液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74066スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D端子セレクターの使用について

2003/11/19 08:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 骨付きカルビさん

「KDL-L30HX1」のD端子入力が1つしかなく、今はDVDを接続しており、地上波デジタルチューナーを購入した場合に Victor のセレクター「JX-D77」を使用して切替を行えば良いかなと思っているのですが、やはり多少劣化はするものでしょうか? 先輩方、お教え願えれば幸いです

書込番号:2141001

ナイスクチコミ!0


返信する
ホームシアター計画中さん

2003/11/21 00:09(1年以上前)

片側がD端子でもう片側がコンポーネント端子(Y、Cb、Cr)を購入して接続すればいいと思います。
DVDプレーヤーを当ケーブルで接続してデジタルチューナーをD端子ケーブルで
接続してはどうでしょうか?

書込番号:2146732

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨付きカルビさん

2003/11/21 08:51(1年以上前)

ホームシアター計画中 さん
ご回答ありがとうございます。
コンポーネント端子とD端子に優越はなく同じグレード?と考えれば
良いですか?

書込番号:2147520

ナイスクチコミ!0


ホームシアター計画中さん

2003/11/21 23:40(1年以上前)

映像的にはほとんど同じですがコンポーネントの方が若干奇麗とも言われています。
でも人間の目で見て違いが判るほどではありません。
それとD端子は制御信号も一緒に送れるのでデジタルチューナーに接続したほうがいいと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/02/index.html

書込番号:2149768

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨付きカルビさん

2003/11/22 17:16(1年以上前)

ホームシアター計画中 さん
度々ありがとうございます!大変よく理解できました!!
助言通りにしたいと思いますm(_ _)m

書込番号:2151806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませんか。

2003/11/18 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 TR67023さん

どなたか、自分でテレビを設置された方みえませんか。
以下教えてください。
※現在 我が家はUHF,VHFおよびBSが受信できる状態、一戸建てです。
@アンテナについて
12月から始まるデジタル放送に対して、アンテナは、今のままでよいかどうか?。
新しいアンテナが必要ならば、現在のものに変更するのか?いや両方いるのか? 
A設置について
コード等の接続をし、スイッチをONにすれば 見られるか?
初期設定にかなりのことが必要か?
です。
私の電気の知識は、テレビの場合、アンテナが自分で付けれる程度
また、パソコンを買ってきて 初期設定がようやくできる位です。
→この「価格COM」で購入したら、自分で見られるようになるかなと思い、お尋ねします。よろしくお願い致します。
 

書込番号:2139879

ナイスクチコミ!0


返信する
べがいぬさん

2003/11/20 01:44(1年以上前)

こんばんは TR67023さん。

お店で買ったのですが、多機器との接続が少し複雑だったので
家まで運んでもらったあとは自分で設置をしました。

結局のところTVなので
電源とアンテナからケーブルをつなぐだけでもちろん映りますよ。
それだけならつなぐケーブルは数本なので簡単だと思います。

地上波デジタルのアンテナの方は
詳しくないのですいませんが わかりません。。

書込番号:2143747

ナイスクチコミ!0


takashi027さん

2003/11/23 16:44(1年以上前)

@12月から始まりますが、放送エリアにお住まいですか?
 UHFのアンテナを使用します。
A住んでる地域にもよるかと思われます。

書込番号:2155095

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR67023さん

2003/11/23 20:01(1年以上前)

べがいぬさん、takeshi027さんありがとうございました。
べがいぬさんへ
12月から始まる地上波デジタルに対応したアンテナはいかがに
されますか。
takeshi027さんへ
私への質問でしたら、私は名古屋に住んでおり、地上波デジタル受信地域です。
※質問をしてから、NHK名古屋で地上波デジタルの特集があり、
 アンテナは新規で、地上波デジタルを発信しているテレビ塔の方向
 (=名古屋地区の場合、瀬戸方向)に向ける必要があるとのこと。
 いずれにしても、もうすぐ12月だから、地上波デジタルが始った
 時に、近くの家電店で聞いてみます。
  お騒がせしました。 以上

書込番号:2155685

ナイスクチコミ!0


べがいぬさん

2003/11/28 20:16(1年以上前)

べがいぬです。
TR67023さんこんばんは。

実は地上波デジタルについては12/1からではなくて
その気になったときに対応すればいいかな と考えていて
今は地上波デジタルはUHFだ!くらいのことしか知っていません。。

とりあえずいつか「見たい!」と思うときがきたら
そのとき調べようかなぁと思ってます。
・・きっと来年以降になりそうです
もったいないかなぁ。。

書込番号:2173180

ナイスクチコミ!0


buraraさん

2003/12/04 20:18(1年以上前)

私の家は埼玉なので、まだ地上波デジタル放送は受信地域ではありません。現在スカパーを契約しています。それで、パラボラアンテナのこと、アナログとデジタルのことなど疑問点がいくつかあったためメールで質問してみました。
 では、ソニーからの回答をコピペしておきます。

 地上デジタルはパラボラアンテナではなく、UHF対応アンテナで
受信するようになります。
(地域によっては一部アンテナの交換や調整が必要な場合があります)

 また、お手持ちのSAN-40DK3では、BSデジタル及び110度CSデジタル
放送の両方を受信することはできません。
 
 SAN-40B1、SAN-40BK1をお使い頂ければ両放送の受信が可能と
なります。

 ちょっと、的外れだったでしょうか? ^_^;

書込番号:2195461

ナイスクチコミ!0


buraraさん

2003/12/04 20:20(1年以上前)

私の家は埼玉なので、まだ地上波デジタル放送は受信地域ではありません。現在スカパーを契約しています。それで、パラボラアンテナのこと、アナログとデジタルのことなど疑問点がいくつかあったためメールで質問してみました。
 では、ソニーからの回答をコピペしておきます。

 地上デジタルはパラボラアンテナではなく、UHF対応アンテナで
受信するようになります。
(地域によっては一部アンテナの交換や調整が必要な場合があります)

 また、お手持ちのSAN-40DK3では、BSデジタル及び110度CSデジタル
放送の両方を受信することはできません。
 
 SAN-40B1、SAN-40BK1をお使い頂ければ両放送の受信が可能と
なります。

 ちょっと、的外れだったでしょうか?

書込番号:2195465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通販って・・・・?

2003/11/17 20:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L5000 [32インチ]+AVC-H5000

スレ主 青むらさきさん

>ハイビジョン液晶テレビモニターをサイズで選択。
お好みの機能でAVCを組合せが可能。パネルの長寿命を活かした、新しい提案です。
というHITACHIのコンセプトが気に入り W32-L5000+AVC-H5000の購入を検討中です。
ここ kakaku.comでの値段は 30万円代なのに量販店(Y電機や○ジマ)では税抜き50万円程度という。
あまりの価格差に kakaku.comでの購入をためらっています。
量販店に言わせると「新品かどうかわからないですしねぇ」とのこと。
通販会社の方、怒らないでくださいね。
ここの値段って 中古なのですか?だから安いのですか?
製品が気に入っているし、高価な物だけに失敗をしたくないので迷っています。

書込番号:2135872

ナイスクチコミ!0


返信する
プリソンさん

2003/11/18 08:20(1年以上前)

>量販店に言わせると「新品かどうかわからないですしねぇ」とのこと

この発言はちょっと問題ですな。値段で勝てない苦し紛れの言い訳にしては言い過ぎと思いますね。
大型量販店のお店を見てください。それで答えが出てきますよ。
土地、建物、人件費、電気代などなど、たくさん経費がかかります。
それ比べて通販は倉庫があればいいんですよ。余計な販売員や内装、店員さんは要りません。
お互いに薄利多売をやってるのは間違いないと思いますが、通販ショップの必要経費にはかなう訳がなく、その結果が10万近い差ではないでしょうか?
保障も1年のメーカー保障がちゃんとついています。
延長保障などがあったほうが良い場合は、そういったサービスを行っている量販店がベストでしょう。

私はここで調べ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫などなど買いました。
一度冷蔵庫が調子悪くなりましたが、メーカーのサービスの人が来て直してくれましたよ。 
何か、長々とすいませんでした。


書込番号:2137755

ナイスクチコミ!0


スレ主 青むらさきさん

2003/11/18 09:58(1年以上前)

プリソンさん、ご意見ありがとうございます。
そうですよね、そんな不良品を売ったら 即ここの掲示板で告発されちゃいますよね(笑)
以前PCを通販で買ったことがあるので 完全に疑っているわけではないのですが、
その時は市販とそれほど差がありませんでしたし、
若かった(約10年前)ので疑うことを知らなかった(?????)
「新品かどうか云々」は問題外の発言だとしても この価格差はいったい???
得をするのは消費者であって欲しいですね。

書込番号:2137933

ナイスクチコミ!0


おやつさん

2003/11/18 20:40(1年以上前)

通販は店頭売りできない荷崩れ物やB級品を売ってたりします。
私はここの通販でコア欠けのPCUをハハハ...(泣)

書込番号:2139392

ナイスクチコミ!0


プリソンさん

2003/11/19 12:52(1年以上前)

おやつさん。
B級品とは何を持ってBと呼ぶのですか??
検査ではじかれたものとか言わないで下さいね。
各メーカーが最も恐れているのはユーザーからのクレームです。異常があるのを知りながら出荷することは絶対にあり得ないですよ。(格安だからと言って)そんなのばれたら、どっかの自動車会社のリコール隠しみたいに大事件になりますよ。
一般に言うB級品とは、いわゆるアウトレット品。外箱がつぶれたもの、製品にキズがついてしまったもの、などのことを言うと思います。

以前に粗悪品をつかまされたようですが、それはメーカー保証又は初期不良で直るんじゃないですか?それができない条件の通販業者から購入したのであれば、自業自得ですね。それこそまさに・・・です。ここに登録している業者で評判の悪いのも確かにあるみたいですが・・。



書込番号:2141452

ナイスクチコミ!0


おやつさん

2003/11/20 08:48(1年以上前)

>検査ではじかれたものとか言わないで下さいね。

検査ではじかれたものではありません。
検査も幅がありますから。たとえば、液晶の場合少しのドット欠けはOK
ドット欠けの無いのがA あるのがBです。

書込番号:2144139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保障に関して教えてください

2003/11/17 04:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 はなまる7さん

この口コミ掲示板をみて、価格・デザイン・機能的に私の求めていた理想通りで是非欲しい!と思い、近所の電気屋さんに行ったところ1店だけ、現品限りで248,000円で置いてあり購入を検討しています。

その中で保障に関して、質問があり、購入者の方教えてください。

そのお店では5年保障の場合、1年目は無償で修理ですが、2年目以降は負担割合が変わる(5年目だと80%は自己負担)のですが、他のお店もそうなのでしょうか?
ちなみに、5年保障を付けた場合、購入価格の3%プラスと言われました。

よろしくお願いします。

書込番号:2134436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2003/11/17 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 テッケンさん

20インチ位の液晶TVを買おうと思って、コ○マやヤ○ダなどに
たびたび足を運んでいますが、どの店員さんもシャープのほうが画像はいいですよ!というんですよねー。特に下からの見やすさを強調しています。実際の店頭で画面をみても展示してある場所で、照明の具合によって見え方が変わってきますので、判断しかねています。個人的にはソニーのデザインが気にいってるのですが、ほんとのとこはどうなんでしょうか?

書込番号:2133988

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2003/11/17 02:00(1年以上前)

私も近く購入したいなぁと思っているのですが、液晶の質はやっぱり
SHARPのほうが良いと思います。まだ詳細に調べてはいませんが、実際
に展示されている物を比べてみました?
私の私見では特に黒色(暗い場面)での見え方で歴然のように感じました。
見た感じ
SHARP=SAMSONG>日立=Panasonic>>Sony
って感じかなぁ。TOSHIBAは比較できなかったです。
SHARP形はダサいけどねぇ・・・(特に1世代前)

書込番号:2134281

ナイスクチコミ!0


okiokiさん
クチコミ投稿数:164件

2003/11/17 02:26(1年以上前)

20インチクラスでは、さほど画質は変わりません。この機種持ってますが、視野角も結構あるので、ナナメからも見れます。あと音はイイです。
シャープは、コンパクトなデザインかつ、オンタイマーを装備しています。(ソニーはオンタイマーがありません)デザイン、音質に魅力を感じるのでしたら、ソニーで満足度高いと思いますよ。あと1インチ大きいし。

書込番号:2134336

ナイスクチコミ!0


スレ主 テッケンさん

2003/11/17 11:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今日は秋葉原のほうまでいってきます。少しくらいの画像の違いでしたら、ブランド力とデザイン面でソニーになりそうな気配です。音がいいなら尚更ですね。

書込番号:2134834

ナイスクチコミ!0


nitochanさん

2003/11/29 19:14(1年以上前)

名前を伏せて上げられた某家電店の店員の方は、商品知識がある方だとは思えません。中には、まともな人も居るかもしれませんが、正直、二つのお店では信頼できる商品知識のある店員さんには私は出会っていません。
自分が高いお金を出して買うのだから、自分の感性を信じては如何でしょうか?個人的には、SONYのベガエンジンを高く評価しているので、SONYを推します。画質を比べるなら、XGAとVGA(パソコンのディスプレイ同様の解像度の表現)を比較されては如何でしょうか?密度が高い方が一般的に画質が上になると思います。ドットの大きさも画質に大きく関わるのでチェックしてみてください。

書込番号:2176745

ナイスクチコミ!0


ガントレットさん

2003/12/06 20:25(1年以上前)

巷に言われていますが、
シャープは自社開発、ソニーは韓国製パネルです。
韓国がダメとは言わないが、やっぱり自社開発に魅力を感じる。

書込番号:2202287

ナイスクチコミ!0


損保1さん

2004/01/12 23:16(1年以上前)

それはサムソンとSONYが液晶テレビを作る点で合併した話ですか?
それだったら逆にきれいになるはずですが・・・

書込番号:2338680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

魔方陣と比較して

2003/11/16 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]

スレ主 sonicyさん

東芝の魔方陣はと比較された方はいますか?あちらはilink、D4入力2系統、インターネットファームウエアアップデート可能、なんだかLX20よりいいような気が・・・

書込番号:2133813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング