
このページのスレッド一覧(全74058スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月5日 08:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月21日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月9日 17:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月7日 10:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 02:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月31日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 20LF10 [20インチ]


20LF10の購入を考えています。モニターとワイヤレスステーションをコードで直結すればMPEG変換は行う前の画像が見られるのでしょうか?映像の時間差もなくなるのでしょうか?カタログには書いていないもんで、どなたかお教えください。
0点


2003/11/04 12:15(1年以上前)
できますよ。
私は試しに音声をステレオに画像のみをワイヤレスで飛ばしてみたところみごとに映像がワンテンポずれます。映像と音声を直結すれば、時間差はなくなります。変換前の映像かどうかは確認できません。
書込番号:2091981
0点



2003/11/05 08:34(1年以上前)
HUSTさん、レスありがとうございます。ビデオ3でWステーションと直結すれば、普通の有線液晶TVとして使えるということでしょうか。チャンネルなんかも変えられるのでしょうか?なんか、下のほうにビデオ3はリモコン使えないという書きこみがありますが、、、、
書込番号:2094964
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]


この機種を購入希望ですが、反応速度が心配です。
ブラウン管に比べて、「どの程度遅いのか」を教えてください。
また、他のメーカーと比べて、この機種は速い方なのでしょうか。
ご存知の方が見えましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点


2003/11/05 16:35(1年以上前)
日経マイクロでデバイスの情報によると、この機種の液晶パネルは日立製です。回路の差がなければ、応答速度は日立のWooo5000シリーズと同じ、13msになると思います。この応答速度なら、現時点の最高速度でしょうけど、ブラウン管と比べてやや遅いです。しかし、実際店頭で見ればわかると思いますが、肉眼で見て気になるほどではないと思います。
書込番号:2095900
0点


2003/11/08 17:11(1年以上前)
このモデルのパネルってホントに日立製なんでしょうか?
ビックカメラでもサムソンだと言われました。
日立製はプラズマだけという話もありますし。
書込番号:2105401
0点


2003/11/15 11:57(1年以上前)
このモデルかどうかは判りませんが、韓国製のパネルを使用している
のは確かです。
「日経ビジネス」2003.11.10号の記事「背水のソニー」より引用します。
『‥‥「どちらがいいの」と聞くと、片隅にある韓国製液晶テレビの
前に案内された。「これ、画面が粗いでしょう。パソコン用のパネル
を使っているから。実は、ソニーもこのパネルを使っているんですよ。
ソニーは画像処理技術が優れているから、きれいな絵が出せる。でも、
そもそも静止画用に設計されているからね。本当はテレビに適していない」
ソニーはその欠点を補い、さらに画像をきれいに見せるため、色のコント
ラストを強く出しているという。だが、副作用として、自然で繊細な表現が
損なわれる。また、パネル性能の弱点を埋めるため、強いバックライトを
使うので消費電力が上がり、パネルの寿命も縮まるというのだ。
「自分で高機能パネルを作らないツケが回ってきている。商品はあっち
こっちで無理している」』
まあ、厳しいソニー評ですが「ソニーブランドファン」にとっては
嬉しいこともあります。
同記事からの引用ですが、『ソニーは今、安売りでシェアを上げる営業戦略に
転じている』
書込番号:2127852
0点


2003/11/15 22:09(1年以上前)
日経マイクロデバイスの11月号に書いてあります。ベガ28インチのパネルは日立製ですが、32インチは日立製とサムソン製両方使ってます。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=3&no=1257&no2=2173&up=1
書込番号:2129704
0点


2003/11/27 19:22(1年以上前)
昨日SONY銀座のショールームで見てきました 実売価格が定価の半値なので興味ありましたが、、、、 静止画はパソコンでも分かるとおりいい描写です でも動画はいけません ちょうどダンデイいたのだかさかのだかのダンスシーンでした 駄目動きに付いていけません 新幹線から外を見るのといっしょ顔など流れています見苦しいですベガエンジンに期待したんですが液晶の特性は如何ともし難い 当分小画面はブラウン管で行きます 他社も似たようなものでしょう プラズマは液晶よりはマシですがCRTにはまだまだ たとえれば人肌が描ききれていませんリアリテイーがないです油絵ですな (所有ビクター28インチワイドCRT、ソニー20インチ3/4業務用モニター、ソニー液プロ12HTAnd業務用3板液プロ)もちブルーレイレコーダー使用中
書込番号:2169810
0点


2003/11/27 19:40(1年以上前)
残像が目立つので反応速度13msはでてないと思う。
書込番号:2169853
0点


2003/12/21 07:47(1年以上前)
日立のWoooの応答速度13msというのは、本当は26msだったかと。
黒挿入があるので13ms相当に“見える”というだけ。
他社向けのパネルの仕様までは分かりませんが・・・
書込番号:2254347
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


久しぶりに書き込みします。
購入して半年が過ぎました。新型も出て、値段も下がり、皆さん良い買い物をしているようですね^^
ところで、そろそろシアターセットを購入するつもりなのですが、皆さんはどんな機種をお使いなのでしょうか?デザインなどから、やはりSONY製品が多いのでしょうか?テレビとのバランス(迫力など)を考えると、何かお奨めって有りますか?
シアターセットを組んでいる方、アドバイス下さいませ。
0点


2003/11/05 23:48(1年以上前)
マトリックスさん初めまして、自分はヤマハのAVX-S80 を使っております。入力端子も多く良い感じです。
書込番号:2097334
0点



2003/11/09 17:18(1年以上前)
45627さん、ありがとうございます。
AVX-S80いいですね。音もいいですし、かなり、気になっています。又、シルバーのデザインがテレビに合ってそうですね。私は、木目調を避けたいので、候補の一つにしています。う〜ん、悩むな〜^^
書込番号:2109160
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


すいません 基本的に10と20の違いは簡単に言うと どこらが違うのでしょうかー あんまり知識がないのでー 誰かすいません 簡単にでもかまいません 教えてください よろしくですー
0点


2003/11/04 18:55(1年以上前)
本当に簡単に書きますよー!地上はデジタルチューナー内蔵がLX20、非内蔵がLX10です。
書込番号:2092898
0点


2003/11/04 18:56(1年以上前)
すみません変換おかしかったです。
「地上は」→「地上波」です。
書込番号:2092899
0点



2003/11/05 12:23(1年以上前)
あーー そうなんですか 無知ですいません ちなみにいずれは普通のテレビでもチューナーが必要になってくるんですよねー それを考えたら 付属しているほうが いいですかね? 何か 思った事 書きこんでください なんでもいいです よろしくです ≦(._.)≧ ペコ理
書込番号:2095360
0点


2003/11/07 10:17(1年以上前)
ちょっと下欄に私が書いた使用のしかたがあります。
書込番号:2101512
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]


LX20を買おうと決めているのですが、ココと家電量販店の価格差がこれほどあるのはなぜでしょうか?初心者ですみません!無店舗販売で購入するデメリットってあるのでしょうか?
0点


2003/11/05 02:42(1年以上前)
いろんな理由があるかもしれませんが大きなものでは店舗形態が異なります。量販店はそれなりに展示品を設置し、人件費その他経費がかかり、無店舗販売はそこまでする必要はありません。また無店舗販売で購入するデメリットは店舗によって異なるかもしれないので一概には言えませんが商品の故障が起きた場合(初期不良は除いて)直接メーカーとのやりとりをされることもあるようです。aloha2000さんが初心者ということであれば、単なる私の勝手な意見ですが近所の量販店等で購入する方がある意味「安心」かもしれません。通常はメーカーの1年保証ですが、量販店なら(店によりますが)別途料金を支払って保証を延長してくれるところもありますので・・・。ここの書き込みを見てみるとある種強引に(笑)ここでの価格をぶつけて量販店で値切ってみる方も結構いるようです。初めに書いたようにもともとの店舗形態が全く異なるので無茶といえば無茶ですが、商品(単に型落ちというわけではなく)や交渉の仕方によっては意外に歩み寄ってくれることもあるみたいです。量販店で買うのであれば交渉の仕方を考えて、チャレンジしてみるのもいいかもしれないですね。聞くのはタダですから(笑)。あまり参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい!
書込番号:2094676
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]




2003/10/31 23:34(1年以上前)
kaerenai
書込番号:2080602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





