液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

Radikoが使えなくなった

2025/03/04 23:26(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-55Z95A [55インチ]

クチコミ投稿数:5件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度4

アレクサと呼んで、Radikoを起動すると放送が1秒くらい流れて終了します。
以前は、使えてた気がするのですが。
アプリのメニューでRadikoを選択するとブラウザのSilkが立ち上がり、起動するデバイスを聞いてきますが、ビエラが選択肢に無いです。使えるようにする方法は、無いでしょうか?

書込番号:26098293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2025/03/05 06:44(7ヶ月以上前)

radikoのサーバー移行が原因で、↓のような商品と同じ状況でしょうか。
https://www.teac.co.jp/jp/support/news/7764
https://jp.yamaha.com/news_events/2024/audio_visual/mcc_202410.html

書込番号:26098435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 VIERA TV-55Z95A [55インチ]のオーナーVIERA TV-55Z95A [55インチ]の満足度4

2025/03/07 00:09(7ヶ月以上前)

今の症状としては、一瞬、放送が流れるので、ちょっと違う気もします。
ビエラのサポートに聞いてみましたが、電源抜いて再起動とソフトのアップデートを試して、と回答ありましたが、ダメでした。

書込番号:26100698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/07 10:52(7ヶ月以上前)

FireOSのradikoアプリはsilkを立ち上げるだけのようなので

アプリは使わずにsilkでそのままweb版のradikoを利用したらいけるんじゃないでしょうか

それか本来の(TVのradikoを利用する)とはズレますが、

スマホアプリでwifi利用でミラーリングかAirPlayで利用するとかもあります

書込番号:26101057

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プレステ5の画質、操作性について

2025/03/06 14:30(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]

スレ主 るか3さん
クチコミ投稿数:24件

子供の1人暮らし用でこのテレビを検討してますが、PS5は遅延や画質の悪さなど無く、支障なく使用できますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:26100032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/06 15:24(7ヶ月以上前)

>るか3さん
こんにちは。
>>PS5は遅延や画質の悪さなど無く、支障なく使用できますか。

画は映りますし、ゲームで遊ぶこともできます。遅延の程度もテレビとしては標準的なレベルでしょう。

ただ、PS5は最高で4K/120Hz/HDRの信号まで出すことができます。対して本機は2K/60Hz/SDRまでしか受けられません。解像度、駆動周波数、映像ダイナミックレンジの3点でPS5の性能を十二分に発揮することはできません。

書込番号:26100101

ナイスクチコミ!2


スレ主 るか3さん
クチコミ投稿数:24件

2025/03/06 15:46(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
再びお願いいたします。
十二分に発揮出来ないとの事ですが、通常使用範囲で素人目には問題無く使えそうですか。

書込番号:26100124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2025/03/06 16:09(7ヶ月以上前)

横に並べて比較したら4Kと2Kは絶対違いがわかります
これだけ使うだけなら素人目には多分わからないと思います

書込番号:26100148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/06 16:10(7ヶ月以上前)

>るか3さん
素人目でも

・2Kと4Kの差
・60Hzと120Hzの差
・SDRとHDRの差

はさすがに多くの人はわかりますよ。
差が素人目でわからなければわざわざ高いテレビを買う人はいません。
このあたりにこだわると最低でも43U7Nあたりになります。値段は2倍を超えます。

でも、お子さんに買ってあげるのでしたら、これで問題ない、と親の立場で言い切ればよいだけの話かと思います。そこはスレ主さんの度胸次第じゃないですか?

書込番号:26100149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:66件

2025/03/06 22:20(7ヶ月以上前)

>るか3さん
>十二分に発揮出来ないとの事ですが、通常使用範囲で素人目には問題無く使えそうですか。

ヘイムスクリングラさんも書いてるけど4KテレビでPS5と2KテレビでPS5を見比べると違いは分かりますよ

今4KテレビでPS5やっていれば画質落ちたと思うだろうし、今PS5(PS4や他のゲームでも)を2Kテレビでやってるとかだったらそれと変わらないから同じように見える

今は実家で4Kテレビだけど1人暮らしになるから少しくらい我慢しろみたいなことだったらそれは納得するしかないと思うし、十二分に発揮できないというのはあくまで画質の話だからカクカクしてまともに動かないとかゲームが楽しめないわけじゃないですよ

書込番号:26100603

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 るか3さん
クチコミ投稿数:24件

2025/03/06 22:30(7ヶ月以上前)

スッと腑に落ちました。親としてはこのテレビの金額までは出す。今と同じ4kの画質が必要であれば、そのテレビとの差額は自分で出しなさいという事にします。
ありがとうございました。

書込番号:26100614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740XS [55インチ]

スレ主 papamintさん
クチコミ投稿数:7件

購入1ヶ月ほどですが、昨日まで問題が無かったタイムシフトマシン過去番組表の表示が無くなりました。

接続してあるエレコムHDDの接続をし直してみたり、電源を差し直したり、テレビ側の設定でシステムメンテナンスを手動実行したりしましたが、写真のような状態です。
(写真はプライバシー保護のためモザイク加工しております)

マニュアルも見ましたが、該当する項目はなく、
なんでしょうね?

他に接続してあるのは、番組録画用のHDDがありますが、そちらのほうは特に異常なし。
お助けください!

書込番号:24621311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度4 M まつたろう 

2022/02/26 11:35(1年以上前)

とりあえずの電源ボタン長押しのリセットはされたのでしょうか?

書込番号:24621371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2022/02/26 11:45(1年以上前)

>papamintさん
こんにちは
電源の挿し直しとありますが、最近のテレビは抜いてすぐ挿してもリセットはかかりません。瞬時停電でOSが動作不具合にならない様短時間バックアップされてますので。

リセットかけたければコンセントを抜いて10分程度は放置してから再度挿してみてください。
本機の場合Androidではないので、これで大体直ると思います。

後はHDDのUSBや電源プラグを抜き差しして見るとかですかね。
それでも直らないならハード不具合の可能性も出てきます。

書込番号:24621396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 papamintさん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/26 11:56(1年以上前)

ありがとうございます!
電源長押しとは、テレビがついている状態から、
リモコンの電源を10秒くらい押し続けるようなアクションですか?
電源ボタン押した瞬間、当然画面は消えますが、そのままの状態で10秒くらい押し続けましたが、
変化なしです。押し方でしょうか。

書込番号:24621412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papamintさん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/26 11:59(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですか、瞬間的な電源オフからのセーフティ機能があるのですね。なるほど。。
テレビ側の電源の抜き差しはしていませんでした。
夜、帰宅後に試してみます!
ありがとうございます!

書込番号:24621419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度4 M まつたろう 

2022/02/26 13:48(1年以上前)

リモコンではありません^^;
テレビ本体の電源ボタンの長押しです
確実に10秒以上長押しすれば吉です
レグザは700.740ありますが700は最近になって画像が二重になる減少が久しぶりに出たのでこの方法で簡単に直りました
740はさすがに新しいのでこのようなプチ不具合は一切発生してません
多少は700から740になってプログラムが進化したのかもしれません
あと、コンセントを抜いたことは一度もありません
本体電源長押しだけで回復してます(^^)
なんかコンセント抜くならHDDは前もって録画ストップしておいたほうが良いのかなぁなんて思ってしまいます
まぁ電源ボタン長押しで直るからマイッカです

書込番号:24621599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/26 15:16(1年以上前)

>テレビ本体の電源ボタンの長押しです
>確実に10秒以上長押しすれば吉です

補足というか、本体横の電源ボタンを押すとすぐに電源切れるんだけどそのまま押し続ける(5秒くらい)と本体の電源ランプ(丸い輪っか)がピカピカするのでその段階で手を離す

暫くして電源が入って画面の下に「リセット機能により、再起動しました。」って出てきたらオッケー

※電源ケーブルを1分以上抜いてもリセット(再起動)出来るけど、電源ボタン長押しの方が楽だと思う

書込番号:24621777

ナイスクチコミ!7


スレ主 papamintさん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/26 19:50(1年以上前)

皆さま
リセットしましたが状態変わらず。
1.本体裏のボタン電源長押し
2.タイムシフトマシン用HDDの接続し直し
3.タイムシフトマシンの再設定
(HDD録画済み削除からのチャンネル設定など)
やってみましたが、ダメです。

3.のチャンネル再設定そのものがヘンですね。
指示に従ってタイムシフトマシンの設定するのですが
チャンネル選択があって、選択して決定、次に進むと
添付のように、選択されていない状態です。

初期不良ですかね?

書込番号:24622268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度4 M まつたろう 

2022/02/26 20:18(1年以上前)

アンラッキーなのかもしれませんね
東芝に連絡!ですネ

書込番号:24622335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 papamintさん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/26 21:51(1年以上前)

みなさま
なんか出来たっぽいです。

タイムシフトマシン用に接続していたHDDの電源抜き差しの前に、次の手順をしました。
1.設定からタイムシフトマシン設定へ
2.タイムシフトマシン録画をしないに設定
3.登録済みHDDを削除し、取り外し状態にする
4.HDD電源ぬく
5.タイムシフトマシン設定を最初から行う
6.指示に従いHDDコンセント入れ機器登録
7.チャンネル設定し、録画時間等設定

ということで、出来たっぽい感じです。
これまで録画されてた内容は当然、
初期化されてます。

明日、また確認してみます。
ただ、原因は不明ですねぇ。
頻繁になるようだと困りますね。
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
ひとまず終了します。

書込番号:24622543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度4 M まつたろう 

2022/02/26 22:10(1年以上前)

あら素敵〜♪

良かったですね

万一そうなったときの参考にさせていただきます

録画したものが消えるのは仕方ないですがHDDを買い替えなくて済むならOKですね

それにしても・・・・再発しなければ良いですね

レグザにしてから時間が足りません

こんなに面白い番組があったのかと、1.3倍速で見てても時間が足りませんね

ラジオも録りだめたのがいっぱいでどんどん溜まってしまってます

書込番号:24622580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 REGZA 55Z740XS [55インチ]のオーナーREGZA 55Z740XS [55インチ]の満足度4

2025/03/06 21:44(7ヶ月以上前)

本日、同じ症状になりました。
この方法で復活しました。
データは初期化されてしまいましたが、買い直さなくて済みました。
ありがとうございました。

書込番号:26100552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレート120fps

2025/03/03 12:11(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z570K [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのテレビをパソコンのモニターとして使用していますが、設定を120hpsにすると音が遅延します。hdmiケーブルも2.1使用していますし、pcはRyzen5 5600 グラボ2080 メモリ16gなんで問題無さそうですが。YouTube見るだけで遅延するのはテレビの問題がありそうです。こちらのテレビはps5とかではないと120fps対応していないのでしょうか?

書込番号:26096367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/03 12:46(7ヶ月以上前)

>まさる06さん
こんにちは。
Z570KはHDMI1,2で4K120Pに対応しています。

しかし、テレビ機器自体、PCのグラボの動作検証については実質殆ど行われていません。グラボもドライバーもPCも種類が多すぎて事実上無理だからです。なので、口コミなどをみていると各社少なからず相性問題は出ており、画がでないとかノイズが載るとか、音が出ないとか遅延するとか、枚挙にいとまがありません。

加えてZ570Kはレグザのラインナップで歴代1年だけ採用されて翌年は元の独自OSに戻されてしまった不遇のandrois OS機です。androidは元々バグや不安定が多いプラットフォームですが現行機種がandroid不採用となっていること含め対応は後手に回りがちとなっています。

というわけで、とりあえず対処としては、ドライバーのバージョンを変えてみるとか、CPU内蔵のグラフィックでどうなるか確認するとか、HDMIケーブルを認証品に変えてみるとか、そういう種々の試行錯誤しかないかなぁと思います。

テレビの方に原因があるとお考えなら、まずはテレビのコンセントを抜いて10分待ってから再度挿してみる「放電リセット」を試してみる、それでもだめならメニューから初期化1やストレージのリセットを実行してみる、ユーザーにできるのはそんなところかなと思います。

書込番号:26096415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 REGZA 50Z570K [50インチ]のオーナーREGZA 50Z570K [50インチ]の満足度4 パソコンメモメモ帳 

2025/03/06 14:06(7ヶ月以上前)

リモコンの電源長押しで再起動や電源オフが出るので再起動右のボタンを押してみたらどうなるでしょうか

スマホのリモコンアプリはこれで接続できないときに解消します

ただ数日(いつなるかは分からない)で再発はしますが

お試し下さい

書込番号:26100010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AmazonのFire TVがAndroid 14を採用か

2025/03/05 20:40(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

Amazonの次期Fire TV StickにAndroid14が搭載されるかも
https://developer.amazon.com/ja/docs/fire-tv/android-14-based-fire-tv.html

書込番号:26099266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:305件

2025/03/05 23:06(7ヶ月以上前)

もしAmazonからAndroid搭載デバイスが販売されたら、
Android使用規定に基づき、FireOS搭載デバイスの販売と、
FireOSの開発とアップデートが停止されます。

書込番号:26099465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/03/06 09:02(7ヶ月以上前)

Android14は32bitアプリが使えなくなるから困りますね。
まあ、対応してるストリーミングサービス各社に損失を与えて(急激に有料会員を減らせて)信用を失う様なやり方ではないんでしょう。(少なくとも)

書込番号:26099747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2025/03/06 10:01(7ヶ月以上前)

Android 5ベース、9ベース、11ベースと来ているので、今度は14ベースのFireOSになるということでしょう。

書込番号:26099798

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/06 10:54(7ヶ月以上前)

AndroidはgoogleがリリースするAOSPという「素」のandroidシステムをもとに各ベンダーでモディファイして自社システムに実装します。モディファイにはドライバの作成、AOSP自体のバグ取り、独自UI作成も含まれますので、自社システムになった段階でUIやL&Fが全く違ったり、安定度に大きな差が出ることは普通の話です。

例えば中国の会社は殆どの場合AOSPをもとにして自社でモディファイしたandroidを実装していますが、メーカーによって出来不出来の差が大きいのはよく知られた事実です。
安定した自社システムになるかどうかは、モディファイに取り組むエンジニアの素性の良さと人数ですね。まさに人海戦術の世界です。fire OSは最も良質なバリエーションの一つと言えます。

次期Fire OSもAOSPのandroid14を基にして製作され、fire OSの次期版としてリリースされるでしょう。リリースされた段階でfire OS XXというネーミングになるだけです。

なお、ビエラの旧OSはfirefox TV OS開発終了を受けて引き継いだ内容になっていますが、これはandroidのバリエーションではありません。同じfireがつきますがmozilla系とは全く別系統です。

同じ情報に接しても、バックグラウンドの知識のあるなしで解釈が異なってしまうのはよくあることです。
誤った情報にミスリードされないよう読む側にも注意が必要ですね。

書込番号:26099834

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2025/03/06 11:25(7ヶ月以上前)

どうやら、今までは開発の発表段階から「Fire OS」の名が使われていたからって憶測レベルの話っぽいですね。

「Android 14 for TV (Android TV 14)」の名は使ってませんし(「APIレベル34(Android 14)をベース」とも書かれてる)、確かに開発途中での名称変更はあるかもですね。

書込番号:26099862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:305件

2025/03/06 12:18(7ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
こんにちは

今回のAmazonの説明を見るとAndroidベースのFireOSと言う表示は消え、Android14搭載FireTVとなるから、OSの機能縮小は無さそうで、Androidをそのまま使います。

そしてAndroid搭載できない低性能デバイスには、規定でFireOSが使えなくなるから、LinuxのVEGAが使われる。

書込番号:26099919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電気代

2025/03/05 09:37(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670N [43インチ]

スレ主 っぴさん
クチコミ投稿数:2件

43Z570Lと43Z670Nを比較検討中なんですが
消費電力を比較すると43Z570L側の方が146W 43Z670Nが151W また待機時消費電力は同じ
なのに年間消費電力量が43Z570Lが187 kWhで 43Z670Nが98 kWh
消費電力は一つの目安で年間消費電力量を気にするならそっちを信用すればいいのでしょうか?
スペック的に似てるのに電気代的にどちらがいいのか誰か教えてください。

書込番号:26098562

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2025/03/05 10:27(7ヶ月以上前)

>っぴさん
こんにちは。
消費電力は、「定格(最大)」消費電力のことです。画面輝度最大、音量最大、入力端子もすべて埋めて測定するような値です。実使用を反映していません。電気代の目途を立てる場合は年間消費電力量の方がマッチします。

例えば年間消費電力量187kWhのテレビの場合、東電の31円/kWhを適用すると、年間電気代は187x31=5800円くらいです。

テレビの年間消費電力量は1日平均視聴時間5.1時間をもとにした算出なので、年間消費電力量187kWhのテレビの場合、通常使用時の消費電力は187000/5.1/365=100Wと計算できます。消費電力の146Wより小さくなっていますね。

年間消費電力量は通常メニューのパラメーターをリセットした状態で測定されるので、省エネをアピールしたい機種やメーカーの場合、リセット時の輝度を下げたりする場合はあります。LとNの年間消費電力量の差はそういった面もあるかも知れません。

書込番号:26098598

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:467件

2025/03/05 11:37(7ヶ月以上前)

>消費電力は一つの目安で年間消費電力量を気にするならそっちを信用すればいいのでしょうか?
ネットワーク機能使用有無で上下するでしょう。
43Z670Nでしょう。

43Z570Lは販売終了予定。
https://www.regza.com/tv/lineup/z570l

書込番号:26098654

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 っぴさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/06 05:36(7ヶ月以上前)

なるほどそうなんですねーとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26099647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング