液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74041スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD2 [37インチ]

スレ主 NAOおじさんさん

>37V型・30V型AQUOSには地上デジタルハイビジョンチューナーを内蔵

とありますが37型は付属(外付け)しているだけなのに内蔵というのはおかしくないですか?
30型は内蔵できて37型は外付けになってしまうのは何故なのでしょうか?

書込番号:1777801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/20 11:07(1年以上前)

重くなって不安定になるとか。

設計が実は古いとか

書込番号:1778151

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2003/07/21 16:01(1年以上前)

非常に紛らわしい表現に成っていますね!!

多分、37V型は、BS、CS、地上波ディジタルチューナーを(チューナーボクスに三つの機能を)内蔵で、30V型は、同様のものを本体に内蔵(オールインワン)と言う事の様です。

37V型は、30V型に比べて、スペース的には余裕が有りますが、表示部の消費電力が可也大きく成っている為、熱に弱いディジタルチューナーの外付けを、選択した様に思います。

特に競合する製品も無い状況なので、トラブルを避ける為に取った決断だと思いますが、近い将来には必ず一体化すると思います。


書込番号:1782540

ナイスクチコミ!0


BBは千葉でさん

2003/07/28 09:20(1年以上前)

将来的には一体化するかも知れませんね。しかし画面が大きくなればなるほど、配線の取り付け等は困難になります。

たとえば、アクオス製品は壁掛けができますよね。その際外付けならば配線も一本ですむじゃないですか。また周辺機器の取替えを行うにも、わざわざあんな大きなものを、動かしたりするのは困難ですよね。

外付けには、利点も多くあるみたいですよ。このような説明を電気屋さんから受け、外付けもいいななんて思いました。

>地上デジタルハイビジョンチューナーを内蔵?
という題名からずれてしまいましたね。ごめんなさい。参考になればと思いまして。

書込番号:1804252

ナイスクチコミ!0


わ〜いわ〜いさん

2003/08/06 12:16(1年以上前)

今年秋を目安に、購入を考えているのですが年末位に40インチオーバークラスの液晶が出ると聞いたのですが、何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか? また、DVDやHDDレコーダー、5.1chを組み壁掛けの予定なので一体型より別々の方が使いやすいかなぁ・・・なんて考えています。
現在、このような使用をなさっている方の意見、ご指導お願いします。

書込番号:1831267

ナイスクチコミ!0


パナ某さん

2003/09/10 12:19(1年以上前)

>40インチオーバークラスの液晶が出ると聞いたのですが、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0828/

書込番号:1930641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−RWについて

2003/07/20 02:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-15LV1 [15インチ]

スレ主 betty4526さん

パイオニアやシャープのDVDプレイヤーで、DVD−RWに録画したものは、この機種で見れますか。教えてください。

書込番号:1777465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/20 02:41(1年以上前)

betty4526 さん こんばんは。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TH/TH-15LV1.html
↑ですね。
再生可能メディアの記述は特にないですね。
保証はできませんが、DVDビデオモードで記録したものならいけるかもしれません。
まあPanasonicに確認したほうが確実ですね。

書込番号:1777479

ナイスクチコミ!0


スレ主 betty4526さん

2003/07/20 10:39(1年以上前)

ワープ9発進さんありがとうございました。使えそうです。

書込番号:1778078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2

2003/07/20 02:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 THYさん

PS2のD端子接続で画面の上下方向に波が走るような乱れが生じます。
周波数の違いによるものと思われますが、何か良い改善方法があれば教えてください。
ps:サービスマンモードの入り方誰か知りませんか?

書込番号:1777461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スライド再生について

2003/07/19 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20B3 [20インチ]

スレ主 1eiichi1さん

連続スライド再生をするとしばらくしたらフリーズしたみたいに止まります。同じようなひといますか?ちなみにスマートメディアをしようしています。

書込番号:1776326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

15:9

2003/07/19 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR2 [17インチ]

17”ワイドのアスペクト比は15:9(WXGA 1280x768)ですが、DVDの16:9は切れずにちゃんと見れるのでしょうか。 見れるようにはされているとは思うのですが、イマイチ合点がいきません。。

書込番号:1775951

ナイスクチコミ!0


返信する
すえぞーさん

2003/11/09 21:59(1年以上前)

WSVGA(1280*768)は15:9ですが16:9だと1280*720となります。
画面上下に数ミリの黒帯が出ますが16:9のフル表示は可能です。
(垂直解像度768ドットあるとDBSのHD放送を忠実に表示可能です。)
他のメーカー(日立やシャープ等)でも特に記載のない場合、
WSVGA表示可能なテレビは全て15:9になります。

書込番号:2110206

ナイスクチコミ!0


すえぞーさん

2003/11/09 22:04(1年以上前)


WSVGA → WXGA の間違いでした。m(_ _)m

書込番号:2110227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D2端子とD4端子

2003/07/18 18:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 フェレーロさん

D4 端子付はこの30インチ以上で(ソニーだけ23Vで対応してますが)他は、30より小さいとD2が多いです。もともとの画素数のパネルそのものがハイビジョン対応で違うかと思いますが、これから買うのであればD4のハイビジョン対応のほうが良いのでしょうか?逆に現行のアナログ放送は、ハイビジョン対応の液晶で見るとかなり粗が目立つ感じがして、必ずしもそうではないのかと最近は思ってます。実際使用されてる方でアドバイスをお願いします。

書込番号:1772909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング