液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74048スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

キー局はBSの無料放送枠を押さえて、BSは死んだふり作戦で視聴率を狙わず地上波を生かす戦略で各社が協力しているように見え
BS11のような新規に視聴者を奪われることを警戒していたように見えたのに
ここに来て、契約が切れたらBS4K撤退を視野に入れてるらしい

これって維持費のかかるBS4Kにライバルになるようなチャンネルは入ってこないだろうという算段と、もはやキー局の敵は動画配信サービスに移ったように見える
家電メーカーはスマートテレビの機能を基本としてテレビに組み込むようになったし
テレビ放送は20〜30年後終焉を迎え、空いた電波帯で6G7Gの時代になるの?
地方系列局は視聴率何パーセント切ったら危険水域なの?
あと十年したらチューナーレステレビが当たり前の時代が来るのか?
キー局はいずれテレビ局を辞めて動画配信サービスの会社に転身するのだろうか?

書込番号:26289372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/13 21:36

新しい技術や社会基盤整備などに依ると思うけれど

皆んなが皆んな動画配信サービスを視聴したら

回線が輻輳しないのだろうかと思います

空から降る電波をアンテナで捉えた方が簡単では

と思います

書込番号:26289390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/09/13 22:00

4k撤退は、まだ何んも決まってないというニュース出てましたよ?

書込番号:26289418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/14 02:51

撤退か、の検討を始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06A4E0W5A800C2000000/

書込番号:26289534

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2025/09/14 02:59

フランクリン遠征さん

>これって維持費のかかるBS4Kにライバルになるようなチャンネルは入ってこないだろうという算段と、もはやキー局の敵は動画配信サービスに移ったように見える

民放キー局は既に、CSやネットで有料放送を実施しており、TVerの様な無料のネットも実施済み。YouTubeは無料の入り口を作り、NetflixやAmazonはレンタルビデオの代替え。
将来、TVerに録画機能ができて、ユーザーが保存できるようになれば、4KBSどころかレコーダーも不要な時代が来るかもしれません。

書込番号:26289537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2025/09/14 05:03

>ひでたんたんさん
>香川竜馬さん
ナスネつかいさんが 複数アカウントで同一の内容繰り返したり、自分のスレに自分の別アカウントで発言することは規約違反では。

まだ何も決まっていない。Panasonicのテレビ事業の話と同じこと。報道は未確定でも人が騒ぐことに注目を向けることが仕事。先日からの土日で家電量販店で質問したけど店員に笑われちゃったよ、放送免許更新しない?笑、
いま、お店で放送を流してますよと。

書込番号:26289559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2025/09/14 07:04

>香川竜馬さん
今までは、契約継続が当たり前だったのに
何も決まってない状態になったんだから劇的な変化

書込番号:26289595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2025/09/14 08:45

スポンサー次第でしょう。スポンサーが減少してしまえば存続も難しくなるでしよう。でも、こういう業界は不動産業がメイン的であるから放送はやめても不動産で食べてはいけるでしょうね。

ネット配信といっても視聴者が通信端末を経済的事情等で使えない状態になればテレビ放送のありがたみを知ることとなるでしょうね。

書込番号:26289655

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ105

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

素人です、寝室用に24型のTVが欲しいのですが、パナソニックのTH24J300でユーチューブやネットフリックスなどは
見ることが出来ますか?
パナソニックの使用にも書いてないのです、REGZAのS24 24S24は見ることが出来るようです。

書込番号:26289220

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/13 18:31

TH24J300でユーチューブやネットフリックスなどは見ることが出来ますか?

見ることは出来ません。
部屋にLAN端子またはwifi環境があれば、fireStick等を取り付ければ見ることができます

https://panasonic.jp/viera/products/TH-24J300/spec.html

書込番号:26289261

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/13 18:51

TH24J300、REGZA 24S24どちらもネット動画には非対応です。
対応モデルは、下記を参考にどうぞ。
TVS REGZA 24V35N辺りが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001614551_K0001686885_K0001602637_K0001248606_K0001386391_K0001509475&pd_ctg=2041

書込番号:26289273

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/13 20:10

https://www.regza.com/tv/lineup/s24

https://www.regza.com/tv/lineup/v35n

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001614551_K0001686885_K0001602637_K0001248606_K0001386391_K0001509475&pd_ctg=2041

シャープの2T-C24EF1
ハイセンスの24A4N
レグザの24V35N

何れかが良さそうです

レグザは大手家電量販店で約4万円から
ハイセンスは大手家電量販店で約2万4千円から

外付け固定ディスクをつないで録画するときに、期限を定めずに繰り返し視聴したい番組が出てきたとき、レグザは機外にダビングできるけれど、シャープとハイセンスはそれはできません

ハイセンスの画質に問題を感じなければハイセンスは多機能で安く、本体のみだけれどメーカ保証3年間は大きいでしょう

書込番号:26289334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 15:38

>ahoyoさん
こんにちは
パナソニックのJ300も、レグザS24も、両方ともスマートテレビではありませんので、youtubeや、Netflixを見ることはできません。

2K以下の小型機種の中では、レグザV35Nはスマートテレビなので見ることができますよ。おすすめです。

書込番号:26290002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/14 20:19

不具合勃発中 さん、ひまJIN さん、ぶうぶうぶう さん。でも人間です さん、プロ―ヴァさん
 皆さんご回答ありがとうございました。
 いずれにしても、見られるような製品でないことがわかりました。

 ただ、脚が2脚タイプでは、TV台へ収まるかどうか検討しなくてはならず、それも兼ね合いの条件になります。
 ご教示くださった、REGUZA 24V35Nは発売日からかなり年数が経過していて、二の足を踏むところです。

 32型から35型くらいで探し、足の幅とTV台とを検討したいと思います。

書込番号:26290291

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/14 21:53

動画配信サービスの視聴はAmazon fire TV stickで実現と考えるならば、テレビの選択肢は拡がると思います

テレビの画面サイズが32インチならば、パネルの解像度はフル・ハイビジョンではない機種がほとんどです。そうであるならばAmazon fire TV stickはHDで良いから、定価は税込み6,980円です。年に数回あるセールで買えば3、4千円くらいで買えます

画面のサイズが43インチ以下のテレビは各社とも選択肢は少なく、毎年で新機種が発売されることもありません。動画配信サービスの変化に対してアップデートが公開されることはないから、陳腐化は避けられません

動画配信サービスはAmazon fire TV stickに任せれば、最初に検討したパナソニックの24インチでも良いとなると思います

Amazon fire TV stickであれば、動画配信サービスの変更には随時のアップデートで速やかに対応します

書込番号:26290368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2025/09/14 22:32

>脚が2脚タイプでは、TV台へ収まるかどうか検討しなくてはならず

どのくらいの大きさのTV台か判りませんが、↓のようなスタンドを使えば、だいたい収まりますよ
https://amzn.asia/d/8VVk231

26インチからとなっているが、取り付け穴の間隔が75X75〜となっているので、
24インチのTVでも使えますよ

書込番号:26290401

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 22:35

>ahoyoさん
>>24V35Nは発売日からかなり年数が経過していて

24年2月発売なのでまだ新しいですよ。

今のテレビは4Kが主流ですが、4Kは40型以上の展開ですので、24型など小型の機種はHD解像度となります。
メーカーとしてもこの領域の商品には力を入れておりませんので、機種更新頻度も低く、マイナーチェンジも2-3年に一度くらいの感じです。
進化もほとんどありませんので、24年発売機なら何の問題もないですよ。ご安心ください。

書込番号:26290402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/15 12:28

24インチ、ネット対応、中央スタンドタイプ...
条件を全て満たすのは、少し高いですが AQUOS 2T-C24GF1 とかですかね。
https://kakaku.com/item/K0001661066/

書込番号:26290834

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/15 20:11

>ahoyoさん

機能的にこのテレビがいいけど脚が幅広タイプだから置けないということなら社外品のセンタースタンド使えばいけますよ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQNLZM59

海外メーカーのやつだと2000円台のやつもあります

あとV35Nは去年のモデルでまだ新しく古いのは一つ前のV34というやつです

書込番号:26291205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/15 20:54

ひまJINさん、プロ―ヴァさん、不具合勃発中さん、ぶうぶう。でも人間さん

皆様には色々とご教示いただいてありがとうございました。
 結論的には、シャープの商品を選択しようと思っています。
 2年前の製品と書いていましたが、ご指摘の通り去年の製品でした、別メーカーの商品と見間違えていたようです。
 米寿の爺には、質問したことで皆様には丁寧にご教示いただいて、感謝しかありません、本当にありがとうございました。

書込番号:26291247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/17 11:24

>ahoyoさん
決まってよかったですね。米寿でここまでネットをされるのは大したものだと思います。
シャープでいいと思いますよ。
ご希望のセンタースタンドですし、GoogleTVなのでスマート機能も万全です。

社外品のスタンドを付けたりすると見た目が非常に不細工になりますので、お勧めしません。
そこまでして選ぶほどのバリューはレグザにはないと私は思います。

書込番号:26292497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/17 12:19

>プローヴァさん
>そこまでして選ぶほどのバリューはレグザにはないと私は思います。

まるでレグザがオススメだから社外スタンドを買ってでもレグザにしましょうとか書いている人がいるかのような書き込みですね

>ご希望のセンタースタンドですし、GoogleTVなのでスマート機能も万全です。

いつもはGoogleTVは不安定って書いてませんでしたっけ?

一連の流れを見てるとVIERAが安定していると言うためにGoogleTVは不安定って言ってレグザは劣っていると言いたいがためにGoogleTVは万全と言っているように思っちゃいますね

書込番号:26292527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/17 12:30

>マヨポンくんさん
あなたの話もビエラの話も一切していませんがどうしたんですか?大丈夫ですか?

書込番号:26292535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahoyoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/17 12:59

マヨポンくん 
 色々と書いていただいていますが、難しいことは分からないので、取り敢えずシャープの製品に決めたので、もうこれで終わりにしていただけませんか?

プロ―ヴァさん
 あれこれと理解が難しい爺におつきあいくださり、ありがとうございました。

 

書込番号:26292551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7R [65インチ]

クチコミ投稿数:5件

テレビと YouTube とビデオのボリュームの差がありすぎて大変困っています。
テレビの設定では18〜20がちょうど良い音量なのですが、 YouTube やビデオだと8くらいがちょうどいいため、 切り替えた時にいきなり大きい音が出て毎回びっくりします。
それぞれのオートボリューム設定をオンオフ切り替えても効果はありません
皆さんはどうですか!?
もしくは どのように設定すればよいか 教えてください。

書込番号:26288826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/13 11:18

ハード・リセットから
外部機器の影響の可能性は最初から排除しておく

テレビにつながる外部機器の電源は落とす
外部機器の電源プラグはコンセントから抜き10分待つ
インターネットに近い機器から順番に電源プラグをコンセントに再び挿す
最初はルータから
ルータの起動完了を確認したら次の機器
最後にテレビの電源プラグをコンセントに挿し起動
テレビでYoutubeを視聴したらどうなるか

不具合が解決せずならば

AbemaやTVer等の視聴と比べる(比較済みかも)
他の動画配信サービスも同じならばテレビに課題
一旦は保留

Youtubeだけおかしいならば、テレビに搭載するアプリケーションに問題ありに見えます。スマートフォンで視聴するYoutubeをテレビにキャストして凌ぐ

テレビで対策とはならないけれど、Amazon fire TV stickを用意して視聴すれば、不具合は無いでしょう。年に数回のセールで買えば安く買えます。それまでに問題が解決できればstickを買うことはありません

このテレビを長く使う予定であれば、何れは何処かでstickを用意することになるとも思うから、そうであるならば、早期の購入ということはあるでしょう。先々で発生するかもしれない動画配信サービスの大小トラブルは最初から回避できます

書込番号:26288927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2025/09/13 13:54

コメントありがとうございました。
早速コンセントを抜く作業を試してみましたが、YouTube には 効果はありませんでした。
でもHDMI で接続しているブルーレイディスクレコーダーの音量はテレビと同じになりました。 ありがとうございます。
他に試してみたところ、楽天 TV や TVer も テレビと同じボリュームでした。
でもなぜかテレビ搭載の YouTube だけはボリュームが異常に高いです。
Fire TV Stick も持っているのですが せっかくこのテレビを購入したからにはテレビ搭載の YouTube を使いたいという気持ちでいます。
何か他に手段をがありましたら どうぞ 教えてください

書込番号:26289045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/13 15:50

https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php

公開は6月16日だから実施済みかもしれません
Q.P 0528
そうでなければアップデートを実施する

実施内容は「動作の安定化を図りました」です

書込番号:26289125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2025/09/13 16:36

残念ながらアップデート済みでした。
困ったものですね。
ありがとうございました!

書込番号:26289159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 13:11

>たちひろさん
こんにちは
元のコンテンツがそのような感じで制作されてます。
国内の放送では音声レベルはギリギリまで使い切らないようにヘッドルームを残しますが、中国や台湾など海外の放送やyoutube等では目立つことが優先するのか、平均音声レベルが高く収録される場合が多いですね。
中華圏などでホテルに泊まるとNHKと現地放送で音量が全然違うのが分かります。

元コンテンツの問題なのでテレビ側でどうにかする筋ではありませんが、メーカーによってはソースごとに音量レベルを調整できる場合もありますね。

本機はソースごとのレベル調整はなかったように記憶しますが、メニューにそのような項目はありませんか?

書込番号:26289911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 14:04

コメントありがとうございます!
そうなんですね。
あまりにボリュームが違うので驚いています。
本機はソースごとに音質の設定はできますが、音量レベルの設定はできないようです。
あきらめて毎回ボリューム変えるしかないかなと思い始めています。
ありがとうございました!

書込番号:26289940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/14 15:08

>たちひろさん
そうなんですよ。ソース側の問題はリセット云々ではどうにもなりません。
U7Rの取説ガイドを見てみましたが、関係ありそうなのはオートボリュームくらいですかね。オンにすると平均的な音量レベルが一定になるように緩やかにボリュームを上下自動調整します。

まあただこの手の機能は昔からあるギミックで、自動調整が効くまでタイムラグがあり思ったような自動調整は期待できませんが、試しにオンしてみても良いかもしれません。

書込番号:26289982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/14 20:43

取説までご覧いただいてありがとうございます。
オートボリュームの機能は、ソース内の音量差をなだらかにしてくれる効果はあるようですが、あくまで ソース内の機能のようです。

書込番号:26290303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

55z740XSを使用していましたが、先日子供がモノをぶつけて画面割れが発生し、買い替えを検討しております。

口コミや評価が高いので実物を見に量販店を3店まわりましたが、どの店舗でもバラエティー番組やスポーツ番組での人物(ワイプ含む)の画質が非常に悪く感じました。また、別のモデルの55Z770Rや870Nも試しましたが全て同じ印象でした。
(設定でスムース等や明るさも標準に変えたりも試しました)

一言で言うと、ドットが粗く人物(特に表情)が映った際に汚い印象や、スポーツ等の早い動作で一瞬残像が残る印象てす。

量販店で隣に並んでいた国内メジャー3社の標準からハイグレードのモデルもたくさん見比べましたが、色彩表示は置いといて、人物のノイズや残像は感じられませんでした。
また、画面割れがある今使っている55z740XSにもそのようなノイズや残像が感じられません。

CM等の人物はバラエティー等よりは良いです。

皆様、地デジのバラエティーやスポーツで私のようにノイズや残像は感じられますでしょうか?
また、どのように設定を変更されているのでしょうか?

書込番号:26288236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 14:46

https://www.regza.com/tv/comparison

「画面が割れたテレビは火災保険の契約に依れば修理費用が出るでしょう」という返信はあるかもしれません

壊れたテレビを火災保険で修理したことはないから知りませんが

閑話休題

その様に感じられたならば、感覚に従って他メーカのテレビを検討すれば良いのではないかと思います

設定の変更で調整するよりも、素の画質が素直な製品を選ぶ方が良いと思います

タイムシフトマシン搭載で選ぶならばレグザしか無いけれど

不満があって比べるならばZ970Rもあるのではないかと思います。パネル方式、バックライト方式や美肌高画質他の高画質支援機能などが異なります

画面のサイズが65インチからだから価格もあるけれど大きさがネックになるならば、Z875Rを調整して…になるのかもしれません

Z970Rが良ければ置き場所を工夫できたら良いと思います

書込番号:26288254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/12 15:42

>ゆーじゃんさん
こんにちは
お持ちのZ740XSと本機を比べて、おっしゃるような画質劣化は本機に関して実際のところありません。

ではなぜそう見えたかですが。。。

店頭展示品をご覧になる際に、所狭しと並んでいるテレビの画面までの視聴距離が普段の自宅より短い距離で見ていませんでしたか?
地デジは特に情報量が少ないため、近接して見ると色々な画質上の瑕疵が見えてしまいます。

普段のテレビの視聴距離を測ってメジャーをお店に持って行って同じ距離から見てみてください。
安心されると思います。

他の要因としては、店頭では店頭モードに設定されており、輝度もギンギンに上がっていますので、ちょっとした事で破綻しやすいのも事実です。特にバラエティは画質はよろしくないですね。
CMは圧縮率の割り当てなど事前に綿密に制作されているので破綻はありません。

実機を購入されたら画質再調整等は必要ないと理解されると思いますよ。

書込番号:26288284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 55Z875R [55インチ]のオーナーREGZA 55Z875R [55インチ]の満足度5

2025/09/12 16:12

家電量販店なので多分問題ないとは思いますが
アンテナレベルが分からないので何とも言えないですね。

視聴距離次第でノイズは結構見えたり見えなかったりはしますし。

多分主のは激しい動きでの映像の乱れと記載してるので
ブロックノイズの事でしょうか?

・信号強度

・信号品質

以上2つあって両方共に推奨レベル以上じゃないと
激しい動きとかで品質維持が困難になって映像に乱れが
生じる可能性はあると思います。

こればかりはメーカーによって映像処理に必要な推奨する
受信感度が違うと思うので。

書込番号:26288308

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2025/09/12 17:05

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご返信ありがとうございます。  

そうですね。直感もあるので素直な感覚も考慮しつつ、継続して調査いたします。 

保険の件は10.5万程、火災保険が出ました。

書込番号:26288341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/12 17:23

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。

視距離や目線の高さは、家でよく見る距離と同じような状態で確認しています。
大体、1.5 m~3mです。

おっしゃるとおり、綺麗に見える4K動画が流れてましたが、並んでいる他社も含めて同じ地デジ番組(ニュース)にて比較しました。
そこで画質が気になりREGZAの設定を変更しましたが、ノイズや残像が多少緩和されるだけでした。

映像メニュー おまかせAIモード→標準
倍速モード  クリアスムーズやスムーズ
明るさ    max100から40まで確認
その他、色々

ちなみに、コメント頂きました「お持ちのZ740XSと本機を比べて、おっしゃるような画質劣化は本機に関して実際のところありません」というのは、ご自身で地デジを両方見比べてのことでしょうか?

書込番号:26288358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/09/12 17:40

>SaGa2さん
その節はありがとうございました。
お陰様で、ケーズデンキで純正4T HDD込で17.9万円で9/末まで店員さんと価格合意頂いたものの、ノイズ等が気になっております。

確認した視距離は1.5から3 mになります。

アンテナ強度は考えから抜けておりましたが、どの店舗でも他社製はノイズや残像が出ていないので謎は深まるばかりです苦笑

画質ですが、特に気になる点が2つあり、
ドットが粗く感じて(ピクセル数が少ないような印象)人物にエッジ感や肌にシミがあるように見えました。

それから残像ですが、陸上選手が短距離を走っているシーンです。

何れも、設定を変更したりしましたが焼け石に水な感じです。


SaGa2さんは先日ご購入されていると思いますが、地デジのニュースやバラエティー等で私のように感じたことは無いでしょうか?
また、視距離や設定もご教示頂けますと幸いです。

実際に本機を使用されている方のご意見を伺えればと考えております。

書込番号:26288372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/12 20:10

>ゆーじゃんさん
1.5mから3mで見られたとのことですが、地デジですと55インチで1.5mだとちょっと近いので瑕疵が見えやすくはなります。ネイティブ4K放送ですと1.5mでも瑕疵は見えないかと。

>>ご自身で地デジを両方見比べてのことでしょうか?

Z740XSも本機もユーザーではありませんので、横並びで見比べることはできません。でも、ここ10数年のテレビの画質推移は見てきておりますので、見比べなくてもそのくらいのことはわかります。
AI等の補正のおかげでぱっと見の綺麗さは少しずつ高まってきておりますが、以前のモデルより画質が悪く見えると言うのは経験がないですね。
なので視聴距離の問題かなと推察しましたが、そうでないとおっしゃるなら当方には今のところ原因は分かりかねますね。

スレ主さんとして、納得がいかないようなら他の店の展示も見比べてみたらいかがでしょう。
何か手がかりが掴めるかも。

書込番号:26288491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 55Z875R [55インチ]のオーナーREGZA 55Z875R [55インチ]の満足度5

2025/09/12 20:28

@信号強度レベル以下+信号品質レベル内(ブースター無し)

A信号強度レベル内+信号品質レベル内(ブースターあり)

Bは視聴距離2.35mAでの文字とか数字の映り具合です。(ブースターあり)

交渉無事に行けてよかったです(^^)

ヤマダ電機よりも保証がいいケーズデンキで
現時点でその価格だと羨ましとしか(苦笑)

現在の金額から外付けHDD4TBは不要でいいのでと
16万で交渉して外付けHDDは別でネットで購入する
とかの方がトータル的には安く上がると思います。

ネット購入だと
外付けケース+6TB〜8TB
を購入しても実質2万位(ポイント含む)で済むので。


当方の現在の設置位置からの視聴距離ですが
大体2.3m〜2.4mになります。

自分の場合だと55インチのこちらの展示品は店頭になかったので
比較対象が65インチ〜になりますが、店舗だと目立ってたノイズは
自宅だと気にはならないですね。

以前のテレビと比較してもかなり奇麗な色合いで映ってて
店舗とかなり違うのかな?という印象です。

実店舗で他のテレビも見ましたが視聴距離が近いのもあって
結構ノイズと言うか画質が荒い印象があったので、そこは
ゆーじゃんさんと同じ印象を受けました。

あと信号強度はレベル以下でも問題なく映りますが
信号品質がレベル以下だと激しい映像の時は
ブロックノイズとかが発生する確率はかなり上がります。

以下写真説明

@信号強度レベル以下+信号品質レベル内(ブースター無し)

A信号強度レベル内+信号品質レベル内(ブースターあり)

Bは視聴距離2.35mAでの文字とか数字の映り具合です。(ブースターあり)
(右のこの機種にピントを合わせての視聴距離からの撮影)

書込番号:26288500

ナイスクチコミ!10


SaGa2さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:15件 REGZA 55Z875R [55インチ]のオーナーREGZA 55Z875R [55インチ]の満足度5

2025/09/12 20:52

55Z875R 右下の白い光点はドット抜けです

43U7N 875と同じ条件での撮影

AQUOS LC-37GX5 875と同じ条件での撮影

画面を黒一色にしてバックライトの光漏れの写真はこの様な感じです。

画面の明るさ100にて撮影

55Z875R
ドット抜けがなければ黒一色で光漏れがないです。

43U7N
予想以上の光漏れでしたが価格が安いので仕方ないですね(苦笑)

AQUOS LC-37GX5
通常のバックライトサイズになるので結構目立ちますね。


画面に黒一色で表示して光漏れを確認しましたが
以前使ってたテレビ(AQUOS LC-37GX5)は結構な
光漏れがありましたが、この機種だと光漏れとかを
見た限りだと殆どないのには驚きました。


たまたま光漏れの状態を掲載しようと思って液晶を黒一色にしたら
右下電源確認ボタン付近の液晶画面にドット抜けがあったので?(苦笑)

ドット抜けでの初期不良で交換可能かを購入店舗に聞いて
交換対応で行けるみたいなので交換して貰える事になりました。

2階上げ設置費用はメーカー負担でしてくれるみたいなので
自分で苦労して設置したのでまたやらなくてホットしてます(^^;

結構設置する前の台座固定とかでテレビを寝かすスペース確保で
苦労してやっと設置したので(苦笑)

書込番号:26288524

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ113

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:991件

【使いたい環境や用途】
自宅内
【重視するポイント】
火災保険家財で水没高級テレビは弁済できるのか
【予算】
40ー580万円
【比較している製品型番やサービス】
各社有機ELテレビ、98インチ液晶テレビ、Bang & Olufsenベオビジョンテレビ
【質問内容、その他コメント】
昨日の東京、横浜の水害は他人事ではなかった
晴れてもすぐ雷、また晴れる、雷の繰り返し夜中まで
床上浸水したばあい、580万9年落ちのBang & Olufsenは500万くらい保険適用できるのか、それとも10万くらいにしかならないのか

そこら辺の経験の方いますか
幸い、被害に合わなかったけど地名に○台、田、水に関係する地名に物件を複数の所有しているから心配だ。
いわゆる昭和末期や平成のニュータウンも信用できない

書込番号:26288016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/12 08:54

>KUMA&CAFEさん
こんにちは。
まずは火災保険の契約で家財の保険金額がいくらになっているかですね。通常1500万前後はついていて、そこまでは出る理屈ではありますが、テレビだけで580万と言われてもそう簡単に出してくれるとは思えません。

火災保険もいざとなると規約があっても出し惜しみする傾向がありますので、査定内容に不満があればしっかり話をするしかないんじゃないですか。

書込番号:26288025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/09/12 08:55

価格コムに水災補償について特集記事がありました。
https://hoken.kakaku.com/kasai/select/water/
保険金額にもよるんでしょうけど、丸っと100%補償されることは希なのではないでしょうか。

書込番号:26288027

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 09:05

物損の保険の対象が高額か少額かは関係は無いのでは

自家用車の様に個別に保険をかけられるならだけど、火災保険は家屋と家財のそれぞれで総額で上限が決まっているのではないでしょうか

火災保険は複数の損保会社で加入は出来ません

多数の高額のテレビを所有する人は稀有とも思います

他人の話し、体験談は応用は出来ないかもしれません

損保会社で相談した方が良いと思います

書込番号:26288031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/12 09:11

水災特約をつけているかいないか?
ご自宅の保険上のお値段(再調達価額)
浸水の高さ
辺り次第だとは思いますが、
たっぷり掛け金を払っている事は必須。

あと、査定は
国税庁の減価償却資産の耐用年数表辺りが
算定ベースだろうから、
テレビは5年で耐用年数と考えると、
9年落ちでは厳しい査定になるのではないかと、

書込番号:26288036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 09:21

高額なテレビと言えども美術品では無いのだから、
番組を視聴するという機能においては安物でも同じ

高額の複数のテレビを多数所有していたとしても、
保証の範囲が拡大しても「何台」までくらいの様な

画面のサイズで金額は変わるかもしれません

購入したときの金額は関係あるかどうか。無いかも

その画面のサイズの機種の普及価格帯で算出される様に思います

拠点が複数あるならば、分散して設置もあるでしょう
大型は搬出、搬入と設置で費用は発生すると思います

書込番号:26288045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/12 09:35

>KUMA&CAFEさん

損保ジャパンに解説がありますね。

「高額なテレビやブランドのバッグの損害もきちんと支払われますか?」
https://faq.sompo-japan.jp/other/faq_detail.html?id=280022&category=300727&page=710

・申し込み時に申告いただき保険証券に明記されなければ補償されません(明記物件)
・明記物件の場合、損害額の算出は時価額を基準としています(年数の経過による減価や使用による消耗分を差し引いた額)

…相当額が支払われるも、やはり中古の考慮はされそうでしょうか。これは損保会社にもよるでしょうね。

書込番号:26288058

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/12 12:09

>KUMA&CAFEさん

付記します。

下記リンクによると、
https://faq.sompo-japan.jp/kazai/faq_detail.html?id=80133

「美術的価値が高く代替性のないもの」が「明記物件」で、買い替え可能なものは「契約時に決めていた保険金額(お支払いする保険金の限度額)を限度に」支払ってくれるようです。損保ジャパンの場合は、中古とは無関係で、契約次第ですね。失礼しました。
まあテレビやバッグでも、希少性しだいでは申告が必要かもしれません。

書込番号:26288176

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 15:32

損保ジャパン他の損保に相談したら良いでしょう

火災保険でカバーできないと分かれば次に行けます

複数の不動産を所有するなら安全な物件を買い足す

標高の高い所で高温多湿になり難い物件が良さそう
山梨か長野か近い通い易い所で探す
売りに出ている買い易い物件はあると思います

関東は千葉の外房に幾つもあると見た記憶があります

書込番号:26288275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 15:42

大型のテレビがひとつの部屋に複数台あるならば

水没は心配だろうけれど

巨大地震に遭遇したときの方が心配です

不在のときなら良いけれど

自分に向かって大きなガラスが幾つも倒れてきたら…

大きく重い家具でさえも飛び跳ねて倒れるから

養生していてもテレビでは簡単に倒れるでしょう

書込番号:26288285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/12 15:56

同居人が居るなら

リビングにテレビは1台で55インチくらいまでかな

と思いました

書込番号:26288292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:270件

2025/09/12 15:57

>水害時に高級テレビは保険適用できるのか
40ー580万円については損害保険会社とのオプション契約によります
損害保険会社に相談されたと思います
補償額の上限が300万程度の場合は補償されないとなります

損害保険会社ぼ家財(水害)等のオプション契約によりますが建坪や所在地、建築工法、築年数、世帯数などで家財の補償額の限度はかわります

水災(洪水・高潮・土砂崩れなど)の補償内容
https://www.sonysonpo.co.jp/fire/cov_005.html#section04

書込番号:26288293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:991件

2025/09/12 23:38

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
色々と調べてくれてありがとうございます。
でも、外房みたいな半島は2019年の台風で陸の孤島になったよ電柱が竜巻で倒されて一週間電気なし
館山、鴨川は良く行くから好きだけど。災害リスクは高い
館山は館山道 高速あるからいいけど、アウトバーンみたいに飛ばしたい私には不向きの狭い高速道路、運転下手も多く渋滞もする。鴨川は道路も遠すぎ
銚子並みに運転が疲れた

長野県や山梨県 土地勘が無く、観光地やアニメ聖地以外、どこが安全なのかわからない

書込番号:26288644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2025/09/12 23:43

ドイツ車や、40アルファードは早いから京成スカイライナーよりもスピード出せるよ。レーダー探知機付ければ 
覆面クラウンも後ろから煽って一般道に降ろさせればいい←これは冗談だけどね

BMW新型5シリーズMスポーツツーリング認定中古が欲しい3年落ちで経費になりそうだし

書込番号:26288646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2025/09/13 00:01

>プローヴァさん
やっぱりそうですよね、2025年式の有機EL65インチ40万円ですら、出し惜しみされそうですよね。話し合いか...

>ダンニャバードさん
水害情報のリンクありがとうございます

>koothさん
はい、私も9年落ちの製品の価値を保険会社に納得させられるのか疑問があります。浸水の高さも床上10cmなら出し渋りされそうですよね。自宅、セカンドハウスは台地に建てたけど、土砂が流出するのも怖い

>すずあきーさん
こういった部分、事前に申告したほうがいいのですね、
詳しい説明ありがとうございます。
今のうちにテレビやおーでぃお スマホ29万円のものなど、申請しておくか

書込番号:26288652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2025/09/13 04:26

今回の機に保険見直しを行うことにします。そういえば、特別仕様車エンジンスーパーチャージャーターボのドイツ車を中古で買ったらSONY損保から車両保険の算定を断られた

チューリッヒはオンラインでしっかり調べてくれて、車輌価格を設定してくれた。17という、等級?みたいでMS&ADあいおいからも時間がほしいと言われた
前もって型番ごとに申請しないと家財保険もダメかもですね


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
55インチは何台か前は持ってたけど目が疲れるよ
なんで安物ばかり私に勧めるの?欲しいものは人それぞれ違うから私は安物は合えて買いたくない。
。今はVIERA有機EL55しかり、LG55 4K
液晶3台、LG有機EL55しかり全部壊れたから55インチは一台も持っていない。
75インチ、77インチが一番目が疲れない
本当は115インチや98インチも買い足したい(搬入できれば)

書込番号:26288713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/13 08:34

>KUMA&CAFEさん

価格.comは、量販品を安く買うための情報サイトだから、
スレ主さんが質問する場所を間違った感ありです。

車のソニー損保だって、
統計処理出来る量販品がメインの保険会社だから、
個別査定が必要な保険は苦手。
同社火災保険だと建物1億、家財3500万辺りまで。
そこから上は、個別査定が得意な会社でないと。

ブラックカードのコンシェルジュデスクとかに
相談して、紹介してもらうほうが良いと思いますよ。

書込番号:26288810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/13 09:05

ゴムボートの上に置いとくとか?
保険より安いかも?

書込番号:26288827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件

2025/09/13 09:18

>koothさん
コンシェルジュ!3回しか使ったことなかった
クレジット付帯修理で
それはいいですね

書込番号:26288835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件

2025/09/13 09:21

>ktasksさん
床上で水が入ってきたらありですね。あとは係留しないと

書込番号:26288838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/09/13 09:46

>KUMA&CAFEさん
船舶に乗せる救命用ですぐ膨らむゴムボートとか?
高いかな?
でも
人命も助かるしありかも?

または
これ付けて
https://www.lifehacker.jp/article/2209-ori-startup/
ベットの上に倒せる位置に配置して
床下浸水ぐらいなら
持ち上げるとか?

書込番号:26288851

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

スタンド幅

2025/09/11 15:12


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P79B [50インチ]

クチコミ投稿数:11件

スタンドの幅はどれくらいですかね?
テレビ台が90cmだと乗らないですか?

書込番号:26287379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/11 15:30

>きんぐかえるさん
こんにちは。
本機は取説や寸法図などの情報がオンラインにない機種の様です。
本体幅が1110mmとのことなので、写真から見るに、スタンド幅は幅80cm未満と思われます。
90cmのテレビ台だと乗るんじゃないですか?

書込番号:26287389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/11 17:18

>きんぐかえるさん

結論から言うと、「50P79B」のスタンド幅は「96.1cm」なので、90cmのテレビ台に乗りません。


以下参考情報。

TCL 50P755-Specifications
https://www.displayspecifications.com/en/model/8c283b21

によると、「このモデルのその他の既知の名称(Other known designations of the model)」として「50P79B」が含まれています。
つまり、「50P755」のスペックを参考にしていいことに。

「50P755」の「スタンド幅(Stand width)」は「96.1cm」です。
その値を参照すると「50P79B」もスタンド幅は「96.1cm」となるので、90cmのテレビ台に乗りませんね。

スペック的には以上となります。(微妙なので、メーカーに確認してもいいかもしれませんけれど)

書込番号:26287476

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/11 19:19

なるほど

エイリアス、別称ですね
知りませんでした

LGとTCLは製品固有の取扱説明書は見つけ難いから
購入前に調べるには有効でしょう、と思いました
ナイス

書込番号:26287564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/11 20:10

>きんぐかえるさん

失礼しました。どうやら「50P79B」のスタンドの幅は、メーカーに問い合わせるほかないようです。

「50P755」は国内モデルもあって、

50P755 寸法図
https://www.tcl.com/content/dam/brandsite/region/japan/products/tv/p-series/p755/50P755_six_view_2024.2.29.pdf

もダウンロード可能です。

寸法図によると、スタンドの幅は「最大85.2cm」となっており、先ほどの値の「96.1cm」と矛盾します。

どちらの値かによって、スタンドに乗る乗らないが変わるので、メーカーに問い合わせるほかないですね。

書込番号:26287613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:219件

2025/09/11 20:56

>きんぐかえるさん

「50P79B 852mm」「50P79B 961mm」どちらも検索でヒットしますので、仕向け地によって、スタンド幅の仕様が異なるのかも知れません。

書込番号:26287651

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件

2025/09/11 22:13

>すずあきーさん
TCLやハイセンスなどは同じ型番でも仕向け地が違えば設計内容に差があるのは普通ですね。
中華メーカーの海外向けモデルはピーク輝度すら国内モデルと違います。

>きんぐかえるさん
なので当方はショップの掲載写真からおおよその寸法を読み取って比例計算しました。

書込番号:26287734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング