
このページのスレッド一覧(全74032スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年5月23日 13:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 12:48 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月22日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月22日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


初歩的なことですいません。今のテレビを買っても地上はデジタルが流行ったころにはチューナーを買えばそれを見られますよね?もしそうだとしたらチューナーはいくらくらいになると思いますか。
0点

一応D1端子があれば大丈夫。
その代わり画質的には今のアナログ地上波と同レベルになるらしいけど。
書込番号:1599204
0点


2003/05/22 17:06(1年以上前)
地上波デジタル放送はまだ完全に規格が決まってない為、予想と期待を含め現在放送中のBSデジタルとほぼ同等と思われます。
先行発売するメーカーは、規格決定後にアップデートで対応。
決まっているのは「HD」、「SD」、「双方向」、「UHF帯」・・・等。
そこで予想を含めて書き込みます。
現在私は「KDL-L30HX1」を愛用中で、BSデジタル裏録用に、ビクターのBSデジタルチューナーとD−VHSを「iリンク」、「D3」、「D4」にて接続しています。
KDL-L30HX1はBSデジタルチューナー内蔵ハイビジョンTVですが、上記接続で外部BSデジタルチューナーもちゃんと認識しています。
※外部チューナーで、「iリンク」:録画・視聴、「D4」:視聴、共にハイビジョン受信出来る。
外付けの地上波デジタルチューナーには当然「iリンク」や「D3・D4」端子が搭載されるので、今のTVに「iリンク」や「D3・D4」端子が有れば地上波デジタル(ハイビジョン)TVとなる。
「V」「S」「D1・D2」しかないTVでもSD画質で見られる。
予想価格は、
外部チューナー:5から10万円(BSアナログ・BSデジタルチューナー発売時の参考)
内蔵TV:3万円前後高(モデルチェンジで内蔵すると思うので単純に差額比較は難しいかも?)。
と予想します。
書込番号:1599219
0点

そんなに高いとデジタルへの切り替えが遅れちゃうから、
結構安く出てくると予想。
BSとは状況や普及率が全然違うと思う。
書込番号:1599275
0点

先日、地上波デジタルの受信地域が公表されましたが、私は中京圏に
住んでいるにもかかわらず、2006年です。
首都圏でも意外と2006年のところが多いですね。
私もテレビの購入プランの練り直しです。
書込番号:1599336
0点



2003/05/22 20:55(1年以上前)
cosmojpさん、MIFさん、aal84700さん、HMS7さん、皆さんとても丁寧なお答えありがとうございました。非常に助かりました。
書込番号:1599749
0点



2003/05/22 21:04(1年以上前)
付け加えさせてもらっていいでしょうか。aal84700さん、D3、D4端子があれば地上波デジタルの画質で地上波デジタルと同じことができるんですね?
書込番号:1599779
0点


2003/05/23 02:10(1年以上前)
各メーカが出すデジタルチューナーの機能性能によって変わるとは思いますが、
基本的には、というか最低条件でも現在のテレビのアンテナコードに、
地上波デジタルチューナーをつないで画質はともかく見られるはずです。
BSデジタルのような新局誕生ではなく、アナログ地上波からデジタル地上波への移行という国家的事業なので、
UHFアンテナを立てて、デジタルチューナーをつなげて現在使っているテレビで見られることが最低条件です。
しかも、BSデジタルのような独自の番組編成ではなく、
アナログとデジタルは同じ番組を放送する義務が、各テレビ局にあります。
高画質で地上波デジタル放送を見たいのなら、プログレッシブテレビじゃないと無理ですね。
普及を考えれば考えるほど、
アンテナ端子しかないテレビにつなげてられてなおかつ、
D3端子などでの高画質の出力や、デジタル放送での機能をすべて盛り込んだチューナーを出さないといけないので、
家電メーカーはかなり頭を悩ませているみたいです。
書込番号:1600867
0点


2003/05/23 13:42(1年以上前)
D3、D4端子があれば地上波デジタルの画質で地上波デジタルと同じことができるんですね?への返事。
画質の返事:「D3、D4端子」はHD対応なのでOKです。
注)一部製品に、同期して画は映るが画質はSD並みとなる機種も存在するので注意が必要。(例:初期のプラズマはハイビジョンパネルでない機種有り)
使用又は購入する機器をよく確認したら良いと思います。
昨日も書き込みましたが、私の接続方法は
@「iリンク」接続:「チューナー」⇔「D−VHD」⇔「ベガ」
A「D3」接続 :「D−VHS」→「ベガ」
B「D4」接続 :「チューナー」→「ベガ」
で、画質的にはどの接続方法でも見分けつきません。
しかし
「iリンク」は「デジタル信号」でかつ「双方向通信」
「D端子」は、「アナログ信号」で「一方通行」
よって総合的には@で決まりです。
理由
操作性:iリンク接続時のみ「ベガ」から「他機器」の操作が出来る。
音声 :5.1chでサラウンドを楽しんでいますが、iリンク接続は音声もデジタル接続(信号)なので、音の定位も完璧。
よってD端子で映像を観ても、音声はデジタルで直接サラウンドアンプへ入力して楽しんでいます。
ベガ内蔵のスピーカーでも、iリンクとアナログの違いがハッキリと分かる。
ケーブル1本で接続できる「iリンク接続」で決まりですね。
現在ハイビジョンTVの購入を検討されている方は、D3・D4端子は当たり前(ハイビジョンTVには通常有る)で、是非ベガ「KDL-L30HX1」のように「iリンク端子」付きを購入されると完璧でしょう。
書込番号:1601674
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]

2003/01/31 17:43(1年以上前)
ダイナミック設定だけで調整はしていません。満足しています。
書込番号:1264549
0点


2003/02/03 23:18(1年以上前)
KLV-23HR1を購入してから、ほぼ半月が経ちました。
大変きれいで気にいってますが、一つ気になった事が・・・
画面の左端の真ん中程に若干の白浮きがあるようです。
普段は気になりませんが暗い映像ではちょっと目立ちます。
皆さんのはどうでしょうか?
とりあえず、AVプロで黒調整をしてごまかしてます。
書込番号:1274790
0点


2003/02/03 23:20(1年以上前)
↑
年齢は、30歳代です。
アイコンを間違えました。
書込番号:1274798
0点


2003/05/23 12:47(1年以上前)
わたしもパンダマンさんと同じように画面左中央に若干白浮きがあると思います。
これって仕様なんでしょうかね?
書込番号:1601566
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


4/29に函館のヤマダ電気で、スイーベル、税込みで450000円で購入しました。値段は納得しています。
購入時、在庫はなかったので、入荷次第連絡、配達してくれるということでわくわくしながら待っておりました。
しかし、5/7になり、今月中に入荷できるかどうかとの電話連絡がありました。そんなに時間がかかるとは予想していなかっただけにびっくりしてしまいました。残念です。
そんなに品薄なんでしょうか?
皆さんはすぐに手に入りましたか?
0点


2003/05/11 15:15(1年以上前)
スイーベル、税込みで450000円はお安いですね、こちらの●マダ電気では本体のみでそのぐらいの値段です。
この商品はそんなに品薄なのでしょうか・・・
私は4/19に某ネットショップに申し込みましたが、つい先日連絡が入り5/20に入荷するそうです。
BS/110°CSのアンテナも設置完了し、すごく楽しみにしています。
書込番号:1567955
0点



2003/05/11 21:52(1年以上前)
4/19申し込みで5/20入荷ということは、やはり1ヶ月くらいかかっているのですね。
あまり焦らずに待つしかないのですか。
出荷が間に合わないほど売れているのですかね。
書込番号:1569071
0点


2003/05/14 20:02(1年以上前)
ネット販売のお店で(店頭販売もしてる)今聞いて明日入荷で予約しました…ちなみに本体388,000円(税別)でしたよ。
書込番号:1576989
0点



2003/05/15 12:55(1年以上前)
うらやましいですね。田舎ではあまり安く買う手段がありません。
高額商品だと通信販売はさけてしまいますからね。
店からはまだ入荷の連絡がありません。
もう2週間以上たつのですが・・・。
書込番号:1578914
0点


2003/05/15 15:27(1年以上前)
そーですよね。私も店頭販売しているお店で、車で行ける範囲で一番安いお店をhttp://kakaku.comで調べて、電話で予約して取りにいくという方法しかしません。やっぱりネツト販売は抵抗がありますよね。
書込番号:1579198
0点


2003/05/15 23:40(1年以上前)
私も価格.comで調べて本体388,000円(税別)で予約しました。それプラス専用台も4万円台だったのでひたすら入荷を待った次第です。
在庫ありのお店は専用台が高かったんですよね(;.;)
書込番号:1580378
0点



2003/05/21 13:15(1年以上前)
一昨日入荷の連絡があり、昨日配達されました。
まだ使いこなしてはいませんがビデオ入力が少なくてどうするか思案中です。
書込番号:1596249
0点


2003/05/22 15:48(1年以上前)
入荷おめでとうございます。結構早かったですね!
私もまだ説明書すら見ていませんがビデオ入力やっぱ少ないですよね…
でもとりあえず見るだけで結構満足しちゃってます!
書込番号:1599114
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


素朴な質問なのですが、通常の放送と裏番組などの放送は2画面で見れる
という事ですが、ゲーム等ビデオ入力を2つ使って半分半分で違うゲーム
などは出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。
0点


2003/05/19 19:57(1年以上前)
例えば・・・
外部入力ビデオ1にプレステ2ゲーム機
〃 ビデオ2にX-BOXゲーム機
という環境でプレステ2とX-BOXを2画面で半分ずつ映すことは出来ると思います。
もちろん音声はどちらか一方のみで選択した(アクティブな)方になると思います。(^O^)
書込番号:1591468
0点



2003/05/20 11:24(1年以上前)
ありがとうございました〜。
2画面ともPS2なんです。これならTVの取り合いに
ならずにすみそうですね^^
書込番号:1593415
0点


2003/05/22 00:31(1年以上前)
ねんのため書いておきますが、音声は両方同時に鳴らすことは出来ません。
どちらか一方が音が聴こえなくても楽しめるゲームなら問題ないです。
あと、このTVに限らず2画面表示のできるTVなら同様のことが出来ますよ♪
もちろんダブルチューナーでなくても・・・。
このダブルチューナーは2つの地上波(ア)をそれぞれ同時に表示するためのものです。
書込番号:1597948
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]


父の還暦祝いで大奮発して購入しました。画像など大満足していますがひとつだけ不満があります。地上波どうしの二画面ができないことです。BSとの二画面は可能ですが地上波どうしの二画面ができません。我が家の別のパナソニックの普通のテレビは当然地上波どうしの二画面もBSとの二画面もできます。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20E1 [20インチ]


こんにちは。
リビング用にと購入して1ヶ月ほどたつのですが、たまたまドラマを見てたら上下に黒帯がでるのに気づきました。そのドラマはTBS系の夜9時からやってる「笑顔の法則」です。コマーシャルに入ると画面いっぱいに写るのですがドラマに入ると上下に黒帯がでます。このドラマは
ワイドで放送しているようではないようです。この現象がでる番組は他には無く(リビング用なのでそんなに見てないんですけど)、この現象もドラマの本編だけなので何か特別な信号でも受信してるのか、不具合なのか(でも原因が思いつかない、、)。
どなたかこの機種をお持ちでお時間のある方はこのドラマを見ていただければ思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





