
このページのスレッド一覧(全74060スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月13日 10:02 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月25日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月11日 12:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月11日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月21日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月19日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]


現在、液晶テレビの30〜32型にて
以下の4つの型にて迷ってます。
・SHARP LC-30AD2
・PANASONIC TH-32LX20
・SONY 液晶ベガ KDL-L32HX2
・TOSHIBA 液晶 beautiful face 32L4000
どの機種も各メーカのHPをみても
違いがわからないので、どなたか
この4機種の中でお勧めがあれば
教えてください。
一応、展示品などを見ると発色が
一番きれいだったのは、シャープとパナソニックでした。
購入時期は来年の3月を予定しております。
以上よろしくお願いします。
0点


2003/11/11 23:04(1年以上前)
まったく私と同じ悩みですね(購入予定時期まで一緒)
昨日新宿の某カメラ系大型家電店にいったところ、この4台が、この順番で、並べてありました。
単体で自宅に置いたらそれほど気にならないクオリティではないかと…。
気になったところ
1:Sonyの画像の「青すぎ」ですね。雪が微妙に青く見えました。
2:東芝のデザイン、なんとなく古臭いというか垢抜けないというか。
それと何でスタンドが別売り?
3:シャープはLAN端子なし。使うかどうかはともかく「双方向放送」でモデムってのも…
ということで私はパナソニックかなぁ〜と思っていますが、皆さんはどうでしょう?
書込番号:2117009
0点


2003/11/11 23:22(1年以上前)
私も上記2人さんと同じように悩んでいます。
私としては地デジ放送開始後の1月頃?に発売するであろう
シャープの液晶に期待しています。
期待点1:地デジ放送開始後ということで、チューナーの最適化
期待点2:新パネルによる反応速度の向上
期待点3:他メーカー同様、LAN端子の搭載
以上がクリアーされていることを祈ります!
書込番号:2117111
0点


2003/11/12 00:08(1年以上前)
このモデルのLAN端子はTナビ用で、
双方向放送用のデータ通信は
従来どおり、アナログの電話回線が必要だと思います。
(確認はしていませんが…)
購入した人からコメントいただければ
はっきりしますので、よろしくお願いします。
書込番号:2117347
0点



2003/11/12 09:41(1年以上前)
みなさんご返信ありがとうございます。
私と同じ悩みを持ってる方が2人もいるとは(笑)
やはり難しいですよね〜液晶テレビ選び
私の中でも、パナソニックのビエラにちょっと
傾いてたりします。
購入したら報告しますね。
みなさんの意見が聞けてよかったです。
またよろしくお願いします。
書込番号:2118282
0点


2003/11/12 11:53(1年以上前)
同類項!!!さん
>私としては地デジ放送開始後の1月頃?に発売するであろう
>シャープの液晶に期待しています。
もし発売されたとすると、現行のLC-30AD2が値下がり→多機種も値下がり
という可能性も出てきますね…。
じゃあもっと悩むじゃないか!(笑)
書込番号:2118543
0点

シャープが、どうして 30型、37型になっているのか謎です。
ブラウン管のときの感覚だと、
32型とか36型くらいがちょうど良いと思います^^
書込番号:2121500
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

2003/11/13 08:22(1年以上前)
日立だから。この価格.comでは日立製品に関して、作為的な書き込み、投票が随所に見られ、ときどきそれが話題になります。惑わされないようにしましょう。
書込番号:2121329
0点


2003/11/14 15:19(1年以上前)
日立だけでなくほかのメーカーだって同じ。
だから、そういう評価に惑わされないように、自分の目で見て選ぶ方がいいです。
書込番号:2125193
0点


2003/11/15 20:07(1年以上前)
そうでしょうか?
それほど特別に話題の商品でもないのに、発売一ヶ月も前から異常に偏った投票があるのは日立関連だけかと。
「自分の目で見て・・・」
というのも某掲示板で日立製品が悪く言われると決まり文句のように出てくる台詞ですが。
これも他のメーカーのことでは見た覚えがありません。
なぜでしょうね?
書込番号:2129219
0点


2003/11/17 00:31(1年以上前)
そういえばビエラもアクオスもベガも店頭展示前から投票されていましたね。見てもいないのに評価ができるのはなぜでしょう?
「自分の目で見て・・・」はどこの掲示板に出てくるものなのかわかりませんが、どんな買い物でも同じ、自分の目で商品を確かめるべきだと思います。日立の製品に限らず、ほかのメーカーの製品に関しても作為的な投票結果に惑わされず、自分の目で見て選ぶほうがいいと思います。
書込番号:2134036
0点


2003/11/17 21:03(1年以上前)
ほかのメーカーの場合、日立ほどかたよった投票はされていませんね。しかも日立はAV機器に限らず冷蔵庫や洗濯機まで発売よりずっと前からおかしな投票が・・・。AV機器ならマニアな人も多いからまだわかりますが、あれはちょっと・・・。
「自分の目で見て・・・」は私も気になります。2ちゃんねるのAV機器板で日立の話題になるとよく見ます。それから日立の話題だと妙に技術に詳しい人が書き込んでいるようで、カタログなどでは公開されていない情報までたくさん出てきますね。W20-LC3000の書き込みなどは露骨でした。日立では掲示板を監視しつつ有利な書き込みをするための部署でもあるんでしょうか?日立の相談センターの人が2ちゃんねるをチェックしてますと堂々と公言してたことを思うとそれも不思議ではありませんが・・・。
書込番号:2136052
0点


2003/11/17 21:06(1年以上前)
「自分の目で見て・・・」と仰る方がこの掲示板を見にいらっしゃってるのもおかしな話ですね。
書込番号:2136065
0点


2003/11/19 13:16(1年以上前)
そういうことでしたか。2ちゃんねるの書き込みはあんまり参考にならないと思って特にチェックしていませんので、知りませんでした。私は液晶テレビ購入の参考に半年前からここをチェックし始めましたけど、どのメーカーも発表されてすぐ投票がありましたので、特に日立に限っての現象ではないと思います。ただ、こういう作為的な投票があると、どうしても投票結果が信じられないので、買う時は何度も店に行って自分の好みに合うものを選ぶ方が一番いいと思っています。どんな商品を買っても自分が納得して選んだものですから。
ちなみに、さっき2ちゃんねるのAV板に行ったら、ソニーなどに関しても社員が作為的書き込みをするという噂がありました。たぶんどのメーカーもネットでの評判が気になるのでしょう。
書込番号:2141498
0点



2003/11/24 14:06(1年以上前)
みなさん、レスどもです。
やっぱり商品は自分の目で確かめるのが一番いいですね。
早くこの商品が店頭に並ぶのを楽しみにしてます!
書込番号:2158343
0点


2003/11/25 05:22(1年以上前)
「自分の目で見て」って言う人がなぜこの掲示板に来るのか、謎は解けないままのようですが(笑)、発売直前になっても書き込みが社員工作の話題だけというのがすごい(笑)。
しかし、いまどきデジタルチューナー非内蔵の23インチ液晶で、20万以上じゃ話になりませんね。
15万以下になるなら考えますが。
書込番号:2161364
0点


2003/12/25 12:55(1年以上前)
最近ここのサイトを知りました(PCが古くなったので買い換えたいと思って)。 皆さんの情報量に圧倒されてしまい、未だにほとんど「ちんぷんかんプン」です。 それでもすごく重要な指針としてありがたくご意見を拝聴しております。
でも、まさか一般の人以外の書き込みも混入しているとは…。
そこまで穿った見方はしていませんでした。反省して、より一層自分で勉強
することにします。。
書込番号:2270123
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]


こんにちは。
この間、とうとうこの機種の液晶テレビを買いました。
我が家は、ケーブルテレビでBSとか見れるけど、
アナログ受信らしく、番組表とか見れなくて残念。
せめて、地上波放送だけでも受信したいと思うのですが、
アンテナは専用じゃないとだめですか?
ケーブルに入る前につけてたアンテナが残っている状態なので
それが使えたらと思いまして。
すごく、初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


3点ほど質問があります。
1)このモデルのディスプレイと本体(チューナー?)の接続って、ケーブルが一本あるだけ、と考えてよいでしょうか?壁掛けで使おうかと考えているのですが、壁に掛けたテレビからいろいろケーブルがぶら下がっているのって美しくないなあ、と思ったもので。
2)LANケーブルが繋げるようですが、ホームページ閲覧等はできるのでしょうか?その他LANで繋いでできることは?
3)本体にはいろいろなソフトウェア(ファームウェア?)が入っているかと思いますが、それらのバージョンアップなんて行われるのでしょうかね?例えばインターネットでダウンロードしてくるとか。バグのアップデートとか、今は足りない機能が将来的に増えたりしたら嬉しいですよね。
以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/11/18 17:31(1年以上前)
私もLAN端子について、いろいろ調べました。まずカタログに書いてあるのは、VIO(ソニーのパソコン)に接続して、パソコンに保管してある動画ファイルなどを見る事が出来る事です。他のPCへの接続に関しては何も書いてありませんでした。また、詳しい店員さんに聞きましたが、LANがついているからといって、テレビでインターネットが出来る訳ではないとの事でした。インターネットしたければ、対応機種を選定する必要があるとの事。今なら、パナソニックが出来るそうです。
書込番号:2138831
0点


2003/11/19 22:39(1年以上前)
このモデルのLAN端子はユーザー用ではないようで、よく言う「将来の拡張用」か「サービスマン用」のようです。カタログによると、テレビほちいさんが言われるVAIOとのリンク機能(ネットワークメディア機能「メディアリンクスタジオ」)はプラズマの最上位機種HX2Nシリーズ(型番末尾のNがネットワークの意味?)にのみ備わっており、少なくともその他のモデルではVAIOとの連携は図れないようです。
書込番号:2142979
0点


2003/11/21 00:32(1年以上前)
私もパソコンがVAIOなので、一時期これと迷いましたがへんさんが言うとおり、液晶でVAIOとLAN端子の互換性がある機種はありません。プラズマの最高インチの最上位機種だけだそうです。これが付いていたらソニーだったのに。ヘンさんお聞きしたいのですが、拡張用とは、将来の双方向通信のテレビなどにも対応してくるということでしょうか?
書込番号:2146846
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD1 [30インチ]

2003/11/09 01:57(1年以上前)
メーカーは一生懸命検査してるので、まずはない。あったら交換してくれる・・・と新宿西口の家電量販店のテレビ売り場の担当者が言っていた。
書込番号:2107335
0点


2003/11/18 20:32(1年以上前)
はじめまして、
このたびLC-37AD2を入手したのですが、ドット欠け1ヵ所発見。
”あったら交換してくれる”の”あったら”に該当するのでしょうか、、、?
書込番号:2139360
0点


2003/11/19 22:00(1年以上前)
1箇所でも極端に目立てば該当になるかも。
でも、目立たないのに交換を要求すれば下手したら
クレーマーと思われるかもね。
書込番号:2142811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





