
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]


購入を検討しています。
そこで質問なのですが、ビデオのリモコンでテレビの操作をしたいのですが、私の持っているビデオにAIWAの設定がありません。
この場合使えないのでしょうか?
ちなみにビデオは東芝のRD-X1です
0点

satomi^^ さん こんにちは。
X3のユーザーです。マニュアルを見たら、確かにAIWAの設定ってないですね。
もし知り合いにAIWAのテレビを持っている方がいるなら、X1のリモコンでメーカー設定を次々に切り替えて、実際に操作させてもらったらどうでしょうか。
AIWAのテレビを持っている知り合いがいないなら、東芝に聞いてみたらどうでしょうか。
http://www.rd-style.com/support/rdj_ctct.htm
書込番号:1847848
0点


2003/09/20 00:32(1年以上前)
生産中止、在庫しかないですよ!サトームセンで39800円で売られてるよ。
思わず買ってしまった//
書込番号:1957965
0点


2003/09/23 18:50(1年以上前)
さすらい親父さんはどこのサトームセンで買われましたか?
このテレビ探しているのですがなかなか見つからなくて…秋葉原のサトームセンにはありませんでした。
ぜひ教えてください。
書込番号:1969942
0点


2003/09/25 23:22(1年以上前)
kasai駅前の小さなS無線2Fだよ!
書込番号:1976686
0点


2003/09/30 02:56(1年以上前)
情報!さんのおかげで買うことが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m希望の黒だったのでラッキーでした!
残り1台、展示が1台ありましたよ。
書込番号:1988353
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BT5 [37インチ]




2003/08/12 13:15(1年以上前)
後継機はLC-37AD2(サイドスピーカータイプ)とLC-37AD1(アンダースピーカータイプ)の2機種あり、全モデルとの違いは@地上波デジタルチューナー内蔵
A1ビットデジタルアンプ内蔵B液晶パネルの応答スピード向上などです。
37型以上の話ですが来年には間違いなく発売されるでしょう。
書込番号:1848517
0点

今年の2月末か、3月に100万円ぐらいで、45インチのシャープ製液晶
TVが、発売になるようです。
秋葉原の某有名電気店の情報です。
書込番号:2354234
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


三田市付近の店で40万円でした。大阪・神戸近辺で安い店って、どなたかご存知ありませんか?また、地上波デジタルチューナーって後付でどのくらいになるのですか?よろしくお願いします。
0点

ぶじゃあ さん こんにちは。
>また、地上波デジタルチューナーって後付でどのくらいになるのですか?
↓参考になさってください。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030807/sony.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030808/pana1.htm
書込番号:1843456
0点



2003/08/10 19:40(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
追加の質問なのですが、パナソニックのTH-32LX10やシャープのLC-30AD1
と比べてどの辺りが買い得なのでしょうか?
(私はあまり分からないのでソニーということで決めようかと・・・・)
書込番号:1843564
0点


2003/08/11 11:57(1年以上前)
昨日(8/10)加古川のヤマダ電機で392000円のポイントが86240円プラス5000円で販売してました。ポイントを引けば、安く感じるけど最初に392000円(プラス税金)がね!!
書込番号:1845387
0点

加古川のヤマダは高いって聞いたよ、ヤマダで値切ってそれを八千代ムセンに
ぶつけるんだって。
知人より
書込番号:1845820
0点



2003/08/11 23:09(1年以上前)
MTさん、麻呂犬さんありがとうございます。
人から聞いた話では、9月ぐらいから新製品が出てきて
結構安くなるとか。そうなのでしょうか?
書込番号:1847130
0点

ぶじゃあ さん こんばんは
そうですね9月遅くとも下旬には新機種が出そろうものと思います。(ホントカ)
いつ出るは別として、新機種が出ると旧機種は必ず値下げに入ります。
それで良いなら、様子見ですね、但し欲張りすぎると、在庫無しになちゃうけどね。
地上波デジタルになる地区は、この傾向で良いでしょうが、後回しになる地域になるほど、
値下がりは少ないだろうね。
書込番号:1847179
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13C5 [13インチ]




2003/08/17 23:11(1年以上前)
Very Good !!
書込番号:1865091
0点


2004/03/31 06:23(1年以上前)
亀Resだけど。
D2端子(コンポーネント入力)が付いてるので、こんなときは綺麗になります。とくに、ゲーム賀宴の文字がくっきり写ります。
●D2出力端子付きDVDプレーヤをD端子で繋いだとき
●コンポーネント出力付きDVDプレーヤをD2コンポーネントD変換ケーブルで繋いだとき
●ゲームキューブをD2ケーブルで繋いだとき
●X−BOXをコンポーネントAVパックと、コンポーネントD変換ケーブルで繋いだとき
コンポーネントD変換ケーブルは日本アンテナの製品の場合は、型番がDPG20です。ヨドバシで定価の半額ぐらいでした。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/03-04ge-catalog/pdf1/0073.pdf
D1出力付きDVDプレーヤなどを繋いでも、期待するほどは綺麗になりません。
PSやPS2は、ゲーム画面がコンポーネント出力でないので、期待するほどは綺麗になりません。
書込番号:2649734
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


今、SONYのKLV-23HR2と、PanasonicのTH-22LH10とで悩んでます。
スペック上で一つ気になった事が、パナには3次元Y/Cが付いてますが、SONYには付いてませんよね。
これって結構差が出るものなんですかね?
用途としては、地上波少、ゲーム中、DVD高ぐらいの使用頻度です。
0点


2003/08/10 00:36(1年以上前)
ディティールエクストラクターが3次元YC分離に相当するものです。
カタログによると3次元YC分離をさらに進化させたものだそうです。
書込番号:1841496
0点



2003/08/10 00:44(1年以上前)
Ronezzaさん
なるほど・・・。
では、DCカード片手に明日実物みてきます。
ありがとうございます。
書込番号:1841532
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]


PCウィンドウについて質問があります。
このウィンドウの大きさは自由に設定できるのでしょうか?固定ですか?
表示の位置は固定ですか?自由ですか?それとも何パターンか用意されているのでしょうか?
0点


2003/08/11 11:43(1年以上前)
またまた便乗質問で失礼します。
私もこの2画面PCウィンドウ機能は気になってました。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。
書込番号:1845362
0点


2003/08/12 21:43(1年以上前)
サイズですが、固定です。400x300ぐらいだと思います。
位置は、リモコンのカーソルキーで上下左右20dot単位
ぐらいで画面のほぼ全域に移動できます。(画面の端は、
20dotぐらい移動できない領域があります。)
聞かれていませんが気になったとこ
PCが画面モードを切り替える度、2画面モードが解除されて
しまいます。それほど気にする問題でもないかもしれません。
2画面モードの時に、テレビのチャンネルが up/down は機能する
のに、番号ダイレクトのボタンは使えません。すごく不便なんで
すけど。
書込番号:1849663
0点


2003/08/12 21:51(1年以上前)
ウィンドウの大きさは固定。
表示位置は、リモコンの方向キーで1センチくらいづつ移動できますが画面ハジまでは移動できず、上下左右1センチくらい隙間までです。
ご参考まで。。。
書込番号:1849684
0点



2003/08/12 23:43(1年以上前)
kenta58さん、fufuterさんどうもありがとうございます。
ところでkenta58さんがおっしゃっている、
PCが画面モードを切り替えるときというのは、
具体的にどういう状態でしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳ありません。
書込番号:1850070
0点


2003/08/12 23:56(1年以上前)
>PCが画面モードを切り替えるときというのは
video chip の動作モードを変更する事を意味します。
わかりやすく言うと、解像度を変更するような動作です。
PC/AT boot 時 ROM BOOT画面は、通常 video mode 2か3です。
この時、2画面を押すと、text mode 画面と テレビ画面が表示
されます。
その後、windows 起動が開始されると、video mode が graphic 1024*768や1280*768 に切り替わった時に2画面モードは、無効に
なってしまいます。と言う事で、2画面モードのボタンは、Windows
が起動後に押すようにしないと意味なしなのです。
この動作が、困るって言う人は、windows user で、dos box full
画面モード(640*480)を多用する人でしょう。そんな人は、あまりい
ないかも知れませんね。
書込番号:1850124
0点



2003/08/15 23:44(1年以上前)
具体的な説明でとても理解できました!
とても参考になりました。
ありがとうございます。
あとは、値下りを見極めながら購入したいと思っています。
書込番号:1858772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





