液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらとBRAVIA XRJ-50X90Kを検討中

2025/01/13 17:20(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

2009に当時2番目のクラスのKDL-46X1(倍速)を購入しましたが寿命が来たので買い替えを検討中です。
BRAVIAが倍速で50インチを作らなくなってしまったので2023発売のXRJ-50X90Kを検討中。最新のXR70はまだ高価、XRJ-55X90Lは6畳(視聴1m)では大きすぎ。
ふとパナソニックを見たらW90Aの50インチが同等で価格もリーズナブル。
そこで50X90KとW90Aの評価や意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:26035574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/13 18:17(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん

2009年当時のモデルだとベゼルが太いでしょう

現在の機種は全てベゼルが太くないので50では無く55でも良いと思いますよ

数日で慣れてしまうと思います

>50X90KとW90Aの評価や意見

これについては私はパナ派なので差し控えますが・・

書込番号:26035674

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/13 18:41(10ヶ月以上前)

両者の大手家電量販店での販売価格は以下です
・ビエラ  約13万円から。ケーズデンキ扱い無し
・ブラビア 約19万万円から。ケーズでも同じ価格

選択に予算が余り関係しないのであれば画質や機能等で判断するのだろうけれど、価格差は圧倒的です

判断に予算が関わるのであれば別の物に見えます

この価格差を超えてブラビアを選ぶ理由は画質、見た目・見た感じがビエラに大きく勝るときではないかと思います
そしてそれは、買物をする当事者しか決められない…

ビエラの機能がブラビアのそれに大きく劣ることが無い限りはビエラで良いと思います

ところでビエラはこの機種から、および発売時期を同じくする他の機種から、即ち前年に発売する機種から基本ソフトが変わりました

発売当初に機能の不足があり、それらは2024年中にアップデートで対応の案内で発売を開始しましたが…

10月に一部のアップデート公開で残りは年内の案内

期限間近の12月中旬に、2025年4月末までの見込みでアップデート延期の案内

急がないのであれば、ビエラは初夏前後の次機種の発売まで判断を待った方が安全寄りです
ビエラ基本ソフト、ビエラ向けFire TVは未完成です

ここではFire TVのビエラの小さな不具合動作は幾つか報告されています。未解決のものはあります

ブラビアは(シャープのアクオスも)基本ソフトがAndroid TV/Google TVに変わった当時は不具合動作は多くあった様ですが、現在は安定寄りだと思われます。現在は不具合動作にはまったく遭遇しないユーザも居られる様です

ビエラのFire TVの不具合動作の少なさは、シャープとソニーのAndroid TV/Google TVの搭載当時に比べるとマシとの見解はある様です
シャープとソニーの10年近く前の先例を見ているわけですから不具合動作は少なくても普通です
シャープとソニーの先例と比べて不具合動作は少ないから、これで良いということでもないでしょう

パナソニックのテレビの基本ソフトのFire TVへの変更発表は2、3年前で時間はありました

TV-W90Aのアップデートを期待して購入するよりも、今の時期ならばTV-W90Aの次機種を待った方が良いと思います

次機種の価格は、このビエラの現在の価格よりも高い価格から始まるということはあるかもしれません

書込番号:26035715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/13 18:59(10ヶ月以上前)

ビエラを購入されるのであれば、

延長保証に加入されるのであれば、

延長保証加入が無料で、保証内容は大手家電量販店ではもっとも良いであろうとされるケーズデンキでの購入が良いと思います

ジョーシンやヤマダ電機等の大手家電量販店の多くで販売価格が同じです。もちろんケーズデンキでも

有機ELの指定価格と違いオープン価格ですが、各社横並びです

価格交渉でケーズデンキで、そして他社でも幾らかは安く買えるかもしれません。ケーズデンキの延長保証のメリットを超える破格値で他社で買えることはないのではないかと思います。分かりませんが

書込番号:26035743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/01/13 20:20(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん
こんばんは
ソニーとパナソニックの液晶機の、上から2番目の機種同士ですので、画質についてはいうほどの差がありません。好みレベルの味付けの差はありますが、どちらかを買ったら後悔するということはないですね。そこは安心できます。

あとは機能面ですが、外付けHDDを繋いで録画をする予定があるならソニーは避けた方が良いです。というのも、CM飛ばしに便利なオートチャプターがソニーはつきません。レコーダーへのLANダビングもできませんので、保存したい番組があってもレコーダーへダビングできません。

パナソニックは24年モデルからOSを変えましたので、ある意味過渡期とは言えます。

スマートテレビなので製品リリース後にアップデート対応で実装される機能もあります。Androidのソニーなども、airplay対応の時など、この様に後付けで機能が付加されることもありましたが、国内メーカーの約束ですから多少の遅れはあっても破られることは考えられません。

そのあたりは安心感はありますが、口コミには色々な人がいて、待った方がいいなどと、やたらと不安感を煽る人もいますので、あまり真に受けない方が良いと思いますよ。

では良い買い物されてください。

書込番号:26035899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/13 20:32(10ヶ月以上前)

早速のコメントありがとうございます。
元々リビングで見てた46インチを狭い6畳の部屋で視聴距離1mで見てたので、サイズダウンして43インチにしようかなと見に行ったら物凄く貧弱に感じ…
確かにベゼル太いのですが、いかんせん1mの視聴距離なので55はやはりちょっと大きすぎると感じてしまい、50が良いのかなと。
子供の頃からずっと家電製品は地元のサトームセンで全てナショナル(パナソニック)だったのですが、自立し、ソニーの最新の技術が好きになりAV機器はソニー派に…
たしかにパナソニックは壊れず未だに実家には出たばかりの液晶テレビ(20年選手)も現役、10年選手ももちろんバリバリ現役です笑
なので今回VIERAも検討してみてるんですよね…

書込番号:26035929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/13 20:43(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
機能に差異が無いのであればよりお安い方が良いですよね‼︎
レビューやクチコミを見ていると機能のアップデートが2024年末から2025の4月になったとの投稿を見ました。
仰る通り次期モデルではその辺も含めてアップデートがあるのでしょうね。 
当然新モデルですから発売当初は高値なのでしょう…
ただ視聴出来ないレベルになってきているのでそこまでは待てないかなと(T_T)

書込番号:26035951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/13 20:46(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
量販店だとケーズデンキさんの延長保証がダントツなんですね‼︎
貴重な情報ありがとうございます。
ただ価格を考えるとネット専業の方がお安いんですよね…

書込番号:26035962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/13 20:55(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
なるほど、BRAVIAは外付けHDDに録画したものをブルーレイHDDレコーダーなどへダビング出来ないと言うことでしょうか?
今あるSONY製のブルーレイHDDレコーダーもテレビと同時に買ったので、今回は新しいテレビと外付けHDDも同時に購入しようと思っていたので情報ありがとうございます。
色々考え過ぎるといつまで経っても買えないことになってしまいますよね…

書込番号:26035974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/13 21:07(10ヶ月以上前)

猶予が無ければ待てないから

他社の不具合は針小棒大にして昔のことをいつまでも言い続ける人は居ないかもしれません

推しの社の不具合は矮小化、無かったことや見ない振り等をする人は少ないと思います

幸いにしてここ価格コムのクチコミは公平な言及をする人ばかりです

迷うときは安心して大家の意見を尊重するのが良いかもしれません

そうそう故障するものでも無いであろうし、それに当たることは更に少ないであろうと考えるのであれば

ネット専業で買うのはありだと思います

この機種はネット専業の販売価格が大手家電量販店の販売価格に比べて、相対的に安くないところが微妙なところです

1万3千円がケーズデンキの延長保証の「安心感」を上廻るかどうかというところでしょう
壊れると決まっているわけでもありませんし

ネット専業で購入するとしても搬入までではなく設置と動作確認までを依頼された方が安全寄りです。設置と初期設定は自分で出来ると思うけれど、初期不良のときは搬入後にユーザが壊したか初期不良かが不可分です。販売店によれば初期不良で交換は簡単ではないかもしれません

設置と動作確認までを依頼したときの金額で考えるのが良いと思います

書込番号:26035993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/01/13 21:35(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん
>>なるほど、BRAVIAは外付けHDDに録画したものをブルーレイHDDレコーダーなどへダビング出来ないと言うことでしょうか?

はい。残念ながらできません。

書込番号:26036051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/14 00:53(10ヶ月以上前)

テレビからレコーダへの録画番組のダビングを過度に重視することもないでしょう。番組録画はもとよりレコーダの仕事です

「番組録画はレコーダで」を習慣として身につけて遂行するのが一番です

テレビからレコーダへの録画番組のダビングは出来たとしても、日常的には実行はしないでしょう。結局はテレビが壊れそうなとき・テレビが壊れたときに、テレビにつないだ外付固定ディスクに記録した録画番組の救済を考えて、ダビングを試みてダビングが出来ればラッキーの、出来なければ残念は容易に想像ができます

期限を定めずに繰り返し視聴する予定の番組録画はもとよりテレビでは録画しないとすれば良いだけだし、テレビからレコーダへのダビングを考えるのであれば、テレビとレコーダは同じメーカで揃えるしかないし
それを考えるのであればパナソニックしか選べません

レコーダも壊れたら録画番組が終わりなのはテレビと同じですが、レコーダはテレビと比べるとバックアップで事前に用意出来る手段は幾つかあります
それはパナソニックに限らず各社のレコーダにおいて

今回はテレビはパナソニックを選んだとしても、そこは期待・制限しない方が、今後のレコーダとテレビの選択肢を広く残せたままで良いと思います

基本ソフトのFire TVが全容を現せば、受けられるメリットは今後も含めて多くあるのかもしれません。知りませんが…

パナソニックが2度も期限を守らないことは有り得ないでしょう。おそらくは

パナソニックに安心できるのであればアップデート期限前にパナソニックの購入で良いのでしょう
現有するテレビは待ってくれない様ですし

書込番号:26036245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/01/14 07:54(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん
レコーダーでの録画と違って外付けHDDでの録画はワンタッチで便利ですからね。
オートチャプターもLANダビングもパナソニックやレグザでは普通に実現できている機能です。

>>推しの社の不具合は矮小化、無かったことや見ない振り等をする人は少ないと思います

と言ってる本人が、推しのメーカーの機能面で劣る点を平気で矮小化するのはいただけません。

書込番号:26036347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/14 08:54(10ヶ月以上前)

https://kakakuooooooo.com/category/blu-ray-recorder/

現在はレコーダの選択は条件が無ければパナソニックに決まりでしょう
・市場で大半の支持を受けているらしい
・商品の品揃え・選択肢は多い
・廉価、普及価格からハイグレード高額まで幅広い

シャープ、ソニーとレグザのファンは不足・不満が無ければ、それぞれ各社のレコーダを求めれば良いでしょう

パナソニック以外のレコーダに不足・不満があれば、パナソニックを検討するのは良いのかもしれません

貼り付けたURLはレコーダの選定に役立つと思います

レコーダの選定で質問があれば、新たに別の投稿をするのが良いと思います。ここでテレビの選定と併せて進めると、情報が錯綜するかもしれません

推しの社の欠点を矮小化で記述の人は居ましたか?
もしもならば-そんな事書いたかな?忘れました-
-当方理系なので。すみません-算数できても記憶が…

書込番号:26036384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/14 09:06(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん

うちは5.5畳に49型ですが慣れてしまって55でも良いと思っています

最近AV家電として評価するならソニーは昔の様な評価価値は無いと思いますよ

廃れていく一方だと感じます(一般向けでは)

業界内では未だに評価は高いですがね、目的が違うので論外に思えます

書込番号:26036390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2025/01/14 11:09(10ヶ月以上前)

大きい画面には慣れてしまうんですね。

なるほどそうなんですね…
AV機器と言えばSONYが最先端というイメージだったので…

書込番号:26036501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/14 11:21(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん
・ただ視聴出来ないレベルになってきているのでそこまでは待てないかなと(T_T)
・SONY製のブルーレイHDDレコーダーもテレビと同時に買ったので

そうであれば、早めに買ったほうがいいですよ。
録画は今まで通りレコーダーで行えばいい。

レコーダーを起動してテレビ視聴が苦にならないなら(起動時間)
どっちでもいいのでは?

50W90Aならビックカメラに在庫ありで、延長保証は別料金ですが、
ケーズのネット料金よりは安い。

>50X90KとW90Aの評価や意見
私の購入対象ではないのでどっちもどっちです。

書込番号:26036514

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/01/14 11:53(10ヶ月以上前)

>こにちろーさん
>>AV機器と言えばSONYが最先端
かつてはそうでしたね。

書込番号:26036546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/10/22 15:49

>プローヴァさん
そしてみなさん色々なご意見ありがとうございました。
大分遅くなりましたが9/27、会員になっているJoshinのオンラインで取扱い終了になっていたのにたまたま見たら5点だけ在庫有りになっていたのでポチりました。
オンラインクーポンも使えて本体自体で\103,788-で購入出来ました。
またBlu-ray HDDはやめてPanasonic製のVIERA専用2TB外付け HDDも同時購入しました。
お互い親和性も大変良く、またAmazon prime会員なのでfiretvの連携もスムーズに出来て快適に使えています。
ソフトウエアもアップデートされて今の所なんの不具合もありません。
まだまだ使いこなせていないので追々頑張ってみます笑
一般的な放送は未だ2Kレベルで4Kテレビで観ると画質がどうしても白っぽく見えますがオートAIではなくダイナミックにし、色温度を下げたり、諸々調整してなんとか許容レベルになりました。
音質もオートAIではなくスポーツかミュージックにすると低音が少し強くなり好みに近付きました。
2026年から本格的に4K放送がスタートするそうなので楽しみにしています。
一点だけ、リモコンにあるネットコンテンツ以外のものを検索する際の画面上のキーボード操作が大変使い辛いのが残念です。
どうせならもっと大きいリモコンにしてフリック入力出来るキーボードを搭載して欲しかったです。

書込番号:26322327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

突然映らなくなった

2025/10/07 07:29(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ]

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

下記どの映像も映らなくなりました。
地デジ、BS,4K、アマプラ、Tver、HDD録画の再生
音声だけは流れていますが、ピンク色の無意味なパターン画面のみ流れています。
電源を数時間抜いて、その後も同じ症状です。

対処法おわかりの方いらっしゃいましたら、お教えください。

書込番号:26309942

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/10/07 07:32(1ヶ月以上前)

>007kさん
こんにちは
>>電源を数時間抜いて、その後も同じ症状です。

であればソフト的な一時的な不具合ではなくハードウェアの故障の線が濃厚です。
メーカーのサービスを呼んで点検修理を受けてください。

書込番号:26309944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/07 07:53(1ヶ月以上前)

電源プラグを抜くハード・リセットの他に試すなら

家庭内LAN、インターネットに有線無線で繋がない
無線LANで接続するならアクセス・ポイントは削除
テレビ操作不能で画面視認不可なら無線ルータ停止

外付け固定ディスクは外す

レコーダ、ゲーム機や他の機器がつながるなら外す

それでテレビをつけたらどうなるか
駄目ならアンテナ線も外してテレビだけで点けてみる

機外に原因が無いと思われるとなれば、販売店に連絡する。2023年5月の発売です。メーカの保証期間(3年間)内だし、販売店独自の延長保証に加入しているならば、そちらでの対処もあるでしょう

延長保証がケーズデンキ以外なら、保障額は漸減や積算で上限が有る等なので、ハイセンスのメーカ保障で無償で修理が目標になると思います

書込番号:26309957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2025/10/08 22:00(1ヶ月以上前)

お二方ともアドバイスありがとうございます!

結局販売店経由でメーカーに連絡しました。
今日、ハイセンスサービスセンターよりtelあり。
どんな症状か聞かれ、画面を画像で送れとのことでした。

しかし、フリーダイヤル0120の番号でかけてきたのに、かけ直すと0570に誘導されるのちょっと嫌だった。
通話料かかるのに、5分以上待ったし。

ともかく、早く直すか商品取り換えか決めてくれないかな。
またご報告します。

書込番号:26311412

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:439件

2025/10/22 07:59

ご報告します。

結局パネル故障とのことで、最新のU8Rと交換になり、昨日届きました。
なんだか映りがいいような気がする。音もいい。プラセボですかね笑
HDD録画の番組だけは初期化しなければならず、消えてしまい残念でしたが。

アドバイスいただいたお二方、ありがとうございました!

書込番号:26321975

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/22 10:51

ハイセンスは故障は交換で対応が多い様です

故障で修理は交換で対応なら簡単が良い点でしょう
ユーザとメーカの双方とも

代品が故障機種でもひとつ前の機種ですらもなく、
現行機種であるのも素晴らしい

大手家電量販店で延長保証に加入しても5年です

ハイセンスはメーカ保証は本体は3年間です
耐用は3年を目標にして、壊れてもハイセンスで繋ぐのは良いかもしれまんせん
3年を超えて使えることは少なくなくあるでしょう

書込番号:26322124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ面白くない

2025/10/16 19:08


液晶テレビ・有機ELテレビ

昔はゴールデンタイムのテレビ欄みたら、見たい番組のひとつやふたつはあったのに、今は深夜アニメぐらいにしか食指が伸びない
BSどころか地デジもヤル気なしに見えるけど、地デジも死んだふりしてるの?

幹部が広告費で贅沢するから番組制作費がカツカツなのか?
YouTubeでも見た方がマシになってきた

書込番号:26317734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/10/16 19:38

相変わらず続けていますね。
あなたがここに書き込む自由もあるけど、TVを見るも見ないも自由ですよ。
趣向に合わないなら、他のことで時間使えばいいだけですよ。
誰も強要していないわけですから。
見ないなら今月から補助金が無くなった電気代も上がりませんから。

書込番号:26317748

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/16 20:04

食事中に55インチ有機ELで見るのはNHKが多いですね。
親はリアタイでながら見してますが、
最近は見るものが無いと言い始めました。

自分は録画かAbemaですね、民放は半分がCMで内容が無いから
普通の人は もう見ないんじゃないかな?

書込番号:26317766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2025/10/16 21:16

フランクリン遠征さん

YouTubeも検索が面倒だから、やっぱりながらができる、テレビやラジオですね。
テレビは現在地上波しか見れないので、コンプラガチガチの番組しかなく、つまらなさは倍増です。
今はラジオのザッピングですが、お気に入りはNHK第一。
BSが復活すれば、テレビが元気だった頃の再放送から、ニュースショーが視聴できるので、それまでガマンです。

書込番号:26317813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/16 21:36

Eテレ、BS11やBS12等があります

JCOM BSとBSよしもともあります

見たい番組がないときはNHK総合かNHKのBSか

書込番号:26317837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/16 22:28

指が伸びるとか気持ち悪いビックリ人間ですねぇ。
ゴムゴムの実とか食べた人ですか?それともヨガの達人?
とりあえず食指は伸ばさないで動かしてください。

youtubeのほうがマシっていうならそれでいいじゃないですか。
オススメは鳥羽水族館のラッコ水槽ライブカメラです。
あの子たち、ずっと水に浮いてたまま生活してて寝るのも浮いた状態なのかと思ったら
陸に上がってまるまって寝るんですよ、知ってました?カワイイですよね!

書込番号:26317870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2025/10/17 05:34

>今は深夜アニメぐらいにしか食指が伸びない

深夜アニメになんて全く食指が伸びない

書込番号:26318000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:18件

2025/10/17 19:36

日本だから

書込番号:26318511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2025/10/22 09:26

NHKの教育テレビは面白いと思います。どこか興行の芸人をほとんど見なくて済む点も良いですね。他のテレビは、この芸人が実に多いことにうんざりです。

書込番号:26322049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4k録画は倍速再生出来ますか?

2025/09/28 20:28(1ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z875R [55インチ]

スレ主 sado tatsuさん
クチコミ投稿数:24件

2023年の同モデルを持ってる者です。
2025年モデルのこちらの製品を調べても4k録画の倍速再生が出来るか分かりませんでした。
4k録画で倍速再生は出来るんでしょうか?
また外付けhddの録画をレコーダーにダビングする場合、REGZAレコーダーのみでしょうか?
2023年モデルは4k録画だと倍速が出来なく通常再生のみで
こちらが倍速再生出来るなら買い替えも考えています。

書込番号:26302670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/28 20:43(1ヶ月以上前)

>sado tatsuさん

55Z875R 機能操作ガイド 149ページの注意書きに、
https://cs.regza.com/document/manual/100153_01r2.pdf

『BS・110度CSの4K録画番組は、「早見早聞」「スロー再生」「連続コマ戻し再生」「コマ送り」「コマ戻し(0.5秒戻し)」の操作はできません。』

とありますね。

書込番号:26302686

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:228件

2025/09/28 21:00(1ヶ月以上前)

>sado tatsuさん

補足で。
4Kの「早見早聞」ができないので、4K録画の倍速再生ができないことになります。

書込番号:26302706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/28 21:42(1ヶ月以上前)

REGZAに限らず4Kの早見再生に対応してるTVはないんじゃ?

普通なら使い勝手向上で早見再生に対応もあるんだろうけど4K放送が終息に向かっているから期待薄かもしれないですね

書込番号:26302739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sado tatsuさん
クチコミ投稿数:24件

2025/09/28 22:34(1ヶ月以上前)

>すずあきーさん
そちらの説明書調べてたんですが、記載ページに薄く書かれてますね。やはり4k放送の早見再生は出来ないですか。早見が1.3倍速から2倍になっていたので期待したんですが、デメリットは全然書いてないと言う。調べていただきありがとうございます。

>マヨポンくんさん
今年買ったパナソニックレコーダーで4k録画倍速再生は出来るんですが、若干画質が劣化してまして。
きめ細やかさが何故かテレビ録画とレコーダー録画で違う。なので4k録画出来れば買いだと思ったんです。

2025年モデルの画質自体は電気屋で見ても2023年モデルとほぼ変わらずだったので今回は辞めきます。ありがとうございます。

書込番号:26302798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/09/29 12:46(1ヶ月以上前)

>sado tatsuさん

> また外付けhddの録画をレコーダーにダビングする場合、REGZAレコーダーのみでしょうか?

4Kの録画は、そもそもネットワークダビング不可

地デジBSCSの録画が、直接ネットワークダビングできるレコーダは、レグザレコーダのみ。

DTCPIP+DLNA対応した、ネットワークハードディスク(アイオーデータやバッファロー)にもダビングできる。

一旦、ネットワークハードディスクを経由して2回のダビングをすれば、他社レコーダにも送れる。

書込番号:26303164

ナイスクチコミ!2


スレ主 sado tatsuさん
クチコミ投稿数:24件

2025/09/29 18:39(1ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
詳しくありがとうございます。
やはりREGZAのレコーダなら簡単と言う事ですね。
テレビ録画で残したいのが数本ありましたので確認取れて良かったです。

書込番号:26303403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RCZ-01さん
クチコミ投稿数:11件

2025/10/22 08:49

AQUOSなら、4K録画の早見再生できると思います。

書込番号:26322020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が左側にズレています!!

2022/04/01 00:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z740XS [65インチ]

9月に購入したのですが、先ほど仕事から帰って来てテレビをつけたら、画面のほとんどが左側にズレていて、画面がブルブル震えています。

今まで何もなかったのですが、これはパネルの初期不良でしょうか?

画面見てたら酔いそうです。

書込番号:24678737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15302件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/04/01 08:17(1年以上前)

保証期間内だろうから製品寿命的な広義では「初期」に当たるかもしれんが
半年以上も正常稼働させてるので不良品の定義で言うところの「初期」には当たらんのじゃないかね。

とりあえずコンセント引っこ抜いてしばらく待つ…というようなマニュアルに書いてあるリセット方法を試して
それでも改善されないなら販売店かサポートに連絡して修理依頼して下さい。

書込番号:24678920

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/04/01 10:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>9月に購入したのですが、先ほど仕事から帰って来てテレビをつけたら、画面のほとんどが左側にズレていて、画面がブルブル震えています。
>今まで何もなかったのですが、これはパネルの初期不良でしょうか?

半年過ぎたら「初期」じゃ無いです(^_^;


メーカー保証は1年ですが、先ずは購入店に相談できるかどうかです。
量販店での購入なら、お店に連絡して下さい。

また、作業員が来た時に再現しないと、「故障じゃ無いです」と何もしないかも知れないので、状態を写真だけでは無く動画に撮って残して下さい。

撮影する場合は、「一部」だけでは無く、「画面全体」を撮影して、出来れば、リモコンで操作している所も映るようにして、「何をして変わらない」「リモコン操作するとこうなる」というのが分かる様にしておくと、作業員が来て再現しなくても「現実」を見られるので面倒な説明をしないで済みますm(_ _)m

書込番号:24679089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件

2022/04/01 12:38(1年以上前)

>MIFさん
 
返信ありがとうございます。

朝早起きて、テレビをつけたら直ってましたが。今日仕事休みなので、早速ヤマダデンキに行ってみたいと思います。

書込番号:24679200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件

2022/04/01 12:40(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

返信ありがとうございます。

一応、動画も撮っています。今日、ヤマダデンキに行ってみたいと思います。

書込番号:24679204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件

2025/10/22 01:50

2024年8月末にパネルに横線が入り故障しました。最悪です。

書込番号:26321888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

人気のあるスポーツの放映権をサブスクの動画配信サービスが買い占め、民放の資金力では買えなくなってきたと聞いたんだ
本当なのか?

スポーツ見ないから延長がなくなると大助かりだ
日本のプロ野球や甲子園とか全部買ってほしい

書込番号:26321372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/10/21 13:16

World CupやF1は以前から放送権料が高い。
欧州のサッカーは日本とは収益構造が違う。
国や地域によって、人気のスポーツは違う。
それが卓球だったり、自転車だったり、レースだったり。

以前にも書いたが興味が無いなら見なければいいし、それの有料放送を契約しなければいい。
考えるより、受信設備(TVもアンテナ・配線も)を有料ゴミで撤去したらどうですか。
銅も高くなっているから。
あるから、そんなことを考えるのだよ。
物もその思考も断捨離!!

書込番号:26321393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/10/21 13:24

サッカーやオリンピック等と野球・ベースボールは異なります

日本のプロ野球の放送は放送自体も延長も減っています

困ることは少ないと思います

書込番号:26321399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2025/10/21 14:00

>フランクリン遠征さん

日本の民放に資金がなくなったら、有料化されるかもね。

書込番号:26321421

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング