
このページのスレッド一覧(全74064スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2025年4月12日 08:15 |
![]() |
7 | 2 | 2025年4月12日 07:12 |
![]() |
4 | 3 | 2025年4月11日 19:53 |
![]() |
24 | 5 | 2025年4月11日 13:05 |
![]() |
6 | 5 | 2025年4月11日 10:56 |
![]() |
16 | 9 | 2025年4月11日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-65XR80 [65インチ]
電源OFF時に下の中央で光ってるオレンジ色のLEDですが
通常はOFFの場合は光ぱなしだと思いますが
勝手に消えている場合があります(無効設定などはしていません)
電源が消えている時にカチカチと電磁スイッチの音がしてなんか動作してる感じです。
こうなると電源ボタンを押してもなかなか起動しなかったり、再起動が必要な状態になります。
その他TVアプリが立ち上がらない現象など起動時のトラブルが増加中です。
再起動すれば復帰はするのですが2〜3日ごとなのでアンドロイドOSせいだとも考えられず???
リセットを実施、最新のアップデートも実施しております。
サポートには問合せ中ですがこんな現象出てる方いませんか?
1点

>スーパーハードオタクさん
こんにちは。
LEDの光り方については下記に記載があります。
https://helpguide.sony.net/tv/ljp1/v1/ja/01-03_06.html
LEDは本体マイクスイッチがオン、OK Googleが有効の際にオレンジ色に光りますが、サーバーやり取りや仕様変更で光り方が変わるなどと適当に書いてあるので、いちいち気にしても時間の無駄ではないかと思います。
>>電源が消えている時にカチカチと電磁スイッチの音がしてなんか動作してる感じです。こうなると電源ボタンを押してもなかなか起動しなかったり、再起動が必要な状態になります。その他TVアプリが立ち上がらない現象など起動時のトラブルが増加中です。再起動すれば復帰はするのですが2〜3日ごとなので
androidは基本安定度が低く、不安定さにも個体差があるようですので、こういう不明動作状態になったら、テレビリモコンの裏に貼ってあるステッカーの通り、電源ボタンを長押ししてOSを再起動してみてください。
それで大概の細かいトラブルは直ります。
それでも直らない場合は、メニューからストレージのリセットを行って下さい(各種初期設定やり直しになりますのでパスワードやID等の準備をしたうえで)。
以上ここまではandroid機の使いこなしの範疇です。
それらで直らない場合はサービスに点検修理依頼ですね。
スレ主さんの場合、もしストレージのリセットをやってなかったらやってみてください。すでにおやりになっている場合、それでも2-3日ごとに不明動作になるなら、初期不良交換をリクエストしてみてもいいかも知れません。量販店購入1か月以内なら、ですが。時間が立っている場合はサービスに点検修理依頼ですね。
書込番号:26134174
1点

>プローヴァさん
リセット済みです。
前機種もSONYのアンドロイドTVだったのですが
このような状態にはならず再起動も3ヶ月に1回ていどやるぐらいでした。
ハズレ個体引いたかな?
書込番号:26134397
1点

>スーパーハードオタクさん
>>ハズレ個体引いたかな?
可能性はありますね。
うちはA95Kを一度初期不良交換しましたが、1号機と2号機でリセット頻度は似たようなものです。
うちは月1位です。
2-3日は酷すぎると思います。明確に基板等の不具合かも。
書込番号:26134460
1点

ここ10日ほどは再起動するまでの現象はなく稼働中ですが
相変わらず電電OFF中に橙色のランプが消えて1〜2分後に再点灯する現象があります。
このときは電源のスイッチング音がしています。
電源ONにするとすこし時間がかかるが起動はする状態...
橙色のランプはスタンバイ中かと思ったら音声検出の状態で点灯らしいのでOFFにしました。
その他TVアプリのデータ削除、キャッシュの削除を実施
修理依頼は要求中だが、現象が不安定でキャンセルしようか様子見中です。
3月から2回のアップデート来たのでまだまだOSが不安定なのではと感じます。
とりあえずしばらく様子見です
書込番号:26143284
0点

>スーパーハードオタクさん
現象をスマホで動画等に記録できればそれを見せれば基板交換くらいしてくれますよ。
ソニーのAndroid機は登場以来ずっと安定度は改善されません。うちにもA95Kがありますが、月一くらいで再起動必要になります。
書込番号:26143352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]
Amazonプライムなどのネット放送を見た後に終了して地上波を見ようとした際に画面が映らないことが時々あります。本体をリセットすることで復帰するのですが、同じような症状が出ている方は居られませんでしょうか?
2点

>ISLAYさん
こんにちは
一度、コンセントを抜いて10分放置してみてください。必ず10分待ってから。OSが再起動するので直るかも。
それでダメならメニューから初期化1を実行です。
ユーザーでできるのはここまでです。あとはメーカーのサービスを依頼ですね。
書込番号:26143245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ボタンの長押しでリスタート
あるいは、および
電源プラグをコンセントから抜き10分放置
電源プラグを再びコンセントに挿しテレビを起動
動作を見る
解決しなければ機能操作ガイドの247頁の中断
動画配信サービスを見るの「すべての初期化」実行
サービス毎に再設定が発生するかもしれません
解決しなければ
ルータは再起動する
WiFi接続は有線接続を検討して出来れば切り替える
テレビにつながる外部機器は外す
レコーダあるとしてもテレビ接続解除でも録画は可
録画は後で視聴する
不具合動作の原因を特定する
不具合動作の原因が特定できて排除でければ、不具合動作とは関係のない事象は元に戻せる。WiFiや外部機器の接続等
解決せずなら販売店連絡でメーカ点検はあるけれど
年に数回のセールでAmazon fire TV stickを安く買うで解決するということはあります
テレビに搭載する動画配信サービスを視聴するアプリケーションは、テレビの発売後にアップデートされ続けることはありません。あっても1回とか、新しい動画配信サービスに対応するとか
何れ遠くない時に不具合動作には遭遇するでしょう
不都合、不都合動作の頻度は増えるかもしれません
何処かでAmazon fire TV stickを買うことになりそうだと思うならば早期に買う。不都合、不具合で悩んだり対処したりの機会や時間等の無駄は、予め解消できるということは、少なくなくあるでしょう
Amazon fire TV stickを利用すれば、テレビに搭載する動画配信サービス視聴アプリケーションの利用で発生するトラブルに遭遇することは、ほとんどないでしょう
Amazon fire TV stickはセールで求めれば数千円から
書込番号:26143285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]
店頭ではM550Mが置いてあって、それにはWEBブラウザがあるのが確認出来ました。M550Lはもう展示ないみたいで確認することが出来ません。メーカーのHP見ると両方ともWEBブラウザの記述がないので、それはメーカーが記述しないみたいです。
それでM550Lお持ちの方、M550Lには地球儀の形をしたWEBブラウザのアプリありますか?
よろしくお願いします。コスパ良さそうなので購入検討したいと思います。
書込番号:26116089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョージ7777さん
どのメーカーであれ、テレビのWEBブラウザは使いものにならないと思います。
書込番号:26116352
1点

>ジョージ7777さん
家の40v31はWEBブラウザがありますが今では何も表示できません
yahooはアプリだったかがあって開けはしたが結論的に使い物になりません
書込番号:26117741
0点

50M550LにはWebブラウザー単独アプリであります。
カーソル移動など使い勝手は悪いものの、Yahooニュースなど問題なく表示出来ます。
音声入力を使うとGoogle検索も可能。
書込番号:26142881
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED83C4PJA [83インチ]
HDMI端子に、ブルーレイをはじめ外部機器を接続。表示にはその機器の機種名が表示されるも、信号なしとなります。ちなみに、DVDを再生すると音声だけ流れます。これって設定なんでしょうか?ちなみに、お互いのコンセント抜いて、接続しなおしても結果おなじでした。色々な機種でやってみても結果同じです。
書込番号:26141058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょんでんだろうさん
こんにちは
コンセントは10分以上抜きましたか?
書込番号:26141115
6点

https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT52000176-20153411305416/
既に実行済みで効果無いからケーブルを変えてみる
書込番号:26141142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

複数の外部機器を複数のHDMI入力端子につないでそれぞれを切り替えても、であるならば、ですが
外部機器をひとつひとつ、ひとつのHDMI入力につないでであるならば、
信号線は変えてみて、
信号線を挿すHDMI入力チャンネルは変えてみて
書込番号:26141191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しょんでんだろうさん
こんにちは。
当方も古いLG Web OS機のユーザーですが、LGのOSはいちいちリセットが必要なほど不安定ではありません。
>>色々な機種でやってみても結果同じです。
複数の機種で試したと言うことは、HDMIケーブルも何種類か入れ替えて見たんですかね?
であればテレビ本体の初期不良では?
初期不良交換を依頼するか、メーカーのサービスに修理を依頼するか、かと思います。
書込番号:26141206
0点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>オルフェーブルターボさん
皆様、ご回答ありがとうございます。
PS5やスイッチなどいろいろ機器、HDMI端子場所かえたり、コード変えたりしましたがやはり、信号無しでしたので、すべてのケーブルをいったん外して30分ぐらい電源抜いて再トライしました。すると、反応があり接続機器のホーム画面が表示されました。
ありがとうございました。
原因は他にもあり、アンプにつないだ10MのHDMIケーブルでした。買ってからすぐにこのHDMIケーブルを接続、トラブルが起きたとんじゃないと思われます。今回スペアの10MのHDMIケーブルではなんの問題もございませんでした。推奨は3M以下と書かれていましたが、これとは関係なく現在はうまくいっております。
TVを購入してから、USB機器だの、HDMIケーブルなど早急につけずに、1台ずつ反応をみて接続する事がポイントなのかなと思いました。
書込番号:26142566
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32EF1 [32インチ]
本機をお使いの方にお尋ねします。
本機でTverにログインし、視聴を中断後(電源OFF)に、再度視聴する際は続きから再生できますでしょうか?
数年前に購入したTOSHIBA REGZAでは最初から再生となってしまいます。
宜しくお願い致します。
0点

>oh-showさん
同じ機種でなく申し訳ないですが、私の所有してるGoogle TVのブラビアで動作確認しました。
朝ドラマ再生して、半日ほど経って、同じドラマを再開した限りは、「続きから再生」が表示されます。
途中、かなりの頻度で電源のON/OFFしてます。
https://kakaku.com/item/K0001579340/
同じ機種使ってる方からのレスが欲しいですが、中々難しいかも知れません。
他のAQUOSはGoogle TVですが、この機種はAndroid TVなので、動作が違う可能性があります。
取りあえず気長に待ってみて下さい。
書込番号:26140573
3点

ひまJIN様
早々にお返事頂き、ありがとうございます。
GoogleTVかAndroidTVで動作が異なる可能性があるのですね。
近日中に購入する事にしましたので、実機で確認し、報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:26140697
0点

レジューム機能があるかですね。
書込番号:26142284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oh-showさん
レジュームが効くかどうかはアプリ側の問題でOSは関係ないと思います。
ましてgoogleTVとandroidTVは呼称を変えただけで中身は同じですから。
OSが同じソニーとシャープですから、TVerはAndroid向けのもの、であれば、シャープでもソニー機と同じ動作になることが期待できますね。
書込番号:26142344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご教授ありがとうございます。
本件を実機で確認できました。
結果、「続きから再生」可能でした。
誠にありがとうございました。
書込番号:26142456
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
プライムビデオにて「リミット・オブ・アサシン」「ジャングルクルーズ」を鑑賞したのですが、フル画面の表示となり縦長になります。最初は気づかなかったのですが登場人物の顔が妙に縦長なので、途中で判明しました。
@PCで同じ映画を観ると上下に黒い帯が出るビスタサイズ?です。
A「アンチャーテッド」「ビーキーパー」などほとんどの映画は上下に黒い帯が出る表示で正常です。
調整の方法があればご教示いただければ助かります。
3点

対症療法であれば、ビエラ操作ガイドの91頁
・アスペクト比を手動で切り換える
設定値はオートではないかと思います
オートであればフル、ノーマル、ズームかサイドカットフルの何れかに変更して、求める見え方になる様に、近い様にする
あるいはオート以外になっていれば、オートにする
ここ何日かで何度か見るメーカと機種を問わずの、
この不具合
アマゾンに理由があるのかもしれません
配信される映像信号に何かあるのか
アマゾンの視聴アプリのアップデートに依るものか
ある日に始まった不具合動作であるならば、
ある日また唐突に正常動作に戻るのも良くある話し
それまでは対症療法で臨機応変にでしょうか
書込番号:26137415 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他の機種でも同じような不具合が発生しているのですか?
プライムビデオは4月8日からCMが入るよう仕様変更されますので、その影響が出始めているのでしょうか?
書込番号:26137430
0点

今日観たら「ビーキーパー」もフル画面(縦長)になっています。
「アンチャーテッド」は台詞と字幕がずれています(字幕表記が少し遅い)
しばらく様子を見ないとだめでしょうね!?
書込番号:26138556
0点

トラブルの発生したテレビでは、
テレビ搭載アプリケーションは表示は異常ですが、
Amazon fire TV stickではアスペクト比は正常です
テレビの動画配信サービス視聴アプリケーションは、
テレビの発売から暫くは快適に使えるけれど、
アップデートはされ続けないから、
そのうち不具合が生じるのは避けられないでしょう
セールのときにAmazon fire TV stickを安く求めて、
動画配信サービスはstickで視聴するのも一般的です
セールは年に数回あります
書込番号:26138600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>reo80さん
こんにちは。
LGやハイセンスなど他社機でも同様の報告がありますので、おそらくアマプラのサーバー側の問題でしょう。地域によって出たりでなかったりがあるようなので、特定のサーバーに不具合があるのかも知れません。
しばらく様子見ですね。
書込番号:26139054
1点

>プローヴァさん
返信 ありがとうございます。
本日「ビーキーパー」は正常に表示されました。
もう少し様子見ですね。
書込番号:26139191
0点

>reo80さん
他スレのLZの人も昨晩直ったとおっしゃってました。やはりアプリ側ではなく配信側の問題だったみたいですね。
書込番号:26140199
1点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
本日確認するとアスペクト比の件は解決しているようでした。
「アンチャーテッド」の字幕のタイミングずれはそのままですから、別の要因のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:26140679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





