液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699882件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCにて

2003/12/19 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W17-LC50 [17インチ]

スレ主 momomo2さん

このテレビをPCに接続して、TVと兼用で使おうと思ってるんですが、
モニタとしては同でしょうか?
PCで文字とか見た時に、滲んだり見づらかったりしませんか?
PCではメールとネットと少しゲームをやる程度です。
持っている方の感想が聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2247658

ナイスクチコミ!0


返信する
このモニターのユーザーさん

2003/12/21 12:18(1年以上前)

パソコンとしてはまったく使用上問題ないです。
TVとしては多少ざらつきを感じます。
特にビデオをつないで見たときは余計気になります。
参考までに私はパソコンをつないでモニターの解像度である
WXGA表示はできません。
これまで3台のPCで試して全てだめでした。(XGA表示は可能)
画面の綺麗さは気に入っていますが、残念なのは、私のモニターは
画面左下に光漏れのムラガあります。真っ黒画面を写すと左下だけ
白く浮かび上がっています。これは当たり外れでしょう。(ToT)/~~~

書込番号:2254961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格の謎・・・

2003/12/19 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-26HG2 [26インチ]

現在のブラウン管28型ワイドから液晶の買い換えを検討しているものですが、昨日量販店にて実機をいろいろ見た結果、26型以上にすることにしました。この掲示板では価格にご不満をいだいてらっしゃるかたも多いようですが、破格の安さですよね?しかも、ソニー・・・逆にどーしてかくも廉価なのか?いぶかってしまうのですが、これって不人気商品なんですか?サイズに比しての廉価の理由、推測でかまわないんですが、どなたかご教示いただけませんか?また、すでに本機購入済みの方で、ご不満な点などをお教えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2247397

ナイスクチコミ!0


返信する
フドオーさん

2003/12/19 13:13(1年以上前)

地上・BS・CS110°デジタルチューナー内蔵型と比較しているからでは?

書込番号:2247745

ナイスクチコミ!0


あさってろんさん

2003/12/19 22:39(1年以上前)

たしかに。。ネット上での価格は異常なまでの下がりようですよね。
ですが、家電量販店での価格はこれほどまでには下がっていないところがほとんどですね。(交渉次第で一番下がりやすいということはありますが、、)。ただいえることは、ソニー液晶&プラズマは全体に同じことが言えます。ひとつは液晶市場に出遅れたことへの戦略とも考えられ、消費者にはよいことです。
この機種はお買い得と思いますよ。
一つ前にでた23HR2より画質は格段に進歩しています。
ソニーにいわれている白っぽい、視野角の狭さ、などがかなり改善されている印象を受けます。それぞれ定評のあるシャープとビクターと日立と横並びで比較してみましたが、何の遜色も感じない性能と思いました。
ものすごく細かく比較すると、やはりシャープは画像の補正、色含めて上手だと思います。肌色表現はビクターが上手だと思います。
日立は視野角と画質を前面に押していますが、ちょっと黒が飛び気味な感じがします。視野角についても他の機種が追いついてしまっているので差がないですね。パナは反応速度を前面にうたっていますが、輪郭補正がいまいちな感じなので、他機種よりかえって残像が多いようにも見えてしまいます。色表現もちょっと補正が強すぎると個人的には思ったりします。
この機種が一番というところは性能的にはひょっとしたらないのかもしれませんが、すべての面において2位辺りを争う感じでトータルとして価格がドカンっと1位ですから、価格面で22や23型を狙っている人には絶対お勧めですね。
ただ、機種によっては値上がり傾向のものもありますし、液晶の供給不足による値上がりを予測したりする方もいますので、安いと思ったら買いではないでしょうか?

書込番号:2249372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録画出力

2003/12/18 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC4 [26インチ]

スレ主 たのきんトリオさん

このモデルの録画出力は
データ画面が出ないタイプなのでしょうか?
録画に使いたいので
出ないタイプを探しているのですが・・・

書込番号:2245605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買った人に質問です

2003/12/18 18:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

スレ主 ジュウザ〜さん

こんにちは、ジュウザと申します。
私はメインでXboxをつなぐことを考えています。
そこで気になるのはやはり残像がどれだけ出るかと言うことです。
とあるページでメーカー毎の残像状態を写したものがあって日立が一番ひどかったです。ちょっとショック
この液晶で動きのあるゲーム(PS2ならグランツーリスモ等)をした人いれば
どれくらい気になる残像なのかを教えてくれませんか。

私の欲しい機能はD4、PC入力、23インチ以上、なんですけどWooo23しかないんですよね(泣)

書込番号:2244955

ナイスクチコミ!0


返信する
WOOOはどうなの?さん

2003/12/19 01:45(1年以上前)

こんにちは、ジュウザさん。
へたれゲーマーの感想ですが、参考までに。

とあるページでメーカー毎の残像状態は、日立だけ2フレーム前まで残像が残っていた評価結果だと思いますが、結果としては、それほど残像は気になりませんでした。
W28−L5000を店頭だ見たときは、確かにシャープより残像が気になったのですが、画面サイズが小さくなったこともあるかもしれませんが、W23−LC50ではゲームをするのに支障はありませんでした。

環境はPS2をS端子接続しています。
ゲームは格闘でDOA2を、レーシングはGT3で確認しています。
残像は、1フレームごとの見極めなんてできない私では、DOA2にはほとんど影響がありません(手足を高速で描写しているところはぶれているように見えますが、ブラウン管のときも私では識別できていなかったので)。
むしろGT3では背景全体が高速で後方に流れていくので、多少残像があるのが分かりますが、ゲームできないといったようなことはありません。
GT3はドライブ中、細かな背景はブラウン管よりは見辛いかもしれません。
でも、それがゲームに支障をきたすこともありませんでした。
(見た感じを説明するのは難しいですね)

私もジュウザさんと同様のスペックで探していましたが、他に満足しそうなのがシャープのLC−30ADxの30インチになって、価格も約2倍になるので諦めました。
ブラウン管にはさすがに全然及びませんが、PCもTVもゲームも、そこそこのレベルでW23−LC50は映ります。
高望みをしなければ(私だと他に選択肢もなかったのですが)、それなりに使用出来ています。

書込番号:2246741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュウザ〜さん

2003/12/19 18:09(1年以上前)

こんばんは、WOOOはどうなの?さん

やはりGT3のようなレース物だと残像が分かるみたいですね。
でも、とある掲示板で言われてるほどひどくはなさそうなので安心しました。
確かに見た感じを説明するのは難しいですよね〜
D4、PC入力、23インチくらいって結構需要あると思うんですけど
なぜか日立以外はラインナップがありません。
実際にAVメーカー全てに質問してみましたが全て予定なしでした。
うーむ、私が社長だったらそのタイプ1本にしぼってでも生産するのに・・・

私もあと一押し安くなれば購入しようと思います。
最近よくWooo23の価格が下がった時メールがくるのでうれしいです。
では・・・

書込番号:2248451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/17 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD2 [30インチ]

スレ主 クオミヤさん

基本的なことなのですが LC―30AD1とLC―30AD2で違う所はスピーカーの位置だけですか?教えてください

書込番号:2241604

ナイスクチコミ!0


返信する
PCおじさんゴアさん

2003/12/21 17:51(1年以上前)

そうですね、スピーカーの位置が違うだけですね。

書込番号:2255997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/12/17 12:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LX20 [22インチ]

スレ主 パナック2さん

シャープのLC-22AD1と悩んでいます。
スペックでは断然松下。デザインと液晶はシャープ…でもシャープの液晶ってそもそも他メーカーとどう違うの?
あとパナソニックのデザインは黒ぶちのパネルで店頭では照明が反射して、
かなり見にくかったんですが、家で見るのはどんな感じですか。

書込番号:2240594

ナイスクチコミ!0


返信する
くわっどさん

2003/12/17 14:57(1年以上前)

↓にも書きましたが、昨日自宅に設置した者です。
22型で同程度の機能となれば、必然的にAD1との比較になりますね。
液晶単体の違いはわかりませんが、黒縁は見やすさには全く影響しません。(私の主観)

購入者が比較出来るのは、TVとして完成された総合的な性能だけです。
幸い当方の住まい(ド田舎!)近くの量販店では、この2台が隣同士に置いてあり散々いじくり回して比較しました。(苦笑)
パナックさんのお住まい地域では、地上Aも重要な要素でしょう。

(1)HV画像
断然LX20が綺麗。比較すると解像度の違いが明らか。
調整でカバー出来る部分ではない。

(2)地上波A
シャープはアナログが汚いと評判だが、特にそれは感じない。
どちらもお世辞にも綺麗とは言えない。
しかし、自宅で見るLX20はとても綺麗。
受信環境が大きく左右すると痛感。
恐らくAD1も自宅ではそれなりに綺麗なのかも?(想像)

(3)EPG画面
AD1:受信中映像の上にEPG画面が重なるので、とても見にくい。
LX20:全画面がEPG画面になり、受信中の映像が画面左上にサムネイル表示される。すっきり見やすい。

その他、リモコンの使いやすさ、調整の細かさも決めてでした。
とにかく肝心なHV画像であれだけ差があると、AD1を高いお金出して買う人はお気の毒だとさえ思います。
いくら液晶パネルが良くても、TVの開発力では絶対的にpanaが上と再認識しました。
2者で迷っているのなら絶対にLX20をお勧めします。

デザインが嫌いと言われると「あぁ、そうですか」としか言えないが・・・

書込番号:2240857

ナイスクチコミ!0


ぺんしーさん

2003/12/17 16:21(1年以上前)

シャープの22はハイビジョンパネルじゃないよ
WVGA なので 一般的にはアナログ放送向けだと思います
現物を確認した方が良いですよ

書込番号:2241004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング