
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]


現在愛用していたKX27HV2(プロフィール)が12年経過してついにおかしくなってきてしまったので買い替えを検討しています。
当初はブラウン管のフラットTVを2011年までのつなぎとして考えていたのですが、液晶TVがかなり下がってきたので購入を考えています。
このKLV-17HR1にしようと思っていましたが、某Yカメラではサムスンの15ワイド(LT15N13W)を薦められました。
確かに液晶パネルでは定評はあるのでしょうが・・・・?実際どうなのでしょうか?店頭でみたところ画質はそこそこですが、テロップのような文字はにじんでいるような気がしました。
もうひとつの選択肢としてKX27HV2を修理することも考えてはいるのですが、修理できるかどうかのチェックだけでも有料で、かつブラウン管は現行のものとなるのでかなり画質はかわってしまうようです。ちなもに今の症状はグリーンのフラッシュが断続的に入り、画面はピンク色・・・ただ機嫌がいいと普通にもとの高画質にもどります。
寿命だとはおもうのですが・・・
1点


2003/03/16 16:08(1年以上前)
折角のプロフィールなのですから直してあげてほしい。
そうおもいます。
でもCRTが入れ替えになるなら結構するでしょうね。
プロフィールを使うほどこだわってらっしゃるなら
現行CRTの高級タイプをえらばれてみては?
書込番号:1398455
0点



2003/03/17 01:30(1年以上前)
cocoabottleさん
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、直したいのはやまやまなのですが・・・
ブラウン管がかわってしまうとなるとどんな画質になってしまうのか・・
SONY サービスに聞いたときもかなり変わるかもと言われてしまいました。
プロフィールがいうなればスッピンの画像とすれば今のTVは厚化粧だから・・と言っていましたが・・・わかるようなわからないような応対でした。
直せるとして5万ぐらいらしいのですが・・。
現行の高級タイプとすると・・DX750かDX550ですかね?デザインが好きではないので・・東芝のZP57か37になるのかな。
何かおすすめはありますか?
こうしてあらためて最近のTVをみるとデザインのまともなものが少ないですね?異常に安いけど・・・。
とりあえずもういちどソニーサービスに聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1400555
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


3/3より衛星ダウンロードによるアップグレードがおこなわれているようですが、どなたかアップグレード完了された方いますか?私はまだなんですが、どのような内容なんでしょうか?教えてください。
0点


2003/03/19 02:44(1年以上前)
私も、KDL−L30HX1を愛用しています。
3月3日に『衛星ダウンロードにより新しいソフトウェアのバージョンアップが正常に終了しました』とメールが入っており、私のシステムはバージョンアップされたようです。
KDL−L30HX1の、「メニュー」→「衛星設定」→「衛星設定」を「オート」に設定していればこれからも自動でバージョンアップされます。
購入時の初期状態は、上記となっていますので、今一度確認をされたら良いと思います。
内容に関しては何も記入されていませんでした。
BSハイビジョンの裏録の為に、ビクターのBSデジタルチューナー「TU−BST1」も愛用していますが、アップデートされませんでしたので、KDL−L30HX1だけか、又はソニーベガシリーズだけのアップデートなのかも?
私も、何をアップデートしたのか情報公開して欲しいと思います。
メーカーの方がもし見ていたら、「ユーザーは、自分のシステムの何をアップデートしたのかを知りたい」と思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:1407172
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]


他の方もレポートされてるようですがうちのAQUOSだと、
一応WXGA1280×768で表示はできますが
文字がイマイチはっきりしません。
あと画面の左端と下が途切れてしか表示されません。
XGA表示だと文字も綺麗で画面サイズもぴったりなんですけどね。
一応グラボ4種類試しましたが全滅でした。
WXGAで表示されてる皆様はPC用の液晶と
遜色なく表示できてるのでしょうか?
試したグラボはマトG550、AIW9700PRO、GeForce2MX、SIS651のオンボード
です。
0点


2003/03/13 17:31(1年以上前)
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
わるいけど、ポクの“LC-30BV5”は完璧に“WXGA”(1280×768)が映っています。
グラフィックボードは“NVIDIA GeForce4 Ti 4600”です。(AGPスロット)
PC専用ディスプレイと比べてどっちがキレイかっていうくらいです♪
モチロン1280×720にしちゃうとヘンに映るよ。。。(^▽^;)
書込番号:1388993
0点


2003/03/13 17:44(1年以上前)
「画面の左端と下が途切れる」ってなんでだろうね?
正常な状態ではそんなことにはなりませんよ!
気休め的な事ですが、
液晶の設定の方で“位置調整のオート調整→実行”をやってみたらどうでしょう?
書込番号:1389009
0点



2003/03/13 20:38(1年以上前)
オー舞ガー!
綺麗に写ってる方がいらっしゃるとは。
1028×768だとPC用の液晶と同じ位文字もクッキリなんですけどね。
もう一回設定してみます。
実はLC-30BV5でなくHV3なんですよ。
でもチューナー以外は同じはずですよね?
書込番号:1389428
0点


2003/03/13 21:55(1年以上前)
そっか。HV3か。。。
>でもチューナー以外は同じはずですよね?
たぶんね。(^-^;
XGAではキレイに映るんですよねぇ?同じように映るはずなんですけどねぇ?
不可解な事件だね?
ビデオカードのドライバとかPCをWindows Updateとかで最新の状態に保ってますか?
チナミニ、XGA表示でワイドに引き伸ばしてもちゃんと映ってます?
正常ならWXGAはXGA(リアル)と同じキレイさで画面いっぱいに映ります。
書込番号:1389676
0点


2003/03/14 03:20(1年以上前)
位置調整をオートにしたら画面位置は大丈夫になりました。
あんましHV3のマニュアルよく読んでなかったので。スイマセン...
RGBでワイドにしてたらてっきりグラボの方で
ディスプレイ情報を読み込んで、WXGAにしてくれるのかと思ったら、
ディスプレイ側の設定も色々あるんですね。
昨日radeonで一度だけ綺麗に写りましたが再起動したら駄目でした。
どうしても文字がかすれた感じになります。
ディスプレイ側のメニューから入力信号表示を見ると
1024×768になってしまいます。
サムスンのWXGA表示ディスプレイの対応カードがあったので、
http://directshop.samsung.co.jp/support/news/021202.jsp
見るとradeon9500/9700は公式には対応してないみたいです。
geforceは大体対応してますね。
マトのG550は一応対応してるみたいなので、
もう一度やってみます。
書込番号:1390686
0点


2003/03/14 12:21(1年以上前)
>位置調整をオートにしたら画面位置は大丈夫になりました。
それは良かった♪ ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!
>ディスプレイ側のメニューから入力信号表示を見ると
>1024×768になってしまいます。
ってことは、PC側に問題ありそうですね!
たぶん、RADEON 9700 Pro でも上手くいくと思います。
それ使わないと、せっかくの9700 Proがモッタイナイ・・・(>▽<;; アセアセ
PCの設定は画面のプロパティから、
解像度:1280×768、リフレッシュレート:60ヘルツ、色:32ビット、です。
とにかくPCを最新の状態にアップデートしてRADEONのドライバもチェックしましょう♪
きっと上手くいくはずだから・・・p(*^-^*)q がんばっ♪
書込番号:1391218
0点


2003/03/16 22:40(1年以上前)
えー、横からごめんなさい。
アナログRGBでの入力ですから、難しいことは何もありません。
まず、PCの出力側が WXGAをサポートしているかどうか、それだけです。
難しいことは何もありません。
WXGAの出力があれば、あとはSHARP側テレビの調整だけです。
出力側のドットクロックに関しては、オート調整でOKですが、微妙なクロックフェイズ(CLOCK PHASE)調整はしたほうが良いかもしれません。
それでもゴースト等が気になるようであれば、単純にケーブルを高性能品にしてください。それでPCモニタと同じになります。
ちなみに私は、LC−30BV3のユーザでもあります。
ではでは。
書込番号:1399788
0点


2003/03/17 19:46(1年以上前)
PC側のモニター設定は1280×768です。
一応全画面でその解像度で出力はされます。
ただ文字が滲んだりかすれたりの表示になるんです。
しかも液晶側で入力信号の表示を見ると1024×768になってます。
逆にノーマルモードで画面が4:3で表示してるときには
入力信号が1280×768になってたり。
なんか液晶とpcを立ち上げる順番とか設定の順番とかあるんですかね?
まず一度フルモードで立ち上げて→位置調整オート実行→リアルモードで表示みたいな。
書込番号:1402468
0点


2003/03/18 00:11(1年以上前)
ハッハーン! (`Д´) ワカッタゾー!
PCじゃなくて液晶TVに原因があるかも・・・不良品だったりして(-_-;)
・・・それとも故障とか(>▽<;; アセアセ
>なんか液晶とpcを立ち上げる順番とか設定の順番とかあるんですかね?
ないです!・・・少なくてもポクのでは。。。
(ーΩー )ウゥーン なんでだろ〜♪なんでだろ〜♪ なんででしょうかね?
☆SHARPに聞いてみるしかなさそーですぞ! 正常だったらそうはならないはず。
書込番号:1403666
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2200 [15インチ]


私の住んでいる地域の電気屋には全く店頭においてなく、
実際に見ることができないので購入された方に質問なんですけど・・・
液晶表面はどんな感じですか?
「つやつや、てかてか」or 「低反射、ちょっと白っぽい」
私個人としては前者の方が好みなんですけど、
実際のところ教えていただきたく書き込みをしました。
・・・って、書いてももうここには誰も居ないかな?
0点


2003/03/16 01:25(1年以上前)
私も実物を見たことはないのですが…、
日立の人に聞いた話では、この製品に使用されている液晶パネルは、
日立のパソコン「Prius Air」と同一のものだそうです。
実は先日、「PriusAirのディスプレイだけバラで売ってくれ!」と
日立にかけあったところ、上記のような返答を頂いたのです。
ですから、店頭でPriusAirのディスプレイを見てみればわかるかと。
ただ、表面の仕上げに異なる処理を施している可能性もありますがι
あんまりあてにならない情報でスミマセン(^^)ゞ
書込番号:1396856
0点


2003/03/21 00:31(1年以上前)
有楽町のビックカメラにありましたよ。
このテレビは例のアクリルパネルがないので、映りこみが少なくて
あっさりしています。
とてもいいんですが、高いですね。
書込番号:1412229
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]
買いました!
残像感は,シャープ,ソニーともそんなに差はないものと思われますが,パナソニックはカンフーアクションの映画を見ても,残像感が気になることは全くありませんでした。とてもきれいです。
残像感はおいといて,他よりも液晶がとてもきれに見えるのはなぜでしょう。
シャープなどは,角度が厳しくなると白っぽくなるような気がします。
パナは,明るい映像はより明るく,暗い映像は暗くする機能を搭載しており,画面のメリハリがすばらしいです。
デジタル映像は感動ものですよ。
書込番号:1455874
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]


W20-LC3000にしようか、サムスンのLT22A13Wにしようか迷ってます。
下のスレッドにもLT22A13Wについて書いてあったのですが、画質云々
よりも、PCモニターとして普通に使えるか?というのをお聞きしたい
のですが、どなたかご教授ください。
LT22A13Wは1280x720という「普通で無い」解像度ですが、PCモニタと
して使用した場合、どんな風に映るんでしょうか?
下端が切れたりとかしないのでしょうか?
0点


2003/04/04 23:21(1年以上前)
私もW20-LC3000かLT22A13Wで迷っています。デュアルモニターにしてサブモニターをW20-LC3000かLT22A13Wにしようと思ってます。使用上の問題無さでは1280×768のW20と思いますが、SAMSUNGのモニターの大きさと音声のサラウンドがあるという優秀さで迷ってます。使用用途としては、@たまにデュアルで使う。ADivx、mpgをフルスクリーンで見る。です。後2画面でPCのTVキャプチャーとTVで擬似2チューナー?的にしようかなと^^;SAMSUNGの情報が少ないためよろしくお願いいたします。
書込番号:1459153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





