液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ故障なのかな?

2025/07/13 23:26(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

クチコミ投稿数:104件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度5

1月前と、本日で2回目。嫁さんがテレビを見ていると、ピンク色の画面になり、地デジが映らなくなりました。
YouTubeは映りました。

なので電源ボタンで切って、電源入れても同様だったので、コンセントを抜いて起動したら映るようになりました。
1月前の時は、夜にそんな症状が出て、朝テレビを付けたら治っていたそうです。

そろそろ故障なのかな?と思ったのですが、こんな症状ある方いますか?

自分的には、数年前に購入して、この商品が発売が2020/5/21らしいので、10年くらいは使えてほしいです。

書込番号:26237000

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/14 06:38(2ヶ月以上前)

購入はいつかは分かりませんが、

大手家電量販店の延長保証の保証期間は概ね5年

5年を過ぎると故障が増えるか、
あるいは使えるけれど直す価値(評価額)は無いか

リセットして使えるならば、
それでも使うのであれば使う

故障して使えなくなることは想定して、
買い替え候補の機種は選定して随時に見直す
故障したら直ぐに買い替える

あるいはセールで良い物が安く買える機会を待つ

今どきのTVは5年は使えれば普通かもしれません

そろそろ故障かと聞かれたならば、
故障してもおかしくはない時期かもしれませんと

書込番号:26237108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

毎回D001のエラーメッセージが出る

2025/06/29 10:10(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LW2L [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

5月末にTH-55LW2Lを購入しました。チューナー部はモニターの真横に設置して電波強度は45出ており、一度付いた後は途切れ等はありません。また、接続はチューナー部にLANケーブルを繋ぎ、チューナー部とモニターが独立した無線で繋がっています(メーカー推奨の@の方法)。
この環境下で、毎回テレビを起動する度に(正確には前回終了してから一定時間経過後の、Panasonicのロゴが表示される起動の度に)、D0001(「モニターとチューナー部の無線接続はできているが、通信ができていません」というもの)が表示され、接続まで5秒から10秒ほど待たされます(放っておくと勝手にテレビ画面に遷移します)。
メーカー推奨設定で正しく設置しているはずなのに、毎回一定時間エラーメッセージで待たされるのに違和感があるのですが、個体の不具合なのか、通常の挙動なのかお分かりになる方はいるでしょうか。また、こう言った設定に変更したら改善した、等の事例をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26223742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/06/29 10:59(2ヶ月以上前)

>やまだ1129さん

とりあえず屋内の無線LAN(Wi-Fi)を止めて
正常に成るなら無線LANルーターの設定を考えてみてはどうですか、

書込番号:26223794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/06/29 14:02(2ヶ月以上前)

モニタにHDMI入力はあるけれど、
チューナにはHDMI出力はありません

キッチンや浴室等でも使うことを想定するプライベート・ビエラであれば、無線接続だけの搭載は仕方は無いかもしれません

このテレビは防水は考えなくても良いし、
防水対策はしていない他の端子はあるのだし、
チューナにHDMI出力はあっても良かったかも

廉価な価格帯のディーガも通信は無線だけ有線なし
HDMI入出力とは別の話しではあるけれども
代替手段の無い仕様はトラブったときに困ります

解決に至る案内があれば良いと思います

書込番号:26223932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/30 13:02(2ヶ月以上前)

>やまだ1129さん
電源を切った状態から10秒程なら正常な範疇かと。
エラー表示が出るのが早すぎとは思いますが、
5秒ほどは地デジも映らないし、録画用の外付けHDDは30秒待てとか出ますし

書込番号:26224925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/07/12 22:22(2ヶ月以上前)

皆さん、コメントいただきありがとうございました。

原因は録画用のUSB-HDDでした。ADATAのAHV620S-1TU31-CBK-DPを使用していたのですが、起動時にチューナー部側でUSB-HDDと接続するまでモニター側からの通信に反応しない仕様になっているようで、応答に時間がかかってエラーコードを吐いていたみたいです。家に転がっていたUSB-SSDに付け替えたら問題が解消しました。メーカー推奨のUSB-HDDの機種なら大丈夫なのかもしれませんが、少なくともADATAを使用するのはお勧めしません。

(追記)
チューナー部のHDMI出力が無いと回答くださった方がいましたが、一応設定用のHDMI出力機能は付いているようです(端子がシールで隠されているので、剥がす必要があります)。今回の件では特にシステム設定は関係しませんでしたが、念のため。

書込番号:26236072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/13 20:40(2ヶ月以上前)

>やまだ1129さん
なるほど、外付けUSBHDDの認識に時間かかるとは思っていましたが、自機間の通信を後回しにして、HDDの起動を待つ仕様とは。
しかも、自機に通信をしてないのに、エラーを出すとか(笑)

プログラムの実装ミスに近いですね。

サポートに報告すれば、1時間ほどでバグ修正できるレベルですね。

書込番号:26236846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/13 20:46(2ヶ月以上前)

もしかしたら、そもそも、「モニターとチューナー部の通信ができていません」ではなく
「 エラー番号xx HDDと通信できません 」かもね

書込番号:26236855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:136件

中国が国策で液晶パネルメーカーに大型の投資をして、赤字を出してパネルを大安売りしているから、韓国パネルメーカーが大変だと聞いたんだ
本当なの?

中国の一人勝ちになるの?
中国と仲が悪くなるとテレビやモニターが手に入りづらくなったりするようになるの?

台湾液晶パネルメーカーは元気なの?

書込番号:26236686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/07/13 18:30(2ヶ月以上前)

また出ましたね。
疑問の垂れ流し野郎が。

書込番号:26236704

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/13 18:35(2ヶ月以上前)

それは大変です

しかし気にしても仕方がないでしょう

国内メーカは完成品を売り手の言い値で買うしかない

東芝は既に無く、
シャープは鴻海傘下で他の3社よりは有利かも
しかしシャープもテレビの事業は良くないらしい
TVS REGZAにはハイセンスの後ろ盾あり
ソニーは廉売には深入りはしないでしょう

国内メーカ4社でチキンレースには…なりそうもない

ユーザは提示された製品から選んで買うだけです

書込番号:26236708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Youtubeの倍速再生はできますか?

2025/07/09 19:16(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

現在SONYの6年前のTV(BRAVIA KJ-49X9500G)を使用していますが、Youtubeを視聴している時に、1.5倍や2.0倍など倍速再生ができません、どうやら新しい機種でないと早送りはできないようです。
現在、この機種でもYoutubeで1.5倍や2.0倍とかできるのでしょうか?
買い替えを予定しているのですが、倍速再生ができないのであれば購入はしないです。
使っている方でわかる方の回答をよろしくお願いします。

SHARPのサポートに聞きましたが、 Youtubeに聞いてくれと言われ、 Youtubeに聞いてみましたがまともな回答はなかったです。

書込番号:26233408

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/09 20:46(2ヶ月以上前)

だからそれは。
仮に出来たとしてもいつの間にか出来なくなることもあるし。
AmazonfileTVstickとかを使って下さい。
TVのアプリより遥かに快適なので。

書込番号:26233501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2025/07/10 12:34(2ヶ月以上前)

TVの内蔵アプリに固執、TVのリモコン1個で操作に固執
リモコンを持ち換えるのって、そんなに苦なんですかね。

TVのアプリって、サポートも切れて、更新されなくなるでしょうし。

もしかして、HDMIの連動を使っていなかったりして・・・
テレビで外部入力にしてから、などの操作は不要なんですけど、気がついてますよね?

書込番号:26233978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/07/12 11:57(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

この機種を持っているわけではないですが、ほしいと思ってたので、
展示品を触ってみました。

が、ネット接続されておらず、確認はできませんでした。

ソニーのテビでも21年製以降できるような記載があったので、
今のテレビならできそうだけど。

ネットに接続していればすぐわかるのに、ここは最近のシャープの
テレビを持っている人が見てないのかな?

ちなみに新旧OSのレグザは両方ともレグザにはいったアプリで速
度設定が0.25×から0.25刻みで2×に設定できます。

書込番号:26235591

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/12 14:03(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
こんにちは
店頭展示品で、ネットに繋がっているGN1を確認したところ、0.25xから2xまで0.25ステップで変更できましたので、本機も大丈夫だと思いますよ。

書込番号:26235681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/07/12 15:11(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

論より証拠、実際に確認されているのでGP1でも大丈夫そうですね。

>プローヴァさん
さすがですね、ネット接続しているような大きなお店でで確認されたの
ですね、毎週末はスマホで投稿だからお店でいろいろ見ているので
しょうかね。

書込番号:26235726

ナイスクチコミ!4


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/12 15:37(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます、実際に使ってみて頂いたのですね、これなら安心ですね、購入に踏み切れそうです。
やっと解決してうれしいです

書込番号:26235743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/12 19:35(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
お役に立てたようでよかったです。

書込番号:26235945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ

スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

現在SONYの6年前のTV(BRAVIA KJ-49X9500G)を使用していますが、Youtubeを視聴している時に、1.5倍や2.0倍など倍速再生ができません、どうやら新しい機種でないと早送りはできないようです。
現在、SHARPのminiLEDのTVはどの機種でもYoutubeで1.5倍や2.0倍とかできるのでしょうか?
買い替えを予定しているのですが、倍速再生ができないのであれば購入はしないです。
SHARPのTVを使っている方でわかる方の回答をよろしくお願いします。

SHARPのサポートに聞きましたが、 Youtubeに聞いてくれと言われ、 Youtubeに聞いてみましたがまともな回答はなかったです。

購入予定は下記の予定です
 AQUOS XLED 4T-C50GP2 [50インチ]

書込番号:26231539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/07 19:49(2ヶ月以上前)

androidのバージョンによると思います。
自分はBRAVIAのX90LですがAmazonfileで見ます。こちらのほうが快適なので

書込番号:26231552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/07 19:56(2ヶ月以上前)

>湊川神社さん

早速回答ありがとうございます、すみませんが「Amazonfile」とはなんでしょうか?amazonのアプリのことでしょうか?

書込番号:26231564

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/07 20:03(2ヶ月以上前)

現在、APPLE TV 4Kも使っているのですが、そちらの Youtubeアプリでは、2倍速とかできて便利なのですが、やはりTVに同じ機能があった方が楽ですので。。

書込番号:26231571

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/07 20:05(2ヶ月以上前)

スマートフォンのキャストで見たり、

Amazon fire tv stickを用意して視聴したり等

それでは駄目なのでしょうか

その目的の為だけにテレビ買い替えは豪気だけれど

そういうことも、あるのでしょう

書込番号:26231574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/07 20:09(2ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

miniLEDに買い替えたいのが1番です、2番目が Youtubeの倍速ですね

書込番号:26231576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:48件

2025/07/07 22:55(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

TVのアプリでは無理じゃ無いんですかね、オマケみたいなもんですし

書込番号:26231723

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2025/07/08 05:38(2ヶ月以上前)

Youtubeの倍速再生の出来るテレビを探して購入したとしても、何れYoutube側の事情が変わったときに、倍速再生が出来なくなったり、他の動作が機能しなくなること等はあるかもしれません

テレビに搭載される動画配信サービスを視聴する機能は、アップデートはされないことは普通です

テレビに動画配信サービスを視聴する機能が搭載されていたとしても、それは利用せずに、Amazon fire tv stickで動画配信サービスを視聴するのも普通です

インターネットと通信できる装置です
テレビのHDMI入力に挿します

通常価格は6,980円から
プライムデー先行セールの今なら3,480円から
年に何度かあるセールで安く買えます
4K対応は5,980円

Youtubeや他の動画配信サービス等のアップデートは随時に行われます

動画配信サービスの視聴はテレビに搭載されるアプリケーションに期待せずにAmazon fire tv stickに担わせれば、テレビは自由に選べます

AmazonfileはAmazon fire tv stickのことと思われます

書込番号:26231841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/08 07:02(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

おまけですか、まー そーでしょうね、期待をしてはダメってことですね、APPLE TV 4Kで倍速再生できるので良いのですが、やはりTVできた方が楽ですね、APPLE TV 4Kは専用のリモコンになってしまうので、今一使いにくいのです。
apple製品が多いので、APPLE TV 4Kはお気に入りです。

SHARPを使っている人は少ないようですね、もう少し待ちます、使っている方の回答が欲しいですねーー

書込番号:26231884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/08 12:37(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん

個人的には2023年発売のXRJ-55X90L使ってて、Youtubeで2倍速再生が出来ます。
それ以外に、Yotube互換アプリのSmartTube入れてて、こちらは4倍速再生まで可能です。

お持ちのBRAVIはGoogleTVだと思うのですが、SmaartTubeはインストール出来ないですか。
もしインストールして使用可能なら、広告ブロックも合わせて可能になり便利です。
インストール方法等詳しくは下記を参考にして下さい。
https://smartphone-note.com/google-tv-smart-tube/

書込番号:26232145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/08 14:56(2ヶ月以上前)

失礼、KJ-49X9500GはAndroid TVみたいですね。
若干対応は違うと思いますが、インスト方法などは同じはず。
ダメ元で試して見て下さい。
それでテレビ自体が故障する事はまず無いと思います。
単純なインストールでは無く、開発者オプション有効化、設定変更、サイト探してダウンロード、インストールと
何段階か操作が必要なので、解説サイトを良く読んで操作して下さい。

書込番号:26232236

ナイスクチコミ!6


スレ主 SECTOR-3さん
クチコミ投稿数:355件

2025/07/08 19:48(2ヶ月以上前)

>ひまJINさん

色々と教えていただきありがとうございます、Google系はほとんど使わないため、難かしくて諦めました、広告ブロックも不要(プレミアム会員)なためです。スマホもアンドロイド系は2回ぐらいしか使ってことがなく、正規ルートからしか、インストールしたことがありません。
2023年発売のTVで2倍速再生ができる情報は重要ですね、ありがたいです。
2024年発売のSHARPのTVに期待です。

書込番号:26232490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2025/07/09 15:58(2ヶ月以上前)

購入予定のXLED 4T-C50GP2の板でも質問されては如何でしょう。
シャープの液晶テレビ全体の板より的確なレスがつきやすいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001625993/

書込番号:26233236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/12 12:27(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
パナソニックのLZ世代の有機EL(22年モデル)では、0.25xから2xまで0.25刻みで設定ができるのを確認しました。最近の機種ではできそうに思えますね。

参考まで。

書込番号:26235617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/12 14:07(2ヶ月以上前)

>SECTOR-3さん
こんにちは
店頭展示品で、ネットに繋がっている同じ24年モデルのGN1を確認したところ、0.25xから2xまで0.25ステップで変更できましたので、本機も大丈夫だと思いますよ。
miniLED云々じゃなくシャープのgoogleTV機の24年モデルは全て同じ仕様と思われます。

書込番号:26235685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーhta8000との連携に関して

2025/07/12 06:08(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U9N [65インチ]

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ 
SONYのサウンドバーhta8000を買ったのですが、わからないことあり質問させてください。  

テレビはu9Nを使っているんですが、BRAVIAコネクトのアプリで見ると.出力が2.0chとなります、、 

プレステ5→サウンドバー→テレビにつないだ上で、アプリのYouTubeで聞くと、7.1chとなるのでテレビの仕様なんでしょうか? 



書込番号:26235346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/07/12 11:45(2ヶ月以上前)

>ルータワーさん
こんにちは
U9Nのメニューの
音声設定-音声詳細設定-デジタル音声出力
はどうなってますか?
PCMになってると2chで出力されてしまいます。
ビットストリーム-オートにしてみてください。

書込番号:26235581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/12 12:45(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。 
設定がLPCMになっていたので、ビットストリームオートに変えました。 Netflixでも、少し良くなった気がします!

書込番号:26235630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング