液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ193

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7R [55インチ]

スレ主 budsさん
クチコミ投稿数:15件

REGZA(37Z8000)で録画した番組をDTCP-IP対応メディアサーバーにムーブしてあります。
この録画番組をU7Rで再生したり、U7RのUSB接続HDDへムーブしたりできるかどうか知りたいです。
ハイセンスのU7Rシリーズの「既往操作ガイド」(https://www.hisense.co.jp/tv/u7r/assets/pdf/manual.pdf)の119ページには、以下のように書かれています。(抜粋)

--- 引用開始 ---
# ネットワークメディアプレーヤー
● 本機はネットワークメディアプレーヤー(動画/音楽/静止画)です。
ネットワークメディアサーバーが公開しているコンテンツを本機で視聴することができます。
※ 本機に搭載されているメディアプレーヤー機能はDTCP-IPに対応していません。

# DTCP-IP対応サーバー
● 本機はDTCP-IP対応サーバー機能を搭載しています。
● 本機に接続されたUSBハードディスクに録画されている放送番組を、ホームネットワーク上のDTCP-IP対応テレビなどで視聴することができます(本機からの配信数は一つです)。
--- 引用終わり ---

128ページには、以下のように書かれています。
--- 引用開始 ---
● ホームネットワークに接続したDTCP-IP対応サーバーが公開している録画番組を、録画リストから視聴することができます。
● ファイル形式の互換性によって、DTCP-IP対応サーバーで公開している録画番組が再生できないことがあります。
--- 引用終わり ---

上記は矛盾しているように思えます。
知りたいことは以下です。
- DTCP-IP対応メディアサーバーに保存されている録画番組は、U7Rでは視聴できるのかできないのか?
- 他のDTCP-IP対応メディアサーバーからU7Rへのムーブは可能なのか?

同様の質問がU7Rシリーズの別機種のクチコミにある場合には誘導お願いします。


書込番号:26331880

ナイスクチコミ!17


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/04 07:05

サーバに保存した録画番組は55U7Rで視聴できます

サーバの録画番組は55U7Rにムーブできません
テレビから録画番組を機外にダビングはできても、
機外から録画をダビングできるテレビはありません

テレビで録画した番組を機外にダビングができるのは、パナソニックのビエラとTVS REGZAのレグザだけです

アクオス・ブラビアは録画番組を機外にダビングできる機種は過去にありましたが、現行機種に機外に録画番組をダビングする機能は搭載されていません

録画した番組を期限を定めずに繰り返し視聴するのであればパナソニックのレコーダのディーガでしょう。ソニーのレコーダは価格は高いです

書込番号:26331892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/04 07:23

機能操作ガイド(web版)の89頁

サーバの録画番組の視聴は録画リストの画面で操作します。画面の左下の「使用中の機器」をサーバに変更する(機能操作ガイド(web版)の96頁)

ネットワーク上の動画はDLNA機能で視聴できるけれど、DTCP-IP機能は不要です。メディアプレーヤにはDTCP-IP機能は搭載されていないから、ネットワーク上の、サーバの録画番組は視聴できません

テレビ番組の録画ができるのは日本だけです

DLNAとDTCP-IPはセットで記述されることは多いし、セットでなければネットワーク上の録画番組は視聴は出来ないけれど、別の規格・機能です

書込番号:26331897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/04 07:24

>budsさん
こんにちは
Z8000からLAN上のHDDにムーブをされたとの事ですが、確認ですが、DTCPIP対応NASやRECBOXやレコーダーの様な機器に、テレビの外付けHDDからレグザリンクダビングされたのでしょうか?
それであれば、NASやRECBOXにサーバー機能があればハイセンスからも見ることができます。

そうではなく、LAN上のHDDがLAN-DISKとして設定されていて、そこに直接放送を録画した場合は、著作権がテレビ側の管理になるためサーバー的な公開はできません。Z8000にサーバー機能がないため、ハイセンス含め他の機器から見ることはできません。

この世代のレグザはネット上のHDDの扱いが二種類あってわかりにくいです。今のモデルはLAN-HDDの設定は廃止されています。

書込番号:26331898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/04 07:59

放送番組を録画する文化は終わりは近そうです

現有のテレビがレグザとハイセンスであればレコーダはレグザとなるけれど、レグザのレコーダは在庫限りで、無くなれば次に入手できそうもありません

大手家電量販店で購入するならDBR-4KZ400だけでしょう。約10万円くらいからだと思います。過去のレグザのレコーダと比べると機能は拙く、旧来からのレグザの利用者には不評です。勧められませんが、入手するならお早目にです

録画した番組を機外にダビングできるテレビはパナソニックのビエラとTVS REGZAのレグザがあります
録画番組のダビングに対応するNASと組み合わせてNASにダビングする運用は考えられるけれど、組み合わせるならレグザだけです。ビエラの機外への録画番組のダビングは動作が拙いので、およそ使いものになりません

レコーダを検討するならパナソニックのディーガが安全で安心寄りです。シャープとTVS REGZA(レグザ)のレコーダは既に無く、ソニーはレコーダの事業が好調でも事業は止める判断はしそうな会社です

始めたら止められない、他社が撤退しても最後の一社になっても売り続けるであろうパナソニックは、サポートは長く期待できます

書込番号:26331916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/11/04 08:10

>budsさん

古いレグザで、DTCP-IP DLNAサーバ の話題で、あるあるですが、

> REGZA(37Z8000)で録画した番組をDTCP-IP対応メディアサーバーにムーブしてあります。

RECBOXやLinkstationの設定画面に、パソコンやスマホでアクセスして、
録画番組の一覧が、見えていますか?

もし、そういった事を確認していない場合、

10年以上古い頃のレグザは、
DTCP-IP未対応のNASの共有領域へ、直接録画したりダビングする機能がありました。
(USB録画同様、著作権縛りあり)

この機能を、誤解して使っていると、家の中のネットワークで公開できていませんよ。

思い違いをしている場合も、あり得ます。大丈夫ですか?

書込番号:26331922

ナイスクチコミ!18


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/04 08:19

37Z8000にLANケーブルで接続した固定ディスクのことを、USB接続の外付け固定ディスクや録画番組のダビングに対応するNAS等と混同して「サーバ」と言うのかな?と思います

ましてや「DTCP-IP対応」メディアサーバと書いてもいるのだし

書込番号:26331927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/04 09:04

話題が逸れますが。

放送録画は以前ほどのニーズは無くなっていると感じますが、しばらくは続くでしょうね。

レグザは相変わらず上位機種でタイムシフトマシン機能を売りにしていますし、そのためのHDDの構成や容量の話題もいまだにちょくちょくあります。
配信は有償であっても配信側の事情で急にやめることができますから、それを嫌う向きも多いかも知れません。

レグザはOEM先のフナイの倒産で、同社レコーダーが実質終息状態なので、コンパニオン機器がなくなった状態です。録画機能として重要なLANダビングに関して先がありませんが、ハイセンスグループ傘下のレグザ社固有の事情と世の中の流れは直接関係ありません。

またテレビがレグザの場合、レコーダーがレグザであれば番組表予約やLANダビングなどに同一メーカーならではのメリットがありますが、テレビがハイセンスの場合は、レコーダーがレグザであってもメリットは皆無です。ハイセンスのテレビとレグザのレコーダーがあっても、これらは異なるブランドですので、予約もダビングも不可です。

書込番号:26331947

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:289件

2025/11/04 14:43

>※ 本機に搭載されているメディアプレーヤー機能はDTCP-IPに対応していません。
メディアプレーヤー機能は著作権で保護されていない動画/音楽/静止画を再生する機能です
そのため「メディアプレーヤー機能」では著作権で保護されているテレビ番組は再生できません

>DTCP-IP対応メディアサーバーに保存されている録画番組は、U7Rでは視聴できるのかできないのか?
DTCP-IPサーバーの録画コンテンツを再生する場合は、「録画リスト」から再生してください。
著作権で保護されているテレビ番組は「# DTCP-IP対応サーバー」で再生できます
(ソニーのレコーダーの例)
ハイセンステレビの録画リスト→ネットワークサーバー→LANーS BDZ-AX2700T→ビデオ→番組選択

>他のDTCP-IP対応メディアサーバーからU7Rへのムーブは可能なのか?
ムーブはできないです
本機での視聴機能しか対応していません

書込番号:26332105

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/04 14:47

>budsさん

DTCP-IP、DLNAのルールに準拠した方法、機器にダビングした録画は見ることができる、そうでないものは見れない

これはハイセンスに限らず他のテレビやレコーダーのサーバー機能、クライアント機能と同じですね

U7RからNASやレコーダーにダビング、他の機器からU7Rにダビングは一切できなくてU7Rに録画している番組を対応している機器から再生する形になります

書込番号:26332106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 budsさん
クチコミ投稿数:15件

2025/11/04 18:58

あれ、張り付けたURLでマニュアルに到達できない。
「機能操作ガイド」も誤字ってるし..

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
知りたいことを全部l応えていただきました。どうもありがとうございます。

>プローヴァさん
REGZAの次はやはりREGZAかなと思っていましたが、コスパの高そうなハイセンスも気になって質問した次第です。
経営母体は共通なので、技術の流用などもあるのかなと思ったので、コスパが良くて同等の事ができたらいいなと思ったのですが、できないようですね。
現行のREGZAは、LAN-HDDの設定は廃止されてしまったのでしょうか。古いREGZAで 同じサーバーLAN-1と LAN-S と両方見えていますが、ムーブ先として利用可能な LAN-1 の方が廃止されてしまったのでしょうか?だとしたら残念です。
それでも、レコーダーがREGZA(TV本体よりは新しいフナイの)なので、次も REGZAを選ぶことになりそうです。

>bl5bgtspbさん
ご心配ありがとうございます。大丈夫です。

>マヨポンくんさん

U7Rのマニュアルに、「本機はDTCP-IP対応サーバー機能を搭載しています。」と書かれていたので、私のDTCP-IPサーバーはDTCP-IPサーバー間でムーブやコピーができそうなので、U7RがDTCP-IPサーバーとしてふるまってくれるのなら転送できるのかなと思った次第です。

皆様、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:26332286

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:289件

2025/11/04 22:14

>本機での視聴機能しか対応していません
安価なハイセンスのテレビではDTCP-IP対応レコーダーなどの視聴機能しか対応していない製品もありますが本機は「配信」にも対応しています

本機の録画データはホームネットワーク上のDTCP-IP対応テレビで視聴はできます

本機に接続されたUSBハードディスクに録画されている放送番組を、ホームネットワーク上のDTCP-IP対応テレビなどで視聴することができます(本機からの配信数は一つです)。

書込番号:26332457

ナイスクチコミ!14


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/11/04 23:19

>budsさん

LAN-1
USB録画と同じ著作権縛り。
録画予約先として、指定できる方。

LAN-S
RECBOXやLinkstationのDLNAサーバ機能
レコーダもこちらのとして見える方

今時のレグザからは、前者の機能は、廃止されています。

そもそも著作権縛りのある直接録画先となるものなので、
非常に安くなったUSBハードディスクを使ってもらうのが、
わかり易いと思われ、

ここからは、おそらくですが、
スレ主さんのように、2種類を明確に区別して使える人ばかりでなくて、

(以前、居たのですが、)

前者のLAN-1の方に、USBハードディスクから、全録画を引っ越して
テレビを、処分してしまい。再生できなくなった人が居ました。


また、LAN-1で、直接録画をした後に、テレビを買い替えた後に、再生できるようにする為に、

共有領域LAN-1 から DLNAサーバ領域LAN-S へ、ダビングしなければならず。
その説明も、メーカーのサポセンも大変になったのでしょう。

おそらく、こういった理由からと思いますが、
今時のレグザからは、共有領域へのダビングや直接録画は、廃止されています。

----------------------------------------------------------------

> U7RがDTCP-IPサーバーとしてふるまってくれるのなら転送できるのかなと思った次第です。

テレビで、ダビング受けが出来た機種は、ヤマダで売っていたフナイのテレビに、
一部、そういうのがあったようですけどね。

ダビングのやりとりは、レグザやビエラなどでも、テレビの操作で、レコーダに送り出す。
アップロードダビングだけですね。 まとめてダビングできるレグザが使い勝手がよくて、ビエラは、一個ずつダビングになるようで、まとめてダビングしたい人には、不評のようです。

フナイOEMのREGZAレコーダと、NASを活用できているスレ主さんなら、次に、レグザのテレビを買っても、同様に使えるでしょう。

書込番号:26332501

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/05 00:28

了解です

サーバに加えて機種名不明のレグザのレコーダを所有するならば(或いはレコーダだけ?)、レグザで揃えていれば連携は十分でしょう

テレビにパナソニックのビエラを選択すると、ビエラで録画した番組の機外へのダビングの動作は以下です

・ビエラの録画リストで機外にダビングする録画番組をひとつ選択
・ダビングの開始を指定。ダビングは未だ始まらない
・ビエラの電源を落とす。ダビングが始まる

37Z8000のダビングは、録画番組は16まで指定できると思います
レグザ現行機種は一度に64タイトルまで指定してダビングできます
レグザはダビング中は録画番組の再生、視聴はできないだろうけれど、番組の録画も番組の視聴もできると思います。テレビの電源を落とす必要もありません

連ドラ予約は、レグザは追跡キーワードに番組タイトルだけを前方一致で指定すれば、放送予定の変更に追従できて録り漏らすことは、まずありません

ビエラ・ディーガは連ドラ予約は放送予定日時優先です。特番の割り込みや屋外競技の荒天で中止等で番組が変更されても、目的以外の番組を日時優先で録画します。録り漏らすよりも良いだろうとの考えかもしれません。旧来からのビエラ・ディーガの利用者に不満は無い様です

連ドラ予約の動作はレグザとビエラ・ディーガのどちらが上だとも下だとも非ず、慣れたら良いとも言えます

ビエラ・ディーガは外出先から番組の視聴・録画番組の再生はできるけれど、パナソニックのサーバに依存します。サーバに要求が集中したり、サーバへの経路が輻輳したり、サーバのトラブル等では視聴できません

ビエラにレグザに勝るところは数々あれど、レグザ以上と考えて選ぶと、がっかりすることはあるでしょう

画質の好み・画質優先で評価の高い有機ELのビエラを選ぶのであれば、それらに目を瞑り、で良いのだと思います

書込番号:26332524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

この製品で気になっているのですが、
2画面で表示している最中に音声を片方はTVから、もう片方はBluetoothでヘッドホンなど音声の同時出力が可能かについて聞きたいです。

なぜかと言いますと子どもがゲームなどを片方で、もう片方で自分がちょっと気になる番組など観たい時に使えるかどうかです。
別の部屋にもテレビを置いてそっち行けと言われそうですがまぁそれは置いといて

昔あった2画面は片方しか音声が出せなかったような覚えがあるのでそれと同じでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26331765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/11/03 22:32

>天chalさん

55Z875R 機能操作ガイド
https://cs.regza.com/document/manual/100153_01r3.pdf

42ページ、「2画面で楽しむ」の写真に、「(アイコンが)音声を出力している側の画面に表示されます。」とあり、また、
「画面にフォーカスを合わせて[決定]を押すと、音声を出力する画面を切り換えられます。」とあるので、
どちらか片方の画面の音声しか出力できないでしょうね。

書込番号:26331781

ナイスクチコミ!8


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/03 23:49

>すずあきーさん
以前の機能と変わらず片方のみ出力可能とのことですね
。YouTubeのゲーム攻略動画とゲームが同時にできるってアピールしてたので音声を二つ同時も可能なのかとちょっと期待もありました。
解決しました!ありがとうございます

書込番号:26331813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/04 02:12

2画面表示で動作するテレビで両方の画面の音声が再生されるテレビは、各社のどの2画面表示の機種にも無かったと思います

音が被ったら聞き分けられないからだと思います

書込番号:26331849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/04 05:37

東芝のブラウン管TV(バズーカ)は2画面表示が可能でした。

スピーカーから出る音とヘッドホン端子から選択して切り替えできました。

後退してるのですねぇ。

書込番号:26331877

ナイスクチコミ!5


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/04 12:42

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
システム的に複雑なのか、意図せず二つの音声がでて混乱が起きないようにするためかなのかもしれませんね

書込番号:26332020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 天chalさん
クチコミ投稿数:64件

2025/11/04 12:45

>RBNSXさん
SONYの現行TVはTVとウェアラブルスピーカーを同時に音声出力することが出来るそうです。
一画面なら分けることが他社では可能なようですが、二画面で同時に音が出せない理由とかはあるのかもしれないですね。

書込番号:26332023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32GE1 [32インチ]

スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件

15年使用していたLC-32DX3が頻繁にフリーズする様になってしまった為、ネットで最新の2T-C32GE1を購入、本日交換したんですが、時計表示の際、24時間表示じゃなかったので変更しようと取説等を読み漁りましたが詳細が記載されていないので困っています。

リモコンにそもそもホームのボタンが無いので最初からこの仕様ならば致し方ないのですが、もし変更できるのであればしておきたいです。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

書込番号:26331468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2025/11/03 15:24

>veriloveさん

設定メニューには、時刻表示設定 オン、オフ しかないようです。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/2tc32ge1_43ge2/index.html

書込番号:26331477

ナイスクチコミ!4


スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件

2025/11/03 15:28

返信頂きありがとうございます。

そのようですね…
不便は無いので我慢します。

書込番号:26331481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

スレ主 suzushiさん
クチコミ投稿数:7件

これは何かの予兆でしょうか。
65インチの購入を検討しており、購入タイミングを見計らっている矢先のことでした。

書込番号:26331081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/03 04:51

年末商戦に向けてソニーの卸値が下がったとか

TVS REGZAとハイセンスはキャッシュバックは年に2回だったりするから、キャッシュバックは年に1回のソニーは対抗策として、なのかもしれません

書込番号:26331163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/03 09:46

>suzushiさん
こんにちは
メーカーが量販店に卸す仕切値が落ちれば、量販店系のネットショップの価格は落ちますね。ネットショップの価格が落ちれば実店舗でもそこまでは交渉で簡単に落とせますので、安く買えます。

ただ最近は一度落とした仕切値を上げたりすることもあって、ミクロに見ると価格が上がることもありますね。マクロに見ると徐々に落ちるトレンドですが。

まあ年末に向けてはもっと下がると思いますよ。

書込番号:26331269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzushiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/11/09 20:59

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん

返答遅れ申し訳ございません。
そうこうしてるうちに家電量販店の価格が元に戻りましたね…こういうこともあるんですね…悲

書込番号:26336334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

25年発売のZ875Rと比べるとどちらがオススメでしょうか?

価格が近づいているようなので気になります

書込番号:26330940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:692件

2025/11/02 20:43

https://www.regza.com/tv/comparison

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec301=65

https://www.regza.com/news/2025-news/20251022

2番目のURLは、メーカ名にTVS REGZAを正しく渡せていません。条件を指定し直して検索されてください

ご覧になっている価格は最安値でネット通販専売店で購入するときです。このくらいの大きさになると大手家電量販店で購入した方が良いと思います

大手家電量販店で購入するなら以下です
・65Z970N 約22万円から
・65Z875R 約30万円から
・65Z970R 約35万円から

65Z875Rと65Z970Rはキャッシュバックが2万円

予算優先なら65Z970Nだと思うし、
65Z875Rを検討するなら、予算を上積みして65Z970Rもあるだろうし

ネット通販で購入するなら

ダブルウィンドウが魅了なら65Z875Rだろうし、
そうでなければ気になる方を選択する
機能は結構、違っています

書込番号:26330968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/03 09:51

>オキヨウさん
こんにちは
1年程度で下剋上はありません。

24年のフラッグシップであるZ970Nと25年の2番手モデルZ875Rでは前者の方が明らかに性能が上です。
性能というのは主としてバックライトのピーク輝度です。

Z970Nは型落ちモデルですのでお買い得ですが、在庫がなくなったら価格は急上昇しますので、早めに決断するのがお勧めです。

書込番号:26331274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 12:57

ありがとうございます。

確かにこのサイズは通販での注文が少し不安なので量販店での購入も検討します。

書込番号:26331387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 12:59

>プローヴァさん

ありがとうございます。
やはり1年程度なら差が縮まるってことはないのですね。

在庫についてもありがとうございます、
早めに決断したいと思います

書込番号:26331390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/03 13:07

>オキヨウさん
薄型テレビの世界は割と非情でして、少なくとも同じメーカーの機種同士の比較で下位モデルが上位モデルを上回ることはほぼありません。

かけたコストの分だけ輝度が明るくなるなど画質性能がわかりやすくアップしますので、現行機種と型落ちモデルくらいの比較ですと、逆転はあり得ません。

逆にいうと、型落ちの上級機を選んでおけば間違いないです。

書込番号:26331395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:80件

2025/11/03 13:55

>オキヨウさん

NシリーズとRシリーズの一番大きな違いは設定メニューとサブメニューが統合されて操作感がガラリと変わったところですね

かなり使いやすくなっていますが逆にいうと今までレグザを使っていた人だと、慣れるまではあれ?なんか違うってなるんでしょうね

Nシリーズもそれまでのレグザ(Mシリーズ)とは入力切り替えがアイコン化されていたりするので今までのレグザとはかなり違っていますけどね

書込番号:26331419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2025/11/03 22:05

回答して頂いた方々、ありがとうございます。

Z970Nの方が性能良さそうとのことなのでz970nを購入する方向で動いてまいります

書込番号:26331764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

アプリ

2025/11/02 14:56


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C5PJA [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

日本の動画配信全て対応ですか?
FOD、ティーバーなど見れますか?

書込番号:26330752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:289件

2025/11/02 17:05

本機はWebOS25です
ご参考
WebOS24ではFOD、TVerには対応しています
対応:FOD、NETFLIX、TVer、Primevideo、Desneyp+、U-NEXT、WOWOW、NHK+ONE、AppleTV、hulu、LG Channels 、YouTube、amazon music、spotify、DAZN
非対応:Lemino、abema、Net-VISION、RakutenTVなど

カスタマーサポート
メールでのお問い合わせ
https://www.lg.com/jp/tvs-soundbars/oled/oled55c5pja/
https://www.lg.com/jp/support/contact-us/email-us/

書込番号:26330813

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2025/11/02 17:09

全て対応は無理があるでしょう。
大手メーカーでも対応して無いアプリはあります。
取りあえず下記に欲しいアプリがあればOKでしょう。
https://www.lg.com/jp/webos-smart-tv/homescreen-and-apps/

書込番号:26330817

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2025/11/02 20:00

>LOVE CiRCLEさん
FOD、TVerは対応します。
LGは海外メーカーなので、将来マイナーな配信業者にはアプリ対応されない場合もあると思いますが、そもそもアプリ対応する力がある様な配信業者なら大丈夫だと思いますけどね。

まずはご自身が見る予定がある配信に対応してるかどうかで決めれば良いと思います。
不足があればfire TV stick等で補完すれば良いかと。

書込番号:26330925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1610件Goodアンサー獲得:289件

2025/11/02 20:09

対応アプリはここで検索できます

TVアプリ
https://jp.lgappstv.com/main/tvapp

書込番号:26330934

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2025/11/03 12:00

たくさんのアドバイスありがとうございました
参考になりました。。

書込番号:26331350

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング