このページのスレッド一覧(全74158スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2002年11月30日 09:59 | |
| 0 | 2 | 2002年11月29日 23:52 | |
| 0 | 4 | 2002年11月27日 00:34 | |
| 1 | 0 | 2002年11月24日 22:45 | |
| 0 | 3 | 2002年11月24日 13:56 | |
| 0 | 2 | 2002年11月18日 01:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-17HR1 [17インチ]
メールもショッピングもなにもかも始めての「おばァちゃん」です。
sony KLV−17HR1が欲しいのですが、(S)を指定できますか?
遠いところのお店から買って、故障したときなどの保証はどうなって
いますか? 教えてください ・・ どうぞよろしく。
0点
2002/07/15 17:20(1年以上前)
(S)って色(シルバー)のこと?
>sony KLV−17HR1が欲しいのですが、(S)を指定できますか?
そりゃ、お店に聞いてください。
在庫があれば指定できるだろうし、無くても受け付けてくれるかもしれないし。
>遠いところのお店から買って、故障したときなどの保証はどうなって
そりゃ、お店のWEBページで確認するか電話して聞いてください。
ここで聞いてもしょうがないです。
書込番号:833078
0点
2002/07/16 17:04(1年以上前)
ZZさん 有難うございました。
書込番号:835099
0点
2002/07/19 23:11(1年以上前)
色指定も可能ですよ。シルバーと黒を比べるとシルバーを選ぶ人の方が大勢いるようですね。個人的には黒が気に入ってます。
保障は全国に点在しているサービスセンターで受けつけてますよ。
書込番号:841773
0点
2002/08/13 19:27(1年以上前)
「メールもなにもかも初めてのお婆ちゃんって」最初に書いてあるじゃん、分かる?もうちょっと書き方に敬意を払えよ。ZZさんよ。お前、自分の婆ちゃんにもそんな返し方すんのか?加藤さんの質問が気に入らないならわざわざ答えるな。
書込番号:887793
0点
2002/08/27 14:24(1年以上前)
あのなーさんに同意です。全く、ZZさんの無神経さには腹が立つ。
加藤さんに謝ってくれよ
書込番号:912025
0点
2002/10/25 14:12(1年以上前)
んっ!!
ていうかネタだったんじゃないの?
そもそも本当に初めてのお婆ちゃんがこんな所に来る?
百歩譲ってそうだとしてもそんなお婆ちゃんが自分の事を「おばァちゃん」なんてわざわざカッコでくくって”あ”を小さな”ァ”にするなんて舐めたマネするのかしら?
更に言えば、
>メールもショッピングもなにもかも始めての「おばァちゃん」です。
あんたアホか、
いい年した人間が”初めて”を”始めて”と間違うと言うの?
日本人として...
変換間違いしたとしても初心者ならなおさら確認しつつ書くもんじゃない?
他の人みたいにわざと演出して間違えたとでも言うの?
”始めて”なのに...?
よく分からないとか言っているくせに色指定は(S)...シルバーとか銀とか書きそうなもんじゃない?
本当に分からない人は保証なんて気にしません。
私は年齢を重ねた人で文章に”..”なんて入れる人見た事ありません。
(ネットに”慣れている”人は別)
さらに”どうぞよろしく。”なんて軽〜いっ!!
タイトルも軽〜いっ!!
年月の重みがまるで無い〜!!
皆さん当〜然ネタだと分かってマジスレしてるんでしょうね。
喰い付きイイ〜!!
ま、...時間経ちすぎなのよね。
書込番号:1023425
0点
2002/11/22 17:45(1年以上前)
上の人、憶測だけでしょう。しらけるよ。
書込番号:1082681
0点
2002/11/30 09:59(1年以上前)
烏骨鶏☆花子さん
貴方は語学が得意なだけな様ですね・・・。
書込番号:1099553
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]
このTVは16:9の映画等を表示させた際に画面いっぱいに表示させることはできないのでしょうか? また、表示させて際にはどの程度のサイズになるのでしょうか? 現在28インチのTVを使用しているので、これ以下のサイズになるようならば購入を控えようかと思っています。 もう一つ質問ですが、地上波やゲーム(4:3)の映像をノーマル表示させた際には通常のワイドTV同様、左右に黒帯が出てしまいますか? 以上2点です。解る範囲で構いませんのでお答えいただければと思います。
0点
2002/11/29 18:43(1年以上前)
プラズマの方なので、この機種とは違いますが、チューナーが同じな で同じだと思いますので、お答えします。
4:3のテレビよりは通常同インチの画面の場合、これらワイドテレビのほうが大きな画像で見ることが出来ると思います。質問の意味を取り違えていたらすみません。
16:9の映画は、16:9で表示だと思いますが・・
シネマスコープサイズの話をしているのでしたら、字幕部分を除いて画面いっぱいにしたり、全体的に拡張して画面いっぱいにしたり、自分でどこまでいっぱいにするか調整するモードがついてます。接続するDVD機器の設定で調整する場合もあります。最近のビデオやDVDですと、4:3で映像出力するか、16:9で映像出力するかが大体ついています。
地上波やゲームも同様で、横に帯のある4:3モードで表示することも画面いっぱいに表示することも上下を少しだけ切って違和感なく表示することもできます。
書込番号:1098230
0点
2002/11/29 23:52(1年以上前)
WEGAエンジンさんお答えありがとうございます。
4:3表示の件についてですが、
上下を切って表示させることができることは知らなかったので
大変参考になりました。アドバイスで解決することができました。
それから16:9のことですが、どうも液晶では15:9というサイズに
なっていて、16:9の映像を表示させた際には違和感があるそうです。
これさえクリアになれば12月中には購入をしたいと考えています。
ともあれ、貴重なご意見を本当にありがとうございました。
書込番号:1098787
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]
現在、30インチ前後のプラズマと液晶で悩んでいます。
TVを楽しむのとPCにつないでメインモニターとして使う2つの目的があります。
使用環境は画面から1M〜1.5MでPC解像度はWXGAです。
解像度からすると液晶を選ぶのが正解だと思うのですが・・・、
反応速度が遅いという声があり、
TVの面では、4:3のアナログ放送をワイド表示するとイマイチ良くないなど引っ掛かる点があります。
32インチプラズマ(HITACHI)だと解像度がたらず圧縮表示になってしまい字が読めないという声があります。
そしてプラズマの場合はAVCという箱を置かないといけません。
BSデジタルの他に来年末には“地上波デジタル”が始まるといいます。
BSデジタルは見れても、この先地上波デジタルを見ようと思ったら、
チューナーを買って箱2つになってしまいます。
なるべく箱を増やしたくないので、その点は液晶ならその時になっても箱2つじゃなくて1つで済むのでいいのですが・・・。
プラズマでは、圧縮表示と箱が増える。
液晶では、反応速度(動画で残像が出るなど)とメディアによっては質が下がる。
どっちの方がいいと思いますか?良きアドバイスをお願いします。(*´∇`*)
0点
2002/11/26 09:25(1年以上前)
私もプラズマと液晶を検討中ですが、PC用は別に買った方がいいと思います。TVは離れて見るもの、PCは文字を見ることが多いので近づいて使うもの
で用途が違う気がします。HITACHI32プラズマは派手目の発色でTVとしてはいいと思いますが、PC用で見ていると目が疲れそうです。私はPCではNANAOのL565を使っていますが、あのレベルをTVで出すのは難しいと思います。
設置場所の問題もありますが、じっくり悩んで下さい。
私は今のところSHARP液晶30型を買おうと思ってます。
書込番号:1090456
0点
2002/11/26 17:39(1年以上前)
今まではPC用液晶ディスプレイで画面に近づいた状態でパソコンを使っていました。
イワユル普通のパソコンスタイルです。 □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
しかし、これからはそれをする気はありません。
離れていても画面サイズが大きくなることで、解像度を下げなくても字が読める大きさになると思います。(σ(⌒▽⌒;) ボクの目の感覚です。)
そして、少なくとも同じ液晶ディスプレイなら近くで見るより離れて見た方が目も疲れないと思います。(σ(⌒▽⌒;) ボクの目の感覚です。)
それに、σ(⌒▽⌒;) ボクの場合プライベートルームでの設置なので家族で共有するわけではありません。
だから、ごく普通のPCスタイルじゃなくても問題ありませんので、
TVを見るスタイルを重視してパソコンもやっちゃいたいと思います。(*´∇`*)
書込番号:1091169
0点
2002/11/26 18:33(1年以上前)
なるほど、そういうことならいいかもしれないですね。
主観もあると思いますが、いろいろ見比べてみるとプラズマは42以上でないと発色が不自然な気がします(TV主体で見るとここは譲りたくないところ)
そうなると液晶がお奨めでしょうか?
最新のビデオカードではWXGAに対応したビデオカードがない?ようですが
型が古くても問題なければAGP対応もあります。
動画の応答遅れについては、離れて見ていると私はそんなに気にならない
です。(ゲームも)
地上波デジタルまで考えて、急がないのであればやっぱり「待ち」だと思います。
書込番号:1091257
0点
2002/11/27 00:34(1年以上前)
まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪
返事ありがとうゴザイマス。
ディスプレイは今現在必要で年末までにそろえたいので、1〜2年待つという事もできません。
ビデオカードの事ですが、最近新しくパソコンを買ったのですが、【NVIDIA GeForce4 Ti4600】がAGPスロットに搭載してあるのですが、WXGAに対応していますよね?
確認したので大丈夫だと思います。
液晶のLC30BV5の方も確認したところリアル表示(Dot by Dot)で対応しているそうです。
反応速度も聞きました。
LC30BV5について、16msec(1000分の16秒)以下だそうです。
σ(⌒▽⌒;) ボクも実際に見ましたが速い動きでも残像は見えていませんでした。
斜めから見て広視野角の確認もしましたが、それも(*'-')b OK!みたいです。
今はプラズマよりこの液晶を買った方が正解かもしれないなぁ・・・と思っています。
迷いますd(^-^)ネ!
書込番号:1091989
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LT1 [21インチ]
この22LT1はバージョンが古いのでしょうか?
今は、新液晶AIがついていますし、応答速度もなんか新作の方が
いいです。22型の液晶でパナソニック以外の商品で、
動画の遅れがあまり見られないような、液晶がございましたら
おしえてください
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-23HR1 [23インチ]
またまたの書き込みですみません。
液晶テレビは、早い動きには残像が残って見ていて気になると聞きましたが、この機種ではどうでしょうか?ヨド○シカメラでは、動きの遅いS入力のビデオが流れていただけなので確認できませんでした。
動きのあるDVDビデオが綺麗に見れればいいのですね。スペースの関係でブラウン管は置けない狭い部屋なので・・・
0点
2002/11/18 14:18(1年以上前)
当初シャープの30インチ液晶を買うつもりでしたがスペースその他の理由によりソニーのこれを購入しました、シャープと比べてはいませんがひじょうに綺麗で配色は青色がすばらしく赤色は少し派手目です、今まで黒だと思っていたが濃青だったり「今までのテレビが悪すぎたか!』とにかくいいですよ。
あ、残像についてはまったく気にすることはありません、いや、気になりません。
書込番号:1074312
0点
2002/11/21 00:51(1年以上前)
ありがとうございます。残像は気にならないレベルならいいですね。
週末にでも、電気屋に行って「パールハーバー」みたいな動きの激しいDVDを見させてもらいます。
早くボーナスもらってでっかいブラウン管TVとさよらなしたいっす。
書込番号:1079373
0点
レンタルで借りてきたDVDエネミーラインを見ました。
初期型PS2(10000番 プレーヤーは1.01)でAVマルチで接続しています
前半でFA-18が高速で動いているシーン等も気になりませんでした。
オボッチャマンさんが書かれているように色がとても綺麗に見えます。
書込番号:1086758
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LT1 [21インチ]
こんにちは。
標題の件なんですが、RP91からプログレッシブで信号を入力したときに、22LT1の画面モードがフルとズーム1しか選べなくなってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
4:3のソースはインターレースで入力するしかないのでしょうか?
説明書で先に確認したかったのですが、なくしてしまったのでやむを得ずこちらに書き込ませていただきました。
ご存知の方いましたら教えてください。
0点
それは22LT1の仕様です。
対策としてはRP91のほうで、4:3DVDのとき水平に圧縮してくれる
「Auto」モードを選択すればOKです。
書込番号:1072513
0点
2002/11/18 01:50(1年以上前)
ありがとうございます。
RP91の設定変更で解決しました。
やはりRP91の回路の方が優れているようで、
PR91でプログレに変換した方が輪郭の表現とか断然いいですね。
RP91にこんな設定項目があるとは知りませんでした。
もしかして一般的なプログレ対応のDVDは皆同じことが出来るのでしょうか?
書込番号:1073501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





