液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2ndストリート等で引き取ってくれるか?

2025/05/30 03:01(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HX950 [55インチ]

スレ主 Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件

動作に問題ないです。
引越しのため買い替えもしくは処分します。

書込番号:26194607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2025/05/30 06:09(5ヶ月以上前)

買取アイテム例にHX950はあります。
https://www.2ndstreet.jp/sell/category/appliances/tv

書込番号:26194645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件

2025/05/30 06:55(5ヶ月以上前)

>エメマルさん
早々にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26194664

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3572件Goodアンサー獲得:153件

2025/06/01 01:57(5ヶ月以上前)

買取査定は製造年のラベルをみてやっているようでした

トレファクだと3年落ちで確か最低5000円でした

ワタシのレグザは5年落ちでしたので3000円でした

もっとも指定家電なので処分費だけでも3000円くらいに運搬費も取られます

書込番号:26196588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件

2025/06/01 11:44(5ヶ月以上前)

>turionさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:26196854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 VIERA TV-55Z90Bとどちらにするか?

2025/05/30 02:55(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

スレ主 kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件

TV-55Z95Bと大差ない気がしますので型落ちでもお得に買えると思ったのですが、
価格的にTV-55Z90Bと競合するので迷いが出てきました。
旧型でもフラグシップの方が満足度が高い気がしますが。。。
TV-55Z90B買うならTV-55Z90Aか。
様々なご意見をいただけると助かります。
OLEDは焼き付きだけが心配ですが。

よく視聴するコンテンツは、スポーツ、音楽ライブ、ニュースです。
設置予定のお部屋は明るい日の当たるお部屋です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26194605

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:230件

2025/05/30 06:38(5ヶ月以上前)

>kaka2016さん

参考にLGの2024年フラッグシップモデルG4と、2025年ハイグレードモデルC5を参照すると、
HDR輝度(10%ウィンドウ)は、
G4:1,459cd/m2
C5:1,075cd/m2
となっており、きちんと2024年フラッグシップが上回っています。発売年よりグレードで選ぶべきと。

なので、2024年フラッグシップモデルのTV-55Z95Aで問題ないことになるのでは。
音響も、TV-55Z95Aの方がこだわってますよね。

価格的には、値段の下がったZ95Aと、予約価格のZ90Bが近く見える、ということかと。

書込番号:26194656

ナイスクチコミ!4


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/30 07:05(5ヶ月以上前)

>すずあきーさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:26194670

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaka2016さん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 07:12(5ヶ月以上前)

>すずあきーさん
早速ご丁寧にありがとうございました。
パナソニックの場合に置き換えてもう少し詳しく調べてみて大差ないようでしたら2024年型にしようと思います。
2025年式との差額で掃除機が買えたら嬉しいです。

>Risa@Hさん
参考になるといいですね。

書込番号:26194677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

パネルについて。

2025/05/29 22:06(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]

有機EL、液晶等含めて殆どのメーカーも今はサムスンのパネルを使用しているのでしょうか。
パナソニックの液晶パネルが以前はISPが主流でしたが、今は多くがVAになっているのもその影響でしょうか。
ご教示願いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:26194414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2393件Goodアンサー獲得:112件

2025/05/29 22:24(6ヶ月以上前)

サムスンよりLGが多いのでは、あとは中国製かな。

書込番号:26194433

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:705件

2025/05/30 06:47(5ヶ月以上前)

https://deallab.info/lcd-panel/

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ecbf04bcf2176fcd4e684600965dc104cbf39f71

パネルはサムスン、LGやTCL等でしょうか
サムスンに偏重ということはないでしょう
これからはBOE他の中国メーカの伸長はあるかもしれません

パネルで技術革新は現在は、液晶のMini LEDに注目していると良いかもしれません

各社のハイグレード品以外の製品、普及価格帯のテレビでは、パネルのメーカを気にしても仕方ないでしょう。パネルの調達のそのときどきで、納期と価格で最適なものを選択しているであろうから

逆にハイグレード品は、メーカ発信のプレスリリースや雑誌やインフルエンサ等のレヴュー等で、情報は得られます

書込番号:26194660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


赤7号さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/03 00:29(5ヶ月以上前)

サムスンもLGももう液晶は作ってないですよ。TCLとか中国メーカーのパネルでしょ。
韓国は中国との市場競争に敗北し、有機ELのプレミアム路線に集中しています。

REGZAは中国メーカーですから当然、中国のパネルを使用しているでしょう。

書込番号:26198585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビをつけたたときのランプ点滅

2025/05/29 17:50(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55W90A [55インチ]

スレ主 kokanaさん
クチコミ投稿数:4件

リモコンでテレビをつけた時、本体の電源ランプが緑に点滅するのは普通ですか?

書込番号:26194154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:26件

2025/05/29 17:59(6ヶ月以上前)

>kokanaさん
古いパナの液晶テレビ使っていますが、リモコンの命令を受信している
(TV点けた直後はリモコン操作受け付けませんが緑点滅するので10秒程待つと動きます)
と緑点滅しますね。
今朝そのテレビが赤い点滅で12年目で初故障しましたが・・・
特に気にしなくても大丈夫かと。

書込番号:26194160

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/29 19:08(6ヶ月以上前)

説明書ぐらい目を通してから質問しなよ。

書込番号:26194233

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ156

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ購入について

2025/05/29 16:45(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

テレビについてです。

今までSONYの4倍速ブラビアのKDL40NX800を使ってました。 気に入ってたんですが、潰れてしまいました。 新しいテレビの購入をしたいと思い、家電量販店に行き店員さんに相談すると、SONYのXRJ-50X90Kをおすすめされました。概ねテレビ引き取り込みで155000円ぐらいです。
そして、その店で少し前のREGZA48X8900Lがテレビ引き取り込みで130000円でした。それは有機ELテレビでした。

テレビの使用は、ほぼゲーム(モンハン)と撮り溜めしたテレビ番組を見てるだけです。

店員さんはどちらでもいいと思うが、SONYを使ってたのならばSONYがいいかな?でも、有機ELテレビでこの値段はなくオススメであること、ゲームをするならどちらも申し分ないので、どちらでも良いとも仰ってました。SONYは液晶テレビのフラグシップモデル。東芝REGZAはハイグレードモデルと聞きました。

SONYは予算が少しオーバーしてしまっています。でも、頑張れば買えます。

どちらを購入したらいいでしょうか?
みなさんのご意見教えていただきたいですし、理由も一緒に教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします

書込番号:26194092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/05/29 16:58(6ヶ月以上前)

ゲームをやられる方なら100%焼き付きが起こるので有機ELは余りお勧め出来ません…

他の書き込みと自分の経験から3から4年でゴミと化す様です。

書込番号:26194102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2025/05/29 17:02(6ヶ月以上前)

連絡ありがとうございます。

焼き付きのことは店員さんからも伺いました。
焼き付き防止のために、スクリーンセイバーが起動すると聞いてたんですが、そういうわけでもないんですね💦

色々知らないことばかりで教えていただきありがとうございます

書込番号:26194107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/29 17:17(6ヶ月以上前)

スクリーンセイバーは余り効果が無いと思います。

ライフメーター等の焼き付きと画面中央下部はキャラクターが常時表示されるので色むらが起きます

書込番号:26194126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:13件

2025/05/29 17:46(6ヶ月以上前)

スクリーンセイバーが効果ないとは、全く知りませんでした。それで予防できると思っていましたので。

教えていただきありがとうございます

書込番号:26194148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/05/29 23:07(6ヶ月以上前)

>ムムムムックさん
こんばんは
画質優先なら有機ですね。海外ではゲーマーも有機を普通に使ってますよ。焼きつき防止ロジックがいっぱい組み込まれてるのでそうそう簡単に焼きつくことはありません。うちも3台有機ありますが一台も焼き付いてませんよ。
まあ工業製品ですし、運不運はあるのでわかりませんが。

書込番号:26194479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/05/29 23:41(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

有機ELが焼き付きや寿命が短いと聞く中で、実際使用されている方のお話とても参考になります。

潰れたKDL-40NX800を調べてみると、15年近く使ってたのだなーって思うと、気に入ってたのもあり感慨深いんで、次も一生懸命考えて買いたいなと思って、みなさんに相談させてもらいました。

有機ELの寿命が3年から5年と知り、一日5時間視聴して15年から25年になると、過去の口コミでも見ました。その場合有機ELの寿命だけを見れば、今回潰れたテ
レビと同じになります。それに焼き付けにつきましても大丈夫そうだと伺い、とても安心できました。

書込番号:26194515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/30 21:42(5ヶ月以上前)

>ムムムムックさん


>テレビの使用は、ほぼゲーム(モンハン)と撮り溜めしたテレビ番組を見てるだけです。

この2台ならREGAZA有機ですね。


ただ、こちらの最新型/MINIQ LED/量子ドット方が安いですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001687246/


ゲームと録画視聴しかしないなら、TCLの方がハイコスパで、ゲームのプレイ時間が長い場合は、MINI LEDの方が安心感高いでしょう。


書込番号:26195359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2025/05/30 21:56(5ヶ月以上前)

TLCは店舗にはなかったので、意識したことなかったです。
いい機能で安いのであれば最高ですね。
何店舗か見て検討の方がいいと思いました。

でも、自分のスタイルに有機ELでも、大丈夫なんだな思いました!

書込番号:26195371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLP君さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 03:22(5ヶ月以上前)

PC用有機ELモニタが販売されておりますから
寿命など質問して
問題ない感じなら有機ELで

なお、MINI-LED、有機ELは消費電力も確認してください

書込番号:26195561

ナイスクチコミ!15


DLP君さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/31 03:28(5ヶ月以上前)

プローヴァ氏

自宅の有機ELTVで(家族が)ゲームをするのかしないのか

書込番号:26195562

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件

2025/05/31 05:47(5ヶ月以上前)

連絡ありがとうございます。
確かに消費電力まで意識していませんでした。
しかし、画像が綺麗と言うことから、消費電力は高いんだろうなーだて思ってたりはしてました(笑)

寿命に関しては、有機ELの寿命より先に、その他の基盤等の部品に寿命が来る的なことは店員さんがおっしゃてました!

書込番号:26195602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/31 06:35(5ヶ月以上前)

>ムムムムックさん

>それに焼き付けにつきましても大丈夫そうだと伺い、とても安心できました。

>寿命に関しては、有機ELの寿命より先に、その他の基盤等の部品に寿命が来る的なことは店員さんがおっしゃてました!

焼き付きはパネルの寿命や他の部品の寿命とは別に考えた方がいいですよ
どのメーカーも有機ELテレビは焼き付く可能性があること焼き付きは直せないのと故障じゃないから保証で修理できないことを書いてるはずだし購入店の延長保証も焼き付きは対象外だからその点は納得して買うべきだと思います

書込番号:26195621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13件

2025/05/31 06:44(5ヶ月以上前)

連絡ありがとうございます。

焼き付きの可能性があること、その修理が対象外であることは、承知してます。

今回相談している有機ELについては、焼き付きや寿命がら液晶よりリスクがあるが、画像が綺麗であり、ゲームにも良いと言うことを考えるた結構なお買い得であることを、店員さんに教えてもらいました。
そして、金額で許すなら、SONYがいいと仰ってました。ところが予算オーバーな件もあるってことでして。

書込番号:26195629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/31 07:01(5ヶ月以上前)

大きな金額の差ではないんですが、、

今まで使ってたテレビを伝えて、必ず倍速は必要ですね。またの機会が4倍速というもので、画像や映像の処理速度は各社のミドルクラス以上のテレビがいいこと。ゲームモードがあること。を踏まえて、この二つのテレビを紹介されたところです。SONYはもともとSONYを使ってたので、その中で適したものを紹介されました。REGZA有機ELは、SONYではないことや液晶ではない中で、映像の処理もなかなか良く動きにも強く、ゲームにも良い。ただしゲームをするなら焼き付きの可能性ごあるのと、寿命が液晶より短いとも聞きました。

画面のインチについては、前が40インチだったので、50インチでいいと伺い、50インチと考えてます。

他にも適したテレビがあればそれも候補なのだとおもうんですがね、、

大きな量販店でもないので、ヨドバシとかに行くともっと提案が広がるのでしょうか?

書込番号:26195638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/05/31 09:41(5ヶ月以上前)

>ムムムムックさん
有機パネルの寿命はざっくり話半分でも5万時間程度なので27年以上は持つ感じです。パネルより他の基板などの方が先に壊れそうですね。

テレビの輝度劣化は海外サイト等でもライフテストされてる事例がありますが、少なくともLGディスプレイ製有機パネル採用機に関しては15000時間程度までは顕著な輝度劣化はありませんね。液晶機より全般的に劣化は少なく優秀です。サムスン製有機パネルは劣化が多いです。

ヨドバシはテレビを買うにはイマイチです。値切っても実売価格が高いですから。
提案力はお店というより良くも悪くも店員次第なのでなんとも言えません。

ただ、店員の提案って目的として少しでも高いものを売るための提案ですよ。

店員としては、最終的に制約してもらわないと意味がないので、提案というよりお客さんが欲しそうなものを勧めるのが鉄則なので、そこは要注意ですね。お客さんの話が長くなると店員も何を進めて良いかわからなくなる感じになりますので、そうなったら出直した方がいいです。口コミと同じく参考程度に聞くのが無難です。

買う場合は最終的にはやはり値段なので、首都圏なら池袋でヤマダとビックカメラの競合などが一般的です。

書込番号:26195768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:15件

2025/05/31 10:11(5ヶ月以上前)

>ムムムムックさん

有機、液晶関係なく、、、
TVの故障サイクルは最近縮まっている傾向です。


https://s.kakaku.com/bbs/K0001536394/SortID=26194420/

https://s.kakaku.com/bbs/K0001638756/SortID=26157459/


国産メーカーでも変わらないです。
パネル性能/寿命はあくまで目安なので、あまり気にしても意味がないです。




結局、TV選びはコスパ重視が一番正解。

高くても数年で壊れるリスクがあるなら、買い替えやすい価格帯で『今一番満足できる画質/サイズ』を選ぶのがベストです。


TCL P8K(55インチ)は、需要の多いボリュームゾーンに位置し、品質も向上してきているため、非常にコストパフォーマンスに優れたモデルです。

値切れば、もっと安くしてくれるでしょう(笑

書込番号:26195786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/31 12:33(5ヶ月以上前)

>ムムムムックさん

>焼き付きの可能性があること、その修理が対象外であることは、承知してます。

そこを承知していれば問題ないですね
焼き付き故障じゃなく車の傷とかみたいなものだから焼き付きが起きたとしてもテレビが映らなくなる使えなくなるわけじゃなくて
気になるか気にならないか気になったときに我慢できるか我慢できないか我慢できなくなったとき保証は使えないから買い換えるか修理するかということになる話ですからね

書込番号:26195916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 00:24(5ヶ月以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

私としては、テレビに詳しい皆さんの知識をお借りして、どちらの製品が自分に合っているかを判断したく、相談させていただきました。

そのため、特定の方に責任を求めるような意図は一切ありませんし、誰かを責めたり、意見に責任を持ってもらいたいとは思っていません。

あくまで「参考として意見を伺いたい」という気持ちで投稿しましたので、どうかその点をご理解いただけますと幸いです。

これからもぜひ、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26196540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 19:51(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。

本日有機ELのテレビ購入してきました。

明後日到着です。

ありがとうございました。

書込番号:26197303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ105

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670R [43インチ]

スレ主 賜美さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
設置は部屋の角に斜めに置くことになり、視聴角度が斜めからになる場合があります。

【重視するポイント】
画質や音がそこそこ良いこと。高齢者でもテレビ視聴の操作で困らないこと。

【予算】
15万円まで

【比較している製品型番やサービス】
AQUOS 4K 4T-C43GN2、REGZA 43Z670N

【質問内容、その他コメント】
43インチの液晶テレビを購入予定です。
設置は部屋の角に斜めに置くことになり、視聴角度が斜めからになる場合があります。

REGZA 43Z670N を第一候補に考えていましたが、視野角が狭いという口コミが気になり店頭で確認することにしました。

大手家電量販店にて店員に伝えると、それは古いやつだから置いてないと言われ、REGZA 43Z670R を紹介されました。

視野角について話を振ると、「視野角は狭くない」「狭くないでしょ?」と繰り返し、声の大きさと圧に負けてじっくり確認できませんでした。

床に近い下段に置かれていたので上から見た印象では白っぽい気がしました。ワイドビューアングルに変更すると改善されるようですが試せませんでした。

店頭に並べてある43インチを比較すると、 映し出されていた白人女性の肌が、REGZAは赤みが強く、SONY(機種は不明)は画面全体が白っぽく見えました。AQUOS 4K 4T-C43GN2 は赤みや白っぽさはなく、バランスがよく見えましたが、黄色っぽかった気もします。

高齢の家族が耳が聞こえにくいので、Z670Rのテレビ本体スピーカーとへッドホンやBluetoothスピーカーから同時出力できるという点が良さそうだと思っています。

前置きが長くなりましたが、以下の点について教えてください。

43Z670Rの視野角は狭くないのでしょうか。
パネル設定を「ワイドビューアングル」にした場合、映像の見え方はいかがでしょうか。
また、赤みがあるように感じたのは設定によるものでしょうか。それともこの機種の傾向でしょうか。
ネット動画やデータ放送などへの切り替えはスムーズでしょうか。

その他にも何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:26194013

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/29 15:47(6ヶ月以上前)

>賜美さん

液晶テレビのパネルはVAとIPS(ADS)の2つあってVAパネルはIPSパネルに比べると斜めから見たとき白くなってしまいますね

昔は使っているパネルを書いているメーカーも多かったけど今はハイセンスの6シリーズとか一部だけだと思います

https://www.hisense.co.jp/tv/a6k/d6.php

670RもVAパネルだと思うけど大丈夫か大丈夫じゃないかは実際に確認して本人が判断するしかないと思いますよ

書込番号:26194048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/05/29 16:28(6ヶ月以上前)

>賜美さん
こんにちは
今の液晶テレビの主流はVAパネルです。視野角はIPSよりやや狭いですがコントラストが高いのでHDRの再現性が高いわけです。一長一短なのでIPSばかり有り難がる必要はないと思いますよ。

本機もVAですので視野角は狭めです。

ただ、視野角を気にするならいっそ有機にした方が良いと思います。VAもIPSも有機に比べると目糞鼻糞ですので。

書込番号:26194078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/29 16:54(6ヶ月以上前)

>賜美さん
広視野角ワイドアングルシートを使ったモデルは有機ELと変わらない視野角が有りますが、残念ながら670Rは搭載していない為視野角は狭いです。

書込番号:26194101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2393件Goodアンサー獲得:112件

2025/05/29 17:03(6ヶ月以上前)

REGZA40V30 VAパネルを使ってます
(このモデルはシャープVAパネルを使っていたと思われます、バックライトを自分で修理した時購入したLEDタイトがシャープTV用でしたから)
今のVAパネルは昔のVAパネルと違い視野角については大きく改善されてます、
それこそ名ばかりIPSより総合的に優れているかもで、気にすることはないと思います。
ほぼ真横から見ても白っぽくならいPCモニターののIPSパネルと比べると白っぽくはなりますが、
今時のVAパネルで白っぽくなる程の斜めの角度って相当な角度で普通はそんな角度ではテレビを見ない角度です、
白っぽくなるより窓際なら反射の方が気になるのでは。

>映し出されていた白人女性の肌が、REGZAは赤みが強く、SONY(機種は不明)は画面全体が白っぽく見えました。
>AQUOS 4K 4T-C43GN2 は赤みや白っぽさはなく、バランスがよく見えましたが、黄色っぽかった気もします。

そのような傾向があるのかも知れませんが、それぞれがどのような色調調整がされているかにもよるかと思われます、
また色調調整でそれぞれの色調を変えることもできると思います。

書込番号:26194109

Goodアンサーナイスクチコミ!23


銀メダル クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:705件

2025/05/29 18:11(6ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec115=1

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2

現在のテレビを概観するところから始めるのが良いかもしれません

以前のいつ頃かは画面サイズは43インチは選択肢は多く、お買い得で、大画面であったかもしれません
現在はメーカが売りたい画面サイズは65インチ以上に移っている様です。選択肢は豊富でお買い得モデルは揃っています
画面サイズが43インチの選択肢は多くはありません

視野角がVAに勝るIPSから選ぶのであれば、パナソニックの機種のどれかでしょう。ハイセンスもあるけれど、予算の範囲内で日本製を選んで安心したければ、やっぱりパナソニックでしょうか。もっとも国内メーカ全社のテレビの製造は中国の工場ですが…

その販売員から買うのは避けて別の販売員に担当して頂くか、少しくらい遠くても他の販売店を廻ってみるか

Bluetoothは画(絵)に音声が遅れる懸念があります
有線接続の外付スピーカかサウンドバーが安全寄りです

視野角がVAに勝るパナソニックのIPSのビエラ以外を検討するのであれば、テレビを設置する位置、試聴する位置や回転スタンド等を考えても良いと思います

視野角の懸念を払拭するならば有機ELがありますが、画面サイズが43インチはありません。48インチからです。そして価格は高い。試聴する番組が地上波主体であるならば、有機ELの絵作りは疲れやすいでしょう。不向きとさえ言えるかもしれません

テレビは故障したら修理費は高額なので、購入は大手家電量販店で店舗独自の延長保証に加入してから
年々、保証限度額が漸減する延長保証はあるのでご注意です。延長保証は各社で異なるので良く理解して

今どきは43インチで予算が15万円は中途半端かもしれません。サウンドバーも併せて合計で15万円で考えると良いかもしれません

書込番号:26194174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 賜美さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/29 21:22(6ヶ月以上前)

皆さん、丁寧な回答をありがとうございます。
現在使用しているのは、AQUOS LC-40W5(8年前購入)です。
ヘッドホンでしか音が出なくなったので買い替えることになりました。
最大サイズ(43インチ)と設置場所については選択の余地がありません。


> マヨポンくんさん

別の家電量販店で見てみようと思います。ありがとうございます。


> プローヴァさん

有機ELは焼き付きという現象があるらしいので除外しました。
有機ELを使用したことがないので対処方法が分かりませんが、高齢の家族がテレビをつけっぱなしにします。
当初はIPSで探したのですがあまり惹かれるものがなく(パナソニックは反応の遅延に関するレビューが気になり除外しました)、
miniLEDの AQUOS XLED 4T-C43GP2 も候補として考えていましたが価格面で除外しました。
SONY BRAVIA KJ-43X75WLも候補に入れていましたが、スペックを比較して2023年発売にしては価格が高いと感じて除外しました。


> 文っさんさん

広視野角ワイドアングルシートは無いようですが、パネル設定の「ワイドビューアングル」がどんな感じが気になっています。Youtubeで見た動画では斜めから見たときに、奥の色は白っぽさが改善されていましたが手前に波が入っていました。別の家電量販店で確かめてみようと思います。ありがとうございます。


> 奈良のZXさん

反射の件、確かにそうですね。現在使っている LC-40W5も気になっていたので、その点を確認しようと思います。色調調整のことは話しやすい店員さんだったら聞いてみます。


> ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

保障についての助言や音声の遅延に関する説明、ありがとうございます。参考になりました。
予算15万円までとしたのは先日見た店頭価格がそれぐらいで、あれよりも低スペックだと気になると思いましたので15万円までとしました。


あらためて候補について考えて、別の店舗で確認しようと思います。

書込番号:26194376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/06/14 05:18(5ヶ月以上前)

43インチと視野角が譲れないのであれば、下位モデルになりますが43M550M(23年モデル)という選択肢もあります。
IPSパネルなので視野角は広いですが、2スピーカーなので7スピーカーの43Z670Rに比べると音質は格段に劣ります。
映画などいい音で視聴したいのであればサウンドバー接続が必須だと思います。
ちなみに私は43M550M(\70,000)にBOSEのTVスピーカー(\30,000)で結構満足しています。
テレビ本体のリモコン受信部に干渉しないように厚さ60mm以下のサウンドバー50mm程離して使う必要がありますが…。

書込番号:26209377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 賜美さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/14 10:31(5ヶ月以上前)

>@しげるんさん

ありがとうございます。スピーカーのこと、参考になりました。

書込番号:26209588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2025/06/15 13:33(5ヶ月以上前)

>賜美さん
有機の焼き付きですが、普通に使っててそうそう起こる事ではありませんし、有機は長く使うと焼き付きが発生すると言うのも間違った認識です。

うちには有機が4.台ありますが、最も古い2016年製の有機含めて焼き付きは出ていません。
自発光パネルは確かに焼き付きリスクはあるのですが、多くの防御策が組み込まれていますので。
以上ご参考まで。

書込番号:26210770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 43Z670R [43インチ]のオーナーREGZA 43Z670R [43インチ]の満足度5

2025/08/02 17:34(3ヶ月以上前)

>賜美さん
既に解決済みかもですが…
我が家も部屋の隅の角っこに設置して奥さんと机を囲んで見てますが、特に気になるほど白ボケはありません。設定でワイドビューアングルにすると少し映像の明るさが抑えられる印象です。
視野角ですが、個人的な印象としてはテレビの中心部から左右45度程度なら特に気にならないと思います。勿論、真横から見ると白ボケしますが、そもそも真横からテレビみたら白ボケしなくても見辛いと思います。
音も凄くいいし、個人的にはオススメです。

書込番号:26253616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング