このページのスレッド一覧(全74158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 9 | 2025年9月27日 16:51 | |
| 41 | 5 | 2025年9月26日 21:14 | |
| 60 | 8 | 2025年9月25日 22:29 | |
| 111 | 10 | 2025年10月2日 09:48 | |
| 8 | 8 | 2025年9月25日 08:02 | |
| 6 | 4 | 2025年9月24日 06:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
初質問になります。
SONYのA9Gを2020年にヤマダ電機で購入し5年と少しが経ちました。
最近になって画面下部に黒いシミのようなものが多数あることに気づきました。
これはヤマダあんしん保証の対象となるような故障になるのでしょうか?一応保証は6年間有効との認識です。
先にヤマダに連絡をすれば良いのでしょうが、保証対象外とか言いくるめられるのが不安で事前の質問になります。
他の方の質問を見ていると黒い丸みたいなのは担当者に水が入ったことによる故障で保証対象外と言われているような質問も見たので気になっています。ちなみに近くに水があるような環境では使用していません。
知恵をお借りしたく質問しました、よろしくお願いします。
書込番号:26299587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>naru785さん
こんにちは
製造上の不具合なので保証のされると思います。
購入店ではなく、直接 ヤマダあんしん保証へ 連絡するのが良いでしょう。
SONY依託先の担当者が見てから同等品へ交換になると思います
書込番号:26299601 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
長期無料保証ですか?
書込番号:26299612 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
年間4000円くらいのヤマダあんしん保証に入ってあります。
ヤマダ電機でテレビ炊飯器ソファ洗濯機等買っているので入った方がいいかなと3ヶ月ほど前に入ったばかりですが保証の対象になりますよね?
書込番号:26299621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後付長期有料保証とみなされて保証効かないかもしれませんな。
しかも6年というヤツは長期無料保証です。長期有料保証は5年保証。購入金額の5%払ってつける保証。
過去にヤマダ店舗で店員さんにはこう言われました。
そのTVを買った時は長期無料保証で有料保証にしてなかったのでヤマダのThe安心に入っているから大丈夫やろと聞くと効かないと言われました。商品買うたびに5%払って長期有料保証に入ってもらわんとって。
だからこんな金集めのヤツは解約したった。
まぁヤマダで確認をして下さい。
店員さんも100%確実なことを言ってるとは限らないので。
書込番号:26299631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ドット抜けや焼き付けと同類だと判断されると保証は無いですね。
結構厳しいですよ。
購入製品としても保証金額からすれば内容は薄いと思われます。
個別に5パーセントの保証なら効くかもですね。
書込番号:26299647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分が契約約款を読んだ限りでは保証されると思う。
ソニーサービスマンが動作時間などから判断で不良なら。
既に本品の生産終了になっているので交換パネルの在庫がないので
同等品の交換になると思う。
書込番号:26299671
8点
>naru785さん
こんにちは
エッジ部分に黒い帯ができる症状はパネルの不具合ですね。
動物のし尿等の場合、画面の真ん中にも島状に起こったりします。
焼き付きなどとは無関係なので、保証対象になるかと思われます。
書込番号:26299675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>naru785さん
一般的な延長保証だと有機ELテレビの焼き付きは保証対象外だけどこれはパネルの不具合だから修理してもらえることが多いですね(修理と言ってもパネルが無くて他のテレビに交換になると思う)
最終的にはヤマダのあんしん保証がこれを保証の対象にしているかしていないかの話になるので確認してみるしかないと思います
これもヤマダの保証がどうなっているのか分からないけど修理金額に限度額がある場合、保証は効くけど金額が足りなくて同額商品を買いなおしというケースもありますね
書込番号:26299832 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さん回答ありがとうございます。
ヤマダに今度問い合わせてみます!
遅くなるかもしれませんが今後の参考のためにも結果出ましたら入れさせていただきます。
書込番号:26301621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95B [65インチ]
こちらの製品にHT-A9M2を接続して使っております。eARCでのHDMI接続です。
両方の電源が切れている状態でTVの電源を入れると、自動的にHT-A9M2が立ち上がり音声が出力されます。
普段はTV本体で音を聞いているので、設定から音声出力をテレビにして、その状態で電源オフにします。再度電源を入れるとまたHT-A9M2か立ち上がってしまい、音声が流れます。
パナソニックのサポートに質問したところ、通常は電源を切る前の設定が生きており、立ち上げ直すとTVからの音声出力になるはずなのだが、相手がソニー製品なので挙動がわからない、との回答でした。
電源を切る直前の設定で音声出力されるような設定は出来ないでしょうか。
詳しい方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:26299297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>けんぞー2006さん
VIERAは使っていませんがテレビの電源を入れるとサウンドバーの電源も入るのはHDMI連動(VIERAリンク)の電源連動設定なのでここをオンにしていれば必ずオンになる、オフにしていれば必ずオンにならない
電源が同時にオンになったあとサウンドバーから音を鳴らすかテレビのスピーカーから音を鳴らすかについてはVIERAリンク設定の中に優先スピーカー設定のようなものはありませんか?
メーカーが言うならそのとおりなのかもだけどここが前回の設定を覚えているの場合、今回のケースだと前回の設定を把握しているから問題ないのかもですが意識していない場合は今回はサウンドバーから音が出た、テレビから音が出たとなるから逆に不便のように思います
他メーカーだとどちらのスピーカーから音を鳴らすかの設定があってこの場合は毎回必ずサウンドバーかテレビになるので音は必ずこっちが鳴ると分かりやすいと思うし
優先スピーカー設定がなくてホントは記憶するけど他メーカーだから記憶しなくて使いにくい場合はそのまま使うか電源連動を切って必要に応じてサウンドバーの電源を入れるになると思います
この場合、他の機器の電源連動もしなくなるので使い勝手が悪くなるかもしれません
書込番号:26299527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>けんぞー2006さん
こんにちは
パナソニックのテレビは旧OSでは優先設定はなかったですね。fireでどうなっているかは存じ上げませんが、パナソニックの回答から類推すると優先設定はない様に思います。
当方の経験では、優先設定がなくてもパイオニアやデノン、ヤマハのオーディオ機器なら前回の設定が維持されますが、ソニーについては未経験ですので分かりません。
書込番号:26299572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けんぞー2006さん
自分のZ95BもHDMI連動にしてるとアンプ優先になってしまうから、スイッチ付きタップでアンプをOFFにしています。
書込番号:26299659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>けんぞー2006さん
自宅でZ95B+HT-A9000フルセットで使用してます。
検証したところ、下記でご希望の動きになると思います。
設定画面のビエラリンク設定で、ビエラリンクを「スタンダード」に設定。(多分デフォルトだとエキスパートになってるはず)
電源コントロールはオン。ECOスタンバイもオン。
この際に、電源オン連動と電源オフ連動はグレーアウトしてるはずです。
これでテレビを切る時にテレビ音声なら、次に電源オンにしてもテレビ音声のままになります。
シアター音声に切り替えたい場合は、メニュー(右側に出てくるメニュー)のビエラリンクから切り替え可能です。
書込番号:26300966 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>マヨポンくんさん
>プローヴァさん
>石の壁紙はダサいさん
早々にコメントいただきありがとうございます。いっそ常時シアターシステムからの出力にするかと思っていたところ、bjヘビーさんから情報頂きました。
>bjヘビーさん
有効な情報ありがとうございます!解決できると大変助かります。いま実機と離れたところにおり、試せるのが来月中旬になってしまいますが、やってみます!
書込番号:26300975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
ps5をu8nに繋ぎ,earcでアンプにBDの音声を出力しているのですが、2chでしか出力されません。
ps5アプリのネットフリックス再生では5・1で出力されます。
色々設定を試してみたのですが、手詰まりです。
皆様の知恵をお貸しください。
宜しくお願いします致します。
2点
>まる611さん
「AVマニアが「PS5」を“AV機器”として使ってみたら」
https://kakakumag.com/game/?id=20494
の、「特にDolby Atmosの設定に注意! 必ず確認したいAV向けの項目とは」
項目以降が参考になりそうです。一通りチェックしてみて下さい。
特に、
「Ultra HDブルーレイ再生時にも肝心な設定があるので注意!!」
の項目が要注意で、
・『プレーヤーアプリにも設定項目があり、「音声フォーマット」を初期状態の「リニアPCM」から「ビットストリーム」に切り替える必要があるのだ。』
…とのことです。写真に付属する注意書きもチェック。
(手順としては、プレーヤーアプリオプションメニュー。ここにある「設定」を選択、「音声フォーマット」で「ビットストリーム」を選択する)
書込番号:26299262
11点
>まる611さん
『音声出力設定』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001624178/SortID=26087821/#tab
も似た問題なのでご参考に。
書込番号:26299264
11点
AVアンプの情報も知りたいですね。
TV(55U8N)はeARC対応機器(HDMI入力2)ですが AVアンプはeARCに対応していますか?
eARCとは? ですが… これはBDやUHDBDのロスレス音声に対応してるか否かです。
ロスレスとはDolbyTureHDやDTSMasterAudioHDの事でBDでは標準仕様音声ですね。 高音質です。
Atmosや:Xも ロスレスですね。 ちょっと古いAVアンプはARCであり eARCには未対応です。
DolbyDigitalなどのロッシーに音声を選択するかPS5のデジタル音声出力設定で指定してください。 (例,DolbyTure-HD ⇒ DolbyDigital) これでロスレスではありませんが5.1chや7.1chにはなります。
因みに 配信(NETFLIXやアマプラなど)の音声仕様は DolbyDigitalPlus(プラス)なので 部類としてはロッシーです。 この場合はARC仕様でもokです。 BDソフトの一部にはDolbyDigitalPlus音声収録もあります。日本語吹き替えなどで…
要は AVアンプ次第かもしれませんね。
書込番号:26299318
11点
>まる611さん
AVアンプが、ARCの場合は、(という事は、型も古そう)
PS5は、VRR、ALLMなどの都合で、テレビに直接挿したいですよね。
となると、
BDプレーヤやFireTVを、AVアンプに直挿しすれば、
AVアンプがATOMS再生できる訳ですが、そこまでやらないのですか?
書込番号:26299534
11点
>まる611さん
こんにちは
BDソフトをプレーヤーでかけた場合、ロスレスマルチ音声が出せますが、入力側がeARCでなく通常ARCの場合、ロッシーな音声に変換出力される場合が多いです。PS5がそう言う細かいことをやってなければ万事休すですね。
書込番号:26299576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ps5アプリのネットフリックス再生では5・1で出力されます
テレビはデジタル音声出力→ビットストリームに設定されている様に見えます
アンプがARC対応あればドルビーデジタル5.1chであればテレビのARC経由でも5.1chで再生できます
PS5側の設定ではないでしょうか
PS5でBDを再生するときBDのメニューで音声をドルビーデジタル5.1chを選ぶ
PS5のサウンド設定画面→優先する音声フォーマット→ビットストリーム(Dolby)とか選べないのでしょうか
PS5のアップデートで音声フォーマット→Dolby Atmos
Dolby Atmosでビットストリーム(Dolby)5.1ch、7.1chが再生でいるという話もありますが
デフォルトはリニアPCM
書込番号:26299609
10点
皆様、色々とありがとうございました。
5・1再生できる様になりました。
ps5側のプレーヤーのビットストリームの設定でした。
一部2chでしか再生できないドルビーアトモスのディスクもありますが、これ以上はアンプの問題になると思います。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:26300171
0点
もう少し面白くなるかと思ったのになんでなの?
ハイジは少し興味あるけど今更見ない気がする
なんで松竹東急よりつまらなそうなラインナップなんだ?
ジャパネットと吉本よりはマシそうだし、がんばった方なのか?
書込番号:26298918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハイジがあるなら見てみたいです
書込番号:26298925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ハイジは悪いオンジをキリスト教で更生させる話だから怖い(つд`)
書込番号:26298929 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
オンジの捻くれた心を真っ直ぐに戻したのはハイジ
原作は読んでいませんがアニメはそうです
オンジ、おばさん、ペーターの一家、動物達、ゼーゼマン家の人々と村人も皆んなハイジが好きです
キリスト教は関係は無いでしょう
書込番号:26299016 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
視聴率も無ければ予算もつかないですよね。
書込番号:26299117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
「キイハンター」も始まるよ。
書込番号:26299149
15点
Gメン75の方が良いかも
知らんけど
千葉真一が出ていないから駄目かな
書込番号:26299220 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
「キイハンター」は全262話だから月から金放送で一年かあるよね。
「Gメン75」はその後に放送するかもね?
書込番号:26299296
14点
相変わらずBS視聴不可ですけど、とうとう24時間放送開始ですね。
他のBSと違い、有料コンテンツが豊富なJCOMですから、そちらへ誘導するために、前作集中放送だったり、1話のみお試し放送だったり、ウインドウショッピングの役割を果たすと、長続きできるかも。
書込番号:26300564 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
解決済みなのに失礼。
キイハンター観たけど画質が悪かった。
アマプラに東映オンデマンド(499円)付ければキイハンターもGメン75も観られるから.そっちにしよっと。
書込番号:26305444
3点
メジャーリーグのスタジアムの看板を消さないの?
日本の企業名はCGらしいけど、なぜ消さないんだ?
TIGER & BUNNY2はダメだったのにメジャーリーグはOKなんてダブスタなのでは?
てかメジャーリーガー唾吐き過ぎだけど、あいつらはラクダなのか?
書込番号:26298819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不自然だからでしょう
話しは逸れるけれど観客の顔を映すのに、ひとりひとりに許可を得ているのかどうか
そういうことにもつながりかねません
書込番号:26298831 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
朝ドラは実在の人物や会社名を少し変えてやってきましたが、今のはとうとう「アンパンマン」をそのまんま登場させちゃいましたね。
「やなせたかし」さんをわざわざ「やないたかし」と変えてたのにビックリです。
いよいよ明日はアニメのアンパンマンが一部流れるかも?と期待してます。
今回の朝ドラ「あんぱん」は、「虎に翼」の次に良かったです。
てか、前回がダメすぎましたね・・・
書込番号:26298840
![]()
1点
今日の あんぱん は良かった、ほいたらね
書込番号:26298869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
キスカムでスクリーンに映ったらタコみたいにチューチューするんだから気にしないんじゃね
>ダンニャバードさん
ゲゲゲの女房やマー姉ちゃんや富田靖子がちびまる子を演じてたドラマはどうしてたんだろう?
>石の壁紙はダサいさん
ばいばいき〜ん(。・_・。)ノ
書込番号:26298924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てかメジャーリーガー唾吐き過ぎだけど、あいつらはラクダなのか?
西海岸はめちゃめちゃ汚く、治安悪いんですよ。
書込番号:26298931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フランクリン遠征さん
詳しいね!
少なくともゲゲゲで鬼太郎は出てこなかったと思います。
他はちょっとわかりません。
書込番号:26298943
1点
>フランクリン遠征さん
>日本の企業名はCGらしいけど、なぜ消さないんだ?
電通が広告付き映像を購入するという契約でNHKに販売してんだよ。
【NHK国内罰B組基準】https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htm
書込番号:26299135
1点
NHKでアンパンマンが映ってる〜(^o^)
書込番号:26299555
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]
以前より、タイトル記載のボタンの反応が悪かったのですが、今日、全て反応しなくなりました。他のボタンは反応します。ボタン押した際、テレビ側のランプは点灯しますが、ピッという音も鳴らなくなりました。同じような事象になった方いますか?TV再起動しても駄目でした。TVの故障でしょうか(T_T) ちなみにまだ買って10ヶ月です。
0点
>ちゃぱじいさん
「リモコンで操作ができない」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278018916
はどうですか?「リモコンをリセットする」→「Bluetooth再ペアリング」あたりはどうでしょう。
近所の量販店にリモコンを持ち込み、カラーボタンが使えるか試させてもらうのも一案ではあります。
書込番号:26298220
![]()
1点
スマホアプリのVideo & TV SideViewにリモコン機能があるので、そちらをお試しください。
リモコン画面を2回スライドすると、最下部にdボタンが出てきます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone&hl=ja
そちらで動作すればリモコンの問題、動作しなければテレビ本体側の問題だと思います。
書込番号:26298232
![]()
1点
>ちゃぱじいさん
10ヶ月もコンセント抜き10分待ちリセット一度もやって無いならお試し下さい。
書込番号:26298238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>よこchinさん
>ひまJINさん
>すずあきーさん
皆様、ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
簡単にできるものから試そうと、まずは寝る前にTVの主電源落としてコンセント抜いて、今朝、コンセント入れて立ち上げ直したところ復旧しました。ありがとうございました。また何かあれば宜しくお願い致します。
書込番号:26298650
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








