
このページのスレッド一覧(全74052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年12月10日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月19日 13:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月17日 20:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月17日 04:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月17日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月16日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD1 [30インチ]


今シャープ30AD1とパナソニック32LX20で非常に迷っています。値段もかなり下がってきたのでほぼシャープで決めていたのですが、店頭に視聴しにいっきたところ綺麗さを求めるならシャープがお薦め目ですが、パナソニックは動きに強くLANコネクターなど設備がいいといわれました。感想としては私には若干シャープのほうが画面は綺麗かなと思えたのですが、パナソニックは調整が聞く?と言っていたのと、これからブロードバンドをつなぐLANコネクターは必需品になるという話を聞いたので非常に迷っています。10年間ほど使用することを前提に考えた場合、どちらのほうが利点が大きいのでしょうか?当方全くの素人なので、誰か詳しい方ご教授ください。
0点


2003/10/20 00:01(1年以上前)
確かに迷いますね。完成度はほとんど同じ。あとはサイズと価格だけって感じ。
確か、LANコネクターですが、ルーター通して使うと聞いたのですが、私はそんなにPC得意じゃないので、難しいことは回避したいですね。
世の中、猫も杓子もデータ通信放送を使うようになれば、導入するけど、今の段階だと別になくてもいいかなぁと私は思ってます。
書込番号:2044871
0点


2003/10/21 13:09(1年以上前)
液晶では,やはりシャープがダントツです。
しかし,CRTには到底かないません。
PDPは問題外で,画質としては実用的ではありません。
使ってみた感想ですが,CRTとくらべての欠点ですが
1)黒が,その原理上(他書き込み参照)キレイでない
2)そのため平面的な画面となり,奥行きを感じない
(多少は調整できますが,限界があります)
3)とくに,地上波アナログを見るときに顕著です
4)動きの早い画面は,応答速度の問題で,まだ不自然に感じる
5)斜めから見ると,当然であるが,汚い
したがって,画質を重視する人,80Kgであることに耐えられる人は,CRTを買うべきです。
シャープもCRTに比べ,2年遅れていると週刊誌で,認めています。またその原理上,CRTに近づくのは無理と思います。
対策としては,アクティブ素子であるPDPと液晶を組み合わせる(試作あり)などの方法が実用化されるまで,また他のアクティブ素子の方式が出るまで待たなければなりません(関西の某国立大学では,大手家電と組んで,アクティブの新方式の大型ディスプレイをほぼ実用段階まで開発しています)
なお,CRTは,店頭で見る限り,また書き込みで判断する限り,ソニーが抜群で,その他は極端に落ちます。
私は,前のTVが壊れたので,現状で入手できる軽いTVということで購入しましたが,値段のことも含めて(多分普及価格の20万円程度には直ぐになると思います),もう少し待つことをお勧めします。
書込番号:2049015
0点


2003/10/24 22:12(1年以上前)
シャープ30AD1は、まだまだまだ高いですよねえ。
すごく惹かれるけど手がでましぇーん。
でも欲しいー!
書込番号:2059140
0点



2003/10/25 01:30(1年以上前)
詳しいご回答ありがとうございます。SONYと比べてもやはりシャープなのでしょうか?またパナソニックとソニーでは?個人的な意見でよいので教えていただけるとありがたいです。店頭ではソニーも発色がよくそこそこ綺麗といっていました。ただ価格がこの価格COMでも、41万円強と他機と比べてまだ高いかなという感じがします。それとブラウン管の件は、店頭で見ましたが私は液晶と大差ないように思えたのですが。大画面だと場所取りますし。
書込番号:2059849
0点


2003/10/25 03:14(1年以上前)
アクオス30AD1とビエラ32LX20の比較ということですが、
今回、2世帯住宅を新築しまして、2世帯でそれぞれこの2機種を同時購入
しました。私の買ったほうは、アクオス30AD1です。私は壁掛けしたいとい
う理由から30AD1を選びました。
先週、上の世帯の内装が遅れているということで32LX20をあず
かる機会があり2台を並べて比較することができました。お店で見るとアン
テナ状況等で正確に比べられないところもあると思います。同条件で
部屋に並べて感じたことを書いてみます。
※ビエラ32LX20
○2台並べて比べると30型よりも画面が一回りデカイ
○アナログ地上波の画像が、アクオス30AD1よりかなりキレイ
○ハイビジョン画像も、アクオス30AD1より若干キレイな気がする。
○音は、アクオス30AD1よりも広がり感があり良い(横スピーカーの30AD2なら同等なのかも。)。
○画像操作のGUIがキレイで見やすい(使い易い)。
×本体のデザインが従来の家電ぽい。
×画面枠の黒い部分が太い。壁掛けには「TVでござい」的な存在感がありすぎる。
※アクオス30AD1
○壁掛けなら、アクオス30AD1のほうが「絵」のような感じで良い。画面縁が細
いこともあり、「絵」的な感じが強調されるように思う。個人的には、壁掛け
には下スピーカーのタイプのほうがキマルと思う。
○ハイビジョン画像は及第点。ビエラ32LX20と並べて比べなければ十分キレイ。
○本体の造形が秀逸。2台並べるとそのデザインの差を感じる。TVをつけていない
状態でもインテリアとして美しい。リモコンでさえもデザインされていて驚く。
10年耐えられるデザインだと思う。
×画像操作のGUIのデザインがイマイチ。ビエラのほうが見やすい。
×アナログ地上波の画像が、ビエラ32LX20より悪い。
以上、ざっと比べてみた感じです。
総合的には、どちらも機能的に十分なレベルに達していると思います。どちらを
買っても満足できるのではないかと思います。
その他の点として、LANコネクターはあったほうが良い、と感じています。
私はルーター使用でNETに繋げているので、アクオスには付いていて欲しかった。。。
それでも、それを理解した上でアクオス選びました。
ブラウン管の件は、店頭でハイビジョン画像を比べましたが、評判のSONY最新のもの
でさえ、液晶より画像が悪く感じてしまいました。地上波デジタルが受信できる地域
にお住まいの方なら、液晶ハイビジョンを選ばれるのがベストかと思います。。。
書込番号:2060046
0点



2003/10/29 16:51(1年以上前)
詳しい説明ありがとうございました。店頭で悩みぬいた末、パナソニックを購入しました。到着が楽しみです。
書込番号:2073607
0点


2003/12/10 21:49(1年以上前)
>液晶では,やはりシャープがダントツです。
>しかし,CRTには到底かないません。
>PDPは問題外で,画質としては実用的ではありません。
CRT(特にソニーのSuperFinePitch等は最高)がいいのは納得できますが
PDPは問題外でしょうか?(当方PDPと液晶所有)
液晶テレビ、HDTVは確かに綺麗ですが
まだまだ放送の主流のSDTV画質が...
液晶は、店頭でもHDTV表示ばかりしてますが、地上波アナログに
チャンネルをあわせてみると、唖然としてしまいますが...
ただ、PDPと違って焼き付きを気にしなくていいのは、いいと思います。
シャープとパナソニックですと、地上波アナログの画質の差で
断然パナソニックがいいと思います。
デザインはシャープの方が好きですけどね。
書込番号:2217290
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


lX10にしょうかLX20にしょうか迷っています。やっぱり見た目には10の方が写りが劣っていそうな気がします。枠送料込み40万ちょっとといわれましたが、取り付けは素人ができるものでしょうか?教えて下さい
0点

PEAKS搭載の LX20の方をお勧めします。
書込番号:2040773
0点


2003/10/18 21:59(1年以上前)
画質の違いも大事ですが、確か、この機種だったと思いますが・・・一週間前、大阪の量販店で在庫一斉セールにて20,0000円也の御値段発見です。世の中デフレマインドで行きましょう。
書込番号:2041020
0点


2003/10/18 22:26(1年以上前)
大阪のどこのお店ですか?
是非購入したいですので情報を宜しくお願いします。
書込番号:2041133
0点


2003/10/19 13:02(1年以上前)
今日期待に答えて歩いて10分のこの店を偵察しましたけど案の定、一週間は長かったですね。やはり完売でした。たぶんこの商品だったと思いますけど、すぐに書き込むべきでしたね。下の書き込みにあるように、どうやら優勝セールの売れ残り在庫をかき集めてここで集中して叩き売ったようですね。初め22万ですぐに20万に値下げで販売です。ここの町の人間は目が肥えているのでなかなか売れないのでしょうかね・・・さすがにこの値段では他のお客さんも注目していたようで、私も一瞬かんがえましたけどね。別にあわてなくても地上デジタル付で20万も近い将来でしょう。のんびり待てばいい訳で思いとどまったしだいです。次回の得々情報に期待しましょう。
書込番号:2042890
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


購入して約1ヶ月が経ちましたが、特別問題もなく
満足して使用しています。
が、一つだけ気になることがあります。
テレビの電源をリモコンにてOFFにしたとき、メディア
レシーバー部のBS/CS電源ランプがなかなか消えない
のです。(一瞬消えますが、BS/CS電源ランプのみ直ぐに
再度点灯します)長いときは15分〜20分程もBS/CS電源
ランプのみ点灯しています。
SONYのサポートに電話しても「何かBSアンテナ等から信号
が来てるからでしょう・・・」とあっさり。
しかも、かなり無愛想な女性でした(ToT)
他のユーザーの方の中にもこのような症状が見られる
方いらっしゃいますか?
0点


2003/10/17 06:45(1年以上前)
ソニラー2 さん
私の購入したL30HX1もまったく同じですよ これが故障かは?なんです
確かに電源OFF後しばらくするとBS電源緑ランプ光っています その時
レシーバー本体右のファンも作動しています・・・・・・
でしばらくすると消えています・・・・・故障なのですか??
書込番号:2036311
0点



2003/10/17 20:16(1年以上前)
怒りのシン さんこんばんは。
SONYのサポートセンターが言うように故障では
無いと思います。その証拠にメディアレシーバ
ーへBS等のアンテナ入力を接続せずに電源OFF
にしますと、すんなりBS/CSで電源ランプも消
えてくれますから。
でも、なんでしょうかね〜、、、不思議です。
書込番号:2037615
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD1 [37インチ]


解らない事があり、ぜひ詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。この機種にはゴーストリダクション機能が付いていますが、ゴーストリダクション機能が付いていないDVDレコーダーで録画したアナログ地上波を再生して見る場合は、ゴーストリダクションをしてくれるのでしょうか?宜しくおねがいします。
0点


2003/10/16 02:06(1年以上前)
ゴーストリダクションは、放送中の番組に発生しているゴーストを除去するもので、既にDVDに録画されてしまったゴーストを除去することはできません。これはどのゴーストリダクション機能付のテレビでも一緒です。DVDに録画した番組をゴーストのない(または少ない)状態で視聴したいなら、ゴーストリダクション機能つきのチューナーを搭載したDVDレコーダーで、録画時にゴーストを除去しなければなりません。
書込番号:2033365
0点



2003/10/16 10:13(1年以上前)
kazeefさん、早速のお答えありがとうございました。
まったく解らなかったので、困っておりました。
おかげさまで、購入の参考になり、感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:2033830
0点


2003/10/17 04:15(1年以上前)
今後、DVD録画される場合、このTVの録画出力を経由して、ゴーストリダクション処理をした画像を録画する事もできます。その他、ゴーストリダクションは、働きませんが、もちろんCSやBSデジタル、ハイビジョン放送もアナログ録画は、可能です。
書込番号:2036240
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LX20 [22インチ]


シャープの10/17発売の22V(AD1)とこのモデルで悩んでいます!?
スペック的にはパネルがハイヴィジョン対応な松下がリードしていて、将来のデジタル放送にも対応している気がしますが、デザイン的には断然シャープが好みです。画素数273万対123万ドットだと、デジタル放送受信時にそんなに差が出るものなのでしょうか?その他にもどちらの方が賢い買い物か皆様のご意見をカキコお願いしますm--m(もちろん店頭でも発売になったら見比べてみるつもりですが・・・)
0点


2003/10/18 13:13(1年以上前)
やっぱり松下じゃないんですか? 垂直の画素数650以上が
ハイビジョンテレビと呼んでいいと言う規定になっているようです
当然地上デジタル放送もハイビジョンがメインになるはずですし
正直シャープの意図が全く分かりません
書込番号:2039685
0点


2003/12/17 12:53(1年以上前)
僕も実は悩んでいます。
スペックでは断然松下。デザインと液晶はシャープ…でもシャープの液晶ってそもそも他メーカーとどう違うの?
あとパナソニックのデザインは黒ぶちのパネルで店頭では照明が反射して、
かなり見にくかったんですが、家で見るのはどんな感じですか。
書込番号:2240576
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD1 [30インチ]


LC−30AD1を購入しようと考えているのですが、BSアンテナは、デジタルハイビジョン用のアンテナを買わないといけないのですか?ビデオデッキは、普通のVHSのデッキなのですが録画は可能ですか?
0点


2003/10/16 02:19(1年以上前)
すでにBSアンテナをお持ちなら、新たに購入しなくてもたいていの場合、BSデジタルを受信できます。ただし110度CSについては受信できないことが多いです。全く新たに購入されるなら、デジタル、110度CS対応であることを確認した上で購入されればいいと思います。
ビデオについては、テレビの映像・音声出力からビデオの外部映像・音声入力へとケーブルを接続することになりますが、VHSでも録画することは可能です。ただしデジタル放送のチャンネルを見ながら、他のデジタル放送のチャンネルを「裏録」することはできませんので、ご注意ください。
書込番号:2033387
0点



2003/10/16 16:14(1年以上前)
とても解かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:2034404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





