液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

砂などの映像の粗さが目立ったんですが…

2025/06/24 22:03(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 hido48さん
クチコミ投稿数:33件

Z95Bが最新ではありますが、先日に店頭でこちら 55Z95A を見てて気になったことが。

画面としては猫旅?みたいな番組で、猫が茄子をかじったり砂漠を歩いたり雪の上を歩いてるような映像だったのですが、
砂や雪の部分が粗く映っておりました。
隣にあるSharp(QD-OLEDで、型番メモってません)だけ、細かい部分が大分マシに映ってました。
それで店員さんと見比べてたのですが、Sharp(QD-OLED)が基本的に映っており、他メーカは全部(液晶/有機EL含む)粗く映ってました。
TVの設定とかも見直してくれてたんですが、粗いままでしたね…。

あとは確認した店舗は別ですが、サッカーの芝生もカメラ移動時は結構粗く映ってました。
(こっちは録画映像からのHDMIが1080pだったのが原因かも?と店員が)

こういうとこの粗いのは気になるんですが、購入済みの方とかはそういうのはご家庭でも粗く映ってますか?

書込番号:26219514

ナイスクチコミ!14


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/06/24 22:20(2ヶ月以上前)

それは事実なんでしょうけれども、
他店の店頭で各社のテレビを同じ様に見比べても、
やっぱり同じかどうかくらい確認して良いかもです

この前の土曜日か日曜日かに未だZ95Aは幾つか置いてあって、稼働していました

もっとも、同じ様な映像は選んで見られないかもしれないことは厳しいところでしょう

書込番号:26219535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/24 22:47(2ヶ月以上前)

>hido48さん
こんばんは
その様にお感じになった理由は他人にはわかりません。スレ主さんと同じ店頭で同じ現物を見てませんからね。ですから以下は一般論です。

基本的にデジタル放送ですから、原信号はどのメーカーのどんな機種でも同じです。
あるメーカーだけ情報量が多くて、砂の数が多くなったり雪がリアルに見える様なことはありません。

ただメーカーによって、味付けというかお化粧の具合は違いますので、例えば輪郭強調の程度の差等でぱっと見の精細感が変わって見える様なことはあります。目が肥えていればお化粧かどうかは判断できますが。
店頭モードで見た目の精細感を1番盛る傾向があるのはソニーです。シャープではありません。

書込番号:26219557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:217件

2025/06/25 00:38(2ヶ月以上前)

>hido48さん

シャープ機は、時期的にQD-OLEDアクオス4T-C55HS1であった可能性が高いです。
再度の店頭比較も良いかもしれません。

書込番号:26219631

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:74件

2025/06/25 13:47(2ヶ月以上前)

>hido48さん
自宅でAQUOSのGS1(去年モデル)とVIERA Z95Bを使用してます。それぞれ1世代差で映像エンジンの性能に大きな差はないはずなのでその前提で回答します。

両方ともAIオートの場合だと、GS1の方が圧倒的に強めのAI処理をしておりノイズ処理も強めです。
ただし、処理が強いとディテールは潰れがちになるので良し悪しがあります。
また、Z95Bも処理を強めることは出来ます。

デフォルトの状態で見比べた場合でも、普通の4K映像が荒く見えるということはどちらもありません。
逆にGS1はサッカー映像で元の画質が低いと、処理が追いつかないのか不自然なザラつきが出ることが極稀にあります。

自分的には、ほぼ全てのコンテンツで90から95点のZ95Bと、だいたいは90から95点でたまに80点や100点にもなるGS1という感想です。

どのテレビでも荒く見えたとのことなので、視聴距離が視聴コンテンツに対して近かったということはないでしょうか?

書込番号:26219994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/25 20:38(2ヶ月以上前)

なんだろね?
画像エンジンがモスキートノイズだと思って消しちゃったのかな?

書込番号:26220348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2025/06/26 07:54(2ヶ月以上前)

何処のメーカーもそんな画面は苦手だと思います。

書込番号:26220700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 hido48さん
クチコミ投稿数:33件

2025/06/26 21:05(2ヶ月以上前)

皆さん色々ありがとうございます。

再度確認してきました。

・機種
 ・(シャープ)4T-C65HS1
  ・映像:ダイナミック(固定)
 ・(パナソニック)TV-65Z95A ※55と思ってこちらに書きましたが、厳密には65インチでしたすみません
  ・映像:ダイナミック
・番組
 ・岩合光昭の世界ネコ歩き〜mini
・再生レコーダ
 ・(Panasonic)4X600
・HDMIの4K環境(店員談)

それで問題のシーンに関してですが、
シャープでダイナミック(固定)設定だと鮮明に見えて
ダイナミック設定だと同じようにぼやけてました。
シャープでダイナミック設定にしてシャープネスを8→20にしたところ、
ちょっと言い方が分からないですが脳ミソのシワのような感じに映りました。

私の中で恐らくですが、
ダイナミック(固定)設定で粒度の粗さがいい感じに映っただけなのかな、
という結論に至りました。

因みに最初は(同じシャープ含めて)別のTVでは粗くなってたと話しましたが、
本日再確認したら隣にあった (シャープ)4T-C65HP1も、(シャープ)4T-C65HS1ほどではないですが
砂がぼやけず映っているように感じました。

書込番号:26221431

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ113

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと外付けHHDとのつなぎ方

2025/06/24 12:15(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 run12345さん
クチコミ投稿数:13件

テレビ55U8NとPanasonicの外付けレコーダーDIGA DMR-BW780のつなぎ方について教えてください。
アンテナケーブルをすべて買い替える想定でいます。

部屋のテレビコンセントからレコーダーを繋ぐために、
@アンテナ分波器(FF-4831WH)

レコーダーからテレビに繋ぐために
A地デジ用 アンテナケーブル(AC15-366WH)
BCSBS用 アンテナケーブル(AC15-366WH)

この3つを準備したらよいのでしょうか?
特にわからないのはAとBのケーブルは同じものでよいのかどうかです。

すべてAmazonで購入しようと思い、型番を記載させていただきました。
テレビとレコーダーを繋ぐHDMIケーブルはあるものを使います。
以前、テレビ視聴中に動きが止まる症状があったので、アンテナケーブルを買い替えたいと思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:26219042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/24 13:25(2ヶ月以上前)

>run12345さん


テレビはアンテナの入力しかないから必ず末端になります
レコーダーはアンテナの入力と出力があるから末端か中継の使い方ができます

BS/CSどちらも使う場合で書くと

★地デジとBS/CSが混合されている場合(1本)
・どちらも末端で繋ぐ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E4AXM9I/ > ダブル分波器を1個(A)
 >Aの4本をそれぞれテレビの地デジ、BS/CS、レコーダーの地デジBS/CSに繋ぐ

・レコーダーを中継で繋ぐ
https://www.amazon.co.jpdp/B09DY4D4YW/ > 分波器を1個(B)
https://www.amazon.co.jpdp/B003N17VEG/ > アンテナ線を2本(C)
 >Bをレコーダーに繋ぎ2本のCをレコーダーからテレビに繋ぐ

☆地デジとBS/CSが混合されていない場合(2本)
・混合機で1本にする
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWTP6Z9/ > 混合機を1個(D)
 >混合機Dで地デジとBS/CSを1本にしてから★地デジとBS/CSが混合されている場合のどちらかで繋ぐ

他にもいくつか方法はあるけどこのどれかでいいと思いますよ

紹介した商品は同等品だったら他のやつでも大丈夫だから値段や線の長さなどで好きやつを買ってください

書込番号:26219092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/06/24 13:32(2ヶ月以上前)

現在の機器の設置状況、アンテナ線の接続とディーガDMR-BW780のアンテナ線の入出力が分かりません

今はテレビは無し?でしょうか
ディーガは使えているとして

ディーガの背面のアンテナ線の入出力は地デジとBS/CSでひとつであるならば

レコーダのアンテナ出力をアンテナ線の分配器の入力につなぎ、アンテナ線の分配器の出力をハイセンスのテレビの背面の地デジとBS/CSのそれぞれのアンテナ線入力につなげば良いはず

ディーガのアンテナ線の出力とハイセンスのテレビのアンテナ線の入力の間に入るアンテナ線の分配器が、何れかのアンテナ線が短くて繋がらないようであれば、

ディーガのアンテナ線の出力からアンテナ線の分配器を一本のアンテナ線でつなぐ、中継する、延長する

ディーガの背面のアンテナ線の入出力は端子はメスでしょう
ハイセンスのテレビの背面のアンテナ線の入力も端子はメスでしょう
分配器の入出力の端子形状に注目してください
オスなのかメスなのか
アンテナ線の分配器が端子だけならメスかもしれないし、分配器からアンテナ線が出ていて先端に端子がついているならオスでしょう

一本のアンテナ線で延長するとき、端子は何れもオスだろうから、上手くつながれば良いけれど、つなぐ端子同士の何れもオスならば、

メスメスの中継(器)が必要です
安いです

書込番号:26219103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/24 13:34(2ヶ月以上前)

>run12345さん
こんにちは。
機材はそれでOKです。AC15-366WHは地デジにもBS(4K含む)にも使えます。

接続は下記です。

・壁アンテナ端子 → 分波器入力

・分波器出力(地デジ) → レコーダーアンテナ入力(地デジ)
・分波器出力(BS) → レコーダーアンテナ入力(BS)

・レコーダーアンテナ出力(地デジ) →AC15-366WH→ テレビアンテナ入力(地デジ)
・レコーダーアンテナ出力(BS) →AC15-366WH→ テレビアンテナ入力(BS)

>>以前、テレビ視聴中に動きが止まる症状があったので、アンテナケーブルを買い替えたいと思っております。

ケーブルに断線やコネクタ部の芯折れ等がなければ、ケーブル自体は関係ないかも知れません。
アンテナ系-アンテナ自体、向き、途中のブースター、混合器等々が問題かもしれません。
BSですと激しい降雨時などは受信状態が悪化します。

書込番号:26219105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2025/06/24 13:46(2ヶ月以上前)

大丈夫?
単語がおかしい。

何でわざわざアンテナコードを全部買い替えるのか?
取説見たらわかるでしょう。
それでもわからないなら、ここで聞いてもわかるようになるのか?

簡単なのは詳しい知り合いに付けてもらう。

垂直つなぎなら、アンテナコードを壁からレコーダー→アンテナコード→TV
映像を出すには、レコーダー→HDMIコード→TV

書込番号:26219114

ナイスクチコミ!20


スレ主 run12345さん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/24 14:33(2ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
あちがとうございます。
・レコーダーを中継で繋ぐ
コスト的にこの方法で考えておりました。
Amazonのページが見れなかったのですが、Cのアンテナ線は2本とも同じものを購入して大丈夫でしょうか?(BS/CS専用とかあるのでしょうか?)


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ディーガの背面にも地デジとBS/CSそれぞれ端子があります。
端子形状ですね。再度確認して購入します。
ありがとうございます。


>プローヴァさん
ありがとうございます。
機材OKとのこと、安心しました!
BSを繋ぐと書いておきながらBS放送は見ないもので、実際は地デジでの映像が止まる現象がありました。
もしかしたら壊れたテレビのせいかもしれないのですが、アンテナケーブルも10年以上のものなので、新しいテレビがくるタイミングで一新しようかと思った次第です。


>MiEVさん
はい、大丈夫かと思います。
単語がおかしいとのこと、機器に明るくない人間が調べながらご質問させていただきましたため、
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
テレビを買い替えにあたり家電量販店の方より、
映像が止まることがあったならばアンテナケーブルも買い替えた方が良いというアドバイスをうけたため、買い替えをしようと思いました。
お店で買えばよかったのですが、テレビはエディオンネットで購入したため、同時購入出来ておりません。
55U8Nは今週設置をしていただくので、その際に新しいケーブルで設置をしてもらおうと思った次第です。
コメントいただき、ありがとうございました。

書込番号:26219144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/24 14:50(2ヶ月以上前)

>run12345さん

・レコーダーを中継で繋ぐ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09DY4D4YW/ > 分波器を1個(B)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003N17VEG/ > アンテナ線を2本(C)

でしたね

ケーブルは地デジもBSも同じやつを2本で大丈夫
置き場所に応じて長さとか色、ねじ込み式か差し込み式か先っぽがL字か真っ直ぐかを決める感じですね

書込番号:26219159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/24 14:55(2ヶ月以上前)

>run12345さん

テレビが届いてレコーダーとHDMIで接続したらテレビの設定の中にあるHDMI連動設定を必ずやってください
レコーダー(テレビに繋ぐ機器)は自動で設定されることが多いけどBW780のように古い機械はそっちも設定をやり直さないとだめなことがあるからテレビの設定をやっても上手く動かない場合はレコーダーの方も設定を見なおす必要ありです

書込番号:26219163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/24 16:33(2ヶ月以上前)

アンテナケーブルはBSの左旋の放送を見るため4K対応のケーブルが必要とされた時期があったけど
新築の家や集合住宅以外は、わざわざアンテナケーブルを取り替える大工事か壁にアンテナケーブルを這わせる工事が必要で、普及しなくて放送局が全部撤退したから、今では8Kテレビを視聴する家以外は、それほどアンテナケーブルにこだわる必要はないし、今時は4K対応のケーブルしか売ってない
太さが一般的な太さ4Cあればいいと思う

書込番号:26219227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 run12345さん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/25 14:48(2ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん
ありがとうございます!
こちらで準備しようと思います。
またレコーダーの設定について、アドバイスありがとうございます。

>ペンギン事変さん
いままで使っていたものが細いもので差し込むだけのタイプだったので、
4Cというのを買っておこうと思います。
ありがとうございます!

書込番号:26220043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

音について

2025/06/24 08:18(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C65EN1 [65インチ]

クチコミ投稿数:24件

こちらのテレビはフロントから音出ますか?耳を付けて確認してもフロントからは出ていません。
後ろから出ているのですが皆さんもそうでしょうか?

書込番号:26218884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/24 08:32(2ヶ月以上前)

>コーヒー1日5杯さん
こんにちは。
スピーカーユニット自体は画面下に下向きに取り付けられていますが、45度の反射板が内部に設置されていて、前のスリットから音が出るようになっています。音量を大きくすれば、画面下のスリットから音が出ているのがわかると思います。

これとは別にサブウーファーが背面に取り付けられていますので背面の音はサブウーファーでしょう。
サブウーファーと言ってもラジオ並みのサイズのスピーカーですので低音と言っても高めの周波数になります。

書込番号:26218897

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:79件

2025/06/24 12:46(2ヶ月以上前)

>コーヒー1日5杯さん
少し音量を大きくして画面両サイドのどちらかに耳を近づけてみてください
配置図は以下もご参考に
https://jp.sharp/aquos/products/en1/sound/

書込番号:26219063

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:24件

2025/06/24 18:16(2ヶ月以上前)

ご回答有難うございます。
そうなのですね!音量を上げて見たら確認出来ました!

書込番号:26219291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/06/24 18:18(2ヶ月以上前)

ご回答有難うございます。
音量上げてみたら確認出来ました!最近このテレビを買ったのですが画像も綺麗で音も迫力があり大満足です

書込番号:26219293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種の発売は?

2025/06/24 01:05(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C75GN1 [75インチ]

クチコミ投稿数:1件

そろそろ後継機種が発表されるかと待ち望んでいるのですが、いつ発表なのでしょうか?

書込番号:26218767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4288件Goodアンサー獲得:638件

2025/06/24 07:18(2ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001394439_K0001441367_K0001485084_K0001625990_K0001625995_K0001659090_K0001689488_K0001541406&pd_ctg=2041

夏の商戦で売りたいならば、そろそろかもしれません

そうでなければ次は年末商戦?は無いかもしれません

ハイセンスとレグザのテレビの機種展開が凄いかも
TCLも少しずつ増えています
ソニーはファンが使命してかもしれません
シャープの液晶のファンもいると思います

液晶であれは現在はMini LEDを売りたいでしょう

この辺りの価格帯で液晶で勝負するのは、厳しいかもしれません

書込番号:26218855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/24 09:03(2ヶ月以上前)

>じょんごれんさん
こんにちは。
本機は昨年5/17プレスリリースで7/6発売でしたが、今年は5月に発表されたのはXLED機種のみでした。
下位モデルは遅れているのかも知れませんね。
発表時期が事前に漏れることはほぼありませんので待つしかありません。
https://corporate.jp.sharp/news/250514-b.html

書込番号:26218924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

邪魔な字幕を消したい

2025/06/23 17:26(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55EQ1 [55インチ]

クチコミ投稿数:13312件

表示がOFF

画面が小さく表示されてしまい

設定を色々いじってしまい戻し方が分かりません。
設定 > ユーザー補助 > 字幕
は表示がOFFです。
字幕が邪魔で画面が小さく表示されてしまいとても困っています。
地上、BS、CS、4K全滅です。
YouTubeやPrimeVideoは無事でした。

邪魔な字幕を消したいので戻し方を教えてください。

書込番号:26218309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/23 21:39(2ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

PCを使っているのならAIに聴けばいい答えてくれるよ

シャープのAQUOS OLED 4T-C55EQ1で字幕を消すには、以下の操作をお試しください:

- リモコンの「メニュー」ボタンを押します。

- 「音声/字幕設定」→「字幕切替」を選択します。

- 字幕が表示されている場合は、ここで「OFF」に切り替えることができます。




書込番号:26218593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13312件

2025/06/26 07:44(2ヶ月以上前)

4T-C55EQ1付属リモコン

>アドレスV125.横浜さん

PCじゃなくてもAIは使えるけど?
ところで今回のAIの回答はでたらめですね。
リモコンに「メニュー」ボタンなどありません。
AIはまだまだ発展途上で信頼性は著しく劣りますね。

AIに頼らないでちゃんとした回答を出してくださいよ!!

書込番号:26220690

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/26 08:40(2ヶ月以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは。
この手の質問にAIの回答は当たらない場合が多いですね。
取説ガイドが下記にあります。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc65es1_42eq2_dmn.pdf?productId=4T-C55EQ1&_gl=1*1y1oc97*_ga*MjA5MDI3Nzk0OC4xNzUwODk0NTcy*_ga_8SY8MFTWCZ*czE3NTA4OTQ1NzEkbzEkZzEkdDE3NTA4OTQ1NzMkajU4JGwwJGgw*_ga_VHQX38ELP8*czE3NTA4OTQ1NzIkbzEkZzEkdDE3NTA4OTQ1NzMkajU5JGwwJGgw*_ga_E9NZ25ZMZ0*czE3NTA4OTQ1NzIkbzEkZzEkdDE3NTA4OTQ1NzMkajU5JGwwJGgw*_ga_6MQ8VF2DKW*czE3NTA4OTQ1NzIkbzEkZzEkdDE3NTA4OTQ1NzMkajU5JGwwJGgw*_ga_MEX32F00FC*czE3NTA4OTQ1NzIkbzEkZzEkdDE3NTA4OTQ1NzMkajU5JGwwJGgw

P.2-41によれば、
リモコンの「字幕」ボタンを押して、表示方法 を選択して 切 にすれば消えそうに見えますがいかがでしょう。

書込番号:26220741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2025/06/26 08:44(2ヶ月以上前)

>マグドリ00さん
追加です。
同じガイドのP.7-66によれば、
ツール - 視聴操作 - 字幕
でも同じことができるようです。

書込番号:26220743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件

2025/06/26 12:19(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございました。
解決しました。

書込番号:26220952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/26 12:21(2ヶ月以上前)

>マグドリ00さん
>プローヴァさん

メニューが無くても、察しのいい方なら設定、ホームボタンが該当すると思いませんかね

一言一句、合致しなければ理解出来ないのも問題だと思いますが・・

書込番号:26220954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13312件

2025/06/26 15:15(2ヶ月以上前)

たまたなかもしれませんが今回は設定、ホームボタンはハズレです。
もちろん設定、ホームボタンを押して中身を全て調べましたよ。
それでも解決しないので質問をさせていただいた次第です。

書込番号:26221125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/26 17:46(2ヶ月以上前)

>マグドリ00さん

そうでしたか、すいません

書込番号:26221239

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCと接続すると色合いがおかしくなる

2025/06/22 23:02(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C2PJA [48インチ]

スレ主 zyakobrownさん
クチコミ投稿数:30件

【困っているポイント】
PCに接続すると画面の色が白、黒、ピンク、緑しか表示されない

【使用期間】
3か月ほど

【利用環境や状況】
通常はPC用のモニターに接続して遊んでいるのですが、大きな画面で遊びたいと思い
HDMIにて接続したのですが色合いがおかしくてTV側およびPC側、接続端子、入力場所等も変更してみたが
改善されない。
普通にTVやYOUTUBEなどは通常に表示されております。

【質問内容、その他コメント】
解決方法あればご教示いただければ幸いです。

書込番号:26217684

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/22 23:15(2ヶ月以上前)

windowsの設定→画面の設定→HDRのON•OFF切り替えの右側にある矢印→DolbyVisionをOFFにしてみてください。
スリープで勝手にDolbyVisionモードになってしまいますが、再度上記ON•OFFをすれば元に戻ります。
最近のアップデートで、DolbyVision優先になったせいですね。

書込番号:26217702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/22 23:16(2ヶ月以上前)

文字化け失礼。

windowsの設定→画面の設定→HDRのON OFF切り替えの右側にある矢印→DolbyVisionをOFFにしてみてください。
スリープで勝手にDolbyVisionモードになってしまいますが、再度上記ON OFFをすれば元に戻ります。
最近のアップデートで、DolbyVision優先になったせいですね。

書込番号:26217704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 zyakobrownさん
クチコミ投稿数:30件

2025/06/22 23:23(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

早速試してみたところきれいに表示することができました。

ありがとうございましたー。

書込番号:26217720

ナイスクチコミ!1


スレ主 zyakobrownさん
クチコミ投稿数:30件

2025/06/22 23:24(2ヶ月以上前)

>キリュートさん

解決済みとさせていただきました。

非常に感謝です。ありがとうございます。

書込番号:26217722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2025/06/22 23:25(2ヶ月以上前)

直って良かったです。
自分も少し前に同じ現象で調べまくりました。原因については海外の掲示板で書かれていましたね。

書込番号:26217724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


メガ郎さん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/03 06:18(2ヶ月以上前)

>キリュートさん
BRAVIA9とPCを繋いだ状況でも同じ症状が起こって何だこりゃとなってました
情報ありがとうございます!

書込番号:26227330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング