液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルートゥースについてですが

2017/06/12 12:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49DX850 [49インチ]

スレ主 sonoさんさん
クチコミ投稿数:2件

皆様 始めまして。
頓珍漢な事を聞いてしまうのでうすが、この製品にはブルートゥース機能が付いておりますが、iphoneとかの音楽を飛ばして聴くような事は可能なのでしょうか?

書込番号:20961592

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:161件

2017/06/12 13:24(1年以上前)

リモコンの音声操作の通信方法にBlueToothを使っている、だけのようですね。マニュアル22Pにしっかり、「スピーカー機能はない」と書いてありますので。スマホなんかのアプリがあれば、リモコンがわりに使えるようですが。パナソニックお得意の「いつものやつ」でしょうなあ、きっと。

書込番号:20961648

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/12 13:36(1年以上前)

sonoさんさん

こんにちは。

>iphoneとかの音楽を飛ばして聴くような事は可能なのでしょうか?

可能です。
先ず、iPhoneにTV Remote 2 をインストールして、ビエラをホームネットワークに接続すればOKです。

【TV Remote 2 】
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/vremote2/ios/

※使い方のSwipe & Shareの項目を参照して下さい。

書込番号:20961667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sonoさんさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/14 09:23(1年以上前)

返信有難う御座いました。
自身でも色々と調べてみます。

書込番号:20966488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/26 22:35(1ヶ月以上前)

ヘッドホンなどの受信のほうはBluetoothで接続できるのでしょうか?>皆様に

書込番号:26248190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

REGZA65Z970R映像設定

2025/07/24 07:57(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970R [65インチ]

クチコミ投稿数:19件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度5

REGZA65Z970Rの映像設定ですが電源切って電源入れると必ずおまかせAI明るさ40になってしまいます。お助け下さい。コメントよろしくお願いします。明るさ設定はオフです。

書込番号:26245759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/07/24 08:19(2ヶ月以上前)

リンクス882258さん

>必ずおまかせAI明るさ40になってしまいます

おまかせAIをOFFにできないのでしょうか。

書込番号:26245768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/24 08:27(2ヶ月以上前)

https://www.regza.com/support/tv/z970r#section1

昨日も65X9900Rで同じ様な事象の相談がありました

電源オフで設定値を保持できずに失って初期値に戻るは仕様では無いと思います

販売店に連絡して対応を求めるのが良いと思います
販売店から誰か来るかメーカからサービスの派遣か
毎回の再発であれば不具合動作の確認は容易です
修理か交換で解決できると思います

レグザ新製品すべてで発生とまで見えないけれど、
発生しやすい不具合動作なのかもしれません

7月18日から順次でアップデートが公開されています
動作の安定を図るとのこと
アップデートを実施してから変化があるかどうか
レグザの発信を注意して見ておくと良いと思います

書込番号:26245774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/24 08:31(2ヶ月以上前)

>リンクス882258さん
こんにちは。
X9900Rでも同様の現象があるようなので、バグかもしれませんね。
しばらく待っていたら修正されるかも知れません。
更新はサーバーダウンロードで、これは順番待ちになるので、DLの順が回ってくるのに時間がかかるかも知れませんが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/SortRule=2/ResView=all/Page=3/#26244891

書込番号:26245777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/24 13:01(2ヶ月以上前)

メーカーにも聞いてみては?

書込番号:26245961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度5

2025/07/25 18:09(2ヶ月以上前)

メーカーカスタマーセンターに問い合わせしたところ原因不明と回答がありました!

書込番号:26247037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 REGZA 65Z970R [65インチ]のオーナーREGZA 65Z970R [65インチ]の満足度5

2025/07/26 15:58(1ヶ月以上前)

初期不良改善案
おまかせAI 明るさ40ではこのテレビの性能の30%ぐらいですので話しになりません!
生成AIをOFFにすることです。探すのに1週間もかかりました。このテレビはかなりやっかいなので手こずりました!今は あざやか
明るさ60で使用していますがとても綺麗で安定しています。ネットフリックスはあざやか明るさ90で見ています。

書込番号:26247803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED77M3PJA [77インチ]

スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:199件

コストコで安いので購入検討していますが、ネットでしらべても
ユーザー評価がありません。明るさも70%アップで良さそうなのに、評価がないと言うことは、売れてないということでしょうか?購入に対し、何が懸念があればご指導頂けますと幸いです。

書込番号:26237046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/07/14 06:33(2ヶ月以上前)

口コミを気にしすぎです。
自分は読んでも、購入の選択は変わりません。
購入者がみんな書き込むって、思っていませんか?
実物を見て、いいと思ったら買えばいいのでは?
心配なら延長保証に入ればいいわけです。

書込番号:26237104

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:218件

2025/07/14 06:37(2ヶ月以上前)

>DAI6969さん

ヨドバシで発売直後はプッシュしてましたね。88万円だったかな、散発的にセールをしていました。
今コストコで49万8千円なんですね。

大きくて凄い明るいテレビだなー、でもお高いんですね、といった印象でした。値段下がりましたね。

OLED77M3PJAで問題なのは、壁掛け前提なこと、77型で設置環境を選ぶこと、話題性が無くここまで安くなっているのが知られていないこと、でしょうか。あとLGだと録画機能は最低限かな。マイクロレンズアレイ採用だし、ワイヤレスは良いと思いますけど。

書込番号:26237105

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/14 08:22(2ヶ月以上前)

>DAI6969さん
こんにちは。
現時点で価格コムに価格掲載が無いと言うことは量販、通販含めて取扱業者がいないと言うことです。ほとんど売れていないとみて間違いないかと。
売れない理由は壁掛け前提でスタンド別売りという点と画質劣化の懸念のあるワイヤレス伝送でしょうか。
壁掛けする人は隠蔽配線などはあらかじめ考慮して設置するのが普通ですから、本機の設計思想はアピールしにくいと思います。

書込番号:26237162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:199件

2025/07/26 06:59(1ヶ月以上前)

皆様 ありがとうございます。やはり売れて無いのには理由があるかと思いますので見送ることにして、他の機種を購入しました。

書込番号:26247438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

任天堂スイッチの反応について

2025/07/21 15:53(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS OLED 4T-C55GQ1 [55インチ]

スレ主 のわひさん
クチコミ投稿数:32件

20年ほど使用した液晶TV画面が白濁し見にくい状況であったことから2025年6月に価格がこなれてきたのを見計らって購入。
2画面表示と有機EL画面の美しさと使い慣れたシャープ製テレビを条件に購入。
20年ぶりの新テレビにはさすがに文句ないのですが任天堂スイッチ(2ではないです)でスプラトゥーン3を行うと反応が遅れます。
HDMIでつなぐだけなので特別な接続方法があるわけではないと思ってます。
何かTV側の設定変えるなどすると反応が遅れなくなるのでしょうか?
素人の質問で恐縮ですが知識豊富な皆様方のご意見いただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:26243489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/21 16:48(2ヶ月以上前)

有機ELは焼き付き防止のために遅延が長いから、アクションゲームには向かないし
焼き付き防止の機能をオフにしたら焼き付きそうだから、どうなんだろうね?

書込番号:26243533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/21 17:02(2ヶ月以上前)

ゲームモードにしてないなら、ゲームモードにしたら改善されるかも

書込番号:26243549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 のわひさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/21 21:00(2ヶ月以上前)

ペンギン事変さん
一応、設定でゲームモード探してみたのですが見つからなかったので相談に至りました。
もう少し調べて探してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26243763

ナイスクチコミ!0


スレ主 のわひさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/21 22:42(2ヶ月以上前)

いろいろと見つけてみましたが、やはりゲームモードに変更する設定はないような気がするのですが・・・
どなたかご存じな方、操作のご指導お願いします。

書込番号:26243903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:218件

2025/07/21 23:47(2ヶ月以上前)

>のわひさん

4T-C55GQ1取扱説明ガイド 7-15、7-77項より、(234、296ページ)
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc75gp1_50gn2_dmn.pdf

HDMI入力3、入力4いずれかにゲーム機を接続して、

[ツール]ボタン>基本設定>チャンネルと入力>外部入力>HDMI対応信号モード

で、「ゲーム(4K 120Hz)モード」に設定でどうでしょう?


また、[ツール]ボタン>ディスプレイと音>映像調整>画質モード

で「ゲーム」の選択が必要かもしれません。

書込番号:26243947

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/22 08:24(2ヶ月以上前)

>のわひさん
こんにちは。
ツール-映像調整-画質モード をゲームモードに
ツール-映像調整-動画補正-倍速駆動 を切に
設定する位ですかね。
Nintendo Switchは120Hz出力に対応してないので、4K120Hz信号モード設定は無関係です。

書込番号:26244111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のわひさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/24 00:18(2ヶ月以上前)

すずあきーさん
感謝です。今までのもっさりな反応に慣れてきてたため急にリニアな反応変わり素晴らしーの一言がでました。
ありがとうございました。
ブローヴァさんもありがとうございました。
子供も「すごーい!」って叫びながらスプラトゥーンしてます。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:26245651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:218件

2025/07/24 08:06(2ヶ月以上前)

>のわひさん

参考情報を。

アクオスの仕様上、任天堂スイッチを、HDMI入力1/入力2に接続することもできて、入力表示中、

[ツール]ボタン>基本設定>チャンネルと入力>外部入力>HDMI対応信号モード

で「標準(4K 60Hz)モード」に設定を変更すればいいようです。
取扱説明ガイド233ページ参照。

もしスイッチの接続をHDMI入力1/入力2にしたい場合はご参考に。
反応の遅れは「画質モード」の、「ゲーム」への設定変更のみで対応できるようですね。

書込番号:26245763

ナイスクチコミ!8


スレ主 のわひさん
クチコミ投稿数:32件

2025/07/25 22:15(2ヶ月以上前)

すずあきーさん
参考情報もありがとうございます。
これからも困ってる人を助けてあげてください。

書込番号:26247245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6フレームは気づかないものなの?

2025/07/25 09:47(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

昔、公共なんちゃらが、みんなの歌のコンピューターおばあちゃんに、セクシー画像を0.1秒3回入れてたそうなんだ

0・1秒は6フレームだから、昨今の液晶テレビの応答速度とだいたい同じだ

6フレームぐらいなら、おかしな画像が混ざっていても気づかないものなの?

ワイくんはアニメなら殴られて画面が暗転した時に変なコマ入れる人がいるから、怪しんで見てると一コマでも気づいたりすることがあるけど、コンピューターおばあちゃんはリアルタイムで見てたけど気づかなかった
DVD版で発覚したらしいけど、DVD版だけなのか?

書込番号:26246717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/25 10:06(2ヶ月以上前)

都市伝説もあるしリアルもあるでしょう

みんなちがってみんないい

だって人間だもの

書込番号:26246724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件

2025/07/25 10:16(2ヶ月以上前)

応答速度は間違ってた(^-^;
0.1秒は100msで昨今の液晶テレビの応答速度は6msぐらいだった

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
そんな感じの文言のTシャツの画像見たことある

書込番号:26246730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/25 10:22(2ヶ月以上前)

>ペンギン事変さん
人が認識するしないの話だから個人差あるんじゃね?

書込番号:26246736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2025/07/25 10:56(2ヶ月以上前)

録画してコマ送り再生したら一発で分かるね。
サブリミナル広告は禁止されたから、発覚したら大問題になる。

書込番号:26246745

Goodアンサーナイスクチコミ!12


nano2024さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/25 13:31(2ヶ月以上前)

映画・・エクソシストのカラス神父登場シーンにも・・悪魔の顔が

書込番号:26246848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/25 13:43(2ヶ月以上前)

ACのCMに福島第一のポポポぽんの
アニメが入ってたのは見えました

書込番号:26246861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2025/07/25 19:05(2ヶ月以上前)

ペンギン事変さん

コンピューターおばあちゃんは知らなかったけど、シティーハンターの様にセル画アニメで、スタッフのおふざけで死刑になった尊師が出てきましたね。
あとは演出でパカパカを多用して、多くの子どもを病院送りにしたり。

>DVD版で発覚したらしいけど、DVD版だけなのか?

ビデオのコマ送りなら発見しやすいけど、圧縮映像のブレるコマ送りのDVD映像で発見できたのですね。
貴重な数コマを確認するために、当時は録画番組をコマ送りしたり、LDなどのビデオソフトをコマ送りなど、再生デッキやプレーヤーの性能を求めてた様な。

書込番号:26247072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

PC接続時の画質モード切り替わりについて

2025/07/21 12:09(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

BRAVIA 7 にPCをHDMI4(120Hz)へ接続し、ブラウジング、動画視聴、ゲーミングを主に使っていますが、自動HDRでフルスクリーンにした際にTVの画質モードがDolby Visionに切り替わり(操作不可)、リフレッシュレートも切り替わっているのか、マウス操作と画面のポインターが連動しない状態に陥ります。

画面設定がDolby Visionに切り替わった場合の処置として、WindowsのHDR設定→Dolby Visionモード(オフになっている)を一度オンにしてからオフにすると元のTV設定視聴シーンに戻す事が出来ます。

HDRオン、自動HDRオフ、Dolby Visionモードオフで使用していれば、TVの画面設定も変更でき、問題なく使用できていますが、稀に画質モードがDolby Visionに切り替わってしまい、上記の処置をせざるを得ない状況です。

その後分かった事がTVのクイック設定で画質モードを開きながらAMD Adrenalinのディスプレイ設定(色濃度、ピクセル形式)などを変更した際に、画面設定がDolby Visionに切り替わっているのが分かりました。

以上の事からグラフィックボード(AMD)とTVの信号のやり取りが上手くいっていないのが原因と分かりましたが、完全な再発防止が行えず困っています。前に使っていたTV(BRAVIA KJ-55X9500H)では、現PC環境で自動HDRでも特に問題ありませんでした。取り留めない文章で分かりにくいと思いますが、どなたか良い方法があればご教授お願いします。

書込番号:26243344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/23 11:48(2ヶ月以上前)

>ALPAKA JAPANさん

こんにちは!
ゲームは疎いので難しいですが、この内容は最新のUIなどを掘り下げる上で非常に興味深いですね
DolbyVisionが再生される際、視聴シーンが固定され映像設定の操作が制限されることは知っていましたが、そのような弊害が!

当然ご存知だとは思うんですが、初歩的なところとしてBRAVIA側のHDMI信号フォーマットの設定は正しく設定されてますかね。
後はブラビアリンク機器制御を切ってみたり、HDMIケーブルを変えてみたり、、、?(笑)

とはいえ、BRAVIA側でできることは少なそうですね、、、

希望は薄そうですがBRAVIAの使い方窓口にチャット等でいい方法はないか聞いてみるのも良いかもしれません。
またその問合せ内容はログとして残されるはずなので、貴重な意見として今後アップデートなどが入る可能性を高められる良い内容と感じます。

書込番号:26245057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/23 11:56(2ヶ月以上前)

>ALPAKA JAPANさん
こんにちは
windows側のDVのハンドリング不足か、ブラビア側かのバグや相性の類かと思います。

windowsのHDRは登場した頃から問題だらけです。開発側も内容をわかってなくユーザーも少ないのでしょう。ましてDVとか。
ブラビア側のandroid OSも細かいバグは多いですよ。

書込番号:26245064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/23 17:43(2ヶ月以上前)

通常時

DV作動時

>ジュラララスさん
ご返信ありがとうございます。
HDMI設定は勿論拡張フォーマット+VRRで使用し、ディスプレイを120Hzで使用しています。
HDMIケーブルは変えてませんが、Ultra High Speed規格を使用しているので問題ないと思います。

ご指摘の通り、BRAVIA側で設定する箇所があまりないので、やはりWindos+AMD Adrenalinとのやり取りが
うまく出来ていなさそうです。参考までに通常時とDV作動時のクイック設定の画像を載せておきます。
望み薄ですが、SONYにも問い合わせてみます!

>プローヴァさん
OS関係の情報ありがとうございます。
やはりバグは多いのですね・・・。

追加で調べていたら下記リンクの記事に、今回の不具合に関係ありそうな事が書いてありました。
https://ittrip.xyz/windows11/win11-dolby-vision-issue
対処法も一通り確認してみましたが、現状とあまり変わりませんでした。
またこの記事に書いてあるとおり、私の環境ではPC起動または再起動でもDVに切り替わる事が分かりました。
(スリープからの立ち上げでは発生しません。)

そもそもBRAVIAが、ゲームをする場合はPS5での運用がメインで、
私のようにPCへ接続し、映像・ゲーム・PC作業の3つの視聴シーンをPCで運用するのが稀なんでしょうね。
120Hz、HDRに目が慣れてしまっている為、60Hz、HDRオフでの運用は考えていません。
ちなみに自動HDRをオンにするとVRRがバグって、マウスが遅くなる+カーソルを動かす度に映像モードを
切り替え続けようとします。前のテレビはVRRが対応していなかったので、問題がなかったと思われます。

最新BRAVIAの性能が裏目に出たようで、気に入ってるだけに残念です。
各種OS、ソフトウェアのアップデートまで我慢するしかないのかな。

書込番号:26245273

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/24 13:11(2ヶ月以上前)

>>私のようにPCへ接続し、映像・ゲーム・PC作業の3つの視聴シーンをPCで運用するのが稀なんでしょうね。

そもそもPC関連機器とAV機器は出自の違いがあり、相容れないものです。同じHDMIを使っていても、AV業界のHDMIはHDMI CECコントロールで連動しますが、PC業界は信号有り無しで電源オンオフ制御が基本です。
PC信号をTVで扱う際はある程度の不具合や使い勝手の悪さは許容が必要ですね。

>>120Hz、HDRに目が慣れてしまっている為、60Hz、HDRオフでの運用は考えていません。

せめてDVをやめて通常HDRにすれば問題は軽減するのではないですか?

書込番号:26245971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/24 22:16(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

>>そもそもPC関連機器とAV機器は出自の違いがあり、相容れないものです。同じHDMIを使っていても、AV業界のHDMIはHDMI CECコントロールで連動しますが、PC業界は信号有り無しで電源オンオフ制御が基本です。
PC信号をTVで扱う際はある程度の不具合や使い勝手の悪さは許容が必要ですね。

前のBRAVIAは現状の使い方で不具合が無かった為、単純にリフレッシュレートの向上を目的に買い替えてしまいました。

>せめてDVをやめて通常HDRにすれば問題は軽減するのではないですか?
Windowsの通常HDR使用、DVモードオフにしているのに、起動時やある一定の条件下でDVが勝手に起動するので
困っているんです・・・。DV自体は起動しても良いのですが、マウスの遅延、映像モードの切替多発バグが同時に発生します。

書込番号:26246423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/25 09:36(2ヶ月以上前)

>ALPAKA JAPANさん
>>Windowsの通常HDR使用、DVモードオフにしているのに、起動時やある一定の条件下でDVが勝手に起動するので困っているんです

なるほど。
それはもうwindowsが対処するのを待つしかないですね。

書込番号:26246709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング