液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74037スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2003/07/03 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD1 [30インチ]

スレ主 デジデジデジ男さん

AD1とAD2.
スピーカーはアンダーとサイドではやはり音がサイドの方がよいのでしょうか?

書込番号:1725694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン・ディスプレイとして

2003/07/03 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]

スレ主 71101215さん

こちらのTVはPCディスプレイとして使用できると聞いたのですが、
液晶PCディスプレイとして通常に販売している液晶PCディスプレイに比べて画質等は遜色はないのでしょうか?
またKLV-17HR2もPCディスプレイとして使用できるのでしょうか?
知っている方がいれば、教えてください。

書込番号:1724654

ナイスクチコミ!0


返信する
デバーチさん

2003/07/03 17:22(1年以上前)

残念ながら、HR1、HR2ともPC入力を想定して設計されたテレビではないですね。

AVマルチケーブルがあるので、ケーブルを改造するなどして接続する方法も考えられなくはないですが、一般的な方法とは言えないですね。でも、「使用できると聞いた」ということは、もしかすると、PCと接続できる変換ケーブルでも売られているのかな?

また、ビデオ入力でPCと接続することはこのテレビに限らず可能ですが、画質は劣ることになります。

知っているかもしれませんが、17インチワイドの液晶テレビでPC入力を想定して設計されたテレビは、少し?値段が高くなりますが日立のW17-LC50があります。↓

http://av.hitachi.co.jp/lcd/spec/index.html

W17-LC50には、入力端子にKLV-17HRには無い「D-sub15ピン」があります。(アナログ入力なので、PC本体がデジタル出力ならば変換ケーブルが必要になります。)

書込番号:1725232

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/07/03 17:25(1年以上前)

失礼。↑「AVマルチケーブルがある」のではなく、「AVマルチ入力端子がある」でした。

書込番号:1725238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です。

2003/07/03 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-21SR2 [21インチ]

スレ主 ダイエー小僧さん

液晶部分は前後にどのくらいの角度でチルトするのでしょうか。
近くの量販店に現品がないもので質問をさせていただきました。

書込番号:1725233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知ですか?

2003/06/20 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR2 [23インチ]

スレ主 フェレーロさん

某量販店にて液晶TVを見比べたところ、このサイズではSONYが圧勝っていうくらい綺麗で即、購入したくなりました!しかし、年末には地上波もBSデジタル放送が放映スタートされます。2011年までには、アナログからデジタルへ完全移行と聞いてますが、そうなると別でチューナーがこれを買うと必要になりますよね〜?年末までにはデジタルチューナー内蔵型が発売されるのかな??値段的にも今が買いか、待ったほうが良いかとっても悩んでます。どなたか詳しい方、アドバイスお願いしますm--m

書込番号:1685871

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2003/06/21 09:52(1年以上前)

東芝(フォームアップにて)、シャープから内蔵型が発表されています。
ソニーも年末までには発売すると思います。
となると、発表は8月〜9月頃だと思うので、待っていてもいいと思います。

あれ?あなたの会社の方に聞いたほうが早いんじゃないですか?

書込番号:1687864

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェレーロさん

2003/07/03 16:31(1年以上前)

ありがとうございます。結局安い買い物ではないので、地上波デジタル対応の発表を待ってからでこの夏は見送ることにしました。現在シャープで発表も30V以上のもので22Vには非対応でしたので、ソニーも同様にこの23Vクラスで地上波対応を出すのか興味があります。ただ、シャープと違ってもともとBS&CS内蔵ではないので非対応であれば、別売りの対応チューナーを外付けすれば良いわけですよね!秋から冬が楽しみです。

書込番号:1725122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上下に黒帯がでます

2003/05/20 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20E1 [20インチ]

スレ主 ひろぷさん

こんにちは。
リビング用に購入して1ヶ月ほどたちますが、とあるドラマで上下に黒帯がでるのです。
そのドラマはTBS系で日曜夜9時からやってる「笑顔の法則」です。黒帯がでるのは
本編だけでコマーシャルに入ると画面いっぱいに表示されます。
このドラマはワイドで放送しているようでないので、このTVの不具合かなと思ったのですが
不具合がでるのはこのドラマだけなんですよね。リビング用なので長い時間見てるわけではないのですが。
似たような現象にあわれた方いませんか?

書込番号:1593636

ナイスクチコミ!0


返信する
kazeefさん

2003/06/30 22:38(1年以上前)

今頃レスしても遅いかなあ。
上下に黒帯が入るのはこの番組がハイビジョン撮影だからなのと、シャープの液晶テレビは他のブラウン管テレビなどでは表示されない画面の四辺が表示されるからです。NHKもそうですが、TBS系のドラマはほぼ全てがハイビジョン撮影されている模様で、地上波等、画面縦横比4:3で放送する場合は左右をカットものが放送されています。そのため、ハイビジョンと4:3の放送それぞれで画面に映る人物や風景の構成に違和感が生じないように、横長16:9のハイビジョン画面の左右をカットする際には、カットする部分を少なくし、13:9画面(たしか)にしています。この13:9画面を4:3画面に埋め込むと、上下に若干黒帯が出ることになり、シャープの液晶テレビではこの部分が見えてしまうのですが、一般のテレビでは普通表示されない部分なので放送局では問題なしとされているのだと思われます。ですから、LC-20E1で上下の黒帯が出ていても不具合ではありませんので、ご安心ください。ちなみに、我が家のLC-20B1でも同じ現象が出てます。また、この現象が出る番組は結構多いですよ。NHKとTBSのドラマは全部といっていいほど、そうなります。

書込番号:1717542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HTPCはできますか

2003/06/30 20:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]

スレ主 つつつちぃうさん

LC-37はXGA85HZまで可能なようですがワイド画面にどのように映るのでしょうか?カタログではXGA85HZまで可能なようですが

書込番号:1717014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング