液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アマプラや2カ国語放送で不具合が

2025/03/27 00:57(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]

クチコミ投稿数:23件

原因がどちらにあるか分からないのですがJBLのBAR5.0というサウンドバーとの組み合わせでHDMI接続で使用中です。
Amazonプライムで映画を見ると何故かサラウンド音声しか出力されません。
地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます。
テレビの内蔵スピーカーに変えるとアマプラでも普通にステレオ再生されますし、2カ国語放送でも主音声で聞こえます。
設定でどうにかなるものでしょうか?

書込番号:26124775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/27 02:28(6ヶ月以上前)

>かつべーさん

音声設定の中にある音声詳細設定を切り替えすればいけますよ

2ヶ国語が聞こえてる状態で切り替えすれば分かりやすいです

書込番号:26124812

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:275件

2025/03/27 09:33(6ヶ月以上前)

>テレビの内蔵スピーカーに変えるとアマプラでも普通にステレオ再生されますし、2カ国語放送でも主音声で聞こえます。
テレビの音声切り換えは正常に動作しているのでサウンドバー側の「サラウンド」(バーチャルDolby Atmos)をオフにされたらどうでしょうか

JBLのBAR5.0
リモコンの「ATMOS」ボタンを押して、高さ方向のサウンドエフェクトをオンまたはオフにしてください(デフォルト:オン)。
→サ ウンドバーの画面 に「ONATMOS」または「OFF ATMOS」と表示されます

書込番号:26124990

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/27 09:54(6ヶ月以上前)

>かつべーさん
こんにちは
アマプラの映画は5.1chで配信されてれば、BAR5.0で再生すれば普通にサラウンドになると思います。BAR5.0はサラウンド再生できるスピーカーなので。

二カ国後の問題はテレビのデジタル音声出力をPCMにすれば直ることがある様です。下記参照。

https://support.jbl.com/jp/ja/howto/%E4%BA%8C%E3%81%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%A7%E4%B8%BB-%E5%89%AF%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-japan/000035473.html

テレビのスピーカーが、ステレオ2ch構成なら、アマプラを再生してもアマプラのアプリ側でテレビのスピーカー構成を見て、勝手にステレオ再生されます。

書込番号:26125008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:275件

2025/03/27 10:02(6ヶ月以上前)

>地デジでも2ヶ国語放送のニュース番組は日本語と英語の両方が聞こえて来ます

テレビの設定は「設定」→音声設定→デジタル音声出力→ビットストリーム
「設定」→省エネ・その他の設定→外部入力・HDMI連動設定→HDMI連動設定→eARCモード→オン
※サウンドバーの設定はバーチャルDolby Atmosはオフで以下の設定をテレビで試されたらどうでしょうか

テレビの番組表情報で「二重音声」の番組
テレビ→設定→音声設定→音声詳細設定→デジタル音声出力→PCMに切り換えて→テレビリモコンの「音声切換」→主音声→副音声→主・副→主音声

テレビの番組表情報で「ステレオ」「信号切換」の番組
テレビリモコン→サブメニュー→その他の操作→信号切換→音多切換→主音声
またはテレビ視聴中にテレビリモコン→音声切換→日本語ステレオ→外国語ステレオ→日本語ステレオ等切換でます


書込番号:26125013

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/27 22:36(6ヶ月以上前)

>かつべーさん

二重音声は音声設定がデジタルスルーになっている可能性が高いと思います
オートに変えてみて日本語だけになるか試してみてそれでもダメだったらPCMに変えてみてください

書込番号:26125794

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

CECリンクについて

2025/03/23 21:06(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ49K3120 [49インチ]

スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件

FireStickを買い替えました。
テレビ側、FireStick側ともに設定したのですがCECリンクが機能しなくなってしまいました。
以前は地上波を見てるときにFireStickのホームボタンを押すと、入力切り替えしてくれてFireStickのトップページが表示されました。
どなたか分かる方教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26121117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/23 22:40(6ヶ月以上前)

>jun867さん
FireTVStickの設定メニューから
機器のコントロール→機器の管理→テレビ→テレビを変更
を選んでここがお使いのテレビになるようにしてください

これで動くようになるはずたけどHJ49K3120はハイセンスのテレビでもかなり古い機種みたいだかもしかすると今のテレビと同等にならないかもしれないですね

書込番号:26121246

ナイスクチコミ!9


スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件

2025/03/23 23:00(6ヶ月以上前)

マヨポンくんさん
コメントありがとうございます。
その設定もやってるけどダメなんですよね。昨日まで使っていたFireStickだとできたんです。FireStickが新しくなったらできないなんてことないですよね…。

書込番号:26121261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/23 23:20(6ヶ月以上前)

>jun867さん

テレビがそのままでFireTVStickを買い替えたということだったら一旦テレビをリセットしてHDMIの設定をやり直りしてみてください

>FireStickが新しくなったらできないなんてことないですよね…。

その前に古いFireTVStickに新しいFireTVStickのリモコンを組み合わせることができるから一度ちゃんと動いているFireTVStickを付けた状態で新しいリモコンをセットしてホームボタンが効くかどうか試してみるとなにかヒントになるかもしれないです

書込番号:26121282

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/23 23:29(6ヶ月以上前)

解決策じゃないけどテレビのリモコンで入力切替ボタンを押してFireTVStickの画面に切り替えてそのままテレビのリモコンでFireTVStickを操作できるからテレビのリモコンとFireTVStickのリモコンを持ち替えなくていいし楽ですよ

書込番号:26121291

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/03/23 23:57(6ヶ月以上前)

>jun867さん

ハイセンスの2021年モデルで連動しなくて対策したスレがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001330551/SortID=24917884/#tab

一旦テレビのHDMI連動をオフにしてリセット、その後再度HDMI連動をオンにしたら動作したようです。

書込番号:26121328

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/24 08:38(6ヶ月以上前)

>jun867さん
fire stickの機種入れ替えを行ってもTV側が新しいデバイスを認識できてないときに、このような問題が起こることがあります。
こういう場合はまずは、HDMIリセットを試してみてください。

手順は下記です。
1. TVのメニューからHDMI CECリンクをオフ
2. TVにつながるすべてのHDMI機器の電源コンセントを抜く
3. 10分必ず放置する(抜いてすぐ挿すのでは効果がありません)
4. コンセントを復旧する。
5. TVのHDMI CECリンクをオン

これで直らない場合は別の原因があり得ますね。

書込番号:26121565

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件

2025/03/26 23:17(6ヶ月以上前)

ひまJINさん
試したけどやはりダメでした。

書込番号:26124717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件

2025/03/26 23:19(6ヶ月以上前)

プローヴァさん
やはりダメみたいです。

書込番号:26124718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/27 09:29(6ヶ月以上前)

>jun867さん
であれば何らかの不具合ですかね。
まずは原因切り分けですね。

新しいfire TV stickを他のテレビに挿してみてちゃんと動くか、買い換える前の古いstickを今のテレビに挿せば今まで通り動くか、など調べてみてください。

書込番号:26124987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2025/03/27 20:57(6ヶ月以上前)

>jun867さん

プローヴァさんの言われるような切り分けがまずは必要だと思います。
あと、Fire TV Stick以外にHDMIには何か接続されてますか。

正常に動作しない場合、他のHDMI機器との競合も考えられます。
一旦他の機器を外してFire TV Stickのみでの動作も確認してみて下さい。

書込番号:26125682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の色分け設定方法を教えて下さい。

2025/03/27 02:29(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

スレ主 pok44さん
クチコミ投稿数:9件

K-65XR70で、番組表が初期設定で色分けされておらず変更したいのですが、取説、ヘルプガイドを見てもわかりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、手順をどなたか教えて下さい。 
番組表を出してリモコンのオプションボタンを押すとあっても、リモコンにオプションボタンはないし、他のボタンもいろいろ試しましたが、できません。 
よろしくお願いいたします。

書込番号:26124813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2025/03/27 05:27(6ヶ月以上前)

ヘルプ
https://helpguide.sony.net/tv/ljp1/v1/ja/02.html
番組表を使う→22
https://helpguide.sony.net/tv/fjp2/v1/ja/print.html
ブラビアでも機種によって違います。
以前は番組表を出し、オプションボタンでした。

書込番号:26124849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:222件

2025/03/27 06:05(6ヶ月以上前)

>pok44さん

K-65XR70は、番組表のジャンル色分け機能はないとのことです。以下チャットサポートの回答:

-----
お問い合わせのK-65XR70の番組表をジャンル別に
色設定することが可能か、についてご案内いたします。

誠に恐れ入りますが、K-65XR70は番組表のジャンル色設定の
機能が搭載されていないため、お客様のご希望の用途では
お使いいただくことができない次第でございます。
-----

…ブラビアは、オペレーターによるチャットサポートがあります。以下の手順で、問題が解決しなければオペレーターにつながります。参考まで。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/
・テレビ ブラビア>上記内容を確認してチャットサポートを開始する
・テレビ ブラビア/アプリ>使い方のご相談>よくある質問>解決されましたか?>いいえ>オペレーターに相談されますか?>はい

書込番号:26124860

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 pok44さん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/27 15:07(6ヶ月以上前)

ご丁寧に回答して下さり、ありがとうございました。色分け機能はついていないのですね。残念です。
お問い合わせのチャット機能も紹介していただき助かりました。利用してみたいと思います。

書込番号:26125308

ナイスクチコミ!2


スレ主 pok44さん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/27 15:15(6ヶ月以上前)

Goodアンサーにさせていただきました。他の方も迅速なご回答ありがとうございました。

書込番号:26125321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 13年前のレグザ40S5と比較して

2025/03/26 18:08(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

13年前のレグザ40S5を使っています。(13年くらい前に新品を購入)
https://kakaku.com/item/K0000402117/

主にゲーム、PCモニターとして使ってます。
まだ現役で特に不満はないのですが、13年前のレグザと比較したら目に見えて綺麗でしょうか?

●使用用途
・ゲーム
 ・ノーマルのPS5使用。proは買う予定なし、将来PS6が出たら買う。ゲーミングPCを買う予定はなし。
 ・よくやるジャンルはモンハンなどのアクション、まれにFPS、レーシングゲーム
・PCのモニターとして
 ・主にネット、youtube視聴。たまにアマプラやネトフリで映画鑑賞。
※地上波はたまにスポーツを見る程度。録画もほぼしない。

●重要視したいこと
・ゲームプレイ時に4K、120FPSが出るテレビ
・HDR機能がある
●重要視しないこと
・音響(基本ヘッドホンなので)

先日、実店舗で43Z670Nの映像を観ましたが、自身のメイン用途のゲームとPCを繋げて確認することは出来なかったので、40S5と比較できず、迷いに迷ってます。

10万弱出したかいあった!と思えたらいいですが・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:26124390

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/26 18:32(6ヶ月以上前)

>とまと館さん
>・ゲームプレイ時に4K、120FPSが出るテレビ

PS5の出力による所もあるから4kかどうかはソフト次第なんじゃない?

メリットは120FPSには対応するって所だけになるし

割り切れるのなら買ってもいいと思うよ、昔より随分と安くなったしね

書込番号:26124412

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2025/03/27 04:31(6ヶ月以上前)

同じく買い替えたら良いと思うれど

43Z670Nは、大手家電量販店で約14万円くらいから
50Z570Nは、大手家電量販店でも其れより少し安い
43インチはお買い得な画面サイズではありません

現有のテレビに不満がないなら、
レグザの40インチの2機種は4万円と少しから

現有テレビの経年劣化は毎日見てるなら気づき難い
画面サイズ同じでも入れ替えたら変化は大きい様な

買い替えるなら、
価格高くて良ければ大きな画面サイズにシフトか、
或いは安く同じ画面サイズもあるのかもしれません

書込番号:26124833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2025/03/27 06:35(6ヶ月以上前)

記述を誤りました
訂正します


誤)50Z570N

正)50Z670N

同じシリーズの画面サイズ違い
大手家電量販店では13万4千円くらいからです

書込番号:26124869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2025/03/27 09:21(6ヶ月以上前)

670Nは13年間故障無しで動くとは考えにくい。東芝の商品名を冠して入るが別物だし。価格の高い商品には保険(長期保証)をお忘れなく。

書込番号:26124985

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/27 09:23(6ヶ月以上前)

>とまと館さん
こんにちは

本機はお持ちのテレビと比べて、解像度が4Kになっていて、HDR対応になっていて、倍速パネルで120P対応なので、BS4Kやネット動画、ゲームコンテンツなどの4K HDRコンテンツを見れば目に見えて綺麗です。

地デジを見ても綺麗でしょうが、それは今の機種が経年変化で画質劣化しているのと新品との差が大きいかと思います。

重視されてるゲーム対応性能についてはカバーされてます。PS6は仕様が分かってないので何とも言えません。

書込番号:26124986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/03/27 14:13(6ヶ月以上前)

13年の経年劣化はやっぱり大きいですよね。
他の方も仰ってるように、今のレグザは13年もたないかも、とのことですので、繋ぎ?と言うことにしても少し安いレグザも検討します!
ありがとうございました!

書込番号:26125256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/27 14:18(6ヶ月以上前)

>13年持たない
やはりそうですか。。手持ちのレグザほんっとに丈夫です!新しいのを購入しても手放しません。

長期保証の件ですが、
ネットショップの長期保証と、実店舗の長期保証とでは何か違いがあるのでしょうか?

書込番号:26125260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2025/03/27 14:48(6ヶ月以上前)

13年の劣化はスペック表では拾えないですね、ほんと勉強になります。
今は地上波はほぼ観ないですし、4k映像も興味無いですが、新しいレグザを買ったら観るようになるかもしれません!
ありがとうございました、参考にさせていただきます!

書込番号:26125283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応がどんどん遅く

2025/03/02 11:17(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

スレ主 荒尾梨さん
クチコミ投稿数:1件

購入直後は問題なく、リモコン反応はサクサク動いてましたが、最近はもっさりとしか対応しなくなり、非常にストレスを感じてます。
またソフトアップデート、特にお部屋ジャンプリンクが延期になり残念です。
リモコン反応の改善と、ソフト開発、検証に頑張っていただきたいです。

書込番号:26094981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
gary-lさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度4

2025/03/27 07:35(6ヶ月以上前)

中身はパソコンのようなものですから、たまに再起動すると良いと思います。
> Fire TV搭載ビエラ よくあるご質問
> リモコンが効かない・効きにくい。
> 一時的に保護機能が働いた可能性があり、テレビもしくはリモコンを
> リセットすることで改善することがあります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/faq/f24001.html

・テレビのリセット
リモコンで電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いて10秒ほど待ち、
電源プラグを差して電源を入れる。

・リモコンのリセット
リモコンの電池を1個抜いて、再び入れる。

書込番号:26124910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

録画した番組が途切れる

2025/03/16 14:58(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X8900L [55インチ]

スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

購入して3日目です。外付けHDD(東芝製)に録画した番組を視聴していると、毎回同じところで停止してしまいます。何番組か見ましたが、他の番組でも同じような状態です。そこを再生前にスキップすると先を見れます。録画自体は全部されています。同じ現象の方いますでしょうか?

書込番号:26112376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:656件

2025/03/16 15:40(6ヶ月以上前)

まず外付固定ディスク不具合動作は考えるけれど、 

他の番組でも同じならばテレビも疑うべきでしょう

テレビのリセットで解決するかどうか
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再び電源プラグをコンセントに挿してどうか

パソコン用意できてCrystalDisk Infoが使えるなら、
或いはPCにCrystal Disk Infoインストールするなら、
Crystal Disk Infoで外付固定ディスクをチェックする

外付固定ディスクを疑い別の外付HDDで試す

販売店に連絡して不具合を伝え対応を聞いて考える

書込番号:26112438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/16 17:13(6ヶ月以上前)

東芝チャットサポートに連絡しましたが、テレビとHDDの電源抜き差しでした。改善せず。東芝のHDDですがバッファロー製なのでバッファローに問い合わせてくれ、交換や修理は別窓口だから自分で連絡してくれと。
色々試しましたが、再生中に停止になり録画リストに戻ってしまいます。チャプターが出る番組であれば再生前に停止部分飛ばせますが、チャプターがないような番組だと飛ばせません。
テレビは3日前、HDDは去年買ったものです。
どちらでもブランドは東芝のものですが、もはや中身は別物ですね。

書込番号:26112562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2025/03/16 18:03(6ヶ月以上前)

>はな5さん
こんばんは
複数の番組を録画して、どれも再生が途中で止まるならHDDの問題ではなくテレビの問題と思われます。

コンセント抜き差ししたとのことですが、抜いてから挿すまでの間10分程度待ちましたか?待ってないなら待ってから挿してみて下さい。コンセント抜き差しはOS再起動させるためですが、そのためには待ち時間をおく必要があります。

それで直らない場合、メニューから初期化@を探して実行してください。

ユーザーでできるのはここまでで、これで直らないならテレビの不具合の可能性ありです。
3日前に買ったのなら、初期不良交換を依頼するか、サービスを呼んで点検修理を受けてください。

書込番号:26112622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/16 18:20(6ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます。
日曜夜で家族がTV見れないとうるさいので、今夜は初期化するか迷ってます(•ᴗ•; )

書込番号:26112654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2025/03/17 00:33(6ヶ月以上前)

HDDの型番ぐらい書かないとね。

ケーブルが悪い時も有ります。

書込番号:26113099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/17 11:43(6ヶ月以上前)

昨夜遅くに初期化してみました。
録画をして再度見てみます。

書込番号:26113440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はな5さん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/26 21:12(6ヶ月以上前)

初期化してみましたが無駄でした。
東芝に連絡しても解決出来なかったので、購入先のY電機に事情説明したところ、本体交換してもらえました。

書込番号:26124576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング