
このページのスレッド一覧(全74005スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月11日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 23:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月4日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月28日 19:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月17日 12:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月28日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]


はじめまして、こんばんわ
本日、現物を見てきたのですが、分解までして見せもらうには
気がひけ、また、そこまでは、見せてもらえないと思ったので
こちらで、先発の実際のユーザーさんに、教えていただきたく
やってまいりました
よろしくお願いします
設置スペースの関係で、どうしても本体に標準装備のスピーカーを
取り外して使いたいのです
はずせるのは、わかったのですが
他社の大型プラズマでは、電線を挟み込む端子を採用しているため
外部のスピーカーとの交換が容易なので、このような形状だと
うれしいのですが
BV3は、スピーカーを取り付けると、結線も完了する
一体型の専用のコネクタで接続されているようですね
取り外した場合、本体に、装備されている
コネクタ部分を分解や加工なしで他の外部スピーカーと
交換が可能な構造でしょうか
突起部分等があり、コネクタ部を再使用不可な状態まで
分解加工せずに、外部スピーカーと交換可能でしょうか
理想は、電線が挟み込める構造になっていることですが
駄目な場合、直接半田できれば、それで十分です
当方
はんだ付けの技術とインピーダンスの知識はあります
困るのは、設置場所が将来確保でき
純正のスピーカーが、使えなくなることです
0点


2002/10/09 20:20(1年以上前)
取説には
「本体のスピーカー端子は付属スピーカー専用ですので、他機のプラグなど付属のスピーカー以外は接続しないでください」
とあります。
イラストを見ると、本体側がオス、スピーカー側がメスの形状のようですね。
書込番号:991601
0点



2002/10/10 22:30(1年以上前)
ホレホレさん
お返事、ありがとうございます
>他機のプラグなど付属のスピーカー以外は接続しないでください
ということは、何かの比較的規格物のコネクタを流用していることが
伺えますね
有力な情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:993660
0点



2002/10/11 20:10(1年以上前)
お世話様でした
偶然にも社内をうろついていたら
応接室にHV3を発見
スピーカーを取り外して現物を確認することが出来ました
取説には、交換しないように書かれていましたが
これは、インピーダンスのことを配慮しているだけなので
交換は容易なことが、わかりました
ありがとうございました
書込番号:995026
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]


D4端子がついているということは、ハイビジョン映像が映るのだと
思いますが、同じ映像をビデオ入力(ピン or S端子)と比較した
場合やはり全然違うという印象でしょうか? 液晶テレビの場合、
ブラウンテレビ程の差は無いのではないかと思うのですが、
いかがでしょう?
0点


2002/11/19 18:31(1年以上前)
自分もS端子とD端子でどの位違うのか気になって購入後見比べてみました。
大幅に違うのが文字・番組表当で感じます。
普通に人物が写っている時はあまり気にならないですが、髪の毛等で見え方が違います。
また、色の抜けのよさが違います。
スカッとしたキレイな映像と、キレイな映像という感じです。
せっかくハイビジョン入力に対応しているのでD端子で接続してみると良いと思います。
書込番号:1076809
0点


2003/01/14 23:07(1年以上前)
17インチぐらいの画面で見ても随分違いますよね。
これが100インチになると月とスッポンぐらいの差になります。
ハイビジョン以外見れなくなります。
書込番号:1217068
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2100 [15インチ]


DVDプレイヤーでのD端子接続映像があまり余り良くありません。
D-Sub15p接続でのPC接続DVD映像はハッキリクッキリで良いのですが…
D端子映像が綺麗に観れる解決方法があればお願いします。
D端子→D-Sub15p変換端子などあれば…
0点


2002/10/04 00:05(1年以上前)
D端子の映像がよくないとのことですが
いつ、どんなとき、どのように悪くなるのでしょうか?
次に、接続しているD端子の規格は何でしょうか?(D1、D2、D3、D4?)
あと、DVDプレイヤーのメーカー、機種を教えていただけたら
検証範囲も広がります。
最後に変換端子ですがD端子はハイビジョンクラスの高画質の信号を
正確に転送する規格ですので、D-sub15pに変換してしまっては
画質が落ちてしまいます。(D端子の意味がありません)
立て続けに聞き返してしまい失礼しました。
より詳しく調べるためですのでご了解ください。
こんな私でよければ協力させていただきます。
書込番号:980543
0点



2002/10/04 08:55(1年以上前)
プレイヤーはPANASONICコンポSC-PM1DVDです。
D1端子端子に接続しています。
DVDを観ていると色がにじむというか…解像度が低い映像みたいに
なってしまいます。
書込番号:981035
0点


2002/10/04 23:05(1年以上前)
言い切ることはできませんが、
原因はDVDプレーヤーがプログレッシブ再生に対応していないからなのでは
と思っています。
これは難しい注文ですが、もし知人友人親戚のなかで
プログレッシブ対応DVDを持っていたらつないでもらって試して見れば
はっきりわかると思います。
D1はプログレッシブには対応していませんので
PriusViewの力が完全に発揮できなかったのではないかと思われます。
わからないこと、もしくは調べた結果が出たら
お返事お願いします。
この質問は正直気になっておりますので・・・
書込番号:982261
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]


今度KLV-23HR1を買おうと思っている者です。
リビングが狭いので、液晶が良いなあと思って比較検討したのですが、
どうも店頭で見るとシャープの液晶は、暗くてちらつきが激しい。
「液晶と言えばシャープ」というイメージだったのでとても以外でした。
逆にSONYの液晶シリーズは輝度が明るくてとても見やすい。
これって、性能的にこれだけの差、ということでしょうか?
それとも、店頭での各テレビの設定が不十分とか、
他のメーカーのモノを売りたくない?とかで見た目に差がついてしまっている
のかとかんぐってます。
家庭で使う分にはまた違った評価になるんでしょうか?
SONYの液晶を使っておられる方、印象をお聞かせください。
0点


2002/10/25 15:17(1年以上前)
ソニーの液晶TVは真正面から見るだけなら良いですが斜め下や真横から見ると真っ黒で何も見えない、それに比べてシャープの液晶TVソニーの液晶では見えない角度からでも映像が見えます。
(シャープの方が視野角度が広いです。)
リビングに置いて正面からしか見ないならソニーでも良いのでがいろんな角度から見るならシャープのASV液晶をおすすめします。
書込番号:1023508
0点


2002/10/26 12:03(1年以上前)
15インチ、17インチでは、そうでしたが、23インチでは、上下左右の視野角は、170度でシャープとあまり変わらないと思いますが。それより、画素数の差で、ソニーの方がきれいに見えます。DVDとかBSデジタルならソニーをお勧めしますけど。
書込番号:1025354
0点


2002/10/28 18:58(1年以上前)
そうなんです。
シャープの22インチは縦方向の画素数が480しかないので、「ハイビジョン画質」にはならないんですよ。
業界の取り決めでは、縦方向の画素数が720以上ある物をハイビジョン対応としているようなので、縦方向画素が786あるこの機種は、当然ハイビジョン対応ということになります。
ですから、BSデジタル等も観たいなら、この機種の方が向いていると思います。
でも、正直私が今一番気になっているのは、12月に日立から発売される、20インチワイド型の液晶TVなんです。
日立の液晶は、とても綺麗というのが通説ですし、「スーパーインパルス駆動」という独自の画像表示方式で、今までの液晶とは一味違う画質という話です。
ただ、サイズがちょっとこの機種やシャープのよりも小さいのが欠点ですが・・・
書込番号:1030573
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]


来年くらいからのデジタル放送のために、各メーカーは、どのような対応をするのでしょう?
高額の買い物をした結果、また外付けのチューナーを購入することになると思うけど、薄型TVなのに余計なのもがあると格好悪い!っと、思いませんか?
0点


2002/09/29 18:58(1年以上前)
あたりまえ
書込番号:972792
0点



2002/10/06 20:47(1年以上前)
今年出る新製品もまだ対応していないのかな〜
書込番号:986254
0点



2002/10/17 12:16(1年以上前)
地上はデジタルは、これまでのBSデジタルチューナーに対応することを聞きました(?)正式な情報ではありませんが?
っとなると、このTVでも地上はデジタルを見ることができる?
書込番号:1006478
0点



2002/10/17 12:16(1年以上前)
地上はデジタルは、これまでのBSデジタルチューナーに対応することを聞きました(?)正式な情報ではありませんが?
っとなると、このTVでも地上波デジタルを見ることができる?
書込番号:1006480
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]


http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020925-2.html
シャープよりAQUOS新シリーズ発表になりました。
液晶37インチは魅力的です。
でも、チューナが外付けなんです・・・
なんで?
合わせて発表された新型30インチは、コレまで通り、
内蔵タイプのようですが・・・。
理由を知ってる開発関係者の方、ヨロシクお願いします!
来週のCEATECで一般公開ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





