
このページのスレッド一覧(全74080スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 14:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月20日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月27日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月20日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月23日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]


この機種でハイビジョンでみているー!と言う人いませんか?
実はハイビジョンで世界遺産見たくて、WEGAのブラウン管28型を検討していて、ヨドバシいってみてきたのですが....でかい....
いままではSONYの14型だったので、異常にでかく見えます。
そこで、液晶と思ったのですが、外付けBSチューナーつけてD4端子経由でハイビジョンの画質が100%得られるのでしょうか?
どうかご意見ご指導頂けたら、と思います。
0点


2003/12/26 20:47(1年以上前)
BSデジタルハイビジョンで見ているとまでいえないかもしれませんが、参考までに報告させていただきます。
構成は、TVがKLV-17HR2(SONY)、チューナーはTU-HD100(SHARP)、アンテナは、DMA-350(DX)、D4端子経由で主に地上デジタルのNHK総合のみの受信です。(NHK総合以外現在受信できないため)
地上デジタル及びBSデジタルも十分に楽しめると思います。
比較が適当かどうか分かりませんが、BSデジタルは、主に4年ぐらい前に購入した、TU-HD1(SHARP)、32インチのTV(ブラウン管のPANA)をコンポーネント接続で見ています。
私感ですが、接続方式の違いはありますが、画面が小さく、機器が新しい、KLV-17HR2のほうがよく見える気がします。
書込番号:2274646
0点



2003/12/28 14:24(1年以上前)
返信ありがとございます!
どうやら問題なさそですね、実は電気屋にねじ込んでD4経由でハイビジョン見てみました。
綺麗です。素晴らしく。
自宅でこの画像がみれるのかと思うとワクワクします。
でも...
やはり液晶は動きがヘンにみえるような気がしましたね。(慣れの問題?)
ススキの穂が風に揺れるシーンとかカメラが急にパンするとか速い動きの時に遅く感じるような...
もすこしブラウン管WEGAと比較検討してみます。
(WEGAエンジンも捨てがたいので、なんならデカイ部屋に引っ越したろかともおもてます。TVの為に...)
書込番号:2280438
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


液晶テレビ購入を考えている者です。液晶といえばシャープという古い固定観念が強い為シャープにしようかと思ってますが、ここを見るとやっぱソニーなのかなって思います。最近の液晶事情を知らない為どなたか教えて下さい。
0点


2003/12/20 23:32(1年以上前)
店の人に聞いた話だと、やはり新しく出たモノの方が画質が良いそうです。
液晶テレビの弱点である反応速度もかなり改善されており、気にならないレベルだと思います。
今このテレビを見ながら書いていますが、買って良かったと思っています。
書込番号:2253331
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD2 [37インチ]


2003/12/20 12:55(1年以上前)
・・・ということは、東芝液晶テレビのでもシャープの液晶並の美しい画像が見られるということですか?
地上アナログの画像は、むしろシャープよりきれいとの噂も聞きましたが、そんなことあるんでしょうか。
音のほうは、シャープのデジタルのほうがよいのでしょうか?
書込番号:2251253
0点


2003/12/22 12:51(1年以上前)
液晶パネルが同じでも、チューナーやプロセッサの性能で画質は大きく変わると思いますよ。
店頭で実際に見てみて、一番いいと思うのを買うのがベストかと思います。
シャープは、ちょっとデザインがダサいですね。
でも、長い目で見ると、ツヤツヤなところが無い分、掃除も神経質にならなくていいかなぁ・・とか思ったりします。
書込番号:2258799
0点


2003/12/23 08:47(1年以上前)
昨日、近くの量販店で見てきました。
シャープと東芝のそれぞれの画質をメーカーの「標準設定」にして比較。
デジタルの絵(BS、地デジ)は差は見られませんでした。
アナログの絵は若干東芝のほうがきれいという印象。
ただし、画質の設定をいろいろ試したわけではないので、設定で変わるかもしれません。
ただ、私の趣味から言うと東芝のあのデザインは・・・・・
うちの居間には合わない。
書込番号:2261877
0点


2003/12/23 17:52(1年以上前)
シャープも東芝もデザインがいや。いっそ日立はどうでしょう。
ここでいう事じゃないかな。
書込番号:2263509
0点


2003/12/27 01:33(1年以上前)
シャープのデザインいやだって?
俺は、そうは思えない。
シャープのカスタム液晶は漆塗りなどかなりデザインのいいのがあるのに、一部の量産ベースにデザインのあれこれを言うのはおかしい気がする。一番無難なデザインを出しているのに…
それだったら、追加料金がかかるが、デザインを自分でして特注で作ってもらいなよ!喜んでシャープさん作ってくれるよ納得いくまで。
お金はめちゃくちゃかかるが…
ちなみに、お金ある方はアクオスカスタム買ってみて。↓
http://www.sharp.co.jp/products/menu/av/aquos/custom_index.html
書込番号:2275746
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD1 [37インチ]


37インチ(LC-37AD1)を購入して2週間になりますが、画面に黒の横線が出てきているのを発見しました。これは治る、修理できるものですか。それとも交換をすべきものですか、教えてください。なおメーカ保証の1年しかはいいていません、販売店保証も入るべきですか。
0点


2003/12/20 10:32(1年以上前)
交換してもらいましょう。
修理と言うのは、液晶パネルを取り替えます。
高価なものですから、なるべく延長保障の加入をお奨めします。
注意する必要があるのは、加入先の販売店が倒産してしまうと、当然、延長保障は無効になります。?・・・・・販売店の状況も多少知っておかないと、掛け金が無駄に成る事も有得ます。 (^^;
書込番号:2250835
0点



2003/12/20 16:08(1年以上前)
HDS5さん ご返事ありがとうございました。
早速電気店に、交換の依頼を連絡いたしました。延長保証も入ることにしました。
書込番号:2251767
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD2 [37インチ]


先週の日曜日にLC-37AD2が手元に届いて昨日気付いたことなんですが、2画面にして左右で同じ映像を見たところ、左と右の画像で色合いがかなり違うようなのです。
右側の画像の色合いが赤っぽく、更にゴーストも左よりでてる感じなのです。
左側の入力はテレビ、右側の入力はCATVにして同じ放送を見た結果だったので入力電波の違いかと思ったのですが、これを左右逆にした場合でも右側が赤っぽくゴーストがでてました。2画面だから仕方ないのかとも思ったのですが、皆さんのテレビもそうなのでしょうか?
0点


2003/12/23 17:56(1年以上前)
ブラウン管TVですが2画面では左側のほうが良いです。てっきり同じと思ってましたが明らかに色のり、シャープさなど上。厳密には右左というより全体のばらつきなんでしょうねぇ。液晶の場合はバックライトの光の均一性もあるし。
書込番号:2263526
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LX20 [22インチ]

2004/01/31 16:18(1年以上前)
はじめについてくるフィルムをなるべく取らずに使っていこうと思ってますが、どうなんでしょう。不十分ですかね
書込番号:2409966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





