
このページのスレッド一覧(全74069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 8 | 2025年3月22日 09:50 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年3月21日 23:36 |
![]() |
54 | 18 | 2025年3月21日 22:07 |
![]() |
13 | 4 | 2025年3月21日 09:34 |
![]() |
10 | 3 | 2025年3月20日 00:05 |
![]() |
6 | 2 | 2025年3月19日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 24V35N [24インチ]

パネルの種類を限定・明らかにしないことで、費用と納期がその時々で最適なものを調達します
高品位で高額な製品では明らかにすることはあるでしょう
不定ということです
店頭で見てご判断されるのが良いと思います
書込番号:25744429 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>seigakuさん
>24V35N の液晶は何ですか?
スタンダードモデルのため、フルHD液晶パネルと表示、規格品を使用してると思います。
書込番号:25744506
14点

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/guide_0085/
品揃えの多い、画面のサイズか50インチくらい以上でIPSかVAかが明らかなテレビで見比べてみて、特徴・傾向を把握した後に本機を見たら如何でしょう
書込番号:25744741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>seigakuさん
こんにちは
このクラスのテレビ用液晶パネルに目新しいことはありません。液晶パネル自体枯れた産業です。
また、レグザ社は10年ほど前から液晶パネルの種別(IPSとか)の公開をしていません。調達都合等でモデル途中から仕様変更しやすくするためかと思われます。
書込番号:25744785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーむ。パネルの種類によって、得手不得手がはっきりあるし特徴も違うので、そのあたりは同じモデルなら同一にしてくれないと、買ったら違うパネルだったとかありますよね。
変わってくるなら、展示品を見ても、何が来るかわからないしさんざん使われた現品もいやだし。
音声も、内外同時出力出来るかも書いてないみたいで、ちょっと困ります。
小さいくせにかなりの額、基本的な所はキチンとして欲しいところ。
書込番号:25757434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルの種類が最優先なら、それが明らかな製品から選ぶしかないと思います
24インチではIPSはなし
32インチでIPSならLGとハイセンスで幾つかあります
以上は価格コムの条件検索結果より
現在は売れているのは50インチとか55インチとかの画面のサイズのいわゆるコスト・パフォーマンスの高いもの
小さいサイズのテレビは、小さいからとはいえ安く造れるわけではないし、利益も小さい。数も出ない
国内メーカ4社からは19インチはシャープで2機種
今なら24インチでも選択肢は未だ残されています
IPSに拘るなら32インチでLGかハイセンスから
書込番号:25757489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パネルの種類はさておき、このサイズのパネルの需要がありません
スマートフォン・タブレットには無いサイズ
パソコンは多くはノート・パソコンで15インチ
事業者の事務用・ゲーマーがデスクトップを使うとしても21インチくらい以上から
24インチが優先なら選択肢があるうちに
IPSで選ぶならサイズは妥協して32のLGかハイセンス
根拠はありませんが、待っていても24インチでIPSは出ない様に思います
書込番号:25757806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古いけど結構気に入ってるテレビが壊れるとか不便になるまで使いますか
32にしてもそんな高機能で使い勝手の良い高画質とか高精細とかいつか出てくれるかもと淡い期待をしつつ
書込番号:26119058
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55GQ3 [55インチ]
家電量販店で55型が17万と、価格コム最安値より安く、購入を検討しております。
こちら、パネル性能的にはLGでいうとB4相当との認識で、同性能帯の他日本製製品や、LGC4、C3辺りと悩んでおります。
使い方としては、ゲーム5割、映画、アニメ視聴3割、地上波2割で、正直店頭で見ても画質はそこまで違いが分からない(違うことが分かっても、どれも不満に思わなさそう)こともあり、HDMIの連動(CEC対応のアクティブスピーカーと、ゲーム機を接続予定)や、リモコンの操作性でストレスが出ないことを重視しています。(なので日本製が無難?という気持ちがあります。)
上記踏まえ何らかアドバイスありましたらお願いします。
以下、悩んでいる機種です(全て55インチ)
@aquos gq3(店頭で買えそうで安心できる)
Aregza8900l 8900n
Baquos fq1(パネルはgq3より上という認識なので、こちらの方が良い気も)
Caquos fs1(QD OLEDパネルはどうなのか?fq1とネット価格変わりないのが不安)
DLG C4・C3
書込番号:26117071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安さのLG
しらんけど…AQUOS
迷ったらREGZA
そんな言葉もある様な無い様な
書込番号:26117397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あなごパイさん
こんにちは。
ソニーが有機ELを積極的に売ろうとしなくなり国内シェアを落としましたが、代わりにシャープの有機ELが伸びていますね。
おっしゃるようにGQ3はLGでいうBくらいの位置づけと思われます。GQ1,2がCの位置づけですね。
シャープの液晶機は昔ながらのシャープ画質というか、明度の高い白っぽい画質ですが、有機ELの方は他社並みと言うか癖のない画質になっていますので、液晶機よりはだいぶお勧めしやすいです。
xQシリーズはLG製パネルで、GQ1,2は24年モデル、FQ1,2は23年モデルです。
xSシリーズはサムスン製パネルで、GS1は24年モデル、FS1は23年モデルです。
BのX8900Nは有機なのにハーフグレアなので黒の艶感などが出ず、お勧めしません。
CのFS1は23年モデルなのでお勧めしません。サムスン有機は出たばかりで歴史が浅く、パネルの輝度寿命に難があることが海外のテストで出ていますので、できるだけ新しいものの方が改良されていてよく、その点でGS1の方がお勧めです。でも値段が高いですね。
@とBですが、現在のところ価格コム最安値ではGQ1もGQ3も大差ありません。ゆくゆくはGQ3の方が安くなるはずですが出たのが昨年9月なので値段が落ち切ってないのでしょう。なので@のGQ3にするならGQ1の方が良いと思います。BのFQ1でもいいですね。今の値段なら3を選ぶ意味がないと思います。
LGの機種との違いですが、LGはWebOSという独自OS、シャープはandroidTV OSですね。この差が大きいです。バグの少なさやサクサク感ではWebOSの方が上です。録画機能はシャープのandroidはオートチャプターなどの機能を独自に付加しているのでソニーのandroidよりはマシですね。両方ともLANダビングなどはできない制約があるので、正直どっちもどっちです。LGかシャープかは好みの範疇でよろしいかと思います。
予算を上げられればパナソニックのZ90Aがお勧めですね。画質の点でもベターですし、LANダビング、オートチャプターに加えて外出先からのリモート視聴もできます。
書込番号:26117884
3点

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます。
価格com最安値より安くゆらいでしまいましたが、GQ3の市場価格がまだ割高ということなのでしょうね。
FS1の情報も参考になりました。
また、Z90Aおすすめとのこと、パナソニックはモノは良さそうですが、相応の値付けですね・・・
そこまで行くとLGのG4に手が届くのと、LGC3最安値の2倍超えてしまうので、短いスパンでC3相当を買い替えた方がトータルで幸せか?とか考えてしまってなかなか難しいですね・・・
もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:26118715
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]
現在2TBの HDDを通常録画用のUSBに差して使っています
タイムシフト用に4TBの HDDを購入する予定ですが、そもそも通常録画とタイムシフトの同時使用は可能でしょうか?
タイムシフトを使用する方々は通常録画は使用しないものなのでしょうか?
購入前に気になったので質問させて頂きました。
書込番号:26090301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに聞きたいのですが
口コミのナイスとか質問の締め切りとかどうやってするのですか?
昔はナイスとか押す所が
あった様な…?
書込番号:26090320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.regza.com/tv/lineup/z970n/features/timeshift
引用するURLの頁の下部にレコーダの背面、およびタイムシフトマシン用と通常録画の接続端子の図解があります
タイムシフトマシンと通常録画の同時使用可能です
タイムシフトマシンでカバーするチャンネルと時間帯の範囲から外れる番組、期限を定めずに繰り返し視聴する予定の番組を個別に通常録画で録画予約する使い方が多い様に思います
予め気にかけておくべきかもしれないことは以下
・タイムシフトマシン用の外付HDDは大容量を
・永く残す番組はレコーダで録画
既にレコーダをお持ちであれば良いけれど
通常録画用の外付固定ディスクは最大8台、同時4台で記録する録画時間の拡大に随時、対処出来るけれど
タイムシフトマシン用は最初が肝心かもしれません
仕切り直しは出来るけれど
4TBが2台で始めても良いかもしれません
書込番号:26090340 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

タイムシフト使ってますが通常録画もしています。
最初から録画を残したいものは通常録画で予約して、タイムシフトはちょっと気になる番組を視る時に使ってます。
書込番号:26090344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>イナーシャモーメントさん
返信ありがとうございます♪
同時に使用可能と聞き安心しました♪
4TBを2台は費用がかさむので、6TBをタイムシフト用に買い足し使用と思います。
書込番号:26090380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックまんささん
こんにちは。
タイムシフトマシンと通常録画はHDDの媒体(差込口)が別になります。
1台のHDDしかない場合、両方はできないのでどちらか選ぶ必要があります。
両方やりたいなら2台以上のHDDが必要となります。
タイムシフトマシンは基本的に古いものから上書きされていきますので、残す前提のものは最初から通常録画に予約するという使い方になります。
ナイスを押すところはあります。
質問の締め切りは基本的にできません。スレ主によっては締め切りましたと宣言する人もいらっしゃいますが、書き込みは引き続きできますので。
書込番号:26090523
2点


…スマホアプリからじゃナイス出来ないとか?
ですかね?
書込番号:26090552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックまんささん
タイムシフトマシン、使い始めるととても便利ですよ。
タイムシフトに使うHDDはUSB3.0仕様での接続が必須ですので購入される際にはご注意を。
また、USB接続ポートはタイムシフト用として2口あり、始めは1台で使い始めて後からもう1台追設出来ます。この時、2台のHDDは再フォーマットされて見かけ上1台のHDDとして認識されます。
REGZAのタイムシフト機能は本当によく考えられた仕様で、10年以上の実績もあるのでウチでは手放せませんね。
書込番号:26090655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>digital好きさん
返信ありがとうございます♪
なるほど増設すると最初の1台目もフォーマットされるんですね…
ぶうぶうさんが最初から4TB2台の使用を薦める意味が良く分かりました!
せっかくのREGZAですからタイムシフトはやはり必須ですよね♪
書込番号:26090690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニックまんささん
確かに再フォーマットされますが、どうせ随時上書きされますのでそこはあまり気にされなくても良いかと。
ひと手間掛かりますが、タイムシフトHDD増設する前に、元のHDDに録画された番組の中で後から見たい番組を通常録画HDDに簡単にコピー出来ますので、暫定措置も可能ですよ。
タイムシフトHDDと通常録画HDDはそれぞれ役割が分かれていて、、使って初めて分かる便利さだと思います。
書込番号:26090763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニックまんささん
>タイムシフトを使用する方々は通常録画は使用しないものなのでしょうか
タイムシフトは設定したチャンネルと時間を延々と録画し続けるもの、通常録画用は自分で録画したい番組を録画するものだから全く別物ですよ
タイムシフトで録画されているから通常録画しないかタイムシフトで録画されていても通常録画するかは見るタイミングとか保存期間で決めるといいと思いますよ
digital好きさんも書いているけど実際に使ったら初めてこういうことかってなるかもしれないですね
タイムシフトのHDDを1台から2台にするときに初期化が必要、通常録画のHDDは2台、3台と増やしていっても古いHDDの録画が消えることはないです
HDDは28日からAmazonがセールやるからそのときに買うといいと思う
書込番号:26090791
6点

>digital好きさん
なるほど!タイムシフトから録画専用へのコピーが可能ならほぼほぼの出来そうなことは出来る感じそうですね♪
タイムシフト用に4TBは容量として少ないですか?
24時間6ch録画するなら6TBは必要ですか?
Amazonのセールが近いのでそのタイミングで購入予定です♪
書込番号:26090801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マヨポンくんさん
返信ありがとうございます♪
Amazonセールで安くなってくれる事を願っております♪
書込番号:26090807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニックまんささん
少なくともスマホのブラウザから見ればナイスボタンはでてきますけどね。
ナイスに関しては下記が参考になります。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24122347/
書込番号:26090848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニックまんささん
>24時間6ch録画するなら6TBは必要ですか?
6TBのHDDで6chで24時間だと5日強の録画ですね
書込番号:26090850
5点

>プローヴァさん
なるほど!たしかにブラウザからならナイス出来ました♪
アプリからログインして使ってたので出来なかったみたいです!
大変助かりました!ありがとうございました♪
>マヨポンくんさん
6TBで5日強ですか…私には6TBがあってるかもしれないです♪
情報有難う御座いました♪
書込番号:26090860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイムシフトマシン用に6TBの HDDを増設しましたー♪
オートチャプターしてくれた番組の視聴は快適ですなぁ
普段見向きもしなかった番組も見る様になって、見るものがない時間帯の暇つぶしにちょーど良いですね♪
REGZA買ったなら是非使うべき機能だと感じました!
書込番号:26095608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフトは全録レコーダーが良いですよ
4KやBSもできるし10倍とかも可能
書込番号:26118631
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
以前使っていた55z740xsからそのままHDMIを接続したのですが、反応がありません。HDMIが本機に対応していないのでしょうか?
また使用するHDMIによって画質も変わりますか?
書込番号:26116238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカクックンさん
HDMIケーブルで画質が変わる場合はありますが、反応しないことはないでしょう。
しっかり刺さっているか確認し、他の端子にも接続してみてください。
100円ショップにも売っているので、ケーブルを交換してみるのも方法です。
書込番号:26116249
6点

レコーダー側はそのままで、本機側面にも差し込みしてますが、認識しません。
書込番号:26116306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部入力がスキップにしてあると反応しない
スキップに変更していたら、『しない』にする
それから新品だと固くて刺さりづらかったりするし、古いと緩みやすいから、しっかり差し直す
それでもダメならコードを変えるか、テレビのHDMIの差し込み口を変えてみる
書込番号:26116678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カカクックンさん
こんにちは
正直新しいテレビの不具合の可能性もないとは言えないので、原因は切り分け実験でもしないとわかりません。
まずは、テレビの方に問題ないことを確認するために他のHDMI出力機器があればつないでみますかね。ゲーム機や他のレコーダー、プレーヤー、amazon fire TV stickなどでもいいです。それらで画が出るならテレビは問題ないでしょうね。
上記でダメな場合は、HDMIケーブルを他のものに変えて見ますかね。HDMIケーブルは多芯の細線なのでケーブルの中ではダントツに故障しやすいです。配線替えのタイミングで断線したりする場合もありえます。
ケーブルを変えてもだめなら販売店を通してサービスを呼んで点検を受けましょう。問題があるようなら購入が量販店であれば初期不良交換してもらった方がいいです。
逆に通販購入なら初期不良交換期間を過ぎていたら、修理しかありません。
書込番号:26117922
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
x9900n を使っていて不具合起きました
YouTubeやNetflixなどのアプリがフリーズしてしまい現在観れない状況です。スマホはYouTubeやNetflix問題なく観れます。治し方知ってる方いましたら連絡お願いします
書込番号:26116228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビの本体電源スイッチにてoff、コンセントを抜いて暫く(30分ぐらい)放置ではどうでしょうか?
(#^.^#)
書込番号:26116312
5点

>質問したいさん
自分の9900Nは、明るさ自動調整を設定していますが、勝手に明るさがMAXになり戻らなくなってしまいましたが、リモコンの電源ボタン長押しの再起動で改善しました。
書込番号:26116510
4点

強制終了から復活しました。アドバイスありがとうございました
書込番号:26116521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
インターネット接続ですが、wifiはソフトバンクairなのですが、暗号キーを入力しても、『無線LANアクセスポイントに接続できませんでした』になります。
どうすればよいのでしょうか?
書込番号:26115113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.入力間違いの確認
2.親機で使っている暗号が、子機が未対応のものを使っている。
親機 WPA3 を使っているが、子機が、WPA2までの対応など。
書込番号:26115865
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





