
このページのスレッド一覧(全74039スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 20:52 |
![]() |
0 | 13 | 2003年7月15日 18:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月14日 17:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 03:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月12日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


今日ヤマダ電機に見に行ってきました。
ソニー・シャープとの画質比較したのですが、
概ね松下機が良好でしたが気になることが有ります。
ハイビジョン映像(BS103のニュース)で
松下だけ文字や横線がちらつきます。
インターレースのまま表示している?のでしょうか
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


先週購入し、早速D端子を買ってきて、DVDを繋いだのですが、あまりの画質の悪さにガックリしました、まるで解像度の低い画像をパソコンで見ているような感じです。至近距離で見過ぎなのかそれとも何か原因があるのでしょうか?誰か教えて下さい。
0点


2003/07/14 17:47(1年以上前)
・・・?
書き込み番号[1743533]と同じような質問なのですが・・・?
ご覧いただければある程度分かると思いますが、念の為。
@D端子はD1ですか?D2ですか?
Aプレーヤーは、プログレッシブ出力になっていますか?(プログレタイプのプレーヤーでも、出力設定をしないと出来ないものも有ります)
以上、ご確認下さい。
書込番号:1759960
0点



2003/07/14 18:29(1年以上前)
解答ありがとうございます。端子はD4端子だったと思います。プログレタイプについては良く分かりません。素人なものですいません。DVDプレーヤーはSONYのDVP-NS530です。この組み合わせですと、どの設定がベストでしょう?ちなみに、音声も光デジタルケーブルを2本購入し、DVD→メディアレシーバー→ステレオへと繋いだのですが、出力されません。
書込番号:1760089
0点


2003/07/14 20:32(1年以上前)
液晶パネルが1280*768で30インチあるのですから、
「解像度の低い画像をパソコンで見ているような感じ」
はある意味、確かな観察眼なような気もしますが・・・(^^;
30インチTVを至近距離で見ていることが原因な気がします。
書込番号:1760500
0点


2003/07/14 20:37(1年以上前)
あ、プログレ出力の確認も、ですね。
書込番号:1760513
0点


2003/07/14 21:13(1年以上前)
ちょっと誤解を招きそうな表現だったので追記しておきます。
液晶TVの画質の良し悪しは、当然ですが、解像度だけでは決まりません。また、PCモニタの解像度と液晶TVの解像度も同列には比較できない、みたいです。詳しくはよくわかりませんが。私も液晶TVは2台持ってますが解像度に関してPCモニタ程にはあまり気にしなくてもいい、と実感してます。
ああ、なんだかなぁ。一度書き込むと気になるタイプ。σ(^^;
書込番号:1760651
0点


2003/07/14 21:58(1年以上前)
DVD-NS530って調べてみたらプログレ出力できませんね。
Sビデオ出力と同じレベルの画質となります。
書込番号:1760834
0点


2003/07/14 22:11(1年以上前)
あ、Sビデオと比べれば色信号を分けている分、D端子接続だと綺麗かもしれません。すみません。何度も。ボロボロですね。(^^;
書込番号:1760872
0点


2003/07/14 22:15(1年以上前)
確かにそのようですね。
デバーチさんの言うとおりDVP-NS530は、プログレッシブ出力が出来ない(D1端子)為、DVD本来の画質の良さは感じられません。残念ですが、諦めて下さい。
このテレビを生かすためには、プログレタイプ(D2端子搭載)のプレーヤーで観ましょう!ちなみに、映画「バイオハザード」なんかを観ると、ホントびっくりするくらい綺麗ですよ。
一応・・・、nochiさんの言っている”D4端子”は、テレビ側のことですよね。
書込番号:1760891
0点



2003/07/14 23:18(1年以上前)
皆さんありがとうございます。どうやらDVDプレーヤーがダメなようですね。結構最近購入したんですが…。結構ショックです。ちなみに旧PS2ならあるのですが、こちらで再生しても変わらないですか?
書込番号:1761207
0点


2003/07/15 00:30(1年以上前)
プログレのDVDプレーヤーに変えてもそんなに画質は向上しないですよ。比べてわかる程度です。
DVDソフトによっては画質の悪いソフトもありますよ。
他のDVDソフトでも同じなんですか?見たDVDはなんですか?
書込番号:1761551
0点



2003/07/15 17:06(1年以上前)
ちなみにDVDソフトはソードフィッシュとグラディエーターで試してみましたが、2本とも似たような感じでした。地上波といい勝負といった感じです。地上波も番組によりけりですけどね…。特にひどかったのがDVDRで焼いたミュージッククリップや等で、もう粗すぎて見れたもんじゃないです。しょうがないので、分割画面で縮小して見てました。
書込番号:1763305
0点


2003/07/15 17:49(1年以上前)
確かにソフトによってバラツキは有りますが、”地上波といい勝負”というのはどうなんでしょうか?
中には、制作が古かったり、意図的にフイルムの質感を出すようにしてあるソフトもあるにはあるのですが・・・。
プログレタイプでも”そんなに画質が向上しない”・・・?なら、綺麗に観れてるのはなぜでしょうか?
それとも、他の要因が有るのでしょうか?
同じユーザーとして、nochiさんには是非、綺麗な画質で感動してもらいたいです。
頑張って下さい!
書込番号:1763402
0点



2003/07/15 18:22(1年以上前)
マトリックスさんありがとうございます。諦めずあれこれ試してみます。また何かいいアドバイスあったらお願いします。
書込番号:1763477
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


購入して1週間がたちます。
で、気になったことを。。。
まず、うちはケーブルにてTVを引いているので、かなり受信状況は良かったんですが(ゴーストもあまりなかった)
どうも、これにしてからゴーストが目立つ気がするんですが。。。
また、DVDをみてもBSデジタルの時のような鮮明な画像でなく、地上波に近い画像になってしまいます。
なんか技があるんですかねー。
それともこんなものなんですかねー
0点


2003/07/09 10:47(1年以上前)
DVDについてですが、プレーヤー側がプログレッシブ出力していない(D1端子接続)なんてことじゃないですよね?
一応、念のため、確認なのですが・・・。
書込番号:1743638
0点



2003/07/09 16:58(1年以上前)
早速ありがとうございます
で、D端子の件ですが、PS2ではつないでみましたが、いまいち。
実家にあったDVDでは、まだ普通の端子(sでもない)でしかつないで
見てないです。
書込番号:1744279
0点


2003/07/09 18:21(1年以上前)
D端子=D2だとすると、やっぱりPS2は過去レスにもあるように、専用機ほどでは無いということでしょうか・・・?
もしくは、ソフトが良くなかったのか・・・?
いづれにしても、画質の調整をお薦めします。
書込番号:1744437
0点



2003/07/09 18:52(1年以上前)
またまたありがとうございます
ソフトはトレーニングデイで定価1500円でした
どんな調整だろ。
いろいろいじっては見てますがなかなか難しいですねぇ
書込番号:1744498
0点

PS2は最新のものでなければPROGRESSIVEを対応していません。PROGRESSIVE対応のDVDプレヤーをつなげばとても綺麗になるはずです。
書込番号:1746275
0点



2003/07/10 08:44(1年以上前)
ありがとうございます
みなさん。
やってみますねぇ
書込番号:1746280
0点



2003/07/14 17:34(1年以上前)
プログレッシブだったらきれいでした。
DVDレコーダー買うかどうか迷いましたが、結局プレーヤーにしました。
まあ、そのうち買うさ!!
書込番号:1759927
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

2003/07/14 12:47(1年以上前)
プレステ用のAVマルチ端子用コードをD端子に
つなごうとしてませんか?
ちょっと見は似てますがまるでちがう端子です。
書込番号:1759354
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]


KLV-23HR2、購入し先日届きました。
まじまじと本体を眺めてたんですが、
本体向かって右側面、MSスロットがある辺りなんですが、
上からみるとはっきりわかるくらいに、
スイッチ部、MS部がぷっくらと盛り上がってるんです。
押すとへこみます。
これって・・不良品??
気になります。
他に同じような状態の方います?
0点


2003/07/14 03:52(1年以上前)
それは秘密のスイッチなので押さないようお願いします…。
書込番号:1758713
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2200 [15インチ]


LC2200買いました!
早速DVI-D接続して使ってますが、アナログ接続と違ってぴしっと文字を表示してくれますね・・・
でも、このディスプレイ輝度ムラがひどくありません?
全画面に白一色を表示してやると右斜め上は青白い暗いですが、左半分は昼光色。
下の表示範囲ギリギリの所は、突然色が落ち込んで暗くなってる。
ビデオ外部入力も同じ
ブライトネス最低にして使ってますけど。どうなのかな
この個体だけか、製品全体がこうなのか?
仕様してる人、上記の問題ってありますか?
0点


2003/07/12 18:43(1年以上前)
当方では明るさのムラは殆どわかりません
アナログ接続ですが、バックライトの位置が微妙に
違うのでしょうか 製造04360番です
ただしビデオデッキからS映像で入力し
無信号時には縦に」白い帯が均一の間隔で入ります
これはデッキの特性ではないかと思いますが
あまり参考にならなくてすみません
日立に液晶テレビ専用のサポートセンターがあります
取説にあるサポート番号にかけると 教えてくれましたので
一度メーカーに聞かれてみてはと思います
書込番号:1753472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





