU7Eを置いてそれをみながらやるなどの工夫が必要かと思います。
しかも、画面が映らないのですから、確実にリセットできた確認がどうしてもできません。つまり、現実には無駄な動きになってしまうでしょう。

有料ネット動画の契約が入っていたとしても、それは個人情報ではなく匿名の契約情報であり、それを誰かが流用して例えば有料コンテンツを買おうと企んだとしても、最低限パネル交換修理が必要となりますので、現実的には問題にはならないかと思います。

どうしても心配なら、今ある契約を一度退会してIDを取り直せば、壊れたテレビに入っている契約情報は無効になるので安心かと思います。

書込番号:26290955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件 65U7E [65インチ]のオーナー65U7E [65インチ]の満足度4

2025/09/15 16:16

>てんてん007さん

削除したいアカウント情報はストリーミングサービスのみですか?
それならば、スマホで各サービスのアプリを開き、アカウント情報からデバイス管理に行って、登録されてるデバイスを削除(ログアウト)してください。

例えばNetflix なら、
マイNetflix→
右上の「三」アイコン→
アカウント情報→
アクセスとデバイスの管理→
ここで該当テレビをログアウトします。

U7Eが見つからない場合は、全てのデバイスからログアウトし、必要なデバイスで再ログインします。


Youtubeの場合は、Googleアカウント→ セキュリティ →デバイス管理

ここでU7Eをログアウトします。

他のストリーミングアプリでも似たような手順で出来るはずです。

書込番号:26290984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 21:17

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます。
やはり最後の最後は物理的破壊ですかね。
一度基盤の場所を探してみたいと思います。
確かに何をしても心配は払拭できないかもしれません。
自分に出来る対策をして破棄したいと思います。

書込番号:26291278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:270件

2025/09/15 21:24

>リモコン操作だけで初期化したい
65u7eでリモコンを使用して設定の初期化までのリモコンの動作をメモしないと無理だと思います
すでにコメントがついていますがログインしているコンテンツ毎にスマホやパソコンから当該コンテンツにログインしてログイン中のテレビ「65u7e」をログアウトすれば良いです
自力でログアウトできない様であれば当該コンテンツのヘルプやサポートに連絡してテレビ「65u7e」が故障のやめログアウト出来ない状態で廃棄しました念のため御社のシステムからテレビ「65u7e」のログアウトをお願いしますとか?

例)40A4N,
リモコンで電源を入れる→リモコンの設定→リモコンの下ボタンを6回→(省エネ・その他の設定)→リモコンの決定→リモコンの下ボタンを8回→(設定の初期化)→リモコンの決定→(すべての初期化)→暗証番号→(はい)リモコンの左ボタン→リモコンの決定

リモコンの下ボタンを6回とか8回は設定項目数が機種毎に異なっている可能性があります
※暗証番号;私は初期値から変更しています

書込番号:26291285

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 21:25

>マヨポンくんさん
アドバイスありがとうございます。
家電量販店ではありませんが、ハイセンス以外のメーカー経由で、家電リサイクル法に基づいて処分をします。
大丈夫だとわかっていても、心配性が顔を出してしまいまして…。
パスの変更もひとつの方法ですね。

書込番号:26291286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 21:38

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
確かに階層が深くリモコン操作も勘に頼らざるを得ないので、何度チャレンジしても辿り着けませんでした。
言われてみれば、わざわざ抜き取るような情報はないのかもしれません。
あるとすればdTVにログインしたままになっているような気がするので、パス変更など対策してみます。

書込番号:26291294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 21:43

>ビビンヌさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、確かにデバイス単位でログイン管理出来るサービスがありますね。
忘れていました!
調べてみます。
どうしても無理なサービスはパス変更などで対応してみます。

書込番号:26291300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 22:21

>zr46mmmさん
具体的なアドバイスありがとうございます。
取説を見るとu7eは少し階層が違うようなので、u7eにアレンジして試してみます。
それで無理なら既出している方法で対応してみたいと思います。
画面も映らず操作音もしないので勘だけが頼りです。

書込番号:26291332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/09/15 22:26

みなさんアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に色々試してみます。
テレビの引き取りまで数日あるので、ココはもう少し解放しておきます。
それにしても今の時代に物理ボタンの大切さに気付かされました!

書込番号:26291338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/16 03:43

処分前提で初期化出来ないなら最終手段としては
基盤を破壊するしかないですね。

一番見た目的には分かり難い破壊方法だと電動ドライバーとかで
裏側から数か所基盤に穴を空けるだけで修復不可になると思うけど。
(裏側のパネルを開けなくて済む)


基盤さえ再使用不可に出来れば交換しかなくなるので
データ抽出も不可になると思うので。

記憶チップを取り出してとかする人は別だが
該当チップ事態を破壊したら大丈夫。

でも基盤さえ破壊すればそこまでする人は殆どいないと思うけど
たまにチップ移植とかする人がいるので気になるなら・・・
バックパネルを空けて直接チップ全てに穴を空ける。

リサイクル修理とかで次に使う人が基板修理不可と分かれば
中古基盤を用意して交換とかするしかなくなると思うので
現実的には確実な方法だと思う。

液晶だけだと基盤内に保存されたデータは、残ったままになりますしね。

書込番号:26291453

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/16 12:15

動画配信サービスの契約内容を他人に知られて視聴で使われてしまうことを懸念するのであれば、動画配信サービスの利用者情報の変更や契約解除などが簡単でしょう。テレビに記憶されているかも知れない利用者情報を削除できなくても、被害を予防する手段は簡単です

パスワードですが…

それは必ずしもテレビに保存されているとは限らないのではないかとも思います。動画配信サービスに依ればサービス側で記憶していることは当然としても、パスワードの初期値を用意するかの設定如何でサービス側で表示しているかもしれません。テレビにパスワードは記憶されていないかもしれません

話しは逸れるけれど秘匿すべきはパスワードではなく、ユーザのアカウント名だと思います。契約情報のパスワードは変えられることはあるとしても、ユーザのアカウント名を変えられることは無い・少ないと思います

ランドクルーザーを同じ所に駐車し続けたら盗まれるのは必定のごとく、ユーザのアカウント名が分かればパスワードは何れ解析されると思います

ウイルスは不特定多数にばら撒かれるけれど、個人を特定して狙うことは無いように、市民を狙ってパスワードを解析する人・組織は無いと思います。そもそもユーザ名の特定からですし、それは困難です

やるとすればアマチュアが趣味でだと思います

情報通信を応用する機器の廃棄所やリユース店等がターゲットになっているかどうか

心配し過ぎると不安は尽きませんが

書込番号:26291700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2025/09/17 01:50

>SaGa2さん
アドバイスありがとうございます。
フリマサイトなどで、動作確認済みの基盤が売っていたり、YouTubeでは修理動画が数多く上がっていたりと心配したらキリが無い状態です。
やはり基盤破壊が一番安心かつ手っ取り早いような気がしてきました。
工具は一通りありますし工作は得意な方なので、大した手間ではありません。
基盤破壊を真剣に考えてみます。

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
何度もありがとうございます。
契約解除もひとつの手かもしれませんね。
解約した際の影響も一度確認してみたいと思います。
ユーザーアカウント名ですか。
確かにパスだけではなくアカウント名も危険かもしれません。
心配し過ぎてもキリが無いのですが…。

書込番号:26292226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/17 12:08

>てんてん007さん
>確かにパスだけではなくアカウント名も危険かもしれません

車の盗難は目をつけた車、目の前にある車を盗むためにパスワードを解析
クレジットカード情報ならまだしも、配信サービスのログイン情報を知ってもそのサービスが見れるようになるだけのもので契約者が無数にいる中で特定のアカウントに対してパスワードを入手するため延々と解析するようなことをやるのかな?と思いますよ

リスト型攻撃であっさり突破されるようなパスワードは避けるべきだど、そこを心配すると本体を処分するしないに関わらず定期的に解約、新規アカウントで再度申し込みをしないとダメ、した方がいいってことになってしまいます

書込番号:26292523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/17 12:36

>てんてん007さん
>>dTVにログインしたままになっているような気がするので

dTVは23年にサービス終了してleminoに移行しています。
dTVのIDとパスワードでleminoにログインすれば引き続き使えますが、それをやってなければ既に自動終了してレンタル等もできなくなっていますので、dTV関連でスレ主さんの知らないところで勝手にコンテンツが買われたりするようなことはおこらないと思いますよ。

書込番号:26292542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/09/19 07:20

>マヨポンくんさん
アドバイスありがとうございます♪
確かにパスワード管理は今回の件だけでなく普段から必要ですね。
今回いろいろ気になる点があったので、他のパスワードも見直す良い機会になりました。

書込番号:26294015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/19 07:25

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
dTVの件は知りませんでした。
ほとんど使用せず放置していたので。
普通に考えれば、お試し期間終了後に料金を払っていないので当然ですが。

書込番号:26294017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/09/19 07:38

みなさま、色々と有益なアドバイスをありがとうございました。
今回は、対応可能なものについては「アプリごとのデバイスからのログアウト」と「基盤の物理的破壊」で対処することにしました。

また、パスワードの見直しをする良い機会にもなりました。
これにて解決済みとさせていただきます。

いただいたご回答はすべて参考になり、どれも良い内容でしたので本来であれば全てに「Goodアンサー」を差し上げたいのですが、今回は最初に返信をくださった「ぶうぶうぶう。でも人間です」さんに選ばせていただきます。

改めまして、ご回答いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

書込番号:26294025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/09/19 07:41

すみませんれ
goodアンサーは3人選べるのですね!

書込番号:26294030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:243件

有機ELテレピですが、どのメーカーが画質いいですか?
売り場がメーカーごとに分かれているので、なかなか比較ができないのですが、フラッグシップモデルで比較すると、どのメーカーが一番画質が良いのでしょうか?
個人的な主観だと、SONYは高いけどあまり画質は良くない、パナはパイオニアの技術と技術陣を入れているので画質が一番良い、REGZAは売れてはいるけどそれは付加価値のせい、シャープは安く画質もほかに劣る、これが私の考えでしたが、実際はどうなのでしょう?
各メーカーのテレビを比較できる配置にして欲しいですね。

書込番号:26290546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/15 06:33

視覚と聴覚は人それぞれです

そう感じたのであれば、それで良いのではないかと思います

写真では被写体によりカメラ本体、レンズとアナログならフィルムのメーカを選ぶプロとアマは居ます

視聴するジャンルにも依るでしょう
映画の視聴ならだけど、地デジの番組ではメーカの差異によるメリットは享受しきれないであろうし

安心を得るならパナソニックだと思います

書込番号:26290606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/15 07:39

漠然とどれがいいのか?と聞かれても、ね。
その人の見るジャンル、ソース素材、チャンネルなど。
好みの色でも違うでしょう。
設置場所の明るさでも違ってくるでしょう。

書込番号:26290642

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2025/09/15 10:03

こねこにゃーさん

どのメーカーを選んでも韓国の2社が製造するパネルで、ほとんどがLG製。もう一つのSAMSUNGが製造するパネルを使っているソニーは、有機ELではなく液晶をフラッグシップにしています。鴻海傘下のシャープも有機ELを扱っていますが、こちらはLG。
あとはどのクラスのパネルを選び、それぞれのメーカーがどの様に味付けをしているか。一般的にはパナ、タイムシフトなどテレビ中心ならREGZAですけど、シャープも含め、実際に店舗で見てみるのも。
パナは価格横並びなので、販売店のサービスだけで決められそうですね。

書込番号:26290733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/15 15:24

>こねこにゃーさん

もし画質を判断する共通の基準があって項目ごとに点数を付けて得点が高い順に良い画質としたとしても見た人がどう感じるかは別だから画質優先なら自分で見比べて決めるのがいいと思いますよ

テレビは画質も重要だけどメーカーによって機能が違ってて使い勝手が大きく違ってくるから画質で決められなかったら機能の違い、他に値段も含めてどれにするかを決める感じになるでしょうね

例えばSONYは最新機種でようやく対応したとのことだけど今までずっと録画したときにCMのところにチャプターが付かなくてCMを飛ばしてみるというのができなかったから、録画をよく使うとかだったらその違いはすごく大きいみたいなのがあるので

書込番号:26290946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/15 15:42

>こねこにゃーさん
メーカーにも依存しますが、細かく言えば機種にもよりますね。
最高画質を体験したければパナソニック有機の最上機種一択ですね。今ならZ95Bです。

独自の排熱構造によりピーク輝度が高い事、高ビット処理でアンプ再現能力が高い事、この2点が決め手になります。
北米ボスプロ最大手のデラックス社にも基準コンシューマーモニターとして採用されていますし。

書込番号:26290960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件

2025/09/15 20:11

ビジュアルグランプリでは、レグザが最優秀金賞を取ったらしいですが、あれはやはりレコ大と一緒でお金を出して買うものですかね?
確かに、使い勝手も大事ですが、画質が悪ければやっぱり嫌です。
Z90Aしか持ってませんが、画質に不満はなく操作性も不満はないので、自分の中ではベストな選択でした。
というか、あれだけ気に入ってたファイナルkuroを圧倒的に上回る映像で、本当に満足しています。
今は、食堂に鎮座するpanaの液晶を、どの機種に買い替えるかですが、37インチなので、なかなか画質が良いのがなさそうです。
そうなると、ミニLEDを選ぶことになるんでしょうかね?

書込番号:26291207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/16 08:53

>こねこにゃーさん
>>37インチなので、なかなか画質が良いのがなさそうです。そうなると、ミニLEDを選ぶことになるんでしょうかね?

まず、4Kモデルは40型以上の展開なので、37型が存在しません。

4Kの中でも液晶の高画質モデルは55型以上が一般的なので、50型以下でminiLEDは非常に数が少ないです。
miniLEDの最小サイズは43型の3機種になりますね。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec117=2&pdf_Spec118=3,4&pdf_Spec301=43

ただ実際問題miniLEDはただの直下型バックライトですので、分割数が多くなければバックライトとして画質メリットが出ません。43型ですとコスト的にもレイアウト的にも分割数の多いバックライトが難しいですから、miniLEDの画質メリットを享受できるかと言えばなかなか難しいかも知れませんね。

ということで、4Kで小型で高画質と言うと42型の有機ELにとどめを刺すことになると思うんですよね。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec118=4&pdf_Spec301=42&pdf_so=p1

書込番号:26291553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2025/09/16 19:41

こねこにゃーさん

>ビジュアルグランプリでは、レグザが最優秀金賞を取ったらしいですが、あれはやはりレコ大と一緒でお金を出して買うものですかね?
広告主も大事ですよね。

>そうなると、ミニLEDを選ぶことになるんでしょうかね?
実際に展示物で視聴されて、気に入る気に入らないと、決められてはどうでしょうか。あまり差を感じる事なければ、それで良いかと。
フラッグシップモデルは55インチからで、メーカーによっては65インチ以上。そしてグランプリを取るモデルは今は65インチ。批評を見ても同じモデルでも大きさの違いで、感想や点数の違いがあり、精細さや明るさ、鮮やかさに違いがある感想も。

書込番号:26292018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/17 00:14

>「パナソニックの有機が一番良い」

まあ、ジリ貧のパナソニックテレビ事業を応援する意味でも、やはりパナは一押しでしょうな。

ただ、ここでも書かれている様に、かくもパナのテレビが優秀なのに、「なぜ、そう追い詰められるまでになるのか?」が、不思議でなりませんな。
まあそれも、「歴史は廻る」であり、今度は向こうの番になるのには、もうあがらえないということですかな?

いずれにしても、頑張って応援しましょう!

書込番号:26292199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/17 17:10

追伸
上で申した「向こうの番」は「中韓台の番」です、、、念のため。

>ひでたんたんさん
>実際に展示場で視聴されて、気に入る気にいらないと、決められてはどうでしょうか?

スレ主さんは、「既にパナの有機ELを買われ」、そのテレビが「後悔が一つもない完璧なテレビを買ったと思っています。」と、他のREGZAの欄に板を建てられ述べておいでですよ。

まあ、ご存じなら良いのですが、もしそうでないなら、その辺りを充分に勘案されご投稿された方がスムーズに行くかと思います。
あっ、他の方も、、、?(>_<)

書込番号:26292689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/17 19:32


「結論」
なので、上記の理由から、スレ主さんが今度選択なさるときも、とうぜんパナの有機一択で決まりなのでは?
そう、後悔のないなさらない為にもね!

書込番号:26292788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2025/09/18 12:58

やまとの桜さん

ご指摘、ありがとうございます。

書込番号:26293390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

至急教えてください

2025/09/15 02:04


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

55Z875Rを購入したいと考えているのですが、こちらはスリーベル機能(左右に少し回転)はついていますでしょうか?

書込番号:26290527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2025/09/15 02:15

スリーベル機能

ED?

あぁ、スイベル!!
(*^▽^*)

書込番号:26290533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 03:10

間違えました!スイベル機能です。

書込番号:26290552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/15 03:53

55型と65型は左右に約15度のスイーベル機能がありますよ
(43Z870R、50Z870Rも同じ)

書込番号:26290571

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/15 07:08

https://www.regza.com/tv/lineup/z870r/features/design

65、55、50と43型は左右水平15度で調整できます

書込番号:26290619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/09/15 07:14

皆さま、ありがとうございました。
スイベル機能ついているので、購入したいと思います!

書込番号:26290625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

自分は、4年ほど前に購入したTVを使ってるのですが、このTVは4K放送の1.5倍速再生が出来ないのですが、
現行の最新TVでは、4Kの1.5倍速再生は出来ますか?

まだ、出来ない場合は、今後 4Kの1.5倍速再生は出来る様に成るでしょうか?

書込番号:26290122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/14 18:55

例えば、シャープの4T-C55GP等なら、取説に↓の様に書かれている

『録画実行中は録画したBS4K・CS4K番組の早見・早聞き視聴はできません。
2倍速再生になります。このとき音声は出力されません。』

なので、録画中でなければ、4K番組でも早見・早聞き視聴ができるという事では?

後は、地道に気になった機種の取説を確認してください

書込番号:26290197

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/14 20:35

機能操作ガイドの131頁からタイムシフトマシンの録画番組の再生の操作と動作が、

148頁に通常録画番組の再生について記述があります

早見早聞は押すたびに音声付きで1.5倍、2倍と通常の速さで再生されます

早送りを押せば押す度に段階的に送り速度がアップして、上限に達すると次は通常の速さで再生です

脚注に制限が記載されていることがあります

タイムシフトマシンは4K録画番組の再生に制限は無いけれど、通常録画は4K録画番組の早見早聞や他の特殊な再生は出来ないとあります

書込番号:26290299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/15 06:36

昨日BS4Kで録画した「べらぼう」で試してみましたが、

「この番組のフォーマットでは早見早聞できません。」

と表示されて、出来ませんでした。

書込番号:26290608

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/15 15:46

>カシ夫さん
こんにちは
どのメーカーも4K録画物の早聞き再生はできなかったと思いますよ。タイムシフトマシン機能含めて。

書込番号:26290964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/15 17:02

>カシ夫さん
この機種も4Kの早見再生には非対応です
テレビにこだわらなければ、レコーダー(DIGA等)であれば4K番組の倍速再生に対応してます

書込番号:26291027

ナイスクチコミ!14


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/19 11:01

ご回答ありがとう御座いました。

もう一つ質問なのですが、

例えば、
12:00に 番組を録画して、
12:30に 別の番組を録画すると、
12:00に 録画した番組の末端が、15秒ほど切れているのですが、現行のレグザでも同様ですか?

書込番号:26294157

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/19 11:56

4K放送の録画番組はタイムシフトマシンでも早見早聞は出来ないようです。誤りの返信で、すみません

過去のレグザは録画番組の終わりは欠けなかったと思います。どちらかと言えば頭が欠けたと思います

録画番組の終わりが欠けるのを避けたければ予約は日時で指定して、番組の終了時刻を編集して後倒しにすれば良いでしょう

放送時間の変更には追従できません

同じ時間帯に録画予約が被らなければ、同じ番組を従来通りの方法で録画予約するのが安全寄りです。番組の放送予定が変わったときも対応できます。2つの同じ録画番組の不要なひとつは録画終了後、再生して確認後に削除する

書込番号:26294204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/19 17:26

3チューナーのBRAVIAだと頭かけ尻かけ無さそうです
音付き倍速再生も出来そうです

書込番号:26294431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/25 19:48

W録画で、使ってます。

録画終了時間と、録画開始時間が 同じの場合、前録画のタイトルの尻が15秒ほど切れます。

頭が切れる事は 有りません。

書込番号:26300013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 値動きについて

2025/09/14 10:47


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-55XR50 [55インチ]

こちらの商品が欲しくて、いつ買おうかと思って値動きを見ていたところ、この一ヶ月で毎日毎日どんどん下がって9/11くらいに16万くらいに下がったのに、その後毎日上がりこの3日くらいで2.5万上がり、いまは18.5万くらいです。一社だけでなく、他社も追随しています。
これは何なのでしょうか?9月決算だからか、何なのか、買っておけばよかったと後悔してます。

書込番号:26289766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/14 11:02

>ミャクミャクさまさん

下記リンクの通り、K-55XR50の前のエントリーモデル、KJ-55X75WLはセールと思われる期間(104,940円)が頻繁にありましたから、狙いの金額を決めて戻すのを待つのもアリかもしれません。すぐ欲しいだとキツいでしょうけど。

BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ] の価格推移グラフ(タイムスパンを1年、2年と変更してみて下さい。)
https://kakaku.com/item/K0001528421/pricehistory/

書込番号:26289793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/14 11:19

>ミャクミャクさまさん

サイズ違いですが、KJ-75X75WLの75インチモデルの方がより分かりやすいですかね。2年スパンにしてみて下さい。

BRAVIA KJ-75X75WL [75インチ] の価格推移グラフ
https://kakaku.com/item/K0001528419/pricehistory/

こういうあからさまにセール期間を設ける機種だと買いやすいのですが…

書込番号:26289818

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 11:32

>ミャクミャクさまさん
こんにちは
最安値をつけていたお店の在庫がなくなって入荷してないと言った状況に見えますね。
価格が上がって見えるのは2番手以降のお店の価格水準になったからではないかと。
レグザなどは意図的に仕切値をアップダウンさせたりしますが、ソニーはそういう値動きはないですね。
細かい値動きはあるにせよ、長い目で見ればメーカーが製造していて在庫があるうちは値段は下がる一方ですから、少し待ってみれば良いと思いますよ。高いうちは手を出さないのが吉です。

例外的にコロナ最中に各社価格水準を上げたことがありソニーもかなり値上げしたくちですが、今はそういう時期ではないと思いますね。

書込番号:26289838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/14 17:35

最安値はネット通販専売店の提示価格です

ネット通販専売店で安く買うならですが、ネットの販売経路を含めて大手家電量販店で購入するならば、7月以降は価格に大きな変化は無さそうです

9月決算が関係があるなら月末まで時間はあります

購入する時期は、週末や月末がチャンスは大きいでしょう。月曜になれば次の週末まで買い手は少ない
月末は、その月の売り上げに計上される
売り手には売りたい事情があります

9月最後の週末までに安く買えれば良いと思います

10月になれば月のチャンスは年末でしょう
年末に向かって価格は下がり続けるでしょうが、7月以降の平均価格の推移を見る範囲では、価格はさほど下がらないとも思います

書込番号:26290113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/14 17:43

ここでよくある書き込みだわ。安くなるの待ちすぎて買い時のタイミングを見誤る、よくあること。
欲しい時が買い時だと私は思っています。今までそれでやってきました。購入後すぐに安くなることもしばしば。そんなの気にしてたら買えなくなる。

書込番号:26290121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/09/18 23:28

>ミャクミャクさまさん

私は、たまたまジョーシン電機にテレビの買い替えに行ったところ
店頭価格は、23万円くらいでしたが、
店員さんにいろいろとおすすめを聞いたところ、
近々、阪神優勝セールがあるということで、
阪神優勝セールは、一番安いと言われるお正月セールより安くなりますということで、
阪神の優勝待ちをし、優勝の次の日にジョーシン電機にいったところ
168,000円のポイント10,000円還元でした。
かなりのお買い得でした。

都内在住であれば、池袋のヤマダ電機がリニューアルオープンしたので、
かなり安くなりそうですが。

書込番号:26293890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいですか?

2025/09/14 02:37


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:243件

リビングのテレビとして、FINALKUROを使っていました。
先月、PanasonicのTV-55Z90Aに買い替えたのですが、あまりの綺麗さに驚いています。
原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、とにかく見てるだけで感動します。
食堂にある37DT3は、当時としては画像が良かったのですが、Z90Aと比較すると、あまりの発色の悪さに、見てて嫌になります。
得意とされた明るめのバラエティ番組でも、Z90Aと比べると、暗くぼんやりした映像です。
ここからが本題ですが、食堂は、サイズ的に37DT3がギリギリです。
Z90A並みの画室のテレビが欲しいのですが、どのテレビがお勧めですか?
Z90Aの42インチがいいと思ったのですが、55インチより値段が高く、買う気が起きません。
ほかに、画質がZ90A並みに良い機種を教えて下さい。

書込番号:26289527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/14 06:06

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001542995_K0001625994_K0001626006_K0001630119_K0001630120_K0001630124_K0001689055_K0001689492_K0001695180_K0001626015_K0001687327&pd_ctg=2041

42Z90Aは販売終了で比較する価格が分かりませんが

画面の小ささと価格で選ぶと有機ELで2機種
・LG OLED42C4PJA エディオンの約114,000円から
・シャープ 4TC42GQ2 大手家電量販店で14万円台

液晶Mini LEDはレグザ43Z870Rがあるが価格は高い

画面のサイズは50インチと大きいけれど、ハイセンスのMini LEDの50U8Rは大手家電量販店で約113,000円から。55U8Nは約93,000円から

画面のサイズが50インチ未満は普及価格帯の製品が主です。高画質、ハイ・グレードな機種は限られるし、数が出ないので割高になるのは致し方のないところ。42Z90Bは生産数が少なく、発売を開始すると直ぐに販売終了になったりはします

書込番号:26289575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 10:22

>こねこにゃーさん
こんにちは
Z90A並の画質のテレビは42型や液晶機にはありません。
42Z85Aが近いですかね。アウトレット店で中古を探してみては?
他にはLG有機の42型中古を探す手はありますが、画質はパナソニック並とは行きません。

書込番号:26289734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2025/09/15 02:40

LGのC4が安くていいと思ったのですが、パナほど画質が良くない可能性もありそうなので、やめた方がいいのかもしれませんね。
Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので、駄目っぽいですね。
Z90Bの42インチがいいかなと思ったのですが、50インチと性能が違うんですね。
同じZ90Bを名乗っておいて性能が違うって、なんかおかしいですよね。
だったら、Z85Bとか違う名前にすれば良いのにと思いませんか?

書込番号:26290541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/16 09:11

>こねこにゃーさん
Z90AとZ85Aの差はパネル一体型バックパネル放熱プレート・Bright Boosterの有り無しになります。
42/48型は画素レイアウトの関係で55型以上より若干輝度が低いので、高放熱プレートやBright Boosterは必要ないということかと思います。

>>Z85Aは、Z90Aよりパネルなど性能がかなり落ちるようなので

ピーク輝度面で1割未満の差はありますが、それ以外の画質差は事実上ないですよ。
Z90Bについても、65/55はBright Booster付きですが48/42には入っていません。
42型で比較する以上、Z85A/Z90Bは同じ画質グレードと言って差し支えないと思います。

>>原色の色の鮮やかさ、沈み込んだ黒、純白の白、潰れずきめ細かい映像、液晶と違った立体感のある映像、

これらはZ85A/Z90Bでも享受できます。

書込番号:26291566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/23 13:40

スレ主さん
貴殿が建てられた他の板と同様、大変参考になります。
いずれにせよ、近年は向こうのテレビも相当に綺麗かつ性能も上がって来ており、併せて格安なのが多いので、その点では選択しが増してありがたいですね。

ただ、ご存じ日本の某メーカーをして超苦戦している様を見聞きするにつけ、やはり切ないものがありますな、、、。

書込番号:26297992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング