このページのスレッド一覧(全74175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2025年8月18日 08:11 | |
| 88 | 8 | 2025年8月19日 22:38 | |
| 31 | 6 | 2025年8月18日 13:27 | |
| 17 | 4 | 2025年8月18日 14:06 | |
| 23 | 4 | 2025年8月17日 18:30 | |
| 36 | 3 | 2025年8月18日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイくんが子供の頃は娯楽が少なかったからアニメをかじりつくように見てたのに
最近の子供はテレビを見ないらしい
娯楽が増えてテレビが選択されなくなったのもあるだろうけれど
夜7時のアニメを放送しなくなったから、テレビを見る習慣がなくなったんじゃないか?
どうして、テレビは若者を取り込む戦略を間違えたのか?
ここからの起死回生策はテレビにあるの?
書込番号:26266051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニチアサ(ニチアサキッズタイム)は健在では?
平日夜の早い時間は子ども向け番組は有りませんね
ゲームとかキャラクター・グッズとかは、テレビとは独立して高額な商品が売れています
テレビのアニメでお話しの世界や登場人物等を用意しなくても良いから、スポンサーがつかないのではないかと思います
書込番号:26266064 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
NHKニュースは見るけど、ドラマとかは見ないですね。
民放とか見てるのは老人ぐらいかもね。
アニメはCM無しのAbemaだろうし
書込番号:26266133 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
うちの子供ら(二十代)はテレビは点けててもほぼ見てないですね。
スマホを弄りながら音声だけ聞いてて、時々ニュースにツッコミを入れてますが・・・
あと、FireTVでYouTubeはよく見てますね。
ネトフリなどの配信サービスも活用しているようです。
テレビ番組を熱心に見てるのは我が家では嫁さんくらいですね。ドラマを毎日のように録画していて、夜にまとめて見てるようです。
まあ、若者が興味を持つ番組が少ないから仕方ないですね・・・
音楽番組なんかやってても、50〜60代向けの内容だったりしません?
書込番号:26266332
![]()
6点
YoutubeやTikTok等は面白いのかもしれないけれど
Googleの検索を含めてそれらは個人の嗜好、志向に最適化されているのだろうから、情報は選んでいるように見えて興味のない世界からは遮断されて、与えられる情報だけを見て拙いことになっていると思います
たまには新聞くらい読んだら、取っていなければ図書館で読めると伝えると、LINE NEWSで知っていると
勧善懲悪のアニメでもたまに違う話しもあったりする
書込番号:26266371 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]
Amazonミュージックを使いたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
ネットにはwifiで繋がっていて、YouTube、Prime Video などは見れています。
VIDAAでアプリを入れれば良いのかと思うのですが、その方法がわかりません。
ホーム画面の上の方、VIDAA の、
"もっと見る"ボタンが、グレイアウトされています。
利用規約などは承諾しているはずなのですが…
Fire TV Stickを使うしかないのかな?
書込番号:26265952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴはぴさんさん
ハイセンスのテレビはアプリの追加とか出来ないてすよ
書込番号:26266046 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
残念ですが、無理だと思います。
https://faq.hisense.co.jp/faq/show/12203?category_id=2&site_domain=hisense
書込番号:26266056
17点
Googleで
vidaa アプリストア
で検索するとGemini君が丁寧に教えてくれます。
VIDAAプラットフォームにはアプリストア機能がありません。なのでユーザーが好みのアプリを追加することが出来ないんです。ハイセンスが自社開発、対応した各種動画サービスが多数使えるものの、VIDAAの仕様は公開されてないので他のアプリは作れないし入れられません。というかユーザーが入れられる仕様にすらなってないです。
書込番号:26266178 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
シャープ、ソニーとTVS REGZAで、このサイズでこの価格でMini LEDの量子ドットは買えないから、
Amazon fire tv stickを用意する負担は仕方ないのかも
ミラーリングが使えるから、スマートフォンの利用に制限があっても良ければミラーリングもあります
書込番号:26266338 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>はぴはぴさんさん
バンドル以外のアプリは追加できませんね
Amazon FireTV Stick 4Kをセールの時に購入されてはどうでしょう
Amazon MUSICでもSpotifyでも利用可能ですよ
書込番号:26266347
15点
>はぴはぴさんさん
こんにちは。
VIDAAはオープンなプラットフォームではないので、アプリはメーカー主導で他社に作らせたもの以外は追加はされません。amazon musicも現時点でなく、将来も期待薄かと思います。
fire TV stickに頼るのが現実的かと思います。
そもそも音の悪いテレビで無駄に画面を付けたまま音楽聞くことはないと思います。音楽を聴きたいならネットワーク対応のアンプやメディアプレーヤーを使って単体スピーカーで聞いた方がいいですね。
書込番号:26266370
1点
>はぴはぴさんさん
Fire TV Stick買えばって話が主流みたいですけど、このテレビが多数の動画サービスに対応してることを思えば、Fire TV Stick 入れることで機能の重複感が半端なくて自分はもやもやするんですけどね。いや、うちのREGZAにも旧型のFire TV Stick入れてるけど少し気になってるんでね。
個人的意見としてはAmazon Musicはスマホでやったら?って感じです。スマホからBluetoothでサウンドバーに飛ばして聞けばサウンドバーも生かせますし。
全てをテレビに一元化したい気持ちも解りますけど、それだったら最初のテレビの選定から様々な事を考慮しながらやらないと。サウンドバーの件も含めて全てが行き当たりばったりって感じになってますね。
書込番号:26267640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
いやーそうなんですよ、前のテレビが思いがけず壊れて急に選んだもので、
まさに行き当たりばったりになってしまっているといったところ。
実は前のテレビで使っていたのでFire TV Stickは持っていまして、
ただそれをつける必要性を感じなかったので、つけていませんでした。
ここから新たにコンセントをひとつ潰して電力も使って機能の重複したものをつけるのか…
といったところではあります。
Bluetoothでスマホとサウンドバー、良いかもしれません。試してみようと思います。
書込番号:26267832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z700X [49インチ]
詳しい方教えて下さいm(_ _)m
2017年製 REGZA 49Z700X の画面上部20cmが右??左まで薄暗くなり、時折り戻りそろそろ寿命かと思うのですが、気に入っていてパネルを少しでも安く購入出来れば自分で交換したいと思っております。
詳しい方、購入先やお値段等わかれば教えて頂きたく宜しくお願い致します。
書込番号:26265679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん 今日は
それ液晶パネルではなくバックライトの点灯不良かと思います。
REGZA 49Z700X バックライトで検索すれば見つかると思います、中国通販のAliExpressでも販売されてます。
交換は高度な技術や特殊な工具を必要とはしませんが簡単ではありません、というか慎重さが必要です。
私はREGZAの別モデルですがバックライトを交換しました。
LEDバックライトテスター(LEDの点灯をテスト器)は購入さたほうがいいかも、
取り付け前に購入したLEDが正常に点灯するかテストできるので。
トライしたものの液晶を割ってしまった人もおられます。
下記は失敗した人がメルカリに出された物です、既に売れてしまっていますが
(ということはトライする人がいるってことですが)
https://jp.mercari.com/item/m49795519243?srsltid=AfmBOopjE1hSUKttlwl2Wq6ltv_OSt6J1co3ho_BYbNmIykUhJKp5zew
書込番号:26265735
16点
>奈良のZXさん
ありがとうございますm(__)m
探してみます、丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:26265773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電だいすきモンストマスターさん
こんにちは。
バックライトとパネルは一体でパネルモジュールとして補修パーツ登録はされていますが、パネルモジュールは場所を取るので、各社十分な量の補修パーツは準備されておらず、販売開始から1−2年で枯渇します。その後はパネル交換が必要ですとテレビ全体の新モデルへの交換となる場合が多いです。
本機も古いので既に補修パーツは無いと思います。
海外通販で入手可能なバックライトLEDストリップがありますが、LEDは色味の範囲が広く適当に購入して取り付けてもそこだけ黄色がかったり青っぽくなったりします。交換難易度は非常に高く、たいていの場合パネルを壊してしまって再起不能になる場合が多いです。
ということで自力修理はおやめになった方がよろしいかと思います。
書込番号:26266380
1点
>プローヴァさん
そうなんですね、やはり難しそうですね。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:26266384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローヴァさん、今日は
>LEDは色味の範囲が広く適当に購入して取り付けてもそこだけ黄色がかったり青っぽくなったりします。
いつもそのような意見を書かれますが、TVバックライトのLEDストリップは
通常1台分のセット品を購入し交換するので部分的な色むらの心配はありません。
全画面的な色調の変化はあるかもしれませんがそこは映像調整で解決できます。
先に上げたメルカリ出品も1台分のセット品です、
AliExp.への出店の多くは色調を揃えた1台分で売られています。
書込番号:26266452
14点
>奈良のZXさん
>>TVバックライトのLEDストリップは通常1台分のセット品を購入し交換するので部分的な色むらの心配はありません。
これはおよそ何個くらいの商品をご自身で購入して試して得られた結論でしょうか?
書込番号:26266561
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C42GQ2 [42インチ]
5月に購入してから、頻度は多くないのですが、画面が乱れた映像を一瞬表示することがあります。映像パターンが切り替わった時にこのようになるようです。これまでpanasonic製品を使用していて、こういった事象はなかったので、購入からそれほど経っていない段階で不具合(?)の事象が出て戸惑っています。
有機EL固有の事象なのかもわからないのですが、詳しい方に教えていただきたいです。
ちなみに、使用環境は通常はテレビ、HDMI1をケーブルテレビのセットトップボックス、HDMI3にAmazonFireTVStickをつなげています。不具合の事象は通常のテレビ視聴、HDMI1での視聴の2つです。
よろしくお願いいたします。
1点
補完フレームが失敗したんじゃないかと思う
シャープは使ったことないか知らないけど、補完フレームを制御する機能をオフにするか段階的に下げられるなら、ひとつ下げてみたら?
書込番号:26265691 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
教えていただきありがとうございます。設定画面で該当機能の設定を変更しました。これで様子を見てみようと思います。
書込番号:26266483
0点
>マリノスケ&マツケンさん
こんにちは。
まず、アンテナレベルは十分ですかね?
そちらが問題ないようなら、デジタル映像信号処理の不具合、バグ等の可能性もありますね。
ただあまり頻発するようなら、基板などハード不良の疑いも出てきますので、しばらく様子を見て、悪化するようなら一度サービスに点検修理依頼をされた方がよいと思います。
一応ユーザーレベルで試すべき点として、以下2点をお試しください。
1.電源抜きリセット
コンセントを抜き、10分放置してから再度コンセントを挿します。放電リセットがかかってOSが再起動します。
2.ストレージのリセット
メニューからストレージのリセットを見つけて実行してみてください。
電源抜きリセットで直らない不具合が直ることがあります。
書込番号:26266559
![]()
1点
>プローヴァさん
ユーザー側で実施可能なリセットを教えていただきありがとうございます。
早速やってみます。
書込番号:26266588
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z770L [55インチ]
番組表から録画予約をしていますが、番組最後が途切れる事が良く有ります。
30秒から1分前前に録画が終了してるようです。
隣接する時間で別の予約がある場合は顕著に途切れるようです。
同様の現象が出ている方はいますか?。
解消策は有るのでしょうか?。
よろしくお願いします。
1点
それ仕様ですよ。
チューナーの空きがなかったら早めに切り上げて次の番組の予約録画準備のための情報を受信するためですよ。
書込番号:26265721
8点
頭が切れる・切れ易い録画動作のメーカ
お尻が切れる・切れ易い録画動作のメーカ
何処のテレビでも何かしら、そういうことはあります
何処がどうかは気にしていないから忘れましたが
録画で欠けたり切れたりするのが困るのなら、番組表から予約した後に録画開始時刻と録画終了時刻を変更すると、欠けたり切れたりは避けられます
書込番号:26265731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>IXY_Digitalさん
770LはW録画対応機種だから非対応機種に比べて少ないですW録画非対応機種で説明するとわかりやすいと思うので録画は1つしかできない場合
チューナーが1つしかないので
21時<A フジテレビのドラマ>
21時< B NHKのニュース>
は録画できない
20時<A フジテレビのバラエティ>21時<B NHKのニュース>
は録画できる
でもチューナーは1つだからAの録画を停止した後でBの録画を開始する必要があって
1、Aを少し早めに終了したあとにBを録画開始する
2、Aを時間ピッタシに終了した後にBを録画開始する
対策としてはどちらかの方法しかありません(機械の都合少し録画できない空白時間が発生する)
テレビ番組は民放でも開始時にCMがなく時間ピッタシに始まるもの、逆にNHKでも少し終わって番宣を流すものが多いので録画方法はAになっているので、連続で録画した場合最後が少し切れるのは仕方ないですね
W録画対応モデルは非対応モデルに比べると起きにくいけどこれはどうしても起きてしまいます
書込番号:26265781 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>次世代スーパーハイビジョンさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>マヨポンくんさん
みなさん,さっそくの回答ありがとうございました。
以前のテレビやレコーダーでは発生していなかった(気がついた事が無かった)ので質問させていただきました。
仕様のようなので諦めることにします。
書込番号:26265941
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]
本機のHDMI3にSwitch2を接続して使用しています。
連動設定をしているのですが、本機の電源ONの状態でSwitch2の電源ONだと入力がHDMI3に切り替わりますが、本機が電源OFFの状態でSwitch2の電源ONにすると、本機の電源はONになるものの、(電源OFF時がテレビ入力であれば)テレビ入力のまま、待てど暮らせどHDMI3には切り替わりません。
これは仕様でしょうか。
ちなみにHDMI4に接続しているPlayStation5は本機の電源がONでもOFFでもちゃんとHDMI4で立ち上がります。
Switch2接続で問題のない方いらっしゃいますか?
書込番号:26265558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビのHDMI入力の3と4、そしてスイッチとプレイステーションを入れ替えて試す
結果を受けて考える
あるいは
テレビ、スイッチとプレイステーションは電源オフ
それぞれ電源プラグはコンセントから抜き10分放置
テレビの電源プラグをコンセントに挿して電源投入
テレビの起動完了を待つ
スイッチの電源プラグをコンセントに挿す
スイッチの電源を入れる
テレビは外部入力のスイッチに切り替わるか
プレイステーションはスイッチと同様に
次にすべての機器は電源を落とす
スイッチの電源を入れたらテレビは起動して、外部入力はスイッチに変わるかどうか
書込番号:26265586 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>sea-bassさん
まずは下記設定を開き、HDMI機器制御の状態を確認しましょう。
・クイック設定>設定>放送と外部入力>外部入力設定>ブラビアリンク設定>ブラビアリンク機器一覧
ここにSwitch2が表示されて無いと電源連動しません。
一旦、Switch2以外のHDMIケーブルを外し、電源ボタン5秒長押しでテレビを再起動してみて下さい。
これでSwitch2が連動するようなら、他機器との競合が原因だと思います。
再度全ての機器を接続して連動する可能性もありますが、再発する確率が高いと思います。
対策としては、連動しなくても支障の無い機器の設定で連動をOFFにする事かと。
根本的な解決は難しいと思います。
我が家では、レコーダー2台、Fire TV Stick 1台つないでますが、Fire TV Stickのみ連動をOFFにしてます。
全てONにしてると、必ず一部の連動が切れてしまうので。
書込番号:26265703
18点
>sea-bassさん
こんにちは。
HDMIリンク不具合の可能性があります。以下HDMIリセット手順をお試しください。
1.テレビのHDMI入力につながる全機器(テレビ含め)のコンセントを抜く
2.10分間放置する
3.コンセントを復旧
これで直らなければ仕様です。
ネットを見る限り電源オン連動はするようですが、入力切替はテレビのメーカーによって相性がありそうです。
書込番号:26266382
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






