
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


本日TH-32LX10を購入しました。さっそくプレステ2を
D端子に接続し、DVDでも見ようとしたところ、
音声は出るのですが、映像がまったく表示されません。
なぜなんでしょう。
どなたか解決策を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点



2003/08/08 23:34(1年以上前)
↑すみません、2重に書き込んでしまいました。
書込番号:1838118
0点



2003/08/10 02:46(1年以上前)
PICSELさん、
表示されました。
PS2側で設定があるんですね。
S端子よりぜんぜんきれいでびっくりです。
特に色がはっきりして。
本当にありがとうございました。
書込番号:1841870
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


本日TH-32LX10を購入し、プレステ2をD端子に接続したのですが、
映像が表示されません。音声は聞こえるのですが、、、
なぜなんでしょうか。
TH-32LX10にプレステ2をD端子に接続されている方、
どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


panasonicのTH-32LX10(32)とsonyのKDL-L30HX1(30)のどちらにしようか迷っています。どなたか、この二つを比較された方がおられましたら、購入の決め手になった項目を教えてください。
それと、両方ともファンレス設計で低騒音と聞きましたが、そうなのでしょうか。どなたか、ご存じの方教えてください。
0点


2003/08/08 00:47(1年以上前)
どちらも量販店で視聴しましたがどちらも音は大変静かです。
結局わたしはパナソニックを選んだのですが、決め手は画面の大きさと
地上波のEPG(電子番組表)が見れること、またその操作性がわかりやすかったこと。・・・という感じでしょうか。
地上波はもうじき無くなるというものの、まだ8年近くは見るものです。
現在ではBSデジタルよりも地上波を見る割合が断然多いので、
やはり魅力のひとつでした。画質の面ではソニーは色合い等がシャープに近い印象を受けました。(黒が深みがある感じ)画質に関しては好みがあるので、
実際見て決めるのが一番かと思います。(あとはリモコンでいろいろ画質設定とかもいじらせてもらえたらベストです。お店側の調整は意図的な場合もありますので^^:)
書込番号:1835761
0点



2003/08/08 16:47(1年以上前)
丁寧なレス有難うございました。
近くの量販店にあれば、比較してみます。
書込番号:1837059
0点


2003/08/08 21:55(1年以上前)
松下はファンがありません。
ソニー液晶部は確認できませんでしたが、
別体チューナにファンがありました(かなり気になった)。
書込番号:1837779
0点


2003/08/11 09:16(1年以上前)
SONYは2画面時の大きさが自由に変えられるけど、パナは固定。
書込番号:1845124
0点



2003/08/11 14:54(1年以上前)
2画面のサイズが変えれるのはいいですね。でも、騒音はいやだし。難しいですね
書込番号:1845721
0点


2003/08/11 23:36(1年以上前)
そんなにファンの音気にならないですよ。私の場合。
書込番号:1847244
0点


2003/08/12 13:16(1年以上前)
パナソニックも2画面のサイズを自由に変える事ができますよ。
同じ大きさ同士を並べたり。大/小に分けたり、左右を入れ替えたり、
左の画面をTVスピーカーから出して、イヤホンで右画面の音声を聞けば
二人でそれぞれ違う番組が見れます。
通常画面時でも、当然ですが画面サイズ(フル・セルフワイド・字幕ワイド等)を変えることもできます。
今では当たり前の機能かもしれませんが・・・。
リモコンの一番下(カバーされているところ)をあけると
画面に関する機能ボタンが配置してあります。
書込番号:1848520
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


この機種をお使いの方に質問させて下さい。
私は自分でBS/CSアンテナを設置して、画面を見ながらアンテナレベルを
調整したのですが、平均して57〜58くらいを示しています。
皆さんのテレビは如何でしょうか?
それに関係しているのかどうか判りませんが、WOWOWでHVの5.1ch
放送を鑑賞している時(特に映画:最近ではエイリアン4)に音が大きくなる
場面で、バリバリっと音が割れてしまいます。スピーカーレベルは10くらい
なのに・・・。
音質設定がいけないのですか???
どなたか経験された方いらっしゃいましたらお教え願います。
0点


2003/08/16 01:33(1年以上前)
私も、つい先日購入したんですが、WOWOWデジタルで 5.1chの映画を見ましたが、おもいっきり音が割れていました。サラウンドシステムにて、音を出しているためかなりひどく聞こえてきました。 そこでTVの音質設定をいじってみたところ、どうやら音質調整ーサラウンド設定が、アドバンスドになっていると、音が割れるようです。
オフにしてあげたら、鳴らなくなりました。せっかく、臨場感が出せる機能があるのに
良いところで、音が割れてしまうのは、どうかと思いますね。
書込番号:1859080
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]


はじめまして。
今日通販で買った21SR2が家に来て取り付けたのですが、
画面の四隅が明るいんです。
ビデオで映像を写さない状態(ビデオを再生せず真っ暗な状態)にすると
四隅が明るく見えるんですけど、みなさんそうなのでしょうか?
教えてください。
0点


2003/08/19 14:33(1年以上前)
購入して二日目です。
たしかに、おっしゃる通り、全体が黒い画面では、四隅付近や淵に近いところが微妙に明るくにじんでいますね。その面積は部分でまちまですが。
モード切り換え画面だけでなく、地上波、BS、映画(ビデオ/DVD)の全体が黒い画面や背景が黒い場合でも同様の症状が見られますよ。
液晶の特性なのでしょうか。昔の液晶ワープロで白黒反転させたときに、画面に明るいところと暗いところとムラがある、そんな感じでしょうか。
黒い画面以外では、とくに気になるところはありません。
ゲームをやらないのでわかりませんが、ゲームなどをやると、よけいに気になるかもしれませんね。
これは気のせいかもしれませんが、実は、はじめ、S1映像端子でつないでいたときは気にとめなかったのですが、どうせならと、D端子でつなぎ直してから、それが気になるようになりましたが、今のところ根拠はありません。
他の方の情報、ご意見もお聞きしたいです。
書込番号:1869600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





