液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

P in P

2003/02/02 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]

スレ主 疑問符さん

Sharpの37インチかSONYの30インチか、と言うところで最終的に悩んでいるのですが(プラズマは寿命が短すぎてまだ実用とは思えません)カタログによるとSONYは地上波ダブルチューナーとのこと。Sharpにはそのような記述がないのでダブルではないのでしょうが俗に言うP in P機能(マルチ画面?)はあるのでしょうか?
画面サイズではSharp、デザインではSonyというところですがカタログからは使い勝手の情報が十分に読みとれません。
特にSharpの場合EPG対応やリモコンの使い勝手、リモコン感度など如何でしょうか?
使用されている方、是非使い勝手について教えてください。

書込番号:1271879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 疑問符さん

2003/02/02 22:53(1年以上前)

自己レスで恐縮ですが以前の私の質問に対してリモコンの操作性については1107705番でともたんですさんより返信頂いておりました。
失礼しました。(ありがとうございました)
毎日使う物なので僅かな画質の差より操作性の方が遙かに重要ではないでしょうか。
リモコンへのレスポンスが悪いと大変なストレスになると思うのですがいかがでしょう?

書込番号:1271944

ナイスクチコミ!0


まなちんさん

2003/02/02 23:09(1年以上前)

シャープ37を注文し、もうすぐ納品です。・・・が!最後まで悩んでいたソニーの30型液晶とシャープを見比べに電気屋さんへ行ってしまう私です。で、店員さんに「どちらがいいと思います?」って聞いてみたら、「パッと見、映りがきれいなのはソニーですねえ。地上波もソニーの方がきれいかな、でも私はシャープのほうが優しい映りで長時間観ててもつかれないような気がしますね。ソニーの画面周りのガラス面?はデザインはいいが、光が映ったりしてシャープより画面に集中できにくいのではないかな?」といっていました。私は機械音痴なので詳しいことはわかりませんが、その店員さんの話を聞いて「なるほど!シャープにしてよかったかも?」なーんて一人納得しております。PinPさん参考にならないと思いますが、とりあえず報告させていただきました。

書込番号:1272014

ナイスクチコミ!0


まなちんさん

2003/02/03 00:01(1年以上前)

お名前間違えてました。疑問符さんでした。・・・はずかしいー!!

書込番号:1272244

ナイスクチコミ!0


しりまさん

2003/02/03 16:47(1年以上前)

BD5のリモコンの感度はそんなに悪くないですよ
そりゃ、前のブラウン管TVのリモコン速度と比べればマッタリした感はありますが、ストレスがたまるほどではありません

私も、ソニー30と悩んでBD5にしたのですが、ソニーの画面は、まなちんさんがおっしゃるように店頭でパッと見た目はコントラストが強く綺麗に見えます。
その分、暗部が異常に暗くBD5では見える黒っぽい服のしわ等はソニーでは見えません
それにソニー30は白い部分が明るすぎ全体に青っぽく自然な色合いではないと思いました。
両方長時間見比べたわけではないですが、コントラストが強いのは目に優しくないと思いますよ(調整は出来ても、それでは他の部分がまた・・・)
決定的なのは、37インチという画面の大きさです!
例えば映画を見ると上下に黒い帯が出ますので、30インチですと22インチなみの画面になってしまいます。
私は5.1hをそろえて迫力のある映像を楽しみにしてましたから、音響が迫力あっても画面がが狭いとバランスが・・・。
それに、37インチは画面が大きいだけにスピーカだって大きいのです。
横幅があるのも手伝って、5.1hにひけを取らないくらいいい音ですよ!(サラウンド設定にしておくと後ろや横から聞こえたような気がするくらいで、低音なんかよく響きます)
後、地上波デジタルについてですが、それも悩みの種でした。
でも今年末から開始されるといってもまだ試験放送の段階ですし、たいした番組はまだ無いと思っています。
本当に見たい番組が定着するのは、まだ3〜4年かかるんじゃないでしょうか?
そのころになればチューナーだっていろいろ高性能なものが出るでしょうし、価格だってこなれてくると思います。(もう何年か我慢すれば買い換え時期にもなるし)
以上のような事で私はBD5にしました。

追伸:マルチ画面=PinP機能?・・・シャープでは何とと言っているか解らないのですが、主映像・副映像(最大3つ)切り替え可能、それと、「マルチビューサービスの受信可能とはあります・・・?それとは違うのかな?

書込番号:1273678

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑問符さん

2003/02/03 21:33(1年以上前)

まなちんさん、しりまさん、ありがとうございます。
当初は薄型でチューナー別体で大画面ということでプラズマを検討していたのですが、家族の時間帯がバラバラで1日のテレビ稼働時間が平均16時間と言う状況ではプラズマは不可。(寿命が3年ほどでは冗談にもなりますまい)そこでSharpの37インチに白羽の矢を立てたのですが如何せん使い勝手の情報が少なく、それに比べて情報が多くデザインの良いSONYに惹かれる物がありました。
SONYのリアプロも検討したのですがやはり暗いですし、確かにしりまさんの仰るとおり30インチでは小さすぎますかね。
まなちんさん、納品されたら是非感想などお聞かせください。
しりまさん、テレビを見ながらビデオの予約や録画確認などがしたくマルチ画面が欲しいと思っているのですがそういうことは可能でしょうか?よろしければ教えてください。

書込番号:1274351

ナイスクチコミ!0


kzzzさん

2003/02/04 15:13(1年以上前)

いわゆるP in Pやマルチ画面機能は無いように思われます。

しりまさんのおっしゃる「マルチビュー」というのは
通常画質で最大3チャンネル放送できるBSデジタル放送の
特長を生かして、いくつかの角度からとった画面を同時に放送
するマルチアングルの番組や、複数の物語展開を同時に放送する
番組で、「映像切換」ボタンを押すことでアングルや展開を
選ぶことができるということです。

書込番号:1276357

ナイスクチコミ!0


しりまさん

2003/02/04 16:40(1年以上前)

疑問符さん、今いじくって発見したのですが、お望みの画面を見ながら各設定や予約は可能ですよ
リモコンの電源ボタンのすぐしたに2画面というボタンがあってそれを押すと違う番組の画面が2つ同時に出ます。
操作画面、非操作画面もどちらにするかを選べます。
同時にDVDレコーダーに入力切り替えしてみましたら
レコーダ側の録画予約画面や各設定画面も左側に現れ、右側で番組を見る事が出来ます。
ご希望の機能は、たぶんこれのことですかね?


書込番号:1276516

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑問符さん

2003/02/06 10:39(1年以上前)

しりまさん、多分それだと思います。
わざわざ調べて頂きありがとうございます。私も時間を見つけて店頭ででも試してみたいと思うのですがなかなか思うに任せず皆様のお知恵拝借という次第です。
しかし思いの外値段の下げが遅いですね。

ところでSharpはスタンドのデザインがどうにも芋っぽく感じてしまうのですがそもそも安定性はいかがな物でしょうか?
転倒防止の算段はあるのでしょうか?
かなり具体的に検討し出すとそういうことも気になります。
スタンド部を大きくして安定性を増すと薄型のメリットが薄れるし、壁掛けまで大事にはしたくない。その点SONY PDPのフローティングスタンドは魅力的です。ああいったコンセプトでもっと低コストな物が出来ませんかね。いや、ちょっとした希望ですが。

書込番号:1281827

ナイスクチコミ!0


しりまさん

2003/02/07 21:39(1年以上前)

たしかに、60万を割ってからが少し遅いですよね
でも、去年11月末に63万で買ってしまった私としては・・・

安定感に関しては、見た目より全然安定しています。
付属に転倒防止グッズが付いています(壁に引っ張っておくクランプやスタンド裏に取り付けて台や床に木ねじで取り付ける固定バンド)
ですが必要ないですよ
デザインの好みについては人それぞれですので何とも・・・?

蛇足ですが、チューナー部も縦置き用スタンドが付いていて
5.1hのサブウーファーの横なんかに立てて置く事も出来ます。
私は、DVDレコーダーなんかと21型TVラックに入れてますので
使ってませんが・・。

書込番号:1285954

ナイスクチコミ!0


スレ主 疑問符さん

2003/02/07 23:19(1年以上前)

しりまさん、早速ありがとうございます。
細かな付属品についての情報も見つけられなかったので助かります。

高く買われたとのことですが、年末年始十分楽しまれたでしょうから元は取れましたよね。その差も僅かですし。

私もそろそろ決めたいと思うのですが値が張るだけに慎重になってしまいます。価格.comのショップも在庫あるところは代引きの価格制限や送料などで条件の悪いところが多くて踏ん切れません。
といいつつそろそろ決めたいと思っています。ではまた。

書込番号:1286296

ナイスクチコミ!0


しりまさん

2003/02/08 09:09(1年以上前)

http://www.joyfulokuda.gr.jp/index.htm
ちなみに、わたしは銀振りでここで購入しました。
価格.comで65万くらいの時に2万ほど安かったので・・・
特に、何のトラブルもなかったし、メールのレスも早かったです。

価格はメールで教えるシステムですから一度問い合わせてみれば・・・?
変わらなければごめんなさいですけど・・・問い合わせるくらいの価値はあると思いますよ
量販店でもそうなんですが、月末の売り上げ締め間際が結構買いですよ
向こうも数字が欲しい追い込み時期ですからね
もし2月決算の会社ならなおさらです。
おまけに、2月はタダでさえ消費が落ち込みますし・・・。

書込番号:1287250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

黒い染み対策

2003/01/15 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 神経質な男さん

この液晶、黒い部分に染みが残るそうですが素人の目にも気になるレベルなのでしょうか?ゲームでRPGをしたとき画面が変わるときによる暗転の部分で染みが残るそうです。それはD4端子を使ったときに限るのでしょうか?また、以前ここの掲示板で黒レベルを調節すれば目立たなくなると書いてありましたけど、そのような機能も搭載されているのでしょうか?明るさやバックライトの調節もできるようですがそれによってある程度は改善できるんでしょうか?…質問攻めですみません。これは余談なのですが私は宇宙を舞台にしたゲームをよくするので黒の部分が多いんです。この場合やはりお勧めできませんか?

書込番号:1219979

ナイスクチコミ!0


返信する
U.Nさん

2003/01/16 17:10(1年以上前)

黒染ですが部屋の明るさによって見え方がかなり変わってきます。
部屋が明るいと黒染はほとんど目立たないと思います。部屋の照明を
消して暗い中で見ると結構気になるようになります。
「黒レベル」を上げると黒染を見えなすることが出来ますが黒色自体が
白っぽくなるのでそこは好みで調整でしょうか?

宇宙が舞台のゲームですが「グラディウス」をやってみましたが全然
問題なかったです。凄く神経質な方でないかぎり問題ないレベルだと
思います。でも高価な商品なのでショップなどで十分確認させてもらう
ことをお勧めします。(個人の主観の違いもありますので)

なおPC接続の場合では黒染は全く発生しないんですよね・・・・謎です。
ドリキャスをVGAで接続すると黒染みも発生せず物凄く綺麗です。

書込番号:1221436

ナイスクチコミ!0


スレ主 神経質な男さん

2003/01/17 14:35(1年以上前)

U.Nさん、返信ありがとうございます。私も確認したいのですがなにせド田舎のものですから近くにこの製品がないんですよ。

暗い中では気になるということですがそれは暗転した映像から明るい映像に切り替わるときもその染みが顕著に見られるということでしょうか?それとも黒い部分に一時的に染みが発生し、次の明るい映像ではそのあとが残らないということでしょうか?

書込番号:1223788

ナイスクチコミ!0


U.Nさん

2003/01/17 17:29(1年以上前)

画面が黒に切り替わったときだけに染みが見られます。
明るい映像に切り替われば染みはすぐに消えます。

なかなか説明が難しいですが輝度が高い映像から急に真っ黒になった
時に黒くなる前の映像の形がうっすらと染みのように見えると言えば
分かりますでしょうか?
テレビやビデオを見る分にはまったく気になりませんがゲームなどでは
内容によっては気になるものもあると思います。

他の性能が良いだけにこの点は凄く残念です・・・・

書込番号:1224040

ナイスクチコミ!0


いういさん

2003/02/08 07:33(1年以上前)

私の主観で申しますと、W20でゲームするのはお勧めできません。
黒染みの件もありますが、それ以前の問題でインターレースモードの画像の激しい動きに全く付いていけてないです。すばやい動きが全くわかりません。日立に限らず液晶TV全般の問題だと思います。 ただしゲーム機がX−BOXとかあるいはPC接続とかだとプログレッシブなのでW20では、すごい綺麗ですね。激しい動きもちゃんと見えますよ。

書込番号:1287138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-22BV5 [22インチ]

スレ主 戦艦大和さん

部屋とのバランスで「LC-22BV5」の大きさがぴったり合うので購入したいんですが「LC-30BV5」に内臓されているハイビジョンチュウナーがなぜ「22BV5」にはないのかがよく分かりません。わかる方教えてください。

書込番号:1278866

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/05 10:22(1年以上前)

サイズと価格帯、メーカーの販売方針など様々理由がありますが
チューナー内蔵して今以上販売価格を上げてしまうと売りにくく
なると思います。チューナーは別途購入可能ですから。

現構成は現状では無難かと。

書込番号:1278891

ナイスクチコミ!0


22BV5ユーザさん

2003/02/08 00:29(1年以上前)

私もBV5ユーザです。
30BV5と22BV5は同じチューナであると思います。
しかしながら22BV5のパネルがハイビジョンでないため、ハイビジョンチューナと表記すると消費者に誤解を与えて問題になるため、
あのような表記になっていると思います。
戦艦大和さんが何を気にしているのかは判りませんが、WVGAパネルでも十分にきれいであり、地上波やDVDを映すのに適したWVGAパネルの22BV5を選択して、私は良かったと思っています。

書込番号:1286526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンの反応

2003/02/06 23:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 液晶ほしー(><)さん

なんかリモコンの反応範囲がちょいと狭いように感じがするのは
私だけでしょうか?

あまり関係ないですが、PCモードの時にリモコンで電源切ること
できないんですね(^^;

書込番号:1283720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iリンクについて

2003/02/04 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

スレ主 パナゴウさん

この機種のiリンクについて質問あります。
パナソニックのDVHSは接続OKなのですか?
カタログにはビクターのDVHSは動作確認済みと記載
されていたのですが・・・・・

書込番号:1277521

ナイスクチコミ!0


返信する
potecoさん

2003/02/05 02:47(1年以上前)

記載のとおりビクターのみ動作確認してあるが、
パナソニックはしていないということでしょうね(笑)
つまり動かなくてもソニーには文句が言うことができない、
自己責任でということです。

書込番号:1278476

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナゴウさん

2003/02/05 20:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。結論的にはこのテレビにはパナのDVHSは動作不可ということですよね どなたか検証された方はいないですかね?

書込番号:1280176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シツモンです!

2003/02/05 16:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR1 [15インチ]

スレ主 .あいあいさん

数年後に地上波がアナログからデジタルに変わるそうですが
そうなるとこのSONYの液晶テレビも使えなくなってしまうんですか?
またこのテレビはPCのモニタとしても使えるのでしょうか?

素人みたいなシツモンですみませんがどなたか教えて下さい(^^;

書込番号:1279536

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15311件Goodアンサー獲得:582件 ちーむひじかた 

2003/02/05 16:34(1年以上前)

地上波デジタル放送が始まれば、
各メーカーから地上波デジタル用のチューナーBOXが出るはずです。
コレをD1端子に接続すれば、
地上波アナログ放送並みの画質ではありますが、
地上波デジタル放送を視聴することが出来る、と
放送団体や家電メーカーの人は申しております。

書込番号:1279581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング