液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インターネット対応?

2003/12/23 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]

スレ主 ハイテク主婦さん

ソニーのKDL-L28HX2とパナソニックのTH-26LX20のどちらを購入しようか
迷っております。パナの方はT-ナビに対応しているので魅力を感じており
ますが、ソニーの方は、KDL-L28HX2でもインターネットに対応しているのでしょうか?

書込番号:2261983

ナイスクチコミ!0


返信する
はまちゃん103さん

2003/12/23 22:36(1年以上前)

KDL-L28HX2の取扱説明書を読んでみましたが、パナのT-ナビのようなものは無いようです。
しかし、そこまで必要なのかな?と・・・ パソコンでやればいいのでは?・・・
 ソニーは28インチ、パナは26インチ、液晶テレビの2インチの違いは結構大きいですよ。

書込番号:2264661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出力2 の利用

2003/12/23 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 20LF10 [20インチ]

スレ主 海狼さん

現在、DVD(XS31)とつないで使用しています。あと、シアターセット
(DENON 310)とつないでいます。DVDを使用しない時もTVプラスアンプで聞きたいのですが、テレビチューナーを出力1をモニターの出力2をDENON310のAUXにつなぎました、音がなりません。どうすればいいでしょうか?

書込番号:2261031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ業界について

2003/12/22 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W28-L5000 [28インチ]+AVC-H5000

スレ主 北東のケンちゃんさん

液晶テレビについてずっと前から気になっていることなのですが、なぜ海外メーカーでは当たり前のように搭載されているパソコン入力端子が、国産メーカーでは一部のメーカーの一部の機種にしか搭載されていないのでしょうか?
実際いろんな方の書き込みや周りの人の意見を聞いても、パソコン端子の需要は大変高いように感じます。
もちろん周辺機器を別に用意したり、ビデオ出力ができるパソコンからつなぐ方法もありますが、使い勝手の面やクオリティー的にも、最初から搭載されているのがベストだと思うのですが。
またプラズマテレビなどの大型テレビにはパソコン入力がついている機種も多いようですが、パソコンモニターと兼用して使うのに一番便利(だと思う)な25型以下の液晶テレビに搭載しているメーカーが、(私の知る限り)日立ぐらいしかないというのも疑問です。
こうした状況にはなにか事情があるのでしょうか?テレビにパソコン入力をつけるということはそれほど難しいことのなのでしょうか?
パソコン入力ができる機種が増えれば、より幅広いニーズに答えることができ、売り上げ的にもプラスに働くような気がします。(不要な人は使わなければいいだけだと思いますし)
こうした事情に詳しい方、確かな情報でなくてもかまいませんので、教えて頂ければ、大変嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2260837

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/23 09:40(1年以上前)

「使わなければいい」といわれても、メーカーにとってはおそらく数百円のコストアップでしょうから、1万台作れば数百万円のコストアップになります。
「プラスに働くような気がする」ではなく「確実に他社よりも売れる」と言えなければ採用は厳しいのでは?
聞かれれば「付いているといいね」とはいいますが、実際には使わない機能だと思います。

書込番号:2261987

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2003/12/30 11:05(1年以上前)

付いていてもアナログRGBでは魅力に欠け需要を喚起出来ません。

made in japan製品は顧客のターゲットを明確にしている為だと思います・・・。

一方韓国等のメーカーはFPDの要素技術が優れている為、より汎用性のある、DVI入力など搭載してドライブ機器の多様化に対処しています。
・・・まあこんな所だと思います。(^^ゞ

書込番号:2287247

ナイスクチコミ!0


スレ主 北東のケンちゃんさん

2003/12/31 18:45(1年以上前)

shomyoさん、PC音キチさん、お返事どうもありがとうございます!なかなか国内で液晶テレビにパソコン端子をつけるのは難しいようですね。

 理想をいえばキリがないことは重々わかっているつもりですが、DVI(HDCP対応)端子つきの液晶ディスプレイがでてくれば、デジタル出力付きのDVDプレーヤー(パイオニアのDV−S969Aviなど)やパソコンなどとつないで、劣化や変換誤差の少ないフルデジタル伝送が実現できるのでそんな機種がでることを心待ちにしています。

 日立さんの液晶テレビは現時点で理想に近い機種でありますが、パソコン端子がアナログな点(過去に発売した15型の液晶テレビはDVIだったのに‥‥‥)など、もう少し様子を見たいと思います。

 話がそれてしまうようでもうしわけないのですが、家電メーカーではないけれども、イーヤマさんの19型のProLiteC480TなどはDVI端子にD4端子とそろっていて、画素数もSXGAとパソコンモニターとして使うには理想的(XGAだと720Pのハイビジョンとは相性がいいけれど、パソコンモニターとしてはやはり物足りないということもあり)なこともあり、とりあえず現在はそちらをメインに考えています。

どちらにしろ1ユーザーとしては国内の家電メーカーさんにもパソコン関係をもっと大切にしてほしいと思う次第です。



書込番号:2292172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/12/22 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 まのりさん

KDL-L32HX2購入を考えているのですが、LAN端子について質問です。
ブロードバンド(ADSLなど)と接続して、地上デジタル放送のTCP/IP双方向データサービスを楽しむことができるんでしょうか。
私は無線LANでつなごうと思っています、
アドバイスよろしく、お願いします。

書込番号:2259775

ナイスクチコミ!0


返信する
joy_joyさん

2003/12/27 22:27(1年以上前)

LAN端子は無いと思いますが

書込番号:2278431

ナイスクチコミ!0


joy_joyさん

2003/12/27 22:36(1年以上前)

すみません LAN端子は付いています。
説明員に聞いた時には無いとの事でしたがカタログにはネットワーク端子が有りますね

書込番号:2278470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベガ液晶?プラズマ

2003/12/21 19:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 くらりおんさん

32インチのWEGAの購入を考えているのですが、プラズマベガ32インチの値下がりが激しく某量販店では30万円台なのですが、液晶32インチはまだ44万円(50万ぐらいの値札をつけているとこも)ぐらいの値段をつけている店が多いみたいです。
画質などから液晶を購入したいのですが、値下がりは加速するのでしょうか?今買っちゃうとなんか損しそうで、トレンドに敏感な方アドバイスいただくとありがたいです。

書込番号:2256271

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/12/21 19:32(1年以上前)

液晶32も30万台になっていますよ。量販店でも、値切り価格でなく
表示価格で398000円になってましたし。
色々探せばあると思いますよ。
私的にはソニーで32インチでしたら、プラズマよりも液晶の方が
いいと思います。

書込番号:2256300

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらりおんさん

2003/12/21 19:42(1年以上前)

量販店でも液晶が30万円台ものがあるのですか、ありがとうございます。もう少しいろいろ価格調査してみます。

私もやはり液晶だと思うのですが、映画やアニメをDVDで主に鑑賞したいと思うのですが、応答速度は気にならない程度なのでしょうか?量販店などでみる映像はどれもHiVision放送などを放送していてあまり動きのある画面を視聴できないので確認できないのですが、ご購入なさっている方のご意見などアドバイスいただきたく思います。

書込番号:2256329

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/12/21 20:01(1年以上前)

買って思ったことは、
地上アナログは覚悟してたよりかはキレイということ。
スカパーは覚悟してた以上に汚いことですね。
私はサッカーが好きですが、残像は気になりません。

あと、コントラストうんぬんという意見がありますが、
コントラスト強めで設定してあるダイナミック(おそらく初期設定状態)、
家で見るようのホーム、オリジナルに近いAVプロと複数の映像設定があります。また、どのテレビにも複数あるでしょう。
電気屋さんで見比べる時もその辺も考慮しないと
比較にならないこともあるので、気をつけたほうがよいと思います。

書込番号:2256387

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらりおんさん

2003/12/21 20:18(1年以上前)

貴重なご意見誠にありがとうございます。高価な買い物なのでまたいろいろ情報収集してみます。

書込番号:2256440

ナイスクチコミ!0


買いました♪さん

2004/01/14 08:37(1年以上前)

価格を調べているとのことで、某量販店価格を
参考までにご紹介します。

12年ほど使っていたTVが壊れてしまったので、
これを機に買ってしまいました。
高い買い物なので、通販はちょっと心配だった
ので、ここの掲示板の情報を参考にして量販店
で買いました。
L○OXで表示価格が\398,000という書き込み
を見て川口のL○OXへ出かけました。
平常価格\548,000が、競合販売店(○ジマ)対向
価格で\447,000の表示となっていました。
店員が「まだ安くなりますよ」と出した価格が、
\415,800。ここの掲示板の情報から、他のL○
OXで\398,000であることを告げると、売値権
限の有る人に確認を取ってきて、「\398,000で
OKです」とあっさり回答。
40万切れば買うつもりだったので、即決しちゃ
いました。店員の話によると、「SHARP、Panaは
ここまで下げてない」とのこと。本当かどうかは
分かりませんが、店頭価格は、Sの30型、Pの32型
はどちらも45万弱でした。
今回の購入に関してのL○OXの付加要素は5年間
の保証をL○OX負担でタダで付けてくれたこと、
(通常2万円くらいらしい)それと配達(当たり前か)
と設置がありました。
ちなみに納期は2日(日曜日の夜買って、火曜日に
納品)でした。
昨日届いたばかりなので、使用感はお知らせでき
ませんが、今までのTVが古かったので、画質の良
さと音の良さに大感激です。

書込番号:2343719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地上アナログEPG

2003/12/21 09:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LX20 [22インチ]

スレ主 くわっどですさん

購入された方へ質問。
画質や機能に不満はありませんが、一点だけ気になることが・・・
そろそろ購入して1週間、いまだに地上アナログの番組表が受信できません。
買って以来リモコンで電源を切ってるし、アナログ放送を半日見続けてもダメです。
メニューより番組表受信を確認すると、地域・受信CH(908)・受信テストで受信時刻も表示され設定は正しいと思われますが・・・
皆さんのはいかがですか?

書込番号:2254486

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/12/21 11:49(1年以上前)

BSアンテナは設置していますか?

書込番号:2254878

ナイスクチコミ!0


GARRETTさん

2003/12/21 13:53(1年以上前)

まだ購入していないのですが、今の新しい製品からは地上波アナログのEPGはBSから受信しているようです。
カタログに載っていました!

書込番号:2255236

ナイスクチコミ!0


スレ主 くわっどですさん

2003/12/21 14:45(1年以上前)

HMS7さん、GARRETTさんレスありがとうございます。
もちろんBSアンテナも接続し、BSデジタル放送もちゃんと見れています。
EPGはBSデジタルの908CHで受信するのですが、このCHより次回EPGデータ受信時刻も正常に受信できます。
が、その時刻を経過しても地上アナログだけは番組表が「受信待ち」になったままなのです。
やっぱりファームウェアの不良っぽいなぁ・・・

書込番号:2255390

ナイスクチコミ!0


cubic rubeさん

2003/12/21 16:10(1年以上前)

チャンネル設定や、地域設定は完了されましたか?
地上波はBSと違い地域毎に番組表の内容が異なるため、地域の設定が必要です。また、BSのようにチャンネル情報も含め放送局から送出されないのでテレビがわのチャンネル設定もする必要があります。
たしか、パナのテレビは電話の市外局番でチャンネル設定ができたと思います。

書込番号:2255646

ナイスクチコミ!0


スレ主 くわっどですさん

2003/12/21 22:25(1年以上前)

cubic rubeさん、アドバイスありがとうございます!
アドバイスを読み、やはり設定がおかしいのかなぁ?と疑いはじめ、
再度チャンネル設定を調べたところ・・・
放送局名が入っていませんでした!(^^ゞ
どうも自動設定後に手動で修正/変更した際、放送局名が消えてしまったようです。
放送局名を入力後、すぐに表示されるようになりました!!
ちゃんとデータは受信していたんですねぇ・・・(^^ゞ
お騒がせしました!!

書込番号:2256949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング