液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74003スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての液晶

2002/09/22 21:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13C3 [13インチ]

スレ主 がんばる団体職員さん

本日、ヤ○ダ電気さんにて60,800円で購入することができました。この機種において何か注意するような事はありますか?

書込番号:959077

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/22 22:04(1年以上前)

買ってから聞くんですか?

エアコン、冷蔵庫、テレビを買ったんですね。
おつかれさまです。。。

[959030]予想以上?
[959053]平均以上?
[959077]初めての液晶

書込番号:959089

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる団体職員さん

2002/09/26 20:13(1年以上前)

どなたかスマートリンクを利用されている方いませんか?メリット・デメリットを教えてください。

書込番号:966952

ナイスクチコミ!0


1873さん

2002/12/01 20:52(1年以上前)

がんばる団体職員さん こんばんは。
先週、LC15C3とスマートリンクを購入し、以来利用しています。

メリット:
・なんと言っても、家の中くらいならテレビを持ち運べることでしょう。どれほどの距離を離せるか、まだ試していませんが。
・今の所、無線LAN(Apple AirMac)と同時に使用しても大きな問題は発生していません。HPの表示が遅かったり、TV番組の音が飛んだりするくらいでしょうか(同時使用が原因かどうかはわかりません)。これらと離れているためか、電子レンジの影響も見えていません。
デメリット:
・まず、スマートリンクの送信機側にはAVケーブルで「画像出力」をつなぐ必要があります。VCRにつなぐと、「裏番組録画」ができなくなります。
・送信機・受信機それぞれにACアダプタが必要です。

まあ、パーソナルTVを持ち歩けるのですから、それにメリットを感じられる方は後のことは眼をつぶれるのでは?

書込番号:1103337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VESA規格は?

2002/09/22 08:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]

スレ主 alfaromeoさん

現在購入を検討中です。
寝室で使用するため、汎用の液晶テレビスタンドの使用を考えています。この機種はVESA規格(75×75 or 100×100)に対応しているのでしょうか?
アクロスあたりはHPで対応を謳ってますが、アンコールはどうでしょうか???

書込番号:957832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デモをみてきたのですが

2002/09/19 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30HV3 [30インチ]

スレ主 でどん777さん

ビックカメラで展示されているものをみてきたのですが、
他の製品にくらべて、画面を無理やり拡大したように、
ぼやけて表示されていました。
それはなにか設定が悪いのでしょうか?
それとも、画面にあわせるために強制的に拡大表示されているのでしょうか?

40万円切っているので、かなり欲しい・・・

書込番号:952641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]

スレ主 シヴァ21さん

部屋にある14インチのブラウン管テレビにはホトホト嫌気がさしました。もらい物ですがベランダから投げ捨てたいです。で、夢の30インチ液晶アクオスを購入したいのですが、なにぶんボーナス全部はたくことになるので慎重になります。新製品はいつ頃出るのでしょうか?そしていくら位になるんでしょうか?冬のボーナスで購入検討です。

書込番号:949693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/19 02:48(1年以上前)

サムスンは 40インチですね。

書込番号:952181

ナイスクチコミ!0


たまひよさん

2002/09/20 01:04(1年以上前)

液晶は止めたほうがいいかも。アクオスってバックライト寿命が6万時間とか言ってるけど、そんなの不可能です。液晶ってうつりは悪いし、早い動きにはついていけないし、研究の方もかなり下火ですよ。今、アクオスを買うのであれば、プラズマテレビを買った方がいいですね。ハイビジョンでないものなら、値段もそれほど高くないし。

書込番号:953783

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/09/20 01:57(1年以上前)

液晶は、劣る部分もありますが、消費電力が小さいのは、魅力かも!

書込番号:953886

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/09/21 09:56(1年以上前)

液晶の研究が下火というのはちょっと違うと思います。
たとえば、現在「強誘電性液晶」の実用化が目前の段階にはいっていますが、これなんかは応答速度が現在の液晶の1/100、コントラストも1000:1以上と、スペック的にも十分満足できるものです。
この例のように、まだまだ液晶には改良の余地が山ほどあるのです。
ブラウン管だって未だに細かな改良が行われていますしね。
また、あら捜しをすれば、PDPにだって欠点がいくつもありますよ。

シャープの新商品がいつ出るかは判りませんが、SONYも11月に液晶の30インチを出しますので、少しだけ選択の幅が広がりますね。

書込番号:955964

ナイスクチコミ!0


たまひよさん

2002/09/21 11:16(1年以上前)

私、某大手家電メーカーの研究員をしてるんですけど、液晶部門はかなり縮小されてますよ。今はどこも、有機ELでしょうね。まだ製品化されるのは、少し先の話だと思いますが。画像も薄さも液晶の比じゃないし。まあ、私、個人の意見ですが、今の段階では、ブラウン管が一番無難だと思いますよ。

書込番号:956048

ナイスクチコミ!0


スレ主 シヴァ21さん

2002/09/21 11:53(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。性能についてはたしかに液晶テレビはまだまだですよね。PDPだって焼き付きなんかの大問題ありますしね。でも僕は喜多俊之のデザインに夢中なのですよ。。。
まぁ、まだもらってもいない冬のボーナスの使い道の事ですから・・・
それより冬のボーナスが無事出るのかが心配な状況になってきました。((( ;゚Д゚)))ガクガク カイシャダイジョブカ

書込番号:956092

ナイスクチコミ!0


けいけい60さん

2002/10/30 06:27(1年以上前)

>アクオスってバックライト寿命が6万時間
プラズマで主要部品のパネル交換するよりかは、ずっと安くあがると思うんですが・・・。プラズマパネルも寿命あるみたいだしね。
シャープもプラズマ出してるけど、あれって大型液晶パネルが出来るまでの繋ぎじゃないのかな〜。 今プラズマ買うほうがずっともったいないような気がするのですが・・・

書込番号:1033413

ナイスクチコミ!0


resuさん

2003/01/03 22:24(1年以上前)

>アクオスってバックライト寿命が6万時間とか言ってるけど、
>そんなの不可能です。

とりあえず、ソースをお願いします。
ソースもないなら、6万時間使ってから発言してください。

それに、技術者ならわかると思いますが、
絶対無理だと言われてきたことを達成してきたのが技術者じゃないですか?

大体、某大手ってどこですか?ソニーかな?SO使ってますしね。。
ソニーはタイマーついてて、最初から6万時間とか言えないから大変ですね。
外部部品の組み立てしかしない会社の方には、わからないでしょうけど。

シャープは社運の掛かった分野なわけだし、CMでうそをつくとは思えません。
バックライトの減衰率から使用可能時間を算出してるわけですし、
仮にそれより短い製品が存在したとしても、それは製造上のムラなだけで
平均6万時間使えるんじゃないかと思います。

書込番号:1185968

ナイスクチコミ!0


設備やさん

2003/01/07 01:02(1年以上前)

皆さん こんばんわ。
たまひよさんが言われる通り、国内メーカーの液晶の開発についてはシャープと東芝(こちらはPC関係が主ですが!)くらいで、他のメーカーは自社開発の要員を減らしているのが現状です。
なぜかと言えば、一つにPC関連の液晶が海外メーカーの追い上げによって低価格化しており、それに引きずられてTV(基本的にはほぼ同じですが!)用のパネルも安値傾向はさけられません。
液晶パネルは、半導体を生産するのと同じく大変量産効果の高いものなので、ある程度の数を作らないと設備が償却できません。
今後、シャープとパナソニック以外のメーカーは液晶の部分は外部から買って液晶TVを出して行くと思います。(現在も多くのメーカーは液晶は外部から購入しているのが現状です。)
数的に、日本の市場では販売台数でシャープがダントツなので、これからもとと良い製品をシャープさんに期待してしまいます。
私も、ブラウン管TVから液晶TVに買い替えようと検討していますが、やはりアナログ地上波を見る機会が多いのでシャープさんもうちょと何とかして!
でも、もう待てないので今月中にLC-30とLC-13(キッチン用)を購入しようかな・・・!

バックライト寿命の話
シャープの液晶モニターで4年前のモデル(LLT-153A)でも5万時間をうたっていますからまんざらうそは無いと思います。
でも、海外メーカーで今でも2−3万時間なんて仕様のモニターやTVが売っているのも事実ですが。
すもません!横道にずれました!
ご参考まで。

書込番号:1195080

ナイスクチコミ!0


ドンキっ子さん

2004/09/25 00:38(1年以上前)

ドンキで税込み21万で売っていた。

書込番号:3309767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お教えください。

2002/09/17 21:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]

これを買おうか、それともやくしてKV−14DA1にしようか迷っています。画質はどのくらい差がありますか?KV−14DA1が3台買えるような金を出してもこっちがよいでしょうか。

書込番号:949522

ナイスクチコミ!0


返信する
mooreeさん

2002/09/18 01:41(1年以上前)

ん?単にスペースの問題とちゃう?おっと!レスしてしまった・・・以後つつしもう・・・

書込番号:950117

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/09/20 12:34(1年以上前)

液晶の15インチはブラウン管の17インチに相当する画面サイズなので(これは液晶が実表示画面サイズの対角線長を表しているのに対し、ブラウン管では実表示画面サイズではなく、ブラウン管自体の外形対角線長を表しているからです)、KV-14DA1とは実質の画面サイズが相当違いますよ。(約3インチ)
また画質は人によってそれぞれの好みもあるでしょうから、実際に現物を見比べるのが一番早いと思います。

書込番号:954383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクオスについて

2002/09/17 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]

スレ主 木村誠さん

@30bv3はパソコンのモニターにもなると聞いたのですが、どうなのでしょうか。
A10月以降に新製品発表後の価格はどうなるのでしょうか。1インチが1万円時代になると聞いたのですが。

書込番号:948560

ナイスクチコミ!0


返信する
ホレホレさん

2002/09/18 21:32(1年以上前)

木村さん。
@なりますよ。下の方のログに詳しい情報が載っています。
Aどうなんでしょうね。私は6月にネットでこみこみ45万で買いました。
 欲しいときが買いどき。ですが高価な買い物。じっくり悩みましょう(^^ゞ

書込番号:951438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング