液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74075スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵アプリの音質

2025/03/18 22:27(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

この掲示板を参考にしてサブウーファーを導入して大変満足しております。
ですが、VIERA内蔵アプリで観るYouTubeや Netflixの低域が全く出ていません。PS5で観るとサブウーファーが鳴る迫力のある音が出るのですが、内蔵アプリではDolby Atmosの音声以外はサブウーファーの音が全くと言っていいほど出ていません。
これは設定で直るのでしょうか?それともそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:26115260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ103

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]

クチコミ投稿数:401件

HDMI接続したスピーカー(ARC対応)がうまく連携できません。

外付けのスピーカー(YAMAHA製サウンドバーYAS-107)を使おうとHDMI接続をしているのですが、
TVの電源を入れると、スピーカーの電源もONになるのですが、肝心の音が出ません。この際TVからも音が出ていません。いくら待っても音が出ることはありません。
スピーカー電源を入れ直すか、TVの音声出力設定をテレビから出力に変更しようとすると、外部スピーカーから音が出始めます。
TVの電源を切ると、スピーカーの電源も切れます。
再度TVの電源を入れると、スピーカーの電源もONになるのですが、音が出ません。この繰り返しです。

TV側は説明書を読んで、ARC対応の場合はHDMI2に接続となっているので、HDMI2に接続しています。
TV側の設定、スピーカー側の設定を何度も見直したり、初期化したり、HDMIケーブルを交換したり、TVのいくつかの設定を試したりしましたが、一向に改善しません。

ちなみに前に使っていたSHARP製のテレビでは問題なく連携できていました。

有効な改善策、試してみたら良い方法など、ぜひアドバイスをお願いいたします!

書込番号:25626354

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に64件の返信があります。


クチコミ投稿数:401件

2024/02/25 17:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご返信ありがとうございます。

>You Tubeアプリのアップデートですよね。
>テレビ側アップデートでは無いのでは?

テレビ側のアップデートで間違いありません。Youtube以外も含めネットTV系のボタンを押すと、ファームウェア更新の画面が出て、キャンセルでは先に進めないため、更新する以外の選択肢がありません。
最新のファームウェアver.1.105へ更新します、と出ましたし、実際にファームウェアがver.1.095から1.105へ変わったことも確認しました。

ロールバックできないとなると、次の更新まで解決策がなくなりそうです・・・

書込番号:25636754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6318件Goodアンサー獲得:1017件

2024/02/25 17:32(1年以上前)

>レインドロップさん

そうでしたか。。

パナにこの問題解決の更新依頼するしか無いですね。

書込番号:25636767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2024/02/25 17:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん

恐らく私以外にも、同じ症状が出て、相性問題なのか何なのかも分からず困っている方が多々いるかと思います。
たった今、Panasonicから来ていた回答への返答の形で状況を連絡しました。
また1週間待たされる気はしますが、とにかく早い対応を望みます。

書込番号:25636775

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/25 17:59(1年以上前)

>レインドロップさん
>>Panasonicの対応に怒りを覚えますよ。。。こんな不具合が出るファームウェアを出すなんて考えられません。

ご愁傷様です。
でもそういう事であれば躊躇することはありません。
パナソニックを返品返金されて、他社製品への買い替えをお勧めします。
他社製品にすれば今の問題が解決して他の問題が一切出ないとは言い切れませんが、そこまでスレ主さんがおっしゃるなら他に方法はないかと。

冷静にみますと、パナソニックがこの製品をリリースするにあたって、ヤマハの7年前のサウンドバーに対して動作検証をしているとは思えませんし、最近の他社サウンドバーで同じ現象が起こるとは言い切れないと思います。

でもその辺りをごっちゃにしてとにかく怒りが収まらないという事ですと、販売店としても話を聞いて対応してもらえると思いますよ。

書込番号:25636802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6318件Goodアンサー獲得:1017件

2024/02/25 18:29(1年以上前)

>レインドロップさん

それで良いと思います。パナは中途半端なサウンドバーしか作っておらず、ARC機能が弱いのはこれが原因です。

パナの窓口はサウンドバーの知識全く無いですね。ソニーとは大違いなので、辛抱強く交渉してみてください。

書込番号:25636849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2024/02/25 19:20(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございました。

>パナソニックを返品返金されて、他社製品への買い替えをお勧めします。

これは販売店の瑕疵ではないので、仮に販売店がOKと言ってもそれは人として私にはできません。
あくまでもメーカーの問題です。メーカーが返金に応じるなら考えます。

>冷静にみますと、パナソニックがこの製品をリリースするにあたって、ヤマハの7年前のサウンドバーに対して動作検証をしているとは思えませんし、最近の他社サウンドバーで同じ現象が起こるとは言い切れないと思います。

それはその通りだと思います。世の中にある製品全ての動作検証なんてできる訳がありません。それを期待している訳ではありません。
今回の不具合の原因はほぼ明らかです。最初から一切対応していないなら、他社製品との相性問題としてまだ少しは理解もできますが、ファームウェア更新で不具合を起こすなんてお粗末です。後方互換性を担保することは、基本中の基本だと(同じ技術者として)私は思いますが・・・まぁPanasonicに限らず、更新で不具合は起こりうることは理解はしているので、せめてロールバックできる仕組みにしておかないと、こういう時に困ります。
またこの状況だと、サウンドバーを最新のものに買い替えても同じ不具合が起こる可能性もあり、怖くて買い替えられません。

>その辺りをごっちゃにしてとにかく怒りが収まらないという事ですと

私の過去の書き込みを良く読んでください。何もごっちゃになんてしていません。HDMIネゴシエーション、ケーブル、本体の設定、相性問題、本体自体の不具合など、あり得そうな問題を切り分けて検証した結果、ファームウェアの不具合である可能性が高いと結論付けています。
Panasonicは公式にARC対応をうたっている訳です。ARCは国際規格です。相性問題を否定はしませんが、国際規格を無視してファームウェアを更新するのは、怒るもそうですが、技術面を疑いたくなります。
私個人の問題でなく、同じように困っている人がいるであろう(どのサウンドバーにも起こり得る)ことを考えると、早急に対応を望みたいです。

書込番号:25636922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2024/02/25 19:28(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>パナは中途半端なサウンドバーしか作っておらず、ARC機能が弱いのはこれが原因です。

パナのサウンドバーを買う気はありませんが、この状況だとどこのサウンドバーを買っても不具合が出そうで、サウンドバー側の問題なら買い替えも視野には入れていたのですが、原因がほぼ特定できたことで逆に買い替えが怖くなりました。

>パナの窓口はサウンドバーの知識全く無いですね

サウンドバーももちろんですが、ソフトウェアの造りが甘い気がします。ファームウェア更新での不具合がないとは言いませんが、これまで正常に機能していたものを機能しなくする更新は、ちょっとお粗末ではと思います。

幸い販売店で購入した際の店員さんが、Panasonicから来た人だったので、先ほど電話して状況を伝え(交換のお礼もして)、営業を通じてテクニカル部門にコンタクトしてもらえそうです。テクニカル担当から必ず連絡させると約束してくれました。
交換の際は、お店側でサウンドバーの不具合や、ケーブルの問題などいくつか他の可能性も疑ったようなのですが、ファームウェアの話をして理解してもらえ、お店としても何かできることを提案しますとまで言ってくれたのですが、販売店は何も悪くないので、それは望みませんとお断りしました。
メーカーの対応を待ちます。

書込番号:25636938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6318件Goodアンサー獲得:1017件

2024/02/25 19:36(1年以上前)

>レインドロップさん

ハイその心意気で良いと思います。パナ動けば早ければ2日遅くとも一週間以内でファームウェア更新できるはずです。ここはパナの顧客に対する姿勢の正念場と捉えて様子見辛抱強くお願いします。

書込番号:25636954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2024/02/25 19:51(1年以上前)

>ダイビングサムさん

たかがファームウェア、されどファームウェアなので、大きな不具合を起こすものであれば即対応も望めますが、まぁ数か月は待たされるんでしょうね・・・
そこは目をつぶって、とにかく不具合を不具合と認め、修正をして欲しいです。昔のサウンドバーだから動作検証していないことは当然として、せめて国際規格であるARCを忠実に動作させるようにして欲しいだけです。

ちなみに過去のファームウェア更新タイミングを見ると、緊急更新以外は、半年に1回、5月と11月ですね。最悪、次の5月の更新で修正して欲しいです。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_33.html

Panasonicから何らかの応答があれば、また共有いたします。

書込番号:25636976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/02/25 20:52(1年以上前)

>レインドロップさん
>>これは販売店の瑕疵ではないので、仮に販売店がOKと言ってもそれは人として私にはできません。あくまでもメーカーの問題です。メーカーが返金に応じるなら考えます。

勘違いされてる様ですが、あなたはお店から商品を買われたので、お店と売買契約してるわけですから、返品返金はお店に対してしかリクエストできません。メーカーにお願いできるのは逆に修理だけです。

お店は、返品されたものをメーカーに返すだけなので何ら懐は痛みません。メーカーが返品返金に応じるのと実質同じです。
人としてどうとか全く関係ありませんので気兼ねは無用です。
ただ、人として、の部分を気にするなら、返品返金後他社製品を買う場合は同じお店で買えば良いだけです。
これが、お店としてできることを考える、と店員が言った話の中身ですよ。

>>後方互換性を担保することは、基本中の基本だと(同じ技術者として)私は思いますが・・・まぁPanasonicに限らず、更新で不具合は起こりうることは理解はしているので、せめてロールバックできる仕組みにしておかないと、こういう時に困ります。

気持ちはわからないでもないですが、テレビメーカーで過去のバージョンに書き換えられる様に多くのファームをアップしているメーカーは存じ上げません。少なくともソニーもパナソニックもそれはありませんね。
あなたのお勤めの会社とパナソニックの方針が違うことに関しては、これは会社が違うのだから仕方ないと思いませんか?

>>ARCは国際規格です。相性問題を否定はしませんが、国際規格を無視してファームウェアを更新するのは

テレビなんてほとんど国際規格の上に成り立ってますが、仮にですが、バグを出しちゃったら国際規格を無視したことになるのですか?
仕様準拠する様に作ったつもりがバグが入ってしまって一部の組み合わせで問題が起こる、が実情と思います。

>>私個人の問題でなく、同じように困っている人がいるであろう(どのサウンドバーにも起こり得る)

ほんとに他社品でも起こりうるなら、もっと異口同音に報告が上がると思いますので、待っていれば状況がわかると思います。
どのサウンドバーでも起こりうる可能性があっても、問題はどの程度広い範囲で実際の問題が起こるかだと思いますけどね。

あと、ごっちゃに、と書いた部分を誤解されてる様ですが、故意にエンジニアがバグを入れることなどは普通はないので、そこがわかっているならその様に怒りが収まらない状況は当方としては理解できなかったので指摘しただけです。
あなたがどの様に十分な切り分けをおこなったのか、はこの件に直接関係ありません。

現時点では多分、問題がお店を通じてメーカーに上がる、と言うタイミングですよね。メーカーが直すかどうかは今後の話なんですよね?そのタイミングで、どうしてそこまでイライラされてるのかちょっとわからないです。

でも本当にそうなら、何も無理して使い続けなくても返品返金でよろしいのでは?と言う話です。
店員さんもちゃんとした人の様なので、お店として多分気持ちよく応じてくれますよ。

書込番号:25637080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/02/25 21:31(1年以上前)

>レインドロップさん
こんにちは。
私はBRAVIAユーザーですが、パナのテレビでもこんなバグがあるんですね。BRAVIAなんて小さな不具合は極端に言うと日常茶飯事です笑

技術系の方のようですので色々釈然とされていないようですが、私も返品交換をオススメしますけどね。
お店に方も仰って下さっているようですので、、、。

パナの対応もそんなもんだろうな、、、って感じです。SONYもそんな感じでしたよ。技術部門から連絡くれるとか、結構親身だとは思いますが。

解決までどれくらいかかるのか想像もつきませんが、その期間我慢して使うよりかはマシかなと思います。


書込番号:25637157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2024/02/25 22:07(1年以上前)

>来た返答(本体不具合とは認められませんという塩対応)

やっぱりね。

一応パナソニックテレビだけで高音質って謳っていますからね。
https://panasonic.jp/viera/products/lx950/sound.html

ご愁傷さまです。

パナソニックがファームウエアを改善されることを願います。

書込番号:25637220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2024/02/25 22:10(1年以上前)

不本意ですけどBluetoothを使うかですね。

書込番号:25637225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2024/02/28 11:31(1年以上前)

パナソニック製シアターバーを購入して症状が再現するか。?
再現しないなら相性問題か。?
いずれにせよ交渉材料になるでしょう。

https://panasonic.jp/theater/products/htb900.html

書込番号:25640504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2024/03/20 20:03(1年以上前)

皆様(もう見ていないでしょうか・・・)、長らくご無沙汰しておりました。
完全にすっきり解決とは行かなかったのですが、一応不具合回避ができるようになりました。
これが最終のご報告になると思います。簡単にまとめると、
・私が申告した不具合をPanasonicでも確認できた
・ただ全てのサウンドバーで起こる訳ではない(YAS-107ないし同等品で発生している模様)
・ファームウェア自体はPanasonic側で国際規格に遵守していることを再確認
・私が試していなかった(気付かなかった)設定変更で不具合の回避が可能
となります。

初期不良交換後、Panasonicと何度となくやり取りをした結果、Panasonic側でYAS-107同型品を準備し検証していただけました。
以下Panasonicからの回答引用です。

---
このたびの事象について、ご利用のYAMAHA製サウンドバー「YAS-107」と同型の製品を、弊社にて確保できましたので、TH-55LX950と当該機器での検証を実施いたしました。

その結果、次のような動作となることを確認しております。

1.TH-55LX950電源オン
 ↓
2.YAS-107電源オン(CECによる追従)
 ↓
3.YAS-107でHDMI/ARC(TV)への自動入力切換が働かず、テレビからの
 音声がスピーカーから聞こえない
 (YAS-107側の入力が異なることで、無音の状態になる)

この動作は、YAS-107側でCEC信号を受け付けた後、一部機能が正しく動作していない状況と見受けられます。

前回のご回答時点では、「YAS-209」での検証をおこないましたが、同機種では事象が再現せず、正常に動作することを確認しております。

またご指摘を踏まえまして、TH-55LX950のファームウェアプログラムを調査し、HDMI Forumの定めるCEC規格に適合していることを再確認いたしました。
---

とのことで、最終的にPanasonicとしてはYAMAHAのサウンドバーに問題があると結論付けています。
YAMAHAに本件確認を取ったところ、YAS-107とYAS-209の連動機能(CEC、ARC)に違いはないとの回答で、YAMAHAとしてはサウンドバーの問題ではない、と結論付けています。
私が保有している単体の不良も考えたのですが、Panasonic側でも同等機種で不具合を確認していることから、単体不良ではなく機種依存と考えて良さそうです。

肝心な不具合回避方法ですが、これもPanasonicからの回答引用です。

---
なお、ご参考となりますが、TH-55LX950側の設定変更により、当該事象を回避できることが分かりましたので、お手数ですが、よろしければお試しいただきたく存じます。

<手順>
1.TH-55LX950の入力を「HDMI」のいずれかに切り換える
2.リモコンの[メニュー]ボタンを押す
3.「設定」→「音声調整」を選択する
4.「HDMI音声フォーマット」を「PCM」に設定する
---

PCM設定はこれまで何度も試していましたが、テレビ閲覧の状態でのみ変更していました。入力有無に関係なく、HDMIへ入力切替をして変更することが必要でした。さすがにこの方法は気づいておらず未検証でした。そしてこの変更で、ちゃんと音が出ることも確認できました。

結局根本的な原因は分からずですが(私はやっぱりファームウェアが一番怪しいと思っています)、とりあえず不具合回避もできるようになったので、一応の解決にしたいと思います。

何度もご回答・アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:25668027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6318件Goodアンサー獲得:1017件

2024/03/20 20:20(1年以上前)

>レインドロップさん

>.「HDMI音声フォーマット」を「PCM」に設定する

これはうーんレベルです。要は光ケーブルPCMと同じ音声出力でHDMICECできるという事ですね。

テレビ側音声出力を劣化させるので十分良い解決では無いですね。

こんな設定他のテレビには無いと思います。

書込番号:25668055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/16 08:35(6ヶ月以上前)

>レインドロップさん
私も同様な現象で悩んでいます
TV:パナソニックTV-55W90A(接続HDMI2 eARC/ARC) 最近買換え
AV:ヤマハRX-V6A
TVがシャープアクオスの時は何も問題はありませんでした

TVをONにするとAVがONになるが音がでない(なぜか時々(10回に1回程度)音がでる)
→対処は毎回TVのビエラリンクを一度テレビにしてもう一度シアターにしています。
 大抵これで音がでます。(たまにでないことも 泣)

書込番号:26111910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2025/03/16 19:12(6ヶ月以上前)

>dongoro2020さん

こんにちは。同じ不具合に遭遇していらっしゃるとのこと、その後私が使っているTVは一度ファームウェアアップデートがありましたが、改善せずでしたので、他社製品との相性としてやむを得ないのであろうと諦めています。
ただ既に記載をしたメーカー回答の方法で、不具合は回避できている状況ですので、ぜひ試してみてくださいね。
機種が違うので、全く同じ設定項目があるかは分かりませんが、似た項目がきっとあると思います。

<手順>
1.TVの入力を「HDMI」のいずれかに切り換える
2.リモコンの[メニュー]ボタンを押す
3.「設定」→「音声調整」を選択する
4.「HDMI音声フォーマット」を「PCM」に設定する

ポイントはテレビ閲覧の状態で変更するのではなく、HDMIへ入力切替をして変更することです。改善することを願っております!

書込番号:26112748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/18 17:28(6ヶ月以上前)

回答ありがとうございます
以下のメニュが見つかりませんでした。残念。

4.「HDMI音声フォーマット」を「PCM」に設定する

もう少しマニュアルを精査してみたと思います

書込番号:26114925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2025/03/18 20:00(6ヶ月以上前)

>dongoro2020さん

同じ項目がないですか・・・残念です。「設定」→「音声調整」はあるでしょうか?PCMとか何かしら「音声方式」を選択する項目があれば、それをPCMに設定すると行けると思います。。。

書込番号:26115093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

時計の常時表示

2025/03/17 21:00(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40V35N [40インチ]

スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

タイトル通りなのですが
時計を画面に常時表示したいです。
このテレビはできないのでしょうか?
設定ボタン色々押してみたんですがね。
画面表示ボタン押すと一時的にはでますが、
すぐ消えちゃいます

書込番号:26114033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2025/03/17 21:22(6ヶ月以上前)

>seaquantさん

上位機種でも無いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616673/SortID=25875046/#tab

書込番号:26114067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 21:29(6ヶ月以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
そうなんですか。
地味に不便ですよね。
母に教えたらがっかりしてました。
次は表示できるやつにします。
操作が出来てないと思い探しまくってたので
スッキリしました!安かったし仕方ないね
ありがとうございました!

書込番号:26114078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2025/03/17 21:58(6ヶ月以上前)

ソニー、シャープ、パナソニックなどは、まだ時計表示に対応してるようです。
ただパナソニックも2024年モデル以降から表示出来ないようです。
https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/clock/
https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/2-11.html
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43642/

書込番号:26114122

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 22:10(6ヶ月以上前)

各社リンクまで載せてくれて
ありがとうございます!
めちゃくちゃ優しいですね!
設置してくれた方が寿命7-8年かなと
言っていたので、遠くない未来なので
次回の参考に是非させて頂きます
ソニーは高いから次はシャープだなぁ

書込番号:26114135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2025/03/17 22:36(6ヶ月以上前)

一応、我が家のソニーテレビの表示例です。
結構、情報番組だと文字にかぶってしまうのが気になります。
一般的には、もう不要な機能では無いかと思います。
次回買い替え時は、店頭などで良く確認された方が良いと思います。

書込番号:26114160

ナイスクチコミ!3


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 22:58(6ヶ月以上前)

たしかに。
少しかぶりますね
我が家の前TVは右下で
いい感じだったんですよ
通販の時代ですが、実物で確認ってやつですねー
ありがとうございました!

書込番号:26114177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2025/03/17 23:14(6ヶ月以上前)

朝の番組だと、放送自体に時計表示があります。
時間帯によっては時計表示が無くなります。
うちの古いSONYのは、右下に出ます。
ま、どうしても時間が見たいなら、TVの近くなどに時計を置くことになるでしょう。
工夫が必要でしょう。

書込番号:26114189

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2025/03/18 07:00(6ヶ月以上前)

古いけど49 BZ710Xなら表示出来ますね。
サブメニュー
時計
時計表示オン
大きい時計か小さい時計選択出来ます。
表示は向かって右上で変更出来ないです。

取説で見ないとその機能が有るかどうかはまずまず分からないでしょうね。

書込番号:26114351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 07:19(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
下の方がいいですよね
すでに目覚まし時計が置かれていましたw

書込番号:26114364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 07:22(6ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます!
そうなんですよ!取説を売り場で
店員に言って隅々まで見られないし
通販だと言わずもがな。
表示できればラッキー程度にハードルを
下げていくしかないですね。

書込番号:26114366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/18 14:48(6ヶ月以上前)

僕は部屋にスマホ置いてあるので、ヘイ、シリ今何時て言うといつでも今午前※時ですと言ってくれます。時計見たくない夜中などにとても役に立ちます。最近知ってとても重宝してます。答えになっていなかったらすいません。

書込番号:26114776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaquantさん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/18 19:13(6ヶ月以上前)

いえいえ、色々な代替案は
お答えしてくれて嬉しいですよ!
iPhoneユーザーなんですね。
ふと起きた→電気は点けたくない
時間知りたいって時は最高ですね

書込番号:26115038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ284

返信20

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

SONYがRGB 3原色miniLED独立駆動バックライトを発表

https://www.sony.co.jp/corporate/information/news/202503/25-010/

独自の信号処理で高密度LEDバックライトをRGB各色で個別に制御可能な
次世代ディスプレイシステムを開発

広色域と高輝度化で、映画視聴や制作にも適した豊かな色彩と光の濃淡を再現

書込番号:26110847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 11:00(6ヶ月以上前)

SONYの説明は肝心な事が書いて無いけど、
文系の素人が文章を書いているのかな?
LEDの密度とか縦横のLED数が書いてない

広いダイナミックレンジと緻密な階調表現
本ディスプレイシステムは、96ビットの高ビットレートで駆動しています。

96ビットは何の数値なん?

書込番号:26110881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/15 11:31(6ヶ月以上前)

スレ主さん
満を持してのソニーの新型パネルの板建てをありがとうございます。
一番良いのは、「専門家向けと、一般ユーザー向け案内」の、両方があるとベストなのでしょうね。(^-^

いずれにしても、素人の自分は実物を早く見たいです!
これで、「有機の課題である寿命・焼き付き、明るいところや大型化は苦手」などが一掃(?)された、
「有機を凌駕するテレビ!」になれば良いですね。  あっ、価格も気になりますが・・・。(汗

「進化を続ける液晶テレビが、"有機ELテレビを凌駕する可能性"--ソニーが新パネル発表」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6498948147fc70ed5bc5f13726039d12f4bb10

書込番号:26110919

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 12:30(6ヶ月以上前)

液晶を白にした状態のバックライトだけのテスト表示とか、
早く見たいですね。
どんな感じのブロックモザイクなのかな。
何ミリ間隔のLEDなのか?写真では5mmぐらいかな?

後は、表面の液晶が消えれば完成なんですが、
micro RGB LEDテレビは何年後に出るのか?

書込番号:26110994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/15 12:40(6ヶ月以上前)

  主さん
>SONYの説明は肝心な事が書いて無いけど、
>文系の素人が文章を書いているのかな?

"文系の素人の文章?"・・・もしかしたら、ソニーがそのままそれを載せている可能性が?  そうなんですか?
そもそも、「ソニーの報道資料をして、如何ほどのレベルなのか?」は、自分には全然わかりませんが(汗)
別の報道記事によれば「進化を続ける液晶テレビが、有機ELテレビを凌駕する可能性」と出ていますので、上でのご意見通りに、やはり期待してしまいますね!

 「進化を続ける液晶テレビが、有機ELテレビを凌駕する可能性--ソニーが新パネル発表」
   https://japan.cnet.com/article/35230501/

書込番号:26111007

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 13:06(6ヶ月以上前)

3色LEDの間隔を1cmとして、128×64個
5mmとして、256×128個
2.5mmとして、512×256個

数がおおいけど、どれかな?

書込番号:26111036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/15 13:08(6ヶ月以上前)

あっ、サイトの紹介が上のとダブって申しわけないです。
何しろ「有機を陵駕!」とかに、興奮したもんで・・・。 (大汗

なお、余談ながら一方のパナはどうなっているんですかね?
かの騒動で、もうそれどころではない?

書込番号:26111040

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 13:30(6ヶ月以上前)

まあ、QDシートとmicroレンズ有機は死亡ですね。

3色mini LEDですが、手元のサンプルを上げておきます。
数10個で1000円BTリモコン付きなので、LED自体は安そう。

書込番号:26111061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 19:40(6ヶ月以上前)

探したけど実写の写真が無いですね。
CGのが有るだけ

書込番号:26111418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 19:50(6ヶ月以上前)

このLEDの大きさは5×5mm弱で、3年ほど前の物なので、
今は、もっと小さいかも

書込番号:26111422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 20:11(6ヶ月以上前)

これがSONYのかは分かりませんが、
縦にRBGぽいですね

書込番号:26111447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/15 20:24(6ヶ月以上前)

スレ主さん
タイムリーな板建て、感謝です。
自分も期待しています!

>数が多いけど、どれかな?

数学は生来の苦手分野なので、全然解りませなんだ。
そう言えば、以前NHKBSで数学の難問「ポアンカレ予想」の特集をやってましたな。
何でもそれは、「大きな投げ縄を宇宙に向かって投げ、それをたぐり寄せる事が出来れば、宇宙が丸いことが証明出来る」と言うものなそうな、、、、。(@_@)

書込番号:26111458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:300件

2025/03/15 20:40(6ヶ月以上前)

miniLED QDシートは色が悪いと言うのは、
赤が弱いからですかね?

書込番号:26111474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:300件

2025/03/16 13:28(6ヶ月以上前)

RGBのLEDを並べてマトリクスを形成したサンプル
搭載しているLEDは0.2×0.1mmサイズ(0201MM)のminiLED

書込番号:26112267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/16 14:59(6ヶ月以上前)

動画ボケを起こさなければ凄いけど、映像エンジンの処理が大変そう
いったいいくらするんだろう?

書込番号:26112377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/16 17:23(6ヶ月以上前)

>全世代人気No.1キムチ鍋さん

その辺は、機能や機構に詳しい「ワイくん」から予想して貰った方が一番良いと思うよ。\(^_^)/

書込番号:26112579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/17 19:05(6ヶ月以上前)

  スレ主さん
其の後も貴重な画像まで含め、次々と上げて頂き感謝です!
ただ「かのカメラ板か!?」と、一瞬 勘違いしてしまいましたよ。(笑

さて、ソニーは今般の他に、以下の色んな研究開発でも成果を出している様ですよ。
ホント、大したもんですな! ・・・って、自分には全然わかりませんが。(大汗

「Explore Inspirationsof the Future」
 https://rd-activities.sony.com/

書込番号:26113888

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/17 19:30(6ヶ月以上前)

>そう言えば、以前NHKBSで数学の難問「ポアンカレ予想」の特集をやってましたな。

うーん、その番組は私も観ましたよ。
やはり相当難しかったけど、印象に残ったのは、その数学の難問に挑んだ世界中のおもだった数学者は、ことごとく精○神を病んでしまったという事ですね。
その中で、珍しく精○神異常者にならなくて済んだ数学者が、次の様なインタビューに答えていましたね。
「私がその数学の難問に入り込んでしまっていると、時に孫が来て"おじいちゃんって、時々変になってしまうんだよね"、と言ってくれるので、それでスーッと現実に引き戻されてしまうのが良かったのですよ。」とね。

さて、私がそんな事をワザワザ申すのも、ひとえに・・・
「SONYの研究者が、かくも究極な境地に没頭にしようが、時々は気晴らしをして頂きたい!」と言うことです!

書込番号:26113918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/17 22:24(6ヶ月以上前)

>「かのカメラ板か!?」と、一瞬勘違い

ウーン、勘違いと言うか、その図そのものが何のことか、さっぱり解りませんがな。(>_<)
あっ、解らんと言えば、例のポアンカレ予想だけど、その難問を史上で初めて解いた当時のソ連の数学者も、それ以来すっかり人が変わって完全な引きこもりになったことを放送していましたね。

そこで、ソニーの研究者の方々も同じ憂き目に会われないかが確かに心配なんだけと、現代は例の「AIロボット」もあるので、或いは上に出て来るお孫さんの役割を果たしてくれるんではないですかね?

そう、研究者の顔を覗き込みながら「そんなにこんをつめないでね。いつものこうえんでは、さくらがまんかいですから、みてきてくださいなーっ!」とか言ってくれたりしてね。\(^_^)/

書込番号:26114151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RBNSXさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/18 12:36(6ヶ月以上前)

屋外用大型ビジョンではかなり前から実用化されてます。

サーキットでの移動式大型ビジョン、屋外コンサートでの大型モニターなど

RGBごとに輝度を合わせるのが複雑(同じ電流ではダメ)

放熱対策が大変そう。

書込番号:26114639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2025/03/18 15:11(6ヶ月以上前)

>RBNSXさん
こんにちは

放熱の方は、今までのLEDと発光効率が同じなら、同じで良いかなと、RGB独立なので白色LEDよりも効率は良いと思いますが。
基板の銅を厚くしたり、アルミ板ベースに薄い基板シートを貼るとか。

RGBごとに輝度を合わせるのは、多ビット完全独立制御なので、逆に補正が楽にできますよ。
最大輝度と最小輝度を読み取り輝度テーブルで補正するだけなので。
LEDテープのような安物バックライトだと補正ができません。

書込番号:26114793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

展示している店ありますか

2025/03/15 23:06(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60DW1 [60インチ]

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

この商品を今でも展示している店をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
できれば首都圏で。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26111623

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/03/16 06:16(6ヶ月以上前)

この機種は最近まで(気にして見ていないからいつ頃かは分かりませんが)欠品だったと思います

半年前くらいは販売する店は幾つかあった様な記憶
昨年9月で生産終了だったとの書き込みはあります

現在この機種を売る店は一社だけです
在庫は僅かとあります。何処かにあるものの販売を委託されたのかもしれません

8Kテレビをこのくらいの価格で買える次の機会は、あるかどうか

このくらいの価格で8Kテレビを買いたいのであれば、レビューやクチコミ等で良し悪しを判断して悪くないと思えれば、見ずに買っても良いのではないかと思います。在庫切れになる前に

考えて検討する時間くらいはあるかもしれないし、ないかもしれません

この機種の展示がある店の情報があると良いですね

書込番号:26111818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/16 09:43(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
こんにちは
4年前の8Kテレビなので展示はあり得ないと思いますよ。量販店での扱いもすでに終わってますし。

書込番号:26111988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/17 15:37(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。
こちら8Kの割には安いので、よほど画質に欠点があるのか知りたく、実物の描写を見てみたいと思った次第でした。

書込番号:26113677

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/03/17 15:52(6ヶ月以上前)

8Kテレビを買う利点は、NHKでしか見られない番組の中でも、更に趣味性の高い番組を見られることにあると思います。装置の性能よりもソースが重要

逆に言えば、NHKを好んで見ない人には、安くて買い易くても検討対象にはならないと思います

書込番号:26113695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/17 16:09(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
基本的な問題はありません。
本機は8Kチューナーも内蔵ですし、youtubeの8K動画再生もできますから全部入りの機種です。このあたりのモデルでほぼ進化が止まっています。
録画は純正オプションの外付けHDDでできます。これRAID仕様の高速版なので、周辺機器メーカーの物は使えません。今は安値になっているので在庫あるうちにいっしょにどうぞ。
8K録画できるレコーダー等がなく、ダビングも出力もできないので、録画物は録画したテレビを通してしか見れません。テレビが壊れたら録画物も道ずれです。

NHK BS 8Kは左旋放送なので対応するパラボラアンテナ等が必要です。また8K放送の内容自体も新しいコンテンツの追加があまりなく低調ですので、NHK BS8KのHPでも見て予習しておいてください。

今のシャープの8Kテレビが販売終了になったら、8Kテレビは実質買えなくなると思いますので、急いだほうがいいですね。

書込番号:26113717

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/17 16:43(6ヶ月以上前)

なるほど。8Kテレビは無くなっていくのでしょうか。

ちなみに、テレビやyoutubeではなく、8Kカメラで撮影した映像の視聴が100%です。主に画質チェック用なので、解像度以外にある程度の画質(諧調など)も欲しいなと思っています。

書込番号:26113760

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/17 16:47(6ヶ月以上前)

4Kテレビで、このAQUOSの8K製品に最も画質の感じが近い製品ってありますでしょうか。
店頭でそれを見て、画質の方向性を見てみたいと思っています。

書込番号:26113762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/17 16:57(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
8K動画等の階調チェックなどするなら、以前から出ているLGの8K OLEDをキャリブレーションして使うのがベストですが、88型のみですし値段はおそらく合わないでしょう。
後はソニーのZ9Hですね。こちらは価格は落ち切ってますので、お金出せるなら良い選択肢と思います。

そこまで出せない場合はシャープが唯一の選択肢ですが、本機ではなくせめてDX1などの高輝度miniLED機にされた方が良いでしょうね。特にHDR動画を撮るならピーク輝度は高い方が良いです。

書込番号:26113771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/03/17 21:42(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26114100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2025/03/18 12:59(6ヶ月以上前)

SNTIさん

私もこの8Kテレビを検討していましたが、65DX1を購入しました。
私の場合、テレビ放送ありきなので、8Kチューナーが必須でしたが、BS8Kを見ないテレビ放送を見ないのであれば、8Kモニターという選択もあります。

8M-B32C1
ヨドバシ.comで660,000万円 P10%
https://s.kakaku.com/item/K0001360648/

書込番号:26114667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンの買いかえ

2025/03/16 14:29(6ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 kirin1122さん
クチコミ投稿数:1件

本体は幸い五体満足ですが、リモコンがそろそろ子どもの蛮用に耐えられなくなってきました。
リモコンを買い替えたことがなかったのですが、対応形式があるようで、汎用リモコン含め、あまり気にしないで良い説もあるようで、悩んでます。

公式から純正のN2QBYB000052を買うのが一番安心なのでしょうが、ちょっと高いなと二の足を踏んでます。

Amazonで販売している、【ゆうパケット対応品】 パナソニック Panasonic 液晶テレビ リモコン N2QAYB001228 なんか、写真見る感じ同じに見えるのですが、こちらを買って何か不具合ってあるものでしょうか。何かおすすめあれば教えてください。

書込番号:26112342

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/03/16 15:52(6ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/consumables/products/N2QBYB000052/shopping.html

普段は簡単操作で良ければ千円以上の互換リモコン

現在のリモコンは設定変更や複雑な操作等用に待機

パナソニックのテレビレコーダは整理の懸念あるから

ちょっと高いけれど買っておくのもありでしょう

互換リモコンは何時(まで)でも安く買えるだろうし

書込番号:26112462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/16 17:22(6ヶ月以上前)

>kirin1122さん
こんばんは
GZ2000のリモコンはBluetooth対応なので、音声検索等をしたければ純正のリモコンでないと動作しません。
電源オンオフや音量、メニューなど従来リモコン程度の内容でよければ互換リモコンでも操作可能です。
そのあたり考えてどうするか決めてください。

書込番号:26112578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2025/03/17 06:09(6ヶ月以上前)

>kirin1122さん
パナソニック独自の機能 (例として、十字ボタン下のマイクボタン等) を使わないなら、
市販の汎用リモコンで基本的な操作は出来ます。
独自機能を使うかどうかで決めれば良いと思います。

中古になることが多いですが、ヤフオクやメルカリで安価に出品されていることもあります。
程度の良い物も出品されているので、根気よく探すのも手ですね。

書込番号:26113177

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2025/03/17 08:06(6ヶ月以上前)

kirin1122さん

リモコン壊れかけていて操作ができないことがありますか?それともどうしても物理リモコンで操作したい感じでしょうか? 操作できればいいと言うことであれば スマホのパナ TVシェアアプリはご存じですか?TVがネットに接続されている必要がありますがTVの基本的な操作はこのアプリで可能ですしお金もかかりません。もし、知っていたらスミマセン。

書込番号:26113243

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4425件Goodアンサー獲得:658件

2025/03/17 15:25(6ヶ月以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005222184/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=705841971010&gad5=15918013658497585739&gad6=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw7dm-BhCoARIsALFk4v9kCkAW5xZ-oKOsIOooTOLlRwhBllvL6ah5VM-gcWx2S77boX6gJMMaAqBBEALw_wcB&xfr=pla

このテレビにどれくらいの価値を認めるかでは

多機能でもあるのだろうから、これからもいろいろと機能を使いこなすかどうかは関係あるでしょう

他のサイトのレヴューは1年以内くらいで結構な数の書き込み数でした。リモコンは生産終了でしょう

今どきのテレビは早期に壊れることはあるから、5年くらい使えているなら、これからも未だ暫く使えるかも

大きいから、更新で入れ替えるのは大変かも

6千円なら買った方が良いのではないかと思います

互換リモコンは千円くらいはします

検討されている類似品は2,600円くらいでしょうか
差額は3,500円くらいです

書込番号:26113661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2025/03/17 16:13(6ヶ月以上前)

>kirin1122さん
こんにちは

大手オークションサイトで結構安く数も出てますよ。

検討の参考にどうぞ。

書込番号:26113724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/17 17:34(6ヶ月以上前)

>kirin1122さん
メルカリにリモコンおうじさんと言う人がいて…
国産メーカーのありとあらゆるリモコンを出品していますよ…

書込番号:26113794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/17 17:37(6ヶ月以上前)

>kirin1122さん
なのでリモコン裏の型番をメルカリで検索すれば出てくる可能性がありますよ♪

書込番号:26113798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング