液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(698920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74005スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]

スレ主 鴨脚(いちょう)さん

この手のBSデジタルチューナー内蔵テレビって、
チューナーの映像出力はデジタルのままダイレクトに処理されて
液晶に映像が映し出されているのでしょうか?
もしそうだとしたら、見られる映像はとても美しいはずですが
このことについて詳しい方がいらしたら情報提供お願いいたします。

ちなみに、
個人的にはD端子映像のようなコンポーネント映像プロセスは
画質劣化の根源だと考えています。
つまり、わざわざ無駄な映像処理(コンポーネント処理)をして画質を悪くしているということ。
デジタル放送はデジタルRGB処理でダイレクトに液晶等に表示してほしいと考えます。(ブラウン管はアナログプロセスを必要としますが・・・)

高画質でテレビを見るための映像信号の流れの理想は、

デジタルチューナー出力→デジタルRGB信号→デジタルRGB信号を液晶等のデジタル画像表示デバイスにダイレクトに入力

ですが、
これを実現しているテレビって具体的にありますかね?
このテレビ(LC-30BV3)の信号処理プロセスははどうなんでしょうかね?
(デジタルRGBっぽいですが・・・)

書込番号:838311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/07/20 02:39(1年以上前)

念のためですが、BSデジタル放送の伝送形態はコンポーネント(Y/Pb/Pr)です。

書込番号:842223

ナイスクチコミ!0


デジタル親父さん

2002/07/27 00:31(1年以上前)

一般的なお話ですが、デジタル処理が高品質とは限りません。高品質(高性能)にすることが出来ますが回路規模が大きくなりコスト的にアナログ処理がいい場合もあります。

> デジタルチューナー出力→デジタルRGB信号→デジタルRGB信号を液晶等のデジタル画像表示デバイスにダイレクトに入力
ハイビジョンの場合MPEGデコーダから出力されるベースバンドのデジタル信号は1Gbpsを超えますからPCのCPU FSB並みの周波数になりますので実装製品は無いでしょう、即ちMPEGデコーダの後はアナログコンポーネント信号になっていると言うことです。HD−MPEGデコーダと表示ドライバーの一体ICが開発されたと言う話は発表されたことが無いので間違いないでしょう。(真意は?)

書込番号:855555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2002/06/26 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LT1 [21インチ]

スレ主 ほまいぬさん

来年末から始まる地上波デジタルには対応してるのでしょうか?

地上波デジタルの規格がよくわかっていないので的外れな質問でしたら
すみません。

書込番号:794882

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっる2さん

2002/06/26 22:38(1年以上前)

チューナーをつけるので地上波デジタル放送が見れないテレビはないと思いますが、デジタルというだけにデジタルの端子(iLINKなど)を搭載しているテレビのほうが良いのではないでしょうか・・・

書込番号:795213

ナイスクチコミ!0


梅雨寒さん

2002/06/27 10:38(1年以上前)

以前、テレビ朝日の番組で地上波デジタルの解説をしたときには、
BSデジタルと全く同じ内容の解説(ハイビジョン、双方向、データ放送)
をし、現在お持ちのテレビで視聴する場合については、
まだ実物はありませんが、同じようなものになると思いますと言って、
BSデジタル・チューナを見せ、こういうアダプタを付ければ、
見られますと言っていた。
アンテナとして、パラボラの代わりにUHF用のテレビ・アンテナを使う
以外は、BSデジタルから類推すればよいのでは。
従って、ビデオ入力可能であれば、地上波デジタル・チューナからの入力
により、視聴可能です。
(解像度はそれなり。)
デジタル・テレビでのiLINKは、デジタル・チューナ内臓テレビと
生のデジタル信号が記録可能なビデオの間で、生のデジタル信号を
やりとりするためのものです。

書込番号:796148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほまいぬさん

2002/06/30 09:54(1年以上前)

まるっるさん。梅雨寒さん。ありがとうございます。
まだ規格が決まってないんですね。
液晶テレビなのにチューナーとか付属品をつけるのはちょっと
嫌な気もしますが、まだまだ先のことですし
気にせずに・・・買っちゃいました。
薄くていいです。でもちょっと映像がだぶる気がするなぁ。

書込番号:802582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/06 00:28(1年以上前)

地上波デジタルは、どんなテレビでも、BSデジタルみたく
チューナーを内臓or外付けで、みれます。

液晶は、動画の残像が残りやすいです。

この機種は、液晶の中では、動画で残像が目立たないという評価のようです。
残像の少なさでは、世界トップクラスだそうです。

書込番号:814018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほまいぬさん

2002/07/09 01:13(1年以上前)

PANASONICに直接問い合わせてもそのような返事が返ってきました。

それと残像が残るのはアナログ電波です。
DVDやゲームではとても綺麗に見れます。
単にうちの電波が悪いだけなのかも・・。

書込番号:820229

ナイスクチコミ!0


K.S.Tさん

2002/07/24 20:07(1年以上前)

「動画で残像が目立たない」=「動画の追従性が高い」
と解釈してもよろしいのでしょうか?

書込番号:851293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/08 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]

現在VAIO GR9/Kを使用しています。これにテレビチューナーを購入してテレビ視聴を行うか、KLV-15SR1を購入するか迷っています。GR9/KでもKLV-15SR1でテレビ視聴時の画質は同じなのでしょうか。

書込番号:818349

ナイスクチコミ!0


返信する
これはいい!さん

2002/07/21 20:10(1年以上前)

今日、KLV-15SR1を買いました。
我が家には旧型アクオス13インチもありますが、画質がぜんぜん違いますね。ドットがぜんぜんわかりません。アクオスはドットがわかります。

以前、パソコン(Macですが機種が違う3台に)にチューナをつけて見ていましたが、きれいさ、スムーズさ等では到底純粋なテレビの画質にかないません。
きれいな画像で見たいのならば、KLV-15SR1の購入をお勧めします。

書込番号:845430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2002/07/06 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]

ご返答いただいて有難うございます。
なかなか評価いいみたいですね。
使用環境についてお聞きしたいのですが、
ベットの枕元とかキッチンとかちょっとしたところ
に使われる方が多いのでしょうか?
あと今更ながらくだらない質問なんですが、
アクオスのように付属品を購入して無線で
見ることはできないのでしょうか?
アンテナの差込み口がない部屋なもので。

書込番号:816001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puipuiさん

2002/07/06 23:22(1年以上前)

返信する場所を間違ってしまいました。
慣れないもので・・・。

書込番号:816015

ナイスクチコミ!0


Kenc1jさん

2002/07/19 23:06(1年以上前)

部屋をあちこち持ち歩くならエアボードも考えてみてはどうですか?
無線で飛ばす場合ですが、電子レンジの影響を受けますよ。
アクオスを比較されているようですが、別物と考えたほうが良いでしょうね。スペックが全然違います。

書込番号:841763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル対応

2002/07/19 00:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]

スレ主 ズームズームさん

2003年より地上波デジタル放送が開始されますが、
本機種は、普通に受信可能なのでしょうか?
普通にとは、本体のみで、アナログ変換することなく対応!って意味です。
2011年以降は現在のアナログ放送は全て打切られ、
現在のテレビは全て使用出来なくなると言われていますが。。。

書込番号:840058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/19 00:59(1年以上前)

本体のみでは地上波デジタル放送には対応できません。
別に地上波デジタルチューナーが必要です。
ちなみに地上波デジタルチューナーを付ければ、今発売されている(使用されている)テレビでも視聴可能です。

書込番号:840125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでやねん??

2002/07/08 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2200 [15インチ]

スレ主 安全・浩二君さん

旧型2100の価格より新型2200の価格の方が安いじゃないか…なぜ?
そんなに新型は人気が無いのかな??

書込番号:819972

ナイスクチコミ!0


返信する
555KZさん

2002/07/09 07:30(1年以上前)

安い店の在庫がなくなってランキングを外れたとか
新型のほうがコストダウンが計られているとかでは?

書込番号:820537

ナイスクチコミ!0


スレ主 安全・浩二君さん

2002/07/09 23:54(1年以上前)

なるほど…確かに日立さんは2100の生産を中止したみたいですね その関係で在庫が無いのか…
せめてあと1万円位下がれば2100を買うのですが。。
2200より2100の方がデザイン素適なので…

書込番号:822006

ナイスクチコミ!0


残ってればいいね!さん

2002/07/12 20:08(1年以上前)


スレ主 安全・浩二君さん

2002/07/16 23:16(1年以上前)

…もう売り切れてる、、

書込番号:835898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング