液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73997スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA K-32W840 [32インチ]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

テレビの音は貧弱なので、サウンドバーを使っています。
32インチ 日本メーカーで唯一の32インチ フルハイビジョンで購入候補にしようと思ったら光出力端子がない!
この時点で、迷いが出ました。
ハイセンスに光端子付きフルハイビジョンはあるけど、サポート面の不安がある。32S5400の値段が\22,320
本機の半額。 
Googleテレビは動作が不安定そうなのも心配。

なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?

書込番号:26274248

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2025/08/27 08:54

訂正 32S5400 はハイセンスではなくTCLでした。
TCLなんでこんなに安いのでしょう?

書込番号:26274251

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/27 09:33

地上波のすべてと、BSはBS11の一部の番組を除いてハイ・ビジョン画質です

放送波の番組を見る限りにおいて、もはやハイ・ビジョンは必要条件ではないと思います

4Kも普及しません

大画面で地上波は、見られたものではない番組もあると思うけれど、不満は聞こえてきません

テレビ番組を見る範囲においては高解像度を求めない人、あるいは高解像度でなくても妥協できる人は、少なくなく居るということだと思います

書込番号:26274292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/27 09:38

ソニーのブランドネーム価格がプラスされていそうですね。

書込番号:26274298

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/27 09:47

>WAI2008さん
ソニーのテレビで評価に値するのはハイエンド機のみです。同社の安いモデルは性能、機能、品質面で安いなりの内容になってます。そうはいってもソニー社員の給料など高い固定費をカバーする必要があるため、安モデルといっても価格は高めではありますね。
サウンド機器から音を出したければ今や標準はHDMI ARCですから、光デジタルの省略(でいくらコストが浮くのか知りませんが)も考え方次第ではありと思います。他社は安モデルでもそこまでやってない場合が多いですが。
また、W840はスマートテレビ(googleTV)ではないのでネット動画は見れません。OSがgoogleテレビではありませんので同社のgoogleTVと比較すると安定度等は問題は少ないかと思います。本機でネット動画を見たければfire tv stickなどを使った方が安上がりで安定しています。

他社含め、フルHDパネルを搭載した32型は下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec209=2073600&pdf_Spec301=32&pdf_so=p1

ソニーのバッジが欲しいのならともかく、正直この価格帯で敢てソニーを選ぶ意味も感じませんので、安いモデルでいいんじゃないですか?
TCLよりはハイセンスの方がまだサポート等に安心感はあります。32A4Nだと本機のほぼ半額ですね。

書込番号:26274305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2025/08/27 11:21

HDMI ARC→光オーディオ信号 の外付けコンバーター(例)

>WAI2008さん

こんにちは。

>K-32W840
>なぜ本機には。光出力を設けなかったのでしょう? SONYなりのコストダウン?

このくらいのサイズなクラスで光出力端子の需要はほぼ無くなったであろう、ってなソニーの判断かと。

HDMI ARC非対応なサウンドバー類をいまだに使ってるならこの際だからセットで買い換えなよ、
もしどうしても光出力が要るならもっとデカい/高いのを買って我が社に儲けさせてくれよ、の暗示かも。


まぁ今時 HDMI ARC→光オーディオ信号 の外付けコンバーターって、モノに拘らなきゃ¥3000〜で手に入ることだし、、、ってことで割り切ってはどうでしょう?

当該コンバータの一例です↓
(偶々見つけただけなので素性は不明、悪しからず)

●Amazon | avedio links HDMI 音声分離器 4K 60Hz HDMIオーディオ分離器 HDMI 2.0b/ARC対応 光デジタル/SPDIF(以下長いので略)
https://www.amazon.co.jp/dp/B093H3GFR3

ご検討を。

書込番号:26274376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

捨て値で売ってるの?

YouTubeで新しめのジャンク品を買って、自宅で直す動画を見てると、中古屋に10年以上前のテレビとか安く売ってるけど
あれって廃棄処分代を節約するために、中古屋に格安で売ってるの?
ジャンク品も買い取ってくれるの?
やっぱ千円程度支払って引き取ってもらってるのかな?

アナログの頃は、田舎でダメになったテレビでも、電波塔近くでは映るからと、都会で売ったり
海外では多少映りが悪くても買ってくれるから東南アジアで売ってたりしたけど
今はデジタル信号で方式が違うし、アジアは発展したから、もう海外では売れないの?

書込番号:26273860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/26 21:37

>ペンギン事変さん

ハードオフなら引き取ってくれますよ、ブックオフでも取り扱いをしている店舗なら大丈夫なはずです

多分4kTVの入れ替えで、処分に出された物とかじゃないですかね?

PCのモニター代りにも使えるし2、3チューナーなら外付けHDDケース買って中古のHDDで録画もできるし

使い方色々ですよ

書込番号:26273884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/26 22:31

捨てる神あれば拾う神あり

今は上手く行っていなくても何とかなると思いたい

書込番号:26273941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2025/08/26 22:54

セカンドストリート行った事ありますか?中古のテレビたくさんありますよ。

書込番号:26273964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/27 08:53

・自宅で直す動画を見てると、中古屋に10年以上前のテレビとか安く売ってるけど
あれって廃棄処分代を節約するために、中古屋に格安で売ってるの?
ジャンク品も買い取ってくれるの?

10年を過ぎたテレビは買い取りませんし、たとえ10円であっても買取です。

売れると半出したものはジャンク品でも買い取るだろうけど、売れないと思ったら、
買取してくれませんし、売値に対し、買取価格はひどいものですよ。

リサイクル費用を払うより、1円でもお金をもらったほうがお得だから売っているの
でしょう。

書込番号:26274249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/27 09:49

缶ジュース代にもならない価格が多いんじゃないかな。物にもよるけどこれじゃー二度と持ってくるかって思うと思います。二束三文で仕入れたものを一万円以上で売るんだから持ってきた人もモヤモヤとするでしょうね。

品ぞろえの良い店と悪い店は買取価格の差ではないかと思っています。

リサイクルセンターに廃棄家電を持ってゆくことがありますがリユース店で販売したら売れるだろうなと思うような品がぞろぞろと捨てられているのを目にします。これらは行政の物だからくださいと言えないのがねぇー悲しいねぇー。

書込番号:26274309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/27 11:33

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

PCなどはリースアップ品が中古で流通していますよ

>ペンギン事変さん

家電は処分時の費用を考えるとハードオフでなどで100円ですら引き取って貰った方がいいかもね(持ち込めればだけど)

2、3千円払って処理が100円でも貰えるだけマシでしょ(時間の無駄と思うのなら別ですけどねww)

書込番号:26274383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:49件

DENONのサウンドバー DHT-S218をHDMI(eARC)で接続しています。65U8N内蔵のアプリAmazonプライムでドルビーアトモスの映画「フォールアウト」を吹き替えではなく英語で視聴するのですがサウンドバーのLED表示がドルビーアトモスになりません。なぜでしょうか?このサウンドバーの別のHDMIに接続されているファイヤーステックのAmazonプライムで同じ「フォールアウト」を視聴するとサウンドバーのLED表示はドルビーアトモスになります。U8Nの音声設定のデジタル音声出力はビットストリーム-デジタルスルーになっています。よろしくお願い致します

書込番号:26273107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/26 07:54

> なぜでしょうか?

配信の場合、ドルビーアトモスの音源は、「ドルビーデジタルプラス」で伝送されて、サウンドバーやAVアンプが解釈して、アトモスとして再生します。

テレビ内蔵アプリの問題、テレビの設定の問題などが理由で、
途中で変化してしまい。サウンドバーに、「ドルビーデジタルプラス」のまま伝送されない場合に、アトモスになりません。


FireTVの場合は、
テレビのeARC機能でビットストリーム出力できている。
もしくは、サウンドバーのHDMI入力へ、直接入力させる事で、アトモス再生が期待できます。

TV内蔵アプリは、早々とサポートが切られるでしょうし。
こういった問題を起こしがちなので、FireTVを持っているなら、使った方が良いですよ。


書込番号:26273354

Goodアンサーナイスクチコミ!10


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2025/08/26 08:00

ドルビーデジタルプラスのまま出力されず。
ドルビーデジタルに、ダウンコンバート、されているのでしょう。

テレビの設定で、ビットストリーム設定にしていても、ダメならば、
内蔵アプリでは、あきらめです。

書込番号:26273361

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 08:35

>もりぴょんさん
こんにちは。
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf
まずは、上記操作ガイドの212ページのDolby ATMOSはオンに設定されているか確認してください。

その上でアトモスランプがつかない場合ですが、

65U8N内蔵のアプリAmazonプライムで視聴する際、タイトルのサムネイルにはDolbyATMOSの表示が出てきていますか?もし出ているのにS218のアトモスランプがつかない場合、内蔵アプリの問題と思われます。これはアップデートを待つしかありません。

タイトルのサムネイルにATMOSの表示が出てこないのでしたら、内蔵アプリ自体がアトモス非対応と言うことになります。どちらかですね。

ネット動画配信の場合、圧縮アトモスでDolby Digital Plusのコンテナ上でのアトモスとなりますが、それでも表示はアトモスになるのが正常です。実際にfire TV stickではそうなっていますよね。

書込番号:26273382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/08/26 10:42

テレビの設定の「Dolby ATMOSのオン」はサウンドバー使用時は設定来ません。とりあえずテレビスピーカーに一旦切り替えて設定を見てみました。ONになっています。テレビスピーカーでATMOSで再生しているのか確かめる方法はありません。

書込番号:26273462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 10:55

>もりぴょんさん
で、タイトルのサムネイルのマークの方はどうなっているのですか?アトモスと出ていますか?

書込番号:26273478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/08/26 11:22

この画面の事でしょうか? Dolby ATMOSと表示されています

書込番号:26273498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/08/26 11:24

内蔵アプリの画面です

書込番号:26273499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/08/26 11:44

皆様、色んな情報ありがとうございました。自己フォローです。3つの内蔵アプリでDolby ATOMSの映画を再生してみてサウンドバーの表示がATOMSになるか検証してみました。
@Amazonプライムビデオ→ならない
AU-NEXT→ならない
BDisney+→なる❗️
ファイヤーステックでこの3つを再生させた所サウンドバーの表示は全てDolby ATMOSの表示になりました。

内蔵アプリの問題orテレビの問題だと思っています。ファイヤーステックで視聴するのが一番確実のようですね。ありがとうございました

書込番号:26273514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 12:43

>もりぴょんさん
アトモスマークは出ているのにアトモスにならないのですね。
Disney+はOKでそれ以外がNGと言うことですと、やはり内蔵アプリの問題ということになろうかと思います。
アップデートされるかは不明ですがそれまではfire TV stickを使うしかないですね。

書込番号:26273552

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
・K-75XR90とMDR-HW700DSの接続設定について教えてください。
【使用期間】
・K-75XR90は最近購入致しました。
・MDR-HW700DSは7年以上前に購入。2年ほど使用致しましたが引越に伴い使用せず保管しておりました。
【利用環境や状況】
・MDR-HW700DSの利用目的は『家族が寝静まった後、サラウンドヘッドホンだけで映画鑑賞』です。
・説明書に従いK-75XR90側のHDMI3(ARC対応)とMDR-HW700DS側のHDMI OUT端子(ARC対応)に接続を致しました。
・MDR-HW700DSのヘッドホンですがフル充電後の稼働時間は3時間程です。
・ 光デジタルでの接続も検討致しましたが壁掛設置時に光デジタル配線をしておりませんので配線済のHDMIで試みている状況です。
【質問内容、その他コメント】
・いろいろと設定を試してみたのですが、残念ながらヘッドホンから音声が聞こえない状況です。
・ヘッドホンから音声が聞こえるように接続場所や設定を教えていただきたいです。
→実際に接続をされて活用されている方やAVにお詳しい方から御教を授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26272895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/26 14:42

>しろたんとねこさん

こんにちは。いろいろ試されているようですが、
『音声出力→オーディオシステム設定→デジタル音声出力設定→オートからパススルー優先へ変更』はやってみてもダメでしたか?汗

SONYの使い方相談窓口でリモートサポートを試みるのも1つ手かと思います。分かるかどうかは微妙ですがテレビの状態や接続機器など結構深いところまで確認できるみたいなので(^^)

とにかく使えるようになるといいですね。。。

書込番号:26273624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 16:41

>しろたんとねこさん
こんにちは。
MDR-HW700DSはちょっと鬼門と言うか、規格制約で1系統しか許されないHDMI出力を切り替えるようなトリッキーな仕組みをもっているため、接続や動作にやや難があります。

下記に詳しく載っていますので、お使いの接続方法に近いものを選んで、手順に従ってスイッチ設定や配線等確認してみてください。他にAVアンプやサウンドバーを使わないのなら接続例1でよいと思います。

https://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-hw700ds.html?srsltid=AfmBOop71HGBCB43PVx60HHmkUeQ3MDunyDPCJ9MUpMsmlNEICwlV3JV

書込番号:26273696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 17:37

>しろたんとねこさん

接続とスイッチ切り替えが出来たら、テレビのメニューからスピーカー出力を内蔵スピーカーから外部オーディオに切り替えてください。HDMI接続の外部オーディオの作法です。
そうすればヘッドフォンから出音できるはずです。

書込番号:26273723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/08/27 10:13

>プローヴァさん
>ジュラララスさん
このたびは迅速かつわかりやすいご回答をいただき本当にありがとうございます!
御教授頂いた方法を試したところ...
MDR-HW700DSのヘッドホンから無事にK-75XR90の音声が流れるようになりました!
これで深夜に映画鑑賞ができるようになりました。

この度は本当にありがとうございました!

書込番号:26274333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/03 11:17

>しろたんとねこさん

解決したみたいで!良かったですね(^^)

書込番号:26280356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ85

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

U8RかU9Nか

2025/08/25 12:46


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8R [65インチ]

スレ主 Ishaanさん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
最新のU8Rか一代前のU9Nで購入を迷っています。
音にこだわりはありませんがデフォルトでひどいようならサウンドバーも購入を検討しています。
用途としてはテレビ・アマプラ・ゲームと幅広く利用したいと思っています。

買うならどちらがおすすめでしょうか?

書込番号:26272691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/25 13:48

Ishaanさん

回転台があるU9Nが良い場合も。

書込番号:26272764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/25 14:01

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001626011_K0001626014_K0001687321_K0001687325&pd_ctg=2041

https://www.hisense.co.jp/tv/u8r/d5.php

両者は何れも大手家電量販店で約18万円からです

65U8Rには2画面表示(機能)が搭載されています

U9NがU8Rに優るであろうことは予想できるけれど、テレビとゲームの範囲であれば、差異は認められないとも思います。2画面表示は無くても良いけれど、あれば便利に使うと思います。多分とても

そうであるならば、2画面表示の65U8Rを選択するということはあると思います

お勧めがどうかはさておいて何方かを選ぶならば、65U8Rを選びます

2画面の対象は地デジ、BS/CSとスマートフォンに限られるし、他にも制限はあるのだろうけれど、ひとつのテレビでふたつのソースを見られるのは便利と予想できます

書込番号:26272775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/25 20:31

>Ishaanさん

U8R、U9Nどちらも良くて選ぶのが難しいですよね。

明るさで行くと、
U8R HDR輝度:2,762cd/m2
U9N HDR輝度:2,434.9cd/m2
U8N HDR輝度:1,353cd/m2
となっており、U8R、U9Nで拮抗しています。U8NからU8Rへ世代が変わって、性能もよくなっているようです。

その他スペックですと、
・U8R、U9Nともに、広視野角パネルPRO(ハロー低減テクノロジー)採用
・U9Nは、高級なARコート(低反射)採用
・音質では、U8R、U9Nはイネーブルドスピーカー採用

その他の項目では、下記に付けるレビューが参考になりそうですが、U8R、U9Nとスペックが似ているので、新しいU8Rで、というのもアリかなと。

U8RとU8Nの比較
https://www.youtube.com/watch?v=JS6I6O5fKOw

U9NとU8Nの比較
https://www.youtube.com/watch?v=D6jxLVhlRaw

書込番号:26273048

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 Ishaanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/25 22:35

回転台があったのですね!

書込番号:26273139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ishaanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/25 22:36

画面が大きいので2画面は使いそうです

書込番号:26273140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ishaanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/25 22:39

>すずあきーさん

ありがとうございます。
値段も同じくらいで性能も近く最新のU8Rでよいのかなと思いはじめています。

書込番号:26273146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 08:58

>Ishaanさん
こんにちは。
youtubeやavwatchなど国内メディアのライターさんによる測定値は信憑性の点で疑問が残りますね。

例えばU9Nですが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1634530.html
こちらによればピーク輝度は10%ウィンドウで2923nit、100%で781nitとなっていますが、

https://www.youtube.com/watch?v=D6jxLVhlRaw
こちらによれば、10%が1571nit、100%が1558nitとなっています。

10%と100%の輝度がほぼ同じと言うのもあり得ない話ですし、ピーク輝度の出やすい10%ウィンドウでメディアによってここまで差があるとぶっちゃけどっちが正しいのだろう、という感触を持ちます。

ハイセンスを持ち上げたければ、都合の良い数値だけピックアップして紹介すればよいのでしょうが、それもあまり意味がないと感じます。

一般には分割数が多いU9Nの方が素性的には良いはずですが、展示品実機を見てもさほどの差は感じないですね。

書込番号:26273389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/26 10:32

>プローヴァさん

「ハイセンスU8N vs U9N」
https://www.youtube.com/watch?v=D6jxLVhlRaw
の概要欄にある通り、U9NとU8Nは輝度の再測定が行われています。下記リンク。
明記しませんでしたが、こちらを取り上げる必要があるため、書き込みに採用しています。

「輝度再測定」
https://www.youtube.com/watch?v=uo1DLbb67uk

この動画によると、65U9Nは、HDR Dynamicで、
10%ウィンドウ:2434.9cd/m2
100%ウィンドウ:747.55cd/m2
となっています。

なお、前の書き込みの65U8Nの輝度値は、「U8RとU8Nの比較」とした動画のHDR Standard Modeの値です。
比較のための参考程度に、単純に明るい数字が出たものを取り上げました。

書込番号:26273457

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/26 11:26

>すずあきーさん
リンク先ありがとうございます。
測定やり直ししたのは良いとしても、やり直しでここまで値が異なるのはちょっと理解できませんね。そもそも1回目の測定値で疑問を感じずそのまま掲載しちゃってますからね。
youtuberのライターの方は技術者ではないと思いますが、基本のキが理解できていない可能性があります。

書込番号:26273503

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ishaanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/08/28 17:15

>プローヴァさん
Youtubeもけっこうみましたがあてにならないものなんですね、、、

書込番号:26275649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ274

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 32V35N [32インチ]

スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
老人ホームに入所中の80代後半の母の個室。頭ははっきりしているが、ベッドに横になってみるテレビだけが楽しみ。
レコーダーなし。
地上波よりBSのほうが好みで、ここ数年は大谷選手を筆頭にスポーツを好んでみている。
現在、2009年購入のシャープ亀山モデル32V型を使用中。地デジは問題ないが、
BS-1の画面がモザイク状&音声も途切れる、BS日テレも画面がチラつく、音声乱れがちで、TV本体が寿命と思われます。
用途は今と同じで、ブロードバンド環境がないため、配信番組は見られず。
むしろ、スイッチを入れてすぐテレビではなく、ホーム画面から移動するのは面倒かも。

【重視するポイント】
テレビ台の大きさから32型一択。
画面が明瞭であること、加えて理想は現在と同程度の音質だが、操作性を考え別途スピーカー接続は考えていない。

【予算】
安いに越したことはないが、壊れにくく長持ちしてほしい。5万円以内か。

【比較している製品型番】
・クレカのポイントで買えて助かるのがREGZAとシャープ AQUOS GF1ライン 32V型 2T-C32GF1 
 現在シャープなので母はなじみやすいかも?
・国産メーカーの信頼感で VIERA TH-32J300 [32インチ]
・国産メーカー&フルハイビジョンの画質を期待して BRAVIA K-32W840 ちょっと高いけど。
上記4製品で迷っています。


【質問内容、その他コメント】
母の部屋に設置するのは家族の仕事。台車は借りられそうですが、女性の私一人で交換、設置できるでしょうか?
Panasonicの32型を自分の部屋に設置したことはあります。
特殊な条件のため、お詳しい方にアドバイスいただけたらありがたいです。


書込番号:26272661

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/25 12:27

>asuka601さん

自分の部屋に設置できたのなら問題は無いと思いますよ

このTVは4.5kgの様ですし、アンテナ線を間違えなければ良いだけだと思いますよ

書込番号:26272674

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/25 12:32

>asuka601さん
こんにちは。
現状BSだけ受信状態が悪いとのことですが、自室のアンテナ系に問題がある可能性もあります。ケーブルコネクタが緩んでいたり痛んでいたりなど。また、一度他の部屋はBSの映りが大丈夫か確認をお勧めします。
例えば今お使いのテレビを他の部屋のアンテナにつないでみて問題なければ、今の部屋のアンテナ系の問題と言えますよね。

お使いのテレビはどのアンテナにつないでもBSがおかしいとなるとテレビの買い替えですね。

今お使いなのがシャープなら、次もシャープにしておいた方が使い勝手が良いと思います。シャープもネット動画配信に対応したスマートテレビはUI(ユーザーインターフェース)が一新されてますが、32型2Kモデルの下位モデル(非スマートテレビ)は前と一緒です。
2T-C32GE1
をお勧めしておきます。

使い勝手の変更が気にならない、すぐ慣れそうなのであれば、パナソニックJ300でもレグザV35Nでもいいと思います。

書込番号:26272676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/25 12:36

すれ主さん 今日は
>BS-1の画面がモザイク状&音声も途切れる、BS日テレも画面がチラつく、音声乱れがちで、TV本体が寿命と思われます。

受信環境がケーブル配信ではなくアンテナ受信でしょうか、
その場合は衛生放送受信用パラボラアンテナ📡の向きがズレや劣化も考えられます、
電波の受信レベルを調べてみては。

書込番号:26272684

ナイスクチコミ!26


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/25 12:51

>アドレスV125.横浜さん

早速にありがとうございます!
母の部屋で作業にまごつかないよう、手順よくやれるようにしたいと思います!

書込番号:26272698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/25 12:57

>プローヴァさん

こんにちは!
面会時間の制限があり、アンテナ状況の確認まで頭が回りませんでした。
施設側にまず確認してみます。

シャープ2T-C32GE1がお勧めなのですね!
変化に適応するのが難しい年齢なので、重要ポイントですね!

こちらの事情もご考慮くださり、ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます!


書込番号:26272708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/08/25 13:05

asuka601さん

ちなみにこのテレビはミニB-CASカードですので、お使いの亀山テレビのB-CASカードですので、そのままでは使えないと思います。

書込番号:26272717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:4245件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/25 13:19

https://www.b-cas.co.jp/

B-CASカードのサイズが合わないときは再発行できます

2,310円

1週間くらいで届いたと思います

書込番号:26272735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2025/08/25 13:48

>asuka601さん

個室ということですが、今後聴こえにくくなることも予想すると字幕ボタンがリモコンにあると便利ですよ。
こちらはあるので、良いと思います。

書込番号:26272762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:59件

2025/08/25 15:20

>asuka601さん

そのあたりはチェックしているとは思うけど両端に足が2本あるTVは真ん中に1本のTVより置く場所(TV台)を広く取るから注意してください

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQNLZM59/

こういうスタンドを使うことで真ん中1本足にすることが出来ます

TVのサイズですが、老人ホームの個室ってことであまり大きいのもどうなの?っていうのはあるけど今のTVは枠が小さいから2009年のTVと比べた場合、同サイズだとかなり小さくなります足の問題さえクリアできれば40インチでもそんなに

昔の32インチ 78〜80cmくらい?
40V35N 90cm
32V35N 72.4cm

TV見るのが大好きということだったら40インチという選択肢もありかもしれないですね

後はどのTVを買うにしても最近のTVはネット機能がついててそれに合わせてリモコンにもボタンがたくさん付いてます

リモコンの1個1個のボタンも小さくなるし90近いお婆ちゃんだったらどのTVにするにしても簡単リモコンを用意してあげるのがいいと思います

録画も使わないならこれくらいシンプルなやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6J14LS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B015DVZH3U/

録画を使うなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJ293FT/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6HXL6W/

リモコンによってボタンの有無が違っててharuru!さんが書いているように字幕を出す場合、リモコンに字幕ボタンがあるやつを選ぶこと、メニューからでも出せるけど高齢者には難しいと思うので(エレコムのリモコンは字幕ボタンあり)

書込番号:26272822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2025/08/25 16:27

5万円出せるなら

https://kakaku.com/item/K0001682318/?lid=myp_notice_itemview

だね。

書込番号:26272863

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/08/25 17:42

>asuka601さん

画面の明瞭
32型とはいえフルハイビジョンがおススメです
細かい文字のぼやけなどかなり良いですよ

32型HDから40型FHDに最近替えたテレビがありますが、差は明白

書込番号:26272915

ナイスクチコミ!24


秋人77さん
クチコミ投稿数:42件

2025/08/26 16:07

後期高齢者の母用(かなりの機械音痴)に購入しましたが、問題無く使えています。

2T-C32GE1だとネット関係が無いのでシンプルで、今までと同一メーカーなので良いかと思います。

ただ、5万くらい出せてるならソニーのK-32W840でしょうね。
数少ない…というより国内メーカーでは唯一?のフルHDで、配信非対応です。
若い方が使うのであれば、高いしネット関係無いし、誰が買うんだよ、と酷評されているテレビですが、
そのような使い方であれば1番かもしれません。
配信非対応、ということは余計なボタンがリモコンにない、ということですから、誤ってネトフリのボタンとか押してしまったときに
慌てることもありません。

壊れにくく長持ちしてほしい、との事ですがこればかりは運です。うん十万のテレビでも壊れるときは壊れます。
高い=長持ち、安い=壊れやすい、ではありません。値段はほぼ関係ありません(激安とか除く)。
なお最近の国内メーカー(というよりほぼ全てのメーカー)のテレビはほぼ中国製です。
国内メーカーだから中国メーカーより壊れにくい、ということはありません。
そのため長期保証の加入をお勧めします。

上で壊れやすさに国内中国で差がない、と書きましたが、メーカーサポートは一般的に国内メーカーの方が良いです。

同一メーカーが良いならシャープの上記機種
5万ちょい出せるならソニーの上記機種
がお勧めです。

書込番号:26273681

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/08/26 23:17

>asuka601さん

国内神話ももう昔話だし物にもよるけど、ハイエンドやフラッグシップモデル買うならSONYやパナもいいが


ハイセンス 32A4N でいいかもと思うんですが、FHDだしSONYとかの10Wスピーカーでなく12Wスピーカー、シャープのスピーカーリフレクターはいいが32型だとHD解像度だし

安いし壊れても悔しくはない

書込番号:26273974

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度4

2025/08/27 15:44

>asuka601さん

ちなみにハイセンス 32A4N ですとADSパネルで高視野角、フルハイビジョン

評価も良いですよ

ハイセンス、32型のスマートテレビ新型が発売するみたいですが


ちなみにREGZAはハイセンスの子会社です

書込番号:26274591

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 32V35N [32インチ]のオーナーREGZA 32V35N [32インチ]の満足度5

2025/08/29 20:06

自分もハイセンスの32A4Nを勧めるかな。
フルハイビジョン、広視野角、Bluetoothリモコンで3万円しないのですから。
ハイセンスはTVS REGZA社の親会社だから画質は綺麗ですよ。
中国製でも今は壊れにくいですからね。一応メーカーの3年保証が付きます。
番組表もREGZAと共通なのも良いです。

書込番号:26276621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 14:08

>プローヴァさん
>奈良のZXさん

返信、遅くなってすみません。

まず、施設へBSの不具合を伝えたものの、その後特に連絡がないまま、
新しく分波器一体型のアンテナケーブルを購入して接続してみました。
交換前の段階でBSの不具合が先週よりは多少良いものの、新ケーブルでも状態は変わらず。
面会後、職員さんにそれを伝えたところ、
「ほかの入居者さんからも同様のご意見があり、現在、修理の手配中です」とのこと。
施設側のアンテナの問題だったようです。

とはいえ、現在の亀山モデルは寿命が近いと思うので、買い替えの製品は絞り込んでおこうと思います。
アドバイスいただいたおかげで、新品購入を焦らずに済みました。
ありがとうございました!

書込番号:26278109

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 14:14

>ひでたんたんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

アドバイスありがとうございます!
新品を購入した場合、B−CASカードのサイズが変わりそうですね。

ミニB−CASカードを新規に登録するのと、
現在のB−CASカードの再発行を依頼するのは、
どちらがいいんでしょうかね。
新規登録する際、手間暇を要する
再発行を依頼する場合、テレビが使えない期間が発生するでしょうか?

もしご存じでしたらご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:26278112

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 14:26

>haruru!さん

アドバイスありがとうございます!
字幕ボタンに注目する考えがありませんでした。
この点も考慮して検討しますね!

>マヨポンくんさん

アドバイスありがとうございます!
テレビ台の横幅は、現在のテレビとほぼ同じ(78cm程度)なので、
画面の横幅より足が内側に入っていれば、大丈夫そうです。
一方で43型だと、台より画面の横幅が大きくなり、安定感がやや低下しそうなので、
32型で絞り込もうと思います。
リモコンも視野に入れていませんでした。
ネット配信番組をダイレクトに選ぶボタンがあると、使わなくても間違って押したりしそうですよね。
テレビが新しくなった時、母が慣れるのに苦労しないために、
シンプルなリモコンを最初から購入して設定することも検討したいと思います。
具体的にお示しいただき、大変助かります。
ありがとうございます!

書込番号:26278121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2025/08/31 14:29

>asuka601さん
やはりアンテナの問題でしたね。他の部屋でも問題が出てるなら、大元のパラボラアンテナの不具合でしょう。
テレビを買い換えるにしても日程に余裕ができて良かったですね。

4Kテレビですと、B-CASカードはチップ内蔵で必要なく、もし有料番組を契約してたら新しい番号を連絡するだけで済みますが、2Kテレビはまだカードですね。とはいえ、新しいテレビにミニカードがついてるので、それを使えば良いだけです。有料契約については新しいミニカード番号を連絡してください。

書込番号:26278123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuka601さん
クチコミ投稿数:12件

2025/08/31 14:47

>TWINBIRD H.264さん
>秋人77さん
>京都単車男さん
>♪しもティ〜♪さん

アドバイスありがとうございます!
母の面会の帰りにヤマダデンキに寄り、シャープ AQUOS GE1、ハイセンス 32A4N、ソニー K-32W840 を見比べてきました。
画質の明瞭さ、くっきり加減はやはり、シャープ<ハイセンス<ソニー と感じました。
HDとFHDの違いは、32型でもわかりますね。
音質は、店舗では比較できないですね。
価格も随分違うなーと(笑)

自分のクレカのポイント交換でハイセンスは無いがソニーが手に入る(10日〜2週間ぐらいかかる)こともわかり、
現時点では最有力になってます。

皆様のおかげで、落ち着いて機種選択できそうです。
誠にありがとうございました!

書込番号:26278133

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング